00:05
皆さんこんにちは、のり🐿️です。このラジオでは、3人の子供を育てながら会社員を退職し、フリーランスとして活動を始めた僕が、これまでに経験してきた気づきや学びなどを発信していくチャンネルになります。
1月20日月曜日、1月も後半戦ですね。 今回は、リアルな場所でオンラインぽい話が聞けたよというテーマでお話しします。
実は、僕は来年度から子供が所属するサッカー少年団でコーチをすることになりました。
そこで、現在の責任コーチから言われるがまま、昨日はジュニアユースのスタートコーチ講習会というのに参加してきました。
そもそもその講習会って何?って思いますよね。 簡単に説明すると、スポーツに関係なく、指導者になるための土台となる考え方が学べる講座になっています。
講習会の内容なんですけど、まず事前に教材ですね、今話したその指導者になるための土台となる考え方がまとまった教材をもらってたんで、そこの内容の振り返りですね。
あとはグループ、何グループかに分かれてグループワークですね。 それを2時間ほど行いました。
グループワークではテーマが2つあって、1つはスポーツハラスメントですね。 これはスポーツ現場での暴力とか暴言、あと差別ですね。
そういったものに頼らずに子どもたちが安全安心でスポーツをどうすれば楽しめるか、という指導方法の工夫についてですね。
もう一つが子どもや保護者から指導者はどういったことが求められているのか、この2つについてグループで話し合いを行いました。
その講習会で驚いたのが、講師が3名いたんですけど、その講師の方々がアウトプット方法について言及していたところですね。
実際言ってたのはアウトプットする方法は3つありますと。 その3つっていうのはインプットしたことを紙に書く、人に話す、行動する、この3つだよって話してたんですね。
で、なんだそんなことかって思った人がいるかもしれないんですけど、 実際のリアルですね。リアルの周りにはそういったアウトプットについて話しする人は全然いないですし、
講師をもってそうやって取り組んでいる方っていうのはあまりいないのかなという気がしてるんで、 すごい新鮮に感じて嬉しかったんですよね。
で、オンラインでつながった方とはよく話題に出るテーマの一つではあるんですけど、 なんで今話した通りそういった話を実際の
リアルな場所で聞けるとは思いませんでした。 グループワークでは各グループで学んだことを付箋に書いて、大きな文章紙にペタペタ貼っていって、
03:12
それぞれが声に出してアウトプットして、代表の一名が発表するっていうような グループワークが行われましたね。
で、そこでアウトプットをですね、知識として定着させるっていうやり方は、 指導者じゃなくても働き方というか、自分を成長、アップデートさせるという意味では、
指導者っていう、今回はそういう講座に参加したんですけど、同じなのかなっていう気がしましたね。
やっぱり自分、今の自分から成長させなければ停滞しちゃうよね。成長は止まっちゃうし、停滞しか待ってないので、 すごい思いもしなかったというか、本当に想像以上に有意義な時間になりましたね。
あとそれと同時に、スポーツを通して、ただその競技が上手になるとか、そういった考え方だけじゃなくて、
スポーツを通して、その心と体をどんなように子供たちに成長してもらうのかっていうところまで、 指導者として考えなければならないんだよっていうことも教わったので、
そこはあんまり深く考えられていなかったので、 コーチはこれまでしてなかったっていうのもありますけど、この講習会を受けて、指導者としての奥深さというか、
ここでは語りきれないんですけど、ちょっと学べることがすごい多かった時間になりましたね。 すごい楽しかったです。びっくりしました。
今日はリアルな場所でオンラインっぽい話が聞けたよってテーマでお話ししました。 では、今日の配信は以上になります。
最後までお聞きくださりありがとうございました。 ではでは、失礼します。