古民家での体験
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴13年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
はい、今日は680回目です。昨日に続いて雑談なんですが、古民家のおかげでサバイバルスキルが向上中というテーマで、田舎暮らしとかね、古い家とかのお話をしていこうと思います。
まずですね、一昨日から発熱しておりまして、インフルエンザAだったということが昨日わかったんですけども、順調に熱は下がってきているので、治りかけですという感じでございまして、
この10分間の音声配信ぐらいは、そろそろやっておこうかなとか、これぐらいならできそうだなと思うので、これだけは頑張るという感じで、今日はやっていこうと思います。
ご心配のメールとかね、コメントとかくださった方はありがとうございました。で、本題に入るんですけども、このインフルエンザでね、体調が本調子でない状況において、悲劇が重ねて起こりまして、悪いものというのは重なるもののようでして、
今日の朝ですね、我が家が断水しました。例によって日本全国寒くなっていると思うんですけども、僕が住んでいる広島県の中山間地域は今日がマイナス6度か7度ぐらいの気温になったようです。
そして昨日僕がですね、体調が悪かったということがあって、普段だったら寝る前に水を出しっぱなしにしようみたいなことをやりながら寝ているんですけども、僕自身もその配慮が足りていませんでしたし、妻の方は妻の方で普段よりもね、僕よりも子供とか家事に対しての負担が多かったので、それをやる前に寝てしまったということで、凍結対策をしない状態で寝てしまったんですね。
すると今日の朝になって、僕はちょっと体調が悪いので、もう1時間ぐらい寝ようみたいな感じで子供たちが起きていって、妻が起きていって寝ていたんですけども、寝室に妻が入ってきて、水が出ん!と言うわけですよ。
あーそうかー水出すの忘れてたーと、そこでね妻も僕も気づいて、大変だということになったんですけども、僕が住んでいるこの借屋、賃貸なんですけども、地区50年60年ぐらいになるね、もう小民家も小民家ですね、親さんに怒られない程度にお話をしないといけないなんですけども、なんかね、いろいろと、ん?この家はなんかここのブレーカーの配線がおかしいなーとかね、凍結対策ここをこうしておけばいいはずなのに、
なんでこうしてないんだろうみたいな、ちょっとよくわかんない仕様が結構ね、ある家なんですね。で最初の頃は本当にその勝手がわからずに、うわーなんでここで停電するんだろうとか、なんでここで水が出なくなるんだろうとか、えーよくわかんないことがいっぱいあったんですけども、さすがに9年経ってくるとね、この家の扱い方みたいなものにも慣れてくるもんなんですね、不思議と。
で、えーと多分凍結してるとしたら、こことここのどっちかだろうなーみたいな、えー、箇所もね、わかってくるわけなんです。ただですね、あのさすがに、もう家の中に水の備蓄が、あのほとんどなかったんですね。あの綺麗な水っていうんですか、ペットボトルのミネラルウォーターみたいなものだったら、まあね、あの断水した時用にとか災害時用にっていうのでストックしておいたのがあったので、えー歯磨きをしたりとかね、そういうものは、
えー、朝の時点で大丈夫だったんですけども、さすがにこう水道管を溶かす用のぬるま湯みたいなものとか、結構大量の水というのはストックがなかったので、えーと、うちのじいちゃんの家ですね、あの自宅と、じいちゃんが住んでいた家というべきか畑の近くにある作業場兼事務所みたいなところなんですけども、そちらの方に行ってですね、えーお湯とか水をもう追い出きました。
ちなみにそのじいちゃん家の方はですね、昨日の夜にですね、あ、そういえば水出しっぱなしにしてたかどうか自信がないなと思ったので、夜、雪が積もる中、降る中、えーと、じいちゃん家に行って、えー確認をしに行ったらですね、ちゃんと水は出しっぱなしにしているということをね、確認していたので、その点はちゃんとそっちを確認していた、自分は偉いぞというふうにね、思ったりしているところです。
で、まあじいちゃん家から水をね、キャンプとかに使う20リットルくらいの給水タンクみたいなものに入れて、それをですね、たぶんここが凍っているだろうなというパイプのところに持って行って、水を流したりとかね、ほうきで凍りそうなところの部分の雪をどけたりして、そのあと水を流すみたいなことをして、しばらく待つとですね、予想通り水がじゃじゃじゃじゃ流れ出したわけですよ。
やったぞ!勝ったぞ!というふうにね、思ったわけなんですが、これがやっぱりこう、慣れてきているからできた技だと思うんですね。
まあ事例をいくつか紹介すると、こういうなんかあの凍結しているものを溶かすときって、熱湯をいきなりぶっかけたらダメらしいんですよ。
車の前のガラスなんかが咲いたるもんですけど、車のガラスが凍ってるからといって、熱湯球にかけたら温度差が激しすぎてガラスがねパーンと割れたりすることがあるらしいんですよね。
なのでこういう凍結している部分を溶かすときは、もうぬるま湯とかね、もう水ぐらいので、ぬるま湯かな、ぬるま湯で氷を溶かしましょうみたいな簡単なノウハウみたいなものがあったりします。
まあこういうちょっとした寒い地域のノウハウというものがこの9年間ぐらいで身についたなというものとは全く別次元の話で、この古民家の扱いが色々わかってきたなと思うんですね。
経験から学ぶ
さっきも言ったんですけども、この家の電気の配線は何かおかしいことになってるから、ここが停電したらまずこことここをチェックしないといけないというのもわかりましたし、
台風が来て雨漏りしたら、よく雨漏りするポイントはここなんだよねというのが、どうしてもね、なんかあの風で瓦が飛びやすい場所とかそういうのがあるんですかね。
よくわかんないけど、絶対この部屋だよねとかね、ここら辺から漏るよねっていうのがこう、わかったりするようになってきたので、屋根の修理をするにしても多分ここだよねとかね、こういう順番で探した方が早いよねっていうのもなんかわかるようになってくるもんなんですね。
他にも何があるかな、夏ものすごい暑いのをどうやって防げばいいのかとか、今もそうですけど、すごい冬に寒い時期にはやっぱりこういう隙間テープみたいなものとかね、発泡スチロールみたいなものでここを蓋した方がいいよねとか、家の周りに鹿とか獲物、鹿とか犬、獅子とか狸とか出たりするんですけども、そういう獲物とどう付き合えばいいのかみたいなものもこの家の作りがわかっているからこそわかるようになってきたことというのがね、
たくさんあるんですね。この9年間で今思えば、今朝がまさにそうですけど、めんどくさいことはたくさんあるんですけども、なんていうのかな、都会の中のね、こういうトラブルに見舞われない高級マンションの中に住んでいては絶対に経験できなかっただろうことが起こるわけなので、そのおかげでね、その度こう自分の対応するスキルが上がっているなというふうに感じている今日のこの頃ですというお話でした。
まあ月並みな言い方まとめになっちゃうかもしれませんけど、やってみて無駄なことはないとかね、こんなに嫌な経験をしたんだということが次に向けての強力な武器になったりするということがあると思いますので、
まあ病み上がりでね、朝一で水を汲みに行ったりとか、寒い屋外に出て凍結している箇所を溶かすみたいなことをやったんですけども、まあ少し経ったらね、これもまたいい思い出になるんじゃないかなというふうに思ったので、この放送を撮らせてもらいました。
皆さんもこんなトラブルがあったんだけど、今思えばいい思い出だなぁみたいなこととか、あの時の経験があるからね、この時にすごい助かりましたみたいなエピソードがあったら是非コメントで教えてください。
はいということで今日は680回目、コミカのおかげでサバイブアルスキルが向上中というテーマでお話をさせてもらいました。
普段は農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方は是非フォローで応援をよろしくお願いいたします。
明日土曜日までがこの寒波の一応大きな波ということで、日曜日ぐらいはね暖かくなるでしょうみたいなお話を聞いたので、今日の晩と明日それこそ凍結しないようにもそうですし、自分自身の体調が悪くならないようにもう少し気をつけようかなというふうに思っているところです。
皆さんの地域もね大変な寒さだったり雪だったりトラブルがあるところもあると思うんですが、まずは身の回りを気をつけてください。
はいそれでは最後になりますが、腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら体を楽させたりしつつ、今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びに来いさい。ほいじゃまたのー。