1. おますの星よみチャンネル
  2. #04 感情移入を星座の力でやわ..
2024-03-29 07:29

#04 感情移入を星座の力でやわらげる方法

感情移入しすぎちゃってつらい方はぜひ聴いてね!
12星座の中でもとくに感情移入しやすい星座さんのお話や、解決法を分かりやすくお話しています!

おますのインスタはコチラ↓
https://www.instagram.com/omasu_horoscope/

#占い#星よみ#ホロスコープ#星座#占い師
00:05
おはようございます。40歳から星よみを勉強して占い師になったおますです。
この番組は、週1か2の不定期配信となっています。
今は、8歳娘と3歳息子の子育てをしながら、インスタグラムで占い師として星よみの情報を投稿して活動しています。
この放送は、星よみを通じて日々の生活をより快適に過ごすためのヒントや、
星の動きが私たちの生活にどのような影響を与えているのかを分かりやすくお届けする番組となっております。
ということで、おはようございます。
今日の天気なんですけれども、私の住んでいる地域は関東地方になるんですけれども、
今この、省略しているお部屋の窓から外を見ると、めちゃくちゃ木々は揺れており、
カラスが飛んでいるけれども、風になびいてよく飛べてなかったり、電線がめちゃくちゃビュンビュンしてたりということで、
なんか嵐みたいな日ですね。
こんな日でもお仕事の方は、お外に出かけなきゃいけないということもあると思いますので、
ぜひ気をつけてお過ごしくださいというメッセージを込めまして、今日のテーマに行きたいと思います。
今日のテーマは、感情移入を星座の力で和らげる方法というテーマでお話ししていきたいと思います。
ぜひ最後まで聞いていただけたら嬉しいです。
はい、今日のテーマなんですけれども、感情移入を星座の力で和らげる方法ということでお伝えしていくんですけれども、
先日インスタグラムの方で、ひとこと占いというのを、そういう企画で定期的にやらせていただいているんですけれども、
そこでね、お悩みを募集して、
このお悩み、また来たな、みたいな。
この悩み、結構みんな悩んでるんだなっていうのが感じたのがあって、
それが、感情移入して悩んじゃいます、子供がこんな風に悩んでるの、自分も子供の気持ちになって悩んじゃいますとか、
そういうお悩みをね、たくさんいただいたんですよね。
それでこのテーマにしようと思ったんですけれども、
十二星座の中でもね、感情移入しやすいという星座さんというのがあって、
それがカニ座さんとウォー座さんって言われることが多いです。
カニ座さんとウォー座さんに向けたお話になるかもしれないんですけれども、
まあどなたにとっても役立つ情報になるんじゃないかなと思いますので、
安心してお聞きくださいということで、
感情移入しやすいというのはまずどういうことかなって考えてみると、
他人の気持ちを感じ、他人がそういう気持ちになっている時、悩んでいる時に、
自分も同じように心を動かされちゃうとか、その心に共感しちゃうみたいなことなんですよね。
03:01
で、これがカニ座さんやウォー座さんの方々に特に見られるよっていう話なんですけれども、
カニ座さんの方は、まあ性質的に家族とか身近な人に愛情をすごく注いだり、
その人たちを擁護するって言ったらあれなんですけれども、
まあかばったりとかね、そういうふうに守ったりするっていうのが特に見られたりする星座さんとなります。
で、周りの変化にもとても敏感っていうところが特徴として挙げられるんですよね。
で、ウォー座さんの方は豊かな想像力、イマジネーションがすごく豊かっていうのがあって、
共感力というのもすごくありますし、お友達や家族、時には知らない人まで心配しちゃう。
知らない人の感情まで深く理解しようとするっていうのがウォー座さんの性質になります。
で、例えばですね、カニ座さんがまあそうだな、
お仕事、職場で同僚がすごくちょっと落ち込んでるっていうのを気づいた瞬間、
そういうのに気づいた瞬間のカニ座さんの行動っていうのが、自分も大変だったよねーとか言って気分が沈んでしまうことがあったり、
共感力ですね。そういうので、お悩みにすごく入ってしまうっていうのがカニ座さんの特徴になります。
で、ウォー座さんはですね、友達が例えば遠くで離れている場所にいても、そこで困ってるってなった時に、
まるで自分ごとのように心配しちゃうみたいな。
夜も眠れなくなって大丈夫かな、大丈夫かな、みたいなことがあるかもしれないっていうのがウォー座さんになります。
で、一概にね、私は違うよっていう方もいらっしゃると思うんですけれども、一般的にまあ特徴を申し上げるとまあこんな感じになるんですよね。
で、まあこの星座さんだけとは言わず、他の星座の方も日常でまあ友達の悩みとか家族の悩みっていうのに深く共感した時に、
心がねちょっと重いなーとか、どうしようかなーって思う時があると思うんですが、
そんな時にね、まあ私はどうしてるか、私も結構ね月星座、サソリ座で身強さがあるんで、
あの結構ね共感してはーって思うことは結構あるんですよね。そんな時にどうしてるかというと、やっぱりあの入り込みすぎちゃうっていうのがまずいなーっていうふうに思うので、
一歩引いた目線で、自分とその人の関係をまず見るっていう時間を持っています。
で、そこで私はどういうことができるのかなーとか、今ここでこの感情にどう向き合うの、向き合えばいいのかなーとかいうのを、
まあ瞬時に考えることが無理だったとしたら、まあちょっとね時間を置いた時にそういうふうに考えてみたりとか、
そういう余裕をねちょっと持つことが大切なのかなというふうに思っています。
06:03
それでまあ、その後にまあなんか趣味があったら趣味をねパッとやってみたり、
まあこれ自分こうやるとリラックスするんだよなーって、例えば私だとまあバラエティ番組見たり、あとは好きなデザインをしたりとか、あとはお風呂入ったりとか、
そういうのがねまあリラックス、自分でできる時間というのはまあね皆さんも一つあるとは思うので、
まあそういう時間をね意識的に作るということもいいんじゃないかなというふうに思います。
でまあ最終的にね、あの自分が一番こう気持ちが大事じゃないですか、あの人の気持ちもまあね大切になきゃいけないですけど、
自分の気持ちをしっかり持つっていうのが結局やっぱり他人のね、他のお友達とか家族の方が悩んでいる時の手助けになると思うし、深い共感にねつながっていくんじゃないかなって思います。
でまあ今ね、言ったことを意識して過ごしてみるのをお勧めしております。
ということで本日は感情移入を生存力で和らげる方法というテーマでお届けしました。
また次回の放送でお会いできたら嬉しいです。占い師のマスでした。
07:29

コメント

スクロール