00:05
おはようございます。OKファームのOKです。
このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えて私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、
マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は408回目の放送です。
【きゃべつていしょく】言葉は相手のためにある、というテーマでお話をしていきます。
【きゃべつていしょく】って何やねんっていう風に思った方もあるんですけども、ちょっと1分ぐらい待ってください。
2日前の土曜日なんですけども、この私OKの音声配信のリスナーでもある、
たしずんさんという方が帰省の際に近くを通られるということなんで、わざわざ僕のところを訪ねてくださいました。
で、そのたしずんさんの仕事論みたいなものとか、お客さんとのコミュニケーションみたいな際に心がけていることみたいなお話を聞くことができて、
あーそれすごいわかるなーっていう風に思ったり、僕も以前の放送で似たようなことを話していたことがあったので、
今回はそれを情報発信の際に気をつけたいことみたいな内容にね、してお話をしていこうと思います。
今日の3つのポイントです。
【ていしょく】と【らいふる】
ポイント2 あなたと相手の常識は違う
ポイント3 相手に合わせた文章や音声を意識する
この3つでお話をしていきます。
はい、1つ目のポイントが【ていしょく】と【らいふる】でございます。
ここでタイトルの回収にくるんですけども、
【キャベツ定食】という風に言われたら、皆さんはどんなシーンを想像されますか?
どんなものでもいいです。
これは農家の方はね、あるあるの話題なので、
あーキャベツの定食ね、みたいな感じでこうね、分かってくださる方が多いんじゃないかと思うんですけども、
一般の方、農家でない人がキャベツの定食とかキャベツ定食っていう風に言われると、
ん?なんかお昼ご飯のランチのコースでキャベツ定食っていうのがあるのかなとかいう風に、
食べ物、定食、定まった食と書いた方の定食をね、
イメージする方がほとんどじゃないかなと思います。
それに対して農家の方が定食という風に言われると、
えー、植えることを定めると書いてね、
定食というね、定食は同じなんですけども、
苗を畑に植え付ける作業のことをイメージする方が多いんじゃないかなと思います。
キャベツの定食とか、白菜の定食とか、トマトの定食、ナスの定食みたいな感じで、
えー、何々の苗を植えますよっていうことをね、定食と言うんですよね。
なので、ナスの定食を1週間後にしますとかね、
そんな感じで実際のリアルな言葉として、生きた言葉としてね、使うことがあります。
OKのリスナーでもあるタシズンさんという方は、
この農業界に携わるお仕事をされていたことがあるみたいなんですけども、
その時になるべく定食という言葉は使わないようにしていたそうです。
お客さんの前で、これが白菜の定食ですとかいう話をしても、
03:03
一瞬そのお客さんに考える時間を与えちゃうのが嫌というか、
トラブルの元になるからなるべく使わないようにしていたとか、
自分の部下とか後輩に、何とか何とかの定食ですってサラッと言うけど、
プロの農家さんとか、毎日農業に携わっている方だったらいいけど、
家庭菜園レベルの人だと、定食って何ですかっていう話を絶対向こうは疑問に思ってたり、
もしくは疑問に思ってても聞けなかったりするので、
そういう紛らわしい言葉とか伝わりにくい言葉も使わないようにしようという風に、
そのご自分の後輩とかに伝えていたそうです。
代わりにね、植え付けとか苗を植えましょうとか、
そういう言葉にした方がいいよって声掛けをしていたそうなんですよね。
多志存さんのこの意見に僕はもう全面的に同意で、
もうね、プロがもうあんたわかってるでしょっていうていで、
専門用語を乱発するとか、専門用語がわかってない奴は、
まだまだダメだなみたいな感じで見下すような人とはね、
正直話をしたいなとは思いません。
別のケースになるんですけども、
皆さん、ライフルって聞いてどんなものを思い浮かべますか?
僕は高校時代、大学時代とメタルギアソリッドっていうね、
敵の基地にスパイを潜入させるみたいなゲームをやっていたので、
鉄砲とかスナイパーライフルみたいなもののライフルっていう言葉が
一番最初に出てきたんですよ。
でもこれを僕の友人であるね、アパラボというYouTuberがいるんですけども、
そいつは不動産経営のね、お仕事をしているんですよね。
その不動産経営で働いているやつからすると、
ライフルというのは、ライフルさんっていう会社があるんだよっていうことでね、
住宅情報サイトの、スーモとかあんな感じのやつだと思うんですけどね、
そっちのライフルが出てくるんだけどっていう話があって、
アパラボと僕でね、このライフルという単語の
意味合いが全然違うものになったっていうことがね、
以前コラボライブか何かでやったことがあったんですよね。
ということで一つ目のポイントだったんですけども、
定食という言葉とか、ライフルという、
こんなシンプルな単語であったとしても、
人によってね、持つイメージは全然違うんですよという事例をまず紹介させてもらいました。
二つ目のポイントが、あなたと相手の常識は違うという話です。
これに関してはもう農家か農家じゃない人とか、
さっきの定食というパターンですよね。
それかもしくはライフルで言うと、
不動産協会に勤めている方とか、
不動産物件を必死になって探している人か、
もしくはずっと自分の実家に住んでいるので、
物件探しをしたことがない人という、
この両者の間ではライフルという言葉はね、
全然意味合いが違ってきますよみたいな感じで、
人によって単語とかも含め常識というものが全然違うというお話です。
実際ですね、僕今Google検索でカタカナでライフルと四文字検索してみたんですけども、
確かに一番上には株式会社ライフルというホームページが出てくるんですけども、
二つ目はWikipediaのページの検索結果が出てまして、
06:01
これに関しては鉄砲の方ですよね。
銃のライフルの解説がされているんですよね。
で、画像検索がその下にチャッと出てきているんですけども、
これもやっぱり鉄砲の方がこんな銃がありますよという紹介が出て、
その次にまた不動産売買情報が出てくるみたいな感じで、
このライフルという四文字で検索しても、
不動産、銃、銃、不動産、銃、銃みたいな感じで、
両者が結構しているみたいな感じで、
ちょうどいい感じでどっちにも取れるというね、
いい塩梅の事例なんじゃないかなと思ったりしています。
なのであなたと今まで付き合いの長い人とか、
自分との価値観とか常識のすり合わせみたいなものができている人には、
ガンガン専門用語とか投げっぱなしの言葉というか補足情報のなく、
単語だけでポンポンポンポンやり取りをしてもいいと思うんですけども、
初対面の方になるとどうしても相手がどこまでこの業界に詳しいかとかね、
自分のことを知ってくれているかというのが分からないと思うので、
最初から専門用語とかこのぐらいの言葉の意味分かりますよねっていう手でお話をするんじゃなくて、
この人はどこまで理解してくれているのかなというぐらいのつもりで
お話をしていく方がいいんじゃないかなというお話で、
2つ目のポイント、あなたと相手の常識は違うというお話をさせてもらいました。
3つ目のポイントは相手に合わせた文章や音声を意識するというお話です。
このOKの音声を聞いている方は情報発信をされている方が多いと思うので、
そこを今回の終着点に持っていこうと思うんですけども、
情報発信して相手に何かを届けたいというふうに思っているのなら、
書く文章とかこの喋る声というのは基本的に相手のためのものです。
そもそも自分専用のもの、日記帳とか自分の会社の資料で
自分しか見ないものみたいなものだったら、
それは自分のためのものでも成立する文章とか言葉遣いをすればいいんですけども、
日記帳にそういえば以前のあれを思い出したというふうに書いててもね、
自分の中で思い出せればいいじゃないですか。
1年前のあの出来事を思い出したって書いてあってもいいけど、
それを誰かに伝えたいとか自分のこの心境を理解してもらおうと思ったら、
1年前交通事故にあった時のことを思い出したみたいな感じで、
なるべく具体的な言葉を使うようにしないといけません。
それと同様に、
俺毎日情報発信してるから皆さんも知ってると思うんですけど、
1ヶ月前に話したあれがついに実現しましたみたいなことを言っても、
あなたの情報を毎日豆に追っかけているという人は結構少数というか、
全体から見るとあなたのことは知られていないとか、
あなたのことを知っていても全ての投稿をきっちり目にしている方というのは、
率としては少ないので、
この間話したじゃないですかっていう体で言っても、
いやお前の情報をそんな毎日追っかけてないよっていうことでね、
なんか疎外感を与えてしまって、
相手に受け入れられなくなる可能性がとても高いです。
09:01
なので情報発信の際は、
初めての方でも分かるワードチョイスとかね、
自分の紹介みたいな自己紹介とか、
自分の状況を説明することを意識すれば、
そういったトラブルが防げ、
トラブルというかね、
意図が伝わらないことが防げるかなというふうに思いますので、
3つ目のポイント、
相手に合わせた文章や音声を意識するというテーマでお話をさせてもらいました。
はい、ということで今日はキャベツ定食、
言葉は相手のためにあるというテーマでお話をさせていただきました。
他にもね、農家で言うとそうですよね、
面積の広さを何タンとか何チョウっていうね、
農業界専門の独特の単位を使うことがあるんですよね。
ここの畑の広さどれくらい?
あ、1タンです。
あ、ここは1チョウです。
とかね、ここは5タンです。
みたいな感じで、
タンとね、チョウっていうのを使ったりすることがあるんですよね。
だから一般の人がね、畑に来て、
ここって何ツボあるの?みたいなことを言われても、
ツボで言われても分からんからちょっと待ってね、
って感じでググったりして、
あ、ここは1タンだから300ツボだね、みたいな感じで、
今調べたんですけど1タンは300ツボらしいです。
こんな感じで、
なんかね、業界によって全然単位が違うとかいうのもあったりしますよね。
皆さんもどこかの現場でのプロだと思いますので、
一般の人には理解されない単語なんですけども、
我々の業界はこれのことをこう言いますみたいなね。
農家で言うと何タンとか何チョウっていう単位を使いますみたいな、
一般の人には理解してもらえない単位なんですけどみたいなものとか、
業界あるあるみたいなものがあったら、
ぜひコメントで教えていただけたらと思います。
はい、こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けに、
マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで、
1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方は、
ぜひフォローで応援をよろしくお願いいたします。
そしてついに明日は、
明日は4月16日ということでね、
2023年の4月16日から土日も休みなく続けているこの音声配信なんですけども、
今日で366日達成かな?
あの今年ウルー年だったので、
366日達成したということになるらしいです。
おー、我ながら頑張ったー。
まあ明日もとりあえず通常放送をやりつつね、
どっか週末かコメント合宿かどこかでね、
丸一年ありがとうございました回みたいなのとね、
自分を褒めてあげる回みたいなことか何かね、
変わった企画をやりたいかなと思ってるんですけども、
まあまずはねコツコツいつもと同じように、
毎日一放送を続けていきたいと思いますので、
今後とも応援よろしくお願いいたします。
はいそれでは最後になりますが、
肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら、
体をリラックスさせてあげつつ、
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。
また遊びにきんさい。
ほいじゃまたのー。