1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 今年もこの時期がやってきまし..
2025-01-10 10:05

今年もこの時期がやってきました。自分に合ったクラブを使っていますか?

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは、今日もゴルフ調達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今年もこの時期がやってきました。何の時期かというと、メーカー各社が新商品を発表する時期です。
発表して、発売される時期なんですけれども、
この時期で非常に楽しみにしている方も多いかと思います。 私もかなり楽しみにしています。
新商品のドライバーが発表される時期なんですけれども、
どうでしょうか。もしかしたら、早い人は新しいクラブの試打クラブを試打している方もいらっしゃるかもしれません。
私はまだ新しいクラブを試打していないんですけども、 今日は試打してみようかなというふうに思っております。
非常に新しいクラブを試打するというのは楽しみです。
ですので、今日はクラブのことについてお話ししようと思います。 ゴルフはクラブ14本使ってプレーするので、
クラブというのは非常に重要です。 やはり自分に合ったクラブを使うということがとても大事なんですけれども、
やはり自分に合ってないクラブを使うと、 結果が良くありません。なかなかナイショットが出なかったりします。
ですので、自分に合ったクラブを使っていただきたいんですけれども、 自分に合ってないクラブを使うと、どうなるかということです。
いろんな症状があるんですけれども、 まず自分の体力よりも
優しいクラブというか、優しすぎるクラブですね。 例えば重量にしても軽すぎるクラブを使うとどうなるかということなんですけれども、
自分に適正な重量よりも軽いクラブを使うと、 小手先のスイングになりやすいということです。
自分の力をマックスで出してしまうと良い球が出ないので、
軽く小手先で打つスイング、手打ちなスイングになりやすいです。 軽いクラブだとどうしても手先で振った方が良い球が出るので、
03:10
手先で振るようなスイングになりやすいです。 自分に合った重量よりも軽いクラブというのは一見ですね、
軽いので振りやすく感じます。
振りやすく感じるんですけれども、 軽すぎるクラブだとどうしても
手打ちなスイングになるので球筋が安定しません。 ある程度重さのあるクラブが良いです。
振れる範囲で重いクラブというのが良いです。
重いクラブだと飛ばないんじゃないかと思う方もいらっしゃると思うんですけども、実際ですね
打ち比べて見てもらうと良いです。 距離がほとんど変わらなければ
少し重めの方が良いです。 明らかに重すぎちゃって振れない、
引き寄りも落ちてしまうようだったらそれは重すぎますけれども、 引き寄りもあまり変わらないようだったら
振れる範囲で重いクラブの方が良いです。 その方がスイングも良くなります。
やっぱりしっかりと体を使って、体をしっかりと回して正しいスイングをしやすくなるので結果も
良くなります。 ですので振れる範囲で重いクラブを使っていただければと思います。
あと軽いクラブを使うとですね
クラブがダウンスイングでアウトから降りやすいです。 クラブが重ければダウンスイングで下に下がってくるので
インから降ろしやすいんですけども、軽いクラブだとどうしても軽いので下に下がることなくダウンスイングが降りてくるのでアウトから
クラブが降りやすいです。逆に重すぎるクラブだとインから来すぎてしまったりすることもあります。
あとはクラブの重さというのもあるんですけども、14本の中でクラブの流れをですね大事にしていただいた方が良いです。
よくですね フェアベイウッドだけ当たらないとかですね
ユーティリティがどうもうまく打てない ということがあるんですけども、もちろんスイングに問題がある場合もあるんですけども
1本だけ当たらないクラブがあったりするケースはですね クラブがその1本だけあっていない
ケースというのが結構多いです。 14本、パターンを除いて13本ですね。13本のクラブの中で基本的に重さは
06:10
ドライバーが一番軽くてサンドエッジが一番重くなります。 長い方が軽くなって短いのが重くなります。操縦量がですね。
そうすることによってやはり同じような間隔で13本のクラブを振ることができます。 もしドライバーがですね長い上に重かったらですね
すごい振りづらいです。 まあやっぱり長いクラブというのは軽い方がですね振りやすいです。
ですので、長いクラブは軽くなって短いクラブは重くなるのが一般的です。
この中になってないケースというのもですね 結構ありますので、ご自分のクラブをですね一度確認してみていただくと
いいです。
やっぱりですねクラブというのはもう本当に大事なので、ぜひですね もし自分じゃわからないってことであればですね
フィッティングとかをですね受けてみていただくといいです。 フィッティングもですね受けるところによって
何を目安にフィッティングしているかというのも異なるケースというのもあります。
ですので、しっかりとですね受けるところは
選んでいただいた方がいいです。
ということでですね今日はクラブのことについてお話ししましたけれども、ぜひですね ご自分に合ったクラブを使っていただければと思います。
新しい新商品もですねぜひですね ゴルフショップに行って知らせてみていただければと思います。
ということでですね今日の音声はこれで終わりなんですけれども 今日1月10日までですね
ユーデミに出している私の教材がですね 割引セールになっております
ゴルフ力アップレッスンという名前の 教材なんですけども
通常14,800円なんですけれども今日まで ユーデミの方でなんと91%引きのですね
1,300円で販売しております まあぜひですねこのお得な期間にご購入いただければと思います
スイングの基本についてはもちろんですけども傾斜の打ち方だったりアプローチだったり バンカーやパター
そしてコースマネージメント についてですねこう解説していますのでぜひですね
09:07
ご購入していただければと思います やっぱりあの
ゴルフいろんな理論があるんですけれども一つですね これっていう理論をまずは勉強した上でですねいろんな理論を見ていただくとですね
まあ 非常にいいですので
ぜひ基本を学ぶこととしてですね 手に取っていただければと思いますご覧いただければと思います
ということであでこの教材はですね 私のホームページの山後あるで検索していただいてホームページ
ご覧いただければですね そのリンクが当たりますので一番の方からご購入いただければと思います
ということで今日の音声はこの辺で失礼いたします
10:05

コメント

スクロール