1. ゴルフ力UPレッスン
  2. ゴルフ上達に役立つアプリ
2024-02-17 09:44

ゴルフ上達に役立つアプリ

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマは、ゴルフ上達に役立つアプリについてお話しします。
ゴルフに関するアプリはいろいろなものがありますが、
その中でも、ぜひ使っていただきたいのが、
まずは何と言っても、スイングを撮影して解析するアプリです。
iPhoneをお使いの方は、気付きをお使いの方が多いかと思いますが、
気付きがまだダウンロードされていない方は、ぜひダウンロードしてお使いいただければと思います。
私も普段レッスンの時に使っているのですが、
これを撮影して、ゆっくりスイングを動かすこともできますし、
線を引いて、例えば頭がどのくらい動いているとか、
スイングプレーンがどうかもわかりますので、非常に便利です。
しかもこのアプリは無料ですので、まだ入れていない方がいらっしゃいましたら、
ぜひダウンロードしていただければと思います。
普通にビデオで撮影されている方も多いかと思うのですが、
このアプリを入れていただいた方が、線が引けますので、
どのくらい体が動いているとか、どういう動きをしているのかがわかりやすいので、
ぜひ入れていただければと思います。
アンドロイドを使う方は、残念ながら動きが安定しませんので、
アンドロイドを使う方は、Virtual Proというアプリがいいかなと思います。
私はスマホはアンドロイドで、レッスンするときはiPadを使っているのですが、
スマホはAndroidなので、スマホはVirtual Proというアプリを使っています。
Virtual Proはスイングで撮影して、読み込むまでに時間がかかるので、
若干使いづらいところもあるのですが、
私が使ったアンドロイドの中では、Virtual Proというアプリが一番使いやすいです。
03:04
そういったスイング解析のアプリを、まだ入れていない方がいらっしゃいましたら、
ダウンロードして使っていただければと思います。
話が逸れるのですが、先日iPadでレッスンしていたら、
その撮ったアプリを後で送ってくれませんかと言われたのですが、
送るのも大変だったので、
お客さんのスマホでスイングを撮りしますよとお話ししたのですが、
アプリは特に入っていないと言っていたので、
気づきというアプリを入れたらいいですよとお伝えしました。
そしたら、わかりましたと言って、そこでアプリを検索して、
若い方だったので、アプリを検索してすぐダウンロードしていたのですが、
ダウンロードしているからちょっと待たなければならないと思っていたら、
すぐにダウンロードが完了して、
聞いたら、5Gを使われていたので、
5G、本当にダウンロード早いですね。
ほぼ待たないでアプリダウンロードができていました。
本当にすごいなと思いました。
話はそれましたが、気づきというアプリを使っていただきたいと思います。
もしくは、Androidだったらバーチャルプロですね。
もし、この放送を聞いた方で、もっと便利なアプリを知っている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ私に教えていただければと思います。
iPhoneというか、気づきに関してはかなり便利なので、
なかなかそれより良いアプリは少ないかと思うんですが、
Androidは私も全部試したわけではないので、
もしかしたら、もっと使いやすいアプリがあるかもしれないので、
ぜひ知っている方がいたら教えていただきたいなと思います。
あと、ゴルフで役立つアプリとしては、
使っている方も多いと思うんですが、
スコア入力アプリですね。
GDOとか、ゴーラーとか、いろいろありますが、
そういったアプリもぜひ使っていただくといいです。
私はちなみにGDOのアプリを使っていますが、
ラウンドしながらスコアが入力できるというのも非常に便利です。
カートにスコア入力できる機能があるものは良いのですが、
カートにスコア入力する機能がないカートだったりとか、
あとはナイターとかに行くと、
06:01
使えないカートのスコア入力の機能が使えないというのも結構多いので、
そういった時にはスマホでGDOとかのアプリでスコア入力すると非常に便利です。
あとは何が便利かというと、スコアを取っておけるということですね。
取っておいて、スコアを入力して、
スコアを取っておけるということですね。
取っておいて、後で振り返ることができますし、
あとはいろいろデータを取ってくれますので、
例えばパー音率がどのくらいとか、パット数がどのくらいとか、
いろいろデータを取ってくれるので、
そういった意味からも非常に便利ですし、上達につながってきます。
やっぱり自分のゴルフを客観的に見て、
何が良くて何が悪いのかを知らないとなかなか上手くいきませんので、
そういった数字を客観的に見るということからしても、
スコア入力のアプリというのは非常に有効です。
自分ではラウンドした感じで、
例えばドライバーが良くないなと思っても、
実際にはパターが良くなかったりとか、
そういったことが結構ありますので、
ぜひ客観的に見るためにも、そういったアプリを使っていただければと思います。
ただ、最近だいぶ減ってきたんですけども、
若干困ることが、ゴルフ場は大体山の中なので、
スマホの電波が来ていない場合がたまにあります。
そうすると、スコア入力のアプリはラウンドしながら使えないという難点が若干あるんですけども、
ただ、最近はほぼ使えるかと思います。
ちょっと前までは、私も使えないゴルフ場というのが、
そのアプリ、電波がなくて使えないゴルフ場もあったんですけども、
最近はほぼどこのゴルフ場でも使えます。
ですので、スコアを良くするためにも、
ぜひそういったアプリも使っていただければと思います。
あと、これもちょっと聞いてしまいますけども、
他に、ゴルフにこのアプリすごく良いよというのがあれば、
ぜひ教えていただければと思います。
教えていただければ、どこかで音声等でシェアしますので、
そうしたら、便利なアプリを多くの人に知ってもらえる、
09:01
多くの人というと、私の放送を聞いてくださる方に限定になりますけども、
一人でも便利なアプリを知っていただければと思いますので、
ぜひ、こういう便利なアプリがあるよというのを知っている方は、
ぜひ教えていただければと思います。
ということで、今日は便利なデジタルツール、アプリについてお話ししましたけども、
ぜひ参考にしていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:44

コメント

スクロール