1. おいなり学びのお裾分け
  2. #106 原点に立ち返る
2023-07-20 10:38

#106 原点に立ち返る

spotify apple_podcasts
新しいことを始めて壁にぶつかった時、不安が押し寄せてくる時に原点に立ち返ることでもう一度前を向けるという話をお裾分けしました🤲
00:07
おはようございます。 おいなり学びのお裾分け第106回目の放送です。
このポッドキャストはITスタートアップのCCOを務めたり大臣支援を行ったりしております私おいなりが日々の学びや気づきをお裾分けする番組です。
本日のテーマは原点に立ち返るです。
昨日おとといと川水でしたが放送ができておらずやってしまいました。
特に出張とかでもなかったので純粋にまあ撮れなかったなというところです。
朝が結構暑くなってきたのでなるべく早めに朝段に行きたいなという気持ちから先に走ったりとかしてたんですけど、そうするとやっぱなかなかポッドキャスト撮れないですね。
昨日は朝7時半から代々木公園をスタートアップ界隈の方々と走ってきましたので、6時過ぎに入れていてなかなかできなかったです。
今日リベンジというところでやってまいります。
本日のテーマが原点に立ち返るというところで、おいなりは今企業準備中というところでございます。
やっぱりこの時期、6月頭ぐらいから事業を考え始めて、かれこれもう少しで2ヶ月ぐらいだというタイミングなんですけれども、
いろんなことが進んできて、現実的な壁というか乗り越えなきゃいけない課題とかもたくさん山積み状態でして、
基本的には意見出ししてくれるような仲間とかは見つかりつつも、会社自体は一人でやるような形で今は進めてたりもするので、
ちょっと孤独というか、背負うものはなかなか大きかったりするわけですね。
多分この感覚というのは日に日に強くなっていくんだろうなという気がするんですけれども、
そんなこんなで、先週なんかは武蔵野大学アントレスプレナーシップのイベント、武蔵野バレーのイベントですね、
に行って自分のやりたいことを叫んできたり、発表宣言してきたり、いろんな刺激があったんで結構意識も高まったりするんですけれども、
週明けから、週明けというか先週末もそうかもしれないですけど、若干いわきになるようなタイミングとかもあったりするわけですね。
どうしたものかみたいなことを思ってたんですけれども、
昨日はですね、朝から朝ランでいろんな方と初めましてしながらこんなことしようとしてるんですみたいな話をしたりだとか、
あとはランチのお時間にですね、Mintという創業初期のスタートアップを重点的に投資をしているVC、Venture Capitalがございまして、
03:11
そこが主催しているアクセラレータープログラム、企業家向けのプログラムに実は採択をしていただきまして、
そこのキックオフランチがあって、そこでも自分の自己紹介を改めてしたりだとか、
自分の事業内容を頭出ししたりだとか、ちょっとご意見いただいたりだとか、みたいなことをしておりました。
結果ですね、昨日結構元気だったというか、かなり前向きとか攻めの自分が戻ってきてたなという感覚がありまして、
結局これどういうことなのかというと、誰かと話すことでパパがもらえるタイプの人間だなという自覚はすごくしていたので、
それかなというふうに思ったんですけれども、どうやら要素分解していくと、話すことで元気を得るというのも当然あるんですけれども、
その中のもう一つ大きな要素として、話すためには自分が頭の中を整理したり、気持ちを整理しながら話していく必要がありまして、
大抵新しいことをやるとき、なんでそれをやるのかみたいな話ってセットで話したりするわけですね。
そうすることによって、自分がなぜやろうと思ったのかっていう原点に立ち返って、ピュアな気持ちに触れ直すことができる。
そしてその思いをいいねって言っていただけることがそういう話をするとき多かったりしますので、
それがすごく嬉しいのかなと。自分のピュアな気持ちに触れ直す。
それ自体が自分にとって刺激になるし、実際にそれを肯定してくれる方とかもいたりするので、やっぱりやりたいなという気持ちが強くなるのかなということを感じました。
Twitterを見ていただいている方はよくわかる通り、最近推しスタートアップをショート動画で紹介するという取り組みをやってたりするわけですけれども、
あれもですね、なかなか毎日1本ぐらいのペースで出したいなと思っていたものの、直近は週に1本とか、
今週は2本は出したいなと思っているんですけど、みたいなペースになってしまっていて、
あれ何が大変かというと、当然リサーチをして30秒ぐらいで話せるような内容をまとめて、
動画の編集をして、編集とかもやっぱりちょっと重たいですよね。
各種媒体に載せてTwitterで発信をしてみたいな、もろもろ合計すると1時間じゃ流石に収まらないんですよね。
多分2時間ぐらいかかっちゃうんじゃないかな。
それを毎日やっていくって結構大変っていうのもそうですし、
06:02
もう一個はすごく難しいのが、どの会社さんを取り上げるのかみたいなのも、
結構難しくてですね。
最初は本当にピュアな気持ちで好きな会社をチョイスしていたんですけれども、
やっぱりどうせやるのであれば、数字を出していきたい。
これ、事業につながる検証の一つとしてやってたりもするので、
ちゃんと反響を出したいという思いが強くなってきますと、
反響につなげたい、事業につなげたいという思いが強まると、
それを抑えなきゃいけないポイントとかが出てきて、
その要件を満たす企業をチョイスしだすんですよね。
具体的には、Twitterとかでユーザーさんが多くて拡散してもらいやすいだろうという会社だったりだとか、
自分がある程度社長だったり、中にいる方々と接点があって、
拡散とかお願いしやすそうとか、いいように思ってもらえる可能性が高そうだみたいな観点だとか、
あるいは今やろうとしているサービスが学生さんとか20代前半の方々を対象にしていきそうな気がしているので、
そういった層の募集をかけているのか、新卒を取っているのかとか、長期インターンを取っているのかだとか、
それに加えて大前提、本当に自分がその会社を推せるのかとか、
自分がただ好きなだけじゃなくて周りの人にとっても有益なのかとか、
そういう項目がありすぎちゃうんですよね。
そういうことによって、この会社好きだから売り上げようって思っても、あんま採用やっていなさそうだなとか思うと、
その採用につなげたい思いが実はあったりするので、
これは検証としては適さないなみたいな感じで落としていくというか、候補から出していったりもしてたんですよね。
だからそれをやると、当たり前ですけど、なかなか候補がピックアップできないっていうですね、
それもまた苦しい時間だったりもするんですよね。
この取り組みも、当然、授業の検証としてやるっていう意味では、そういったことをやっていくのがすごく大切なんですけど、
一番最初何でやりたいのか、やりたいと思ったのかっていうまた原点に立ち返ってみると、
純粋に自分が推しているスタートアップの魅力を多くの方に知っていただいて、
こんなスタートアップあるんだ、結構いいじゃんとか、
こんなスタートアップ素敵だな、ちょっと話聞いてみたいなとか、
仮に今じゃなくても、いつか転職するってなった時に候補に入れたいなって思っていただいたりっていう形で、
より自分の好きな会社を知っていただきたい、そしてスタートアップって結構面白いじゃんっていう風に思っていただきたい、
その機運を高めるっていうのが一番やりたかったことなんだなって思うんですよ。
09:03
あまりにも事業に近づけようとしすぎていることを今、少し反省をしていてですね、
当然これで両軸大事なんで、すごく難しくはあるんですけれども、
やっぱりそういうロジカルに考えすぎると、継続できなくなっちゃうっていうのもまた良くないですし、
改めて何でやりたかったんだっけってところに立ち返って、
ピュアな気持ちで取り組み直すっていうのがすごく大事だなっていう風に思いました。
本日は原点に立ち返るおテーマに何か行き詰まったり、ちょっと不安な気持ちになったりとかですね、
ネガティブな気持ちになったりする時は、何故そもそもやろうと思ったのかっていう原点、
一番ピュアな気持ち、自分の心の奥底にある金銭に触れるような思いに立ち返るってことが一つ、
モチベーションを取り直したり取り戻したりだとか、もう一回頑張るためのスイッチを押すヒントになるんじゃないかなというところで、
これは全然企業に限らずできることかなと思いますので、
皆さんもぜひモヤモヤしたりだとか、そんな気持ちになった時は意識していただけたらよいのかなと思いまして、
少しでも共感いただけたり、毎日頑張るきっかけになっていたらとても嬉しいです。
貴重なお時間いただきましてありがとうございました。
それではまた明日の朝お会いしましょう。
10:38

コメント

スクロール