00:05
この放送は12月のマンスリースポンサーヨッシーさんと デイリースポンサーのがんちょうさんの提供でお送りしています。
ヨッシーさん、がんちょうさん、ありがとうございます。 ということで、まずはマンスリースポンサーのヨッシーさんからいただいているスポンサーコールを読み上げさせていただきます。
飽き合いになった江戸時代のご民間、お金を払えば取り壊すことは簡単です。 でも一旦取り壊してしまったらお金を払っても江戸時代からの空間を取り戻すのは不可能です。
江戸時代から今日まで紡いできた建物や空間、空気感を地域に次世代につなげていきたい。 みんなの笑顔が集まる場所にしたい。そんな思いでプロジェクトを進めています。
ご支援よろしくお願いいたします。とスポンサーコールをいただいておりましたヨッシーさん、ありがとうございます。 このヨッシーさんがカムファンディングで今チャレンジしております。
江戸時代のご民家再生プロジェクトでございますけれども、今回は5度目の挑戦ということでございまして、
現在まで集まっている支援金額でございますけれども、283万8852円で280万円の大台を突破いたしました。
支援支援が210万円、残り時間があと22日ということで3週間ですね。約3週間というふうになっております。
ヨッシーさん、ずっとこのご民家再生で申し上げました5度目の挑戦ということで、これまでもたくさんプロジェクトして頑張っているというところでございますけれども、
リターンも続々また追加されています。これですね、また出たのが、頑張れヨッシーならできる最後の一押し支援という、
お辞儀をしながらご支援お願いしますという、これ2000円で出ている、非常に支援しやすいのかなと思います。
あとね、車ロゴスポンサーリアウィンドウとかね、こういうのも出ておりますし、あとサイドドアのスポンサーであったりとか、
あとバックドアですね、これは西野さんと一緒にというふうに書いてますので、西野さんがね、あのあれですね、踊るハロウィンナイトで長寿持ってたやつですね、
それの隣にシールが、あのロゴが貼られるという、そういったものも出ておりますので、たくさんね、このリターン出ておりますので、ぜひまたね、こちらの方、
ご支援いただければなと思いますので、よろしくお願いします。ヨッシーさん、スポンサーコールありがとうございました。
続きまして、デイリースポンサーのがんちょうさんからいただいているスポンサーコールを読み上げさせていただきます。
3月1日に伝説の講演会を開催するカズマックスこと中北カズマ講演会inおいてのクラウドファンディングが開始1時間経たずに、ファーストゴールの30万を達成しました。
ぜひ他社公家の挑戦を一度覗いてみて、カズマックスの熱い思いを知っていただいたら嬉しいです。というスポンサーコールをいただいておりましたがんちょうさんありがとうございます。
こちらのね、がんちょうさんが今応援しています中坊すかずま先生の両親と恩師へ贈る感謝の舞台、中坊カズマ講演会を届けたいでございますけれども、
現在まで集まっている金額が51万6千円ということで50万を突破いたしました。おめでとうございます。
03:03
目標達成率が172%支援数64、残り時間は94日という風になっているところでございまして、
3月の1日に大分県で講演会を開くというものの企画のクラウドファンディングという風になっております。
3月1日土曜日会場が18時半から開園19時からとなっています。場所がJコムホルトホール大分ショーホールで開催いたします。
テーマは目の前の世界を変えるたった一つの方法というテーマでお送りいたします。
マンスリースポンサー券も出ていますね。新しくまた追加リターンで出ていろんなものが出ております。
例えば、ただただ支援、それからカズマックス両親のディナー応援券とかいっぱい出ています。
マンスリースポンサー1月、スタンドFMの1月、2月、3月、5月、6月、半年分ですね。半年分のスポンサー券が出ているということでございます。
ぜひこちらの方もご支援いただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。
ということで、元町さん6日間のデイリースポンサーでございましたけど、本日が最終日6日目ということでございました。
元町さん本当にありがとうございます。6日間もスポンサーの枠を支援していただきまして大変助かりました。
元町さんもね、本当にもう僕、五反田公演会で初めてお会いさせていただきまして、
初めて会ったのになんか初めて会ってないような気がしてね、なんかすごくこうすぐ、もう本当に弟っていう感じがしまして、
僕が五反田公演会で結構早めに着いたんですよ。そしたらその次に着いたのが元町さんだったんで、いろいろ話させていただきながら、
やっと息別れの弟と会ったという感じがしてですね、本当にね、もう二人して、みんなの前でふざけ散らかして、
じゃあメガネ交換して、ジャケット交換しましょうかとかね、いろいろなことをやってね、楽しかったですよね、本当にね。
また引き続きね、よろしくお願いしたいなというふうに思います。元町さん6日間スポンサーありがとうございました。
ということで、幼井先生長齢今日もよろしくお願い致します。
おはようございます。熱血腫瘍菌を診断し、挑戦する経営者のパートナー、幼井先生こと幼井和氏と申します。
49歳、虎年、ヤギザノビー型、好きな言葉はDon't worry, be happy、心配するな、楽しくいこうです。
この番組は中小企業診断士である幼井先生が挑戦する人を応援したり、お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
ということで今日はですね、退職を考えている人筆調、任意継続か国民健康保険、結局どっちがお得というテーマでお送りいたします。
本題に入る前にいつもであればお知らせをするんですけど、ちょっと今日は時間の関係で割愛させていただきます。
06:03
詳しくは概要欄をご覧ください。早速本題の方に入らせていただきたいと思います。
今日はね、退職を考えている人にとってはちょっと重要なテーマでございますけれども、僕もね今12月27日退職するということで、
僕がいろいろ調べてた中でこれはちょっと大事なことだなと思ったので、皆さんに共有させていただきたいと思って今日お話しさせていただくところでございます。
任意保険か国民健康保険かということなんですけれども、退職をどっちにするかという健康保険選びというのは今後の生活に直結する大切な選択でございますので、
ぜひ最後までお聞きいただければなというふうに思います。まず健康保険の基本的な部分というか健康保険と何かということを簡単にお話ししたいと思うんですけれども、
健康保険というのは皆さんね、病気とか怪我した時に病院に行くと思うんですけれども、その医療費の一部を助けてくれる制度になるということなんですね。
例えば病院で一枚の治療を受けた時は健康保険があると、一般的には普通のサラリーマンとかであれば3割程度ね、
3割なので3,000円だけ払えば済むというふうになっているということなんですね。日本では全ての国民が何らかの形で健康保険に加入することが義務付けられているんですね。
これがあるから安心して病院に行けるということなんですね。この健康保険なんですけれども、退職すると今まで会社が用意してくれていた健康保険が使えなくなります。
そこで次の3つから選ぶことになるんですけれども、一つは任意継続と言われているもの。これは何かと言いますと今までの保険をそのまま続ける方法なんですね。
会社を辞めても同じ保険を続けることができるというものなんです。もう一つは国民健康保険といって自営業の方であったりとか、
退職した人が入る保険というふうになっています。これは地域のルールに従って入る自治体が運営する保険というふうに思っていただければなと思います。
それから3つ目は家族の保険に入るということで、家族の保険に便乗する方法ですよね。サラリーマンであればお子さんであったりとかね、
ご両親だというか扶養されている方々であれば、家族の保険に入るということができるということでございますので、これであれば保険料を抑えることができるということなんですけれども、
この3番目の家族の保険に入るというのは今申し上げましたとおり、扶養に入ることが条件であったりとか様々な条件がありますので、今回はこの部分を割愛させていただきまして、
任意家族とそれから国民健康保険のメリットデメリットについてお知らせして考えていきたいというふうに思っています。
まず任意家族のメリットとデメリットなんですけど、メリットはこれは今までと同じ保険が使えるので安心感があるということになりますね。
09:03
一方でデメリットとすれば保険料を全額自分で払う必要があるということなんですけれども、会社にいるときは会社と接班して払っていたんですけれども、
その保険料が退職しますと今度は全額自己負担になってくるということになるというのがデメリットかなというふうに思います。
国民健康保険でございますけどこちらのメリットは収入が少ないと保険料も安くなるということなんですね。
なので収入に応じて支払いが変わりますので収入が減ったときに助かるという感じになります。
一方でデメリットの方は家族が多いとその分保険料が増えることがあるということなんですね。
家族全員で保険に入る必要があるため人数が増えると費用も増える感じなんです。
例えば今までお子さん2人がご自身の健康保険にぶら下がっていた場合、この子どもの保険料というのは今までは払う必要がなかったというか抑えられていたわけですよね。
これが国民健康保険になりますと皆さん同じ子どもの分も同じように払っていかなきゃいけないということになりますので人数が増えると費用も増えるという感じなんですけど。
これ自治体によって若干変わってきますので詳しくは自治体のホームページをご覧いただきたいんですけどもそういうふうなデメリットがあるというところなんですね。
結局どっちがお得なのかという話なんですけどもこれは皆さん次第ということになってしまうんですよ。
結論とすればどっちが得ということが出ないんですけどもというのはですね収入が高い人は任意継続の方が僕は安心なのかもしれないなというふうに思っています。
逆に言うと収入が低い人の場合は国民健康保険が節約になる可能性があるということなんですね。
具体的にどのラインが収入が高い安いというかどっちの方がどのくらいの収入ラインなのという話なんですけども
具体的なところを申し上げますと大体300万くらいだと年収が300万を超えると任意継続の方が僕はいいのかなという感じはしますし
逆に300万以下であれば国民健康保険の方がいいんじゃないかなというふうに思っているというところでございます。
ちょっとねこの辺がねなかなか難しいところではあるんですけども例えばなんですけども
任意継続保険を退職前にですね加入していた健康保険を最長2年間継続できる制度なんですけども
年収300万の場合でありますと退職前の月額の保険料が3万円だった場合だと年間で36万円の負担になるということなんで
これというふうになります。国民健康保険の場合でいきますと
12:00
例えば200万の場合ですね200万の場合年収200万の場合でいきますと国民健康保険の年間保険料は約14万程度抑えることができるということになりますので
これだから年収によって年間36万円になるか14万円になるかということで変わってくるということになりますので
これですねどちらがいいという一概に言えないということなんで年収が高い場合は任意継続が有利になるし
年収が低い場合の場合と国民健康保険の方が有利になってくるかなというふうになってきます
ですのでこれねあの具体的な保険料に関しましてはこれご自身の自治体に住まれている自治体で
ホームページに保険料シミュレーションできるツールがあるんですね
国民健康保険のですねそれをぜひ試していただきたいなというふうに思います
任意継続の場合は基本的に今おっしゃらないしている保険料の倍がかかってくるというふうな認識でいいのかなというふうに思っています
ちょっと細かいところの計算はねまたのお辞めになられる会社の方と相談してということの話になりますけども
国民健康保険の場合に関しては各自治体僕もちょっとこれ広崎市のホームページからシミュレーションしてみたんですけども
これで比べてみるということが適切かなというふうに思いますのでそちらの方でね
各自治体の方のホームページをご覧いただければなというふうに思っているところでございます
結論とすれば任意継続か国民健康保険どっちがお得というのは各皆さんのねそれぞれの収入年収によって変わってくるということでございまして
だいたい300万が見やすかなというところでございます
はいということで今日はすみませんちょっと掛け足になりましたけども今日は退職を考えている人必要
任意継続か国民健康保険結局どっちがお得というテーマでお送りいたしました
いつもご視聴いただきましてありがとうございます
この放送が良かったと思ったらいいねをそしてコメントをいただけると僕はめちゃくちゃ嬉しいです
そしてこの放送をですね皆さんにシェアしていただけると僕は大体喜びますのでよろしくお願いいたします
ということで木曜日の今日もワクワクする一日になりますように
ではでは今日も元気にいってらっしゃい