1. おいなり学びのお裾分け
  2. #5 キャリアピボット戦略と独..
2023-01-20 08:24

#5 キャリアピボット戦略と独立までの道のり

spotify apple_podcasts
会社勤めを3年した後に、異業界に挑戦しつつ、独立開業をしたおいなりの経験をシェアします!キャリアの在り方や、働き方の選択のヒントをお届けできれば幸いです。
00:08
おいなり学びのお裾分け 第5回目の放送です
このポッドキャストはフリーランスとして ITスタートアップのCCOを務めたり
大人支援を行っている私 おいなりが 日々の学びや気づけをお裾分けする番組です
本日のテーマは キャリアピボット戦略と 独立までの道のりです
私 おいなりは2019年に新卒で IT関連のメガベンチャーに入社をしております
当時入社したときは 400人ぐらいの規模の会社だったんですけれども
卒業するときには1000人を超える規模間で 急成長している会社さんでございまして
いわゆるSaaSと呼ばれるような 業態でその中で
営業全般の経験をさせていただきました
具体的には インサイドセールスであったり その後にフィールドセールスというところで
実際にマーケティング部からリードと呼ばれるような 見込み顧客の情報をいただき
そこから電話だったり メールでアプローチをして アポイントを取得するというミッションがある
インサイドセールスもやりましたし フィールドセールスは実際にお客さん先に出向いたり
オンライン伝え先だとZoomとかで商談をして 実際に契約クロージングまでしていくというところも
一通り経験をしました
後半の2年間 特に公共領域 いわゆる中央省庁 官庁であったりだとか
自治体さんですね そういうところを開拓する ミッションを持っておりまして
そこの戦略の立案から実行まで 全てやらせていただきまして
その関連で マーケティングであったり 既存顧客のサポートをするような
カスタマーサクセスの仕事も少しずつ やらせていただいたりもしておりました
そのような形で事業作り一通り 特にプロダクトを作るというところよりかは
リーチしたりだとか そこでお客さんを取ってくるというところは
一通り経験することができました
その方はですね 例えばTwitterを 新卒入者する前から運用し始めていたりだ
というところを代表されるように 常にですね 社外の情報収集であったり
トレンド情報 特にスタートアップが好きだったので
スタートアップに関する情報なんかを ずっと収集しておりました
そうしていた結果ですね 3年目が終わる ちょっと手前ぐらいのタイミングで
ちょうど海外の方がインフルエンサーといいますか ビジネスパーソンとかをフォローしていたときに
Web3っていう単語であったり NFTっていう単語を
よくツイートで見かけることが増えました
当時Web3 NFTって全然知らなかったので
ちょっとこれなんかよくたくさん出てくるけど 何なんだろうと思い半信半疑でググったりしていました
そういった情報収集を続けているうちにですね このWeb3 NFTという技術に非常に興味を持ってしまいまして
03:06
例えば自分がSaaS系の会社で 例えば起業をしていく
というか可能性としてはあったとは思うんですけれども
そこで日本のトップランナー 世界のトップランナーになっていくってすごく難しいことに思いました
一方でこの新技術であるWeb3 NFTであれば
そういった形で新しい時代を作る側に回るってことも 可能なんじゃないかなというようなところに非常にワクワクをしまして
この時代を作っていく 市場を広めていくってところにコミットしたく
そんな気持ちが湧いてきました
選択肢の一つとしてはその領域での起業 特に自分の強みである
自治体分野×NFTで何か事業ができないかな みたいなことを考えたりもしておりました
とはいえですね NFTという業界 興味持ち立ての新参者でございましたので
未経験の業界 かつ自分自身はビジネスサイドの人間で エンジニアでもないので
プロダクトを作るというところも非常に弱いと
どうしようかなというふうに考えた時に ひとまず実際に働いてみようというふうには思いました
ただ生産業界として入ってしまうと 固定化されてしまいますし
まだ起業という道も考えていたこともありまして 自由にいたいなというところもあったので
業務委託という選択肢を選ぶことにしました
その前に生産をやりながら副業で入る みたいなこともあったんですけれども
業務委託というチャレンジをしました
業務委託で目先のキャッシュというのを得ながら
実際にビジネスアンみたいなものを作って VCに壁打ちしたりだとか
あと地方移住して現地で創業なんてことも考えていたので そんなアクションも実はずっと取っていました
業務委託に関してはリスクの分散化と 実際の経験を複数積みたいというところで
2社受託をしておりまして
1つが実は今もコミットしている 地方創生×NFTの領域でビジネスをやっている会社
もう1社が法人向けのウォレットサービスを扱っていた ブロックチェーンゲーム系の会社に受託をしておりました
そのまま法人向けのウォレットサービスというのが 業態としてSaaSのモデルを持っていたので
ここはSaaSの経験が生きるぞと
一方でさっきの地方創生×NFTの会社は 自治体の経験が生きると
それぞれ自分の専門性であるSaaS自治体 そのベースとして営業とかもありますけれども
こんなものを生かしながらキャリアを ピボットさせたというところは
これ非常に大きなポイントかなというふうに 振り返りをしております
両足とも全く違うところに付けてしまうと やっぱり地面がガタガタになってしまうと
一方で片足だけでも自分の強みを持ちながら 新しいところにはみ出しキャリアとしてチャレンジしていく
これは非常にいいキャリアセンターが 自分でもできたんじゃないかなというふうに振り返っています
06:05
結果的に2社やる中での相性とかもありましたし
あとはこの1社目 ふるさと納税のNFTをやっております会社が
自分のやりたい領域と非常にマッチしていましたし
代表がいてエンジニアがいて 僕が入ったタイミングだったので
2人目から参画できたというところで 非常にそんなアーティステージから
経験できることないんじゃないかな というところもありましたので
そこの会社でフルコミット 一応フリーランスではあるんですけれども
正社員に近しい形でコミットしながら 働いたりもしております
実はその会社での働き方 職種自体もかなりピボットをしておりまして
最初は営業人員として 01を立ち上げということをやったんですけれども
その後にスタートアップとして メディアル質を取っていきたい
というタイミングも重なりまして 広報のキャリアに転身をして
今は組織人事的な動きであったり アライアンスみたいなところも
管轄しております なので業界もピボットして
職種もピボットしてって ピボット大好き人間なわけですけれども
その辺り職種のピボットについては いろいろ語れることがある気がするので
また別回でお話できたらなと思っております
こんなような形で 元々フリーランスになるぞ 独立するぞという意気込みで
独立をしたというよりも 自然と独立開業という選択肢が入ってきた形で
の独立というかというところになりました
これも一つあり方としては いいんじゃないかなと思っていて
これからの時代 働き方も対応化しておきますし
正社員だけじゃなくて フリーランス 個人事業主 企業も含めてですね
様々な選択肢をフラットに取れるというのは すごくいいかなと思いますので
その意味で僕みたいな経験が また誰かの背中を後押しするきっかけになったら
嬉しいなというふうに思っております
本日はキャリアピボット戦略と 独立までの道のりというテーマに
これまでの経験をシェアさせていただきました
リスナーの皆様の人生が より充実するような企画になれば
嬉しいと思っています
貴重なお時間をいただきまして ありがとうございました
それでは また次回お会いしましょう
08:24

コメント

スクロール