1. 水道,電気,ガス,乃木坂46
  2. 【アンダーライブ】33rdシング..
2023-10-07 30:27

【アンダーライブ】33rdシングルアンダーライブ〜音質低め、気持ち熱め、情報少なめ〜

アンダーのライブすごすぎる!


本日語りたいのは「33枚目シングル アンダーライブ」という事で、横浜アリーナを17,000名、立見席も即完売を3日間という伝説になるであろうライブのいいところを紹介します。今回は収録や配信時間の関係でアフタートークやメッセージコーナーはお休みのショート版です。


//////////今回の配信に関する各種リンク//////////


▼配信はこちら▼

https://www.nogizaka46.com/s/n46/page/underlive

▼松尾美佑ちゃんのスピーチ全文(必見)▼

https://mdpr.jp/music/3979147

▼セトリ▼

https://mdpr.jp/music/3978968


//////////乃木坂46のイイトコに関する各種リンク//////////


▼Youtubeはこちら▼

https://www.youtube.com/@nogizakaiitoko

▼各種Podcastなど全てのリンクはこちら▼

https://linktr.ee/nogizakaiitoko

▼おたよりはこちら(匿名でもOKです!)▼

https://forms.gle/pH3pkMncRgkZ21sV7

▼Twitterはこちら▼

https://twitter.com/NogizakaIitoko

ハッシュタグは「乃木坂イイトコ」でツイートお願いします!


//////////タグ//////////


#阪口珠美

#佐藤楓

#向井葉月

#吉田綾乃クリスティー

#黒見明香

#佐藤璃果

#清宮レイ

#松尾美佑

#矢久保美緒

#小川彩

#奥田いろは

#冨里なお

#中西アルノ

#乃木坂46

サマリー

33枚目シングル【アンダーライブ】のライブは、ダンスが綺麗な坂口珠美さん、表情が良い向井はずきさん、愛嬌がある吉田彩乃クリスティさん、スターのくろみはるかさん、甘いアイドルの佐藤理香さんのパフォーマンスが光っています。乃木坂46のアンダーライブでは、清美亜玲音さん、やくぼみおさん、奥田いろはさん、中西あるのさん、小川彩さん、富里直さん、松尾美宇さんの各メンバーのパフォーマンスと個性が語られています。また、33rdシングルアンダーライブにおいて、松尾美宇さんのセンター座長の良さも紹介されています。UnderLiveは他のライブとは全然違う魅力があり、一度見てみる価値があると思います。

00:02
スピーカー 1
さあ、今回も始まりました。【乃木坂46のいいとこ】
気づいたら、乃木坂を応援して11年。そんな僕、ゆめさきが批判ゼロ、悪口ゼロで、【乃木坂46のいいとこ】をたくさん語ります。
スピーカー 2
本日語りたいのは、33枚目シングル【アンダーライブ】ということで、
1万7千人入る横浜アリーナを3日間で、しかも立ち見を含めて即完売という、これからの乃木坂の伝説になるであろうライブのいいところをご紹介します。
今回は収録や配信時間の関係で、アフタートークやメッセージコーナーはお休みさせていただいて、ショート版でお送りします。
スピーカー 1
ぜひ最後まで瞬きせずにお聴きください。
スピーカー 2
紹介していきたいんですけども、本当に良かったし、本当にすごい良かったですね。すごく良いライブでした。
さっきまで最終日のライブを見ていて、今帰ってきて収録してるんですけど、
いやー本当に、なんて言うんですかね、そのライブの光景が今でも目に焼き付いてて、耳に焼き付いてて、なんかはーなれないですね。
本当に良いライブだったので、それをちょっと紹介していきたいんですけれども、
ただ、今はもう日曜日の深夜になっちゃってるんで、ちょっと時間が取れないということで、
全体の話はちょっとできなくて、セトリがこうでとか、演出がこうでとかっていう話はちょっとできないので、
メンバーの話に絞ってお話をしようかなと思います。
坂口珠美の綺麗なダンス
スピーカー 1
まずは3期生ですね。1人目、坂口珠美ちゃんですね。坂口珠美ちゃん良かったー。
スピーカー 2
坂口珠美ちゃんって、ダンスがめちゃくちゃ綺麗なんですよ。なんかね、もう上手いとかじゃないんですよね。
スピーカー 1
本当にね、綺麗だし、何やっても綺麗なんですよ。
スピーカー 2
例えば、右手を上げます。で、右手をゆっくり下ろしてきます。
っていうこの操作、この動作だけで、もう既に美しいんですよ。
なんでかわかんないんですけど、これ本当に美しくて、
あとは、何だろう、本当に単純に振り向いたりとか、膝を曲げるだけですごい綺麗なんですよね。
スピーカー 1
で、これ多分坂口珠美ちゃんのダンスを生で見たことない方は、いやさすがにそれ盛りすぎだろって思うと思うんですけど、
スピーカー 2
いや、ライブで注目すると、いや本当にね、違うんですよ、坂口珠美ちゃん。本当に見ていただきたいですね。
スピーカー 1
なんで僕今日結構ビリしたんですけど、なんで仮に、例えばですよ。
スピーカー 2
例えば、今日横浜アリーナに行きました。で、座ろうと思ったら係員さんがこういて、
その人に呼ばれて、すいません、申し訳ないんですけど、ここの席はピンポイントで坂口珠美ちゃんしか見れなくて、
他のメンバー誰も見れないんですよ。いいですかって言われたら、全然いいっすよって僕答えますね。
何だったら坂口珠美ちゃんよく見えるんだったら、そっちの方の席がいいぐらいですね。
坂口珠美ちゃんのダンス本当に綺麗なので、
配信でも映りますけど、生で見れる方はやっぱり生で見ていただきたいですね。
向井はずきの良い表情
スピーカー 2
その次に紹介するのが向井はずきちゃんですね。
スピーカー 1
向井はずきちゃんもまたよくて、向井はずきちゃんの何がいいかって、今回のアンダーライブ本当に色々良かったんですけど、
スピーカー 2
向井はずきちゃんもね、表情がすごい良いんですよ。
色っぽい表情、大人っぽい表情、かっこいい表情、パキッとした表情。
スピーカー 1
本当にね、表情がいいし、MCもすっごいすっかりしてるんですよ。
スピーカー 2
お姉さんみたいな感じで喋ってて。
普段乃木坂工事中とか見てる方は、いじられキャラとか、変なキャラとか、そういうイメージがあると思うんですよ。
僕もそれは今でもあるんですけど、でもこのアンダーライブ中の向井はずきちゃんの表情は本当にすごくて、
なんかいう乃木坂工事中での向井はずきちゃんしか知らない人は、あそこで生の向井はずきちゃんのダンスとか見て、
スピーカー 1
あのギャップにやられる人っているんじゃないですかね。
あの表情を見てドキッとしちゃうっていうファンの方、いらっしゃると思いますよ。
スピーカー 2
なんかそういう普段わかんないところとか、見せられないところっていうのが見れるっていうのも、人数が少ないアンダーライブだからこそっていうところはありますよね。
吉田彩乃クリスティの愛嬌
スピーカー 1
それから3期生最後ですね、吉田彩乃クリスティちゃんなんですけど、
いやなんか吉田彩乃クリスティちゃんって、乃木坂の中では今最年長なんですよ。
スピーカー 2
秋元真夏ちゃんが卒業してからは。
スピーカー 1
なんですけど、なんかそれを感じさせないぐらい、なんかむしろ一番最年長なんじゃないかっていうぐらいね。
スピーカー 2
こう思いっきりアイドルしてるんですよね。
それがよかったですね。自己中プロデュースなんかまさにそうだったんですけど、
吉田彩乃クリスティちゃんはやっぱり、あの愛嬌っていうのはあるなっていうその愛されるなっていうのがわかるなって改めてわかるライブでした。
吉田彩乃クリスティちゃんって岩本れんかちゃんと結構仲良くていろいろ話をするらしいんですけど、
岩本れんかちゃんがたまにどっちが年下かわかんなくなるみたいなことを言うんですけど、このライブ見ると確かにそんな感じがするんですよね。
なんか甘える感じというか、そういうのが見れて、やっぱあれは吉田彩乃クリスティちゃんならではの愛嬌が出た場面なんじゃないかなと思います。
はい、で続いて4期生ですね。
4期生、くろみはるかちゃんなんですけど、
くろみはるかちゃんは本当にスターですね。
スピーカー 1
なんかもう僕らとは生まれた星が違います。
もう横浜アリーナっていう馬鹿でかい会場も、くろみはるかちゃんにとってはもうレッスン場と一緒ですね。
スピーカー 2
もうすべてがくろみの世界に包まれるというか、すべてをものにしちゃうんですよね、くろみはるかちゃんが。
あれすげーなぁと思いました。すごいね、バチクソかっこいいんですよ、くろみはるかちゃん。
自己中プロデュースがあって、メンバーがね、自分でプロデュースするっていうところのコーナーみたいなのがあるんですけど、
スピーカー 1
そこでくろみはるかちゃん何やったかっていうと、マイクスタンドぶん回したんですよね。
歌って、その曲中のところでマイクスタンドを回すんですけど、で、その時に会場バカ湧きましたね。
しかも一回湧いたとかじゃないんですよ、おーとかじゃなくて、回し続けるからその間、うおーみたいな。
そんな感じで会場が湧いてて、なんかあのなんていうんですか、誘引力っていうのかな。
スピーカー 2
お客さんを惹きつける力っていうのは、あれはもうくろみはるかちゃんにしかできないなと思いました。
で、あとね、これまたくろみはるかちゃんのいいところなんですけれど、アンコールのところでね、MCがあったんですよ。
MCがあって、で、くろみはるかちゃんのパートがあって、で、くろみはるかちゃんはちょっと歓喜余って泣きそうになるんですよね。
でも、まあなんとかなかないですんで、で、奥田いろはちゃんはやっぱりこう、いろいろね、苦労してきてここまで、アンダーライブまで来たので、やっぱちょっとね、泣いちゃって、
言葉が詰まっちゃうんですよね、喋ってる途中で言葉が出てこなくなっちゃう。
で、その時にくろみはるかちゃんが肩に手を添えてあげてるんですよ、奥田いろはちゃんとね。
でも、いよいよ本当に何にも喋れなくなっちゃったってなった時に、くろみはるかちゃんが誰にも聞こえないように、奥田いろはちゃんに耳打ちするんですよ。
ゆっくりでいいからねって言って。
スピーカー 2
でもその時点では、くろみはるかちゃんと奥田いろはちゃんしかわかんないわけですよ、そのゆっくりでいいよって言ったことに関してはね。
スピーカー 1
なんですけど、耳打ちするから、メンバーもそうだし、ファンもそうだし、ザワザワし始めるんですよね。
スピーカー 2
あれ今くろみ何したの?みたいになるんですけど、
でもこのくろみはるかちゃんがいいなと思ったところは、ゆっくりでいいからねって言っただけじゃなくて、ザワザワしたところでシーッてやるんですよ、この客席に向けてね。
シーッてやってジェスチャーで、今はいろはちゃんが話してるから、私じゃなくていろはちゃんのこと聞いてあげてってやるんですよ。
それがやっぱね、姉ごはだなというふうに思います。本当にくろみちゃんの性格の良さすごい出てる場面だなと思いました。
その後ね、奥田いろはちゃんも、くろみはるかちゃんのおかげで自分のMCのパートを終えるんですけど、
スピーカー 1
終わった時にくろみはるかちゃんが、奥田いろはちゃんの手をつないであげるんですね。
スピーカー 2
ここまでは配信に乗ってるんですよ。なんですけど、その配信に乗ってないその後のことも実はあって、
スピーカー 1
アンコールなので、次の曲行くまでにしばらくMCのパートが続くんですけど、その間、次の曲が始まる本当に直前までずっとくろみはるかちゃんが、
スピーカー 2
奥田いろはちゃんの手をね、握り続けてるんですよ。奥田いろはちゃんが泣かないようにとか不安にならないようにとか、
あそこは何だろうな、もちろん台本になんかないだろうし、別に途中で手を離したってよかったんだと思うんですけど、
あの曲の入る途中直前までずっと握り続けたくろみはるかちゃん本当にいい子だなぁと思いました。
あれをね、ああいう大舞台で何の気なくできるっていうところが、なんかくろみはるかちゃんの器の大きいところだなと思います。
はい続いて4期生の佐藤理香ちゃんですね。で、佐藤理香ちゃんは時刻中プロデュースのところでベタなアイドルをやったんですよね。
スピーカー 1
それがまたね、可愛くて。佐藤理香ちゃんって、まあ元々すごい甘い顔してるし、甘い声してるし、甘い歌い方もするし、
甘い曲もかかったし、甘い衣装も着たし、もうすべてが甘いんですよ。
僕がライブぶち更新して良ければ、その曲の間で甘ーいって声かけたいぐらいめちゃくちゃ甘くて、あれ良かったですね。
スピーカー 2
佐藤理香ちゃんって元々そういうのが好きなんですかね、ああいうベタベタなアイドルみたいな。
僕実はそれちょっと知らなかったんですけど、もし佐藤理香ちゃん推しの方がいたらコメントいただけたら嬉しいです。
でもね普段からそういうのが好きなのかどうかわかんないけど、本当に佐藤理香ちゃんはそういう可愛いことをやらせたら天才だなというふうに思いました。
それからその次の4期生は清美亜玲音ちゃんですね。
清美亜玲音の存在感
スピーカー 1
いや清美亜玲音ちゃんはやっぱり乃木坂の太陽ですね。
スピーカー 2
これ何回も言ってますけど本当に清美亜玲音ちゃんがいるだけでその場の空気って変わるんですよね。
本当にこうすべてを明るくしてくれるんですよ。
それはもちろんパフォーマンスの時もそうで、自分がメインで歌っている時もそうだし、他の子がメインで歌っている時も、
抜けに清美亜玲音ちゃんが映るだけで画面が華やぐんですよね。
そういう力があるなというふうに思いました。
スピーカー 1
それはまあ配信でも見ることができて、多分ここからはあんまり配信で見れないと思うんですけど、
清美亜玲音ちゃんってMC中、誰よりもメンバーの喋っている子を見てうなずいてるんですよ。
それは今回のアンダーライブだけじゃなくて、多分入った時からずっとだと思うんですけど、
スピーカー 2
MCで誰かが喋っている時にその子の方を向いて、ニコニコしながら聞くんですよね。
MC中ってぶっちゃけそのメンバーっていろんなことを考えると思うんですよ。
次の曲なんだっけなとか、このMC終わりどこから吐けないといけないのかなとか、
あとはさっきのミスっちゃったっていうのを考えないようにしたいんだけど、ついつい考えちゃうとか、
スピーカー 1
いろいろあると思うんですけど、でもそうじゃなくて、
スピーカー 2
メンバーの話をちゃんと聞いているっていうのがすごい伝わってくるのは清美亜玲音ちゃんだので、
パフォーマンス中もそうですし、MCの時もそうですし、
本当に乃木坂にとって欠かせない存在だなぁと思います。
っていうとそのニコニコしてるだけのバカな子みたいに聞こえるかもしれないんですけど、
スピーカー 1
そんなことはなくて、清美亜玲音ちゃんって結構感情がバシバシこもってる曲がすごい似合うんですよ。
スピーカー 2
あの乃木坂工事中なんかでもアクチュアリーのイントロですかね、
キメ顔選手権のところでも盛り上げられてましたけど、本当に良くて、
これ僕の感覚なんですけど、たぶん乃木坂の中でもトップクラスのキメ顔クイーンなんじゃないですかね。
アンダーライブってそういう楽曲が多いので、
やっぱ清美亜玲音ちゃんの表情がバシッ決まってるなって思うとき、
スピーカー 1
かっこいいなって思うところ結構たくさんありましたね。
スピーカー 2
この辺は乃木坂工事中とかショールームとかではなかなかわからない部分だと思うので、
もしチャンスがあれば見ていただきたいなと思います。
やくぼみおと横浜アリーナ
スピーカー 2
最後の4期生、やくぼみおちゃんですね。
やくぼみおちゃんの愛嬌ってすごいですよね。
スクリーンでアップで映ってるやくぼみおちゃんがいるだけで明るくなるし、
横浜アリーナって他のライブみたいに鼻道がまっすぐダーンってあるわけじゃなくて、
円形になってるんですよ。
なんで、陸上競技場で400mのトラックってあるじゃないですか。
ああいう感じで楕円みたいになってるんですね。
やくぼみおちゃんがメインステージから演習のところドアーってとてとて走ってきて、
とてとて走りながら笑顔で手を振って一生懸命走ってる姿を見ると、
心持ってかれるんですよね。
スピーカー 1
あれは何なんですかね。
なんか別にまっすぐ道を走って手を振ってるだけに見えるんですけど、
でもやくぼみおちゃんだけなんかね、違うんですよ。
スピーカー 2
なんか走ってる周りに花びらが咲いて見えるみたいな。
スピーカー 1
そういう感じなんですよね。
スピーカー 2
あのやくぼみおちゃんの良さ、これからも続けてほしいなと思います。
奥田いろは、中西あるの、小川彩、富里直、松尾美宇のパフォーマンス
スピーカー 1
はい、最後5期生ですね。
奥田いろはちゃんですけど、
スピーカー 2
奥田いろはちゃんは自己中プロデュースでギターの弾き語りをやったんですね。
奥田いろはちゃんって普通に歌ってるだけでもすごい綺麗で、
スピーカー 1
乃木坂のライブでも結構ソロパートを任されることが結構多いんですけど、
奥田いろはちゃんって本当にストレートで、
癖がない、澄んだ歌声なんですよね。
これスター誕生ライブの時に見て、本当に良い歌声だなっていう風に思ったんですけど、
それがまたアコースティックギターとすごく雰囲気が良くて、
奥田いろはちゃんが弾き語りをしているところは、
スピーカー 2
メインステージのど真ん中でスポットライト浴びながらやってたわけなんですけど、
スピーカー 1
そこがすごい綺麗でしたね。
スピーカー 2
次の5期生が中西あるのちゃんですね。
中西あるのちゃんはソロで歌うパートがあるんですけど、
スピーカー 1
その中西あるのちゃんが一人で歌うと、
会場1万7千人の空気をバーンって変えちゃうんですよ。
スピーカー 2
それがものすごくて、
スピーカー 1
ソロのパートの時にイヤモニというかヘッドセットっていうのかな?
左耳の部分かな?右耳かちょっと忘れてたんですけど、
スピーカー 2
多分左耳のところを片手で押さえながら歌うんですけど、
それが本当にかっこいいんですよね。
スピーカー 1
アクチュアリーもそうじゃないですか。
スピーカー 2
サビ前のところで中西あるのちゃんがシャウトって言うんですかね。
会場が盛り上がるみたいな。
あるんですけど、それともまたちょっと違うんですよね。
スピーカー 1
アクチュアリーってどっちかっていうと、
スピーカー 2
力技で会場全体を薙ぎ払うみたいなイメージだと思うんですけど、
この3日間はそうじゃなくて歌い上げるって言うんですかね。
スピーカー 1
中西あるのちゃんがそのソロのパートを歌うと、
スピーカー 2
なんかみんな自然に声が出ちゃうみたいな。
スピーカー 1
別にそこをコールするパートでもないんですけど、
でももう気づいた時には盛り上がっちゃってるみたいな。
なんかそういう感じなんですよね。
スピーカー 2
中西あるのちゃんは本当にギフティットだなというふうに思います。
鬼坂12年の歴史がありましたけど、今までいなかったタイプですね。
この歌声一つで会場の空気を持ってっちゃうというか、
スピーカー 1
もう変えちゃうタイプ。
スピーカー 2
本当にすごいなと思います。
スピーカー 1
これは他の人には真似できないですね。
スピーカー 2
これからも見たいなというふうに思います。
その次の5期生は小川彩ちゃんですね。
スピーカー 1
その次の5期生は小川彩ちゃんですね。
スピーカー 2
小川彩ちゃんって可愛いんですよ。
メンバーに結構出来合いされてるじゃないですか。
皆さんもなるほどなって思うと思うんですけど、
スピーカー 1
本当にね、生で見るとなんて言うんですかね。
スピーカー 2
この守ってあげたくなるみたいな。
スピーカー 1
本当にそういう気持ちになるっていうか、
守ってあげたくなるってこういう意味なんだなって思うような、
スピーカー 2
そういう可愛さがあってね。
それがまたMCで喋るのも可愛いんですよね。
スピーカー 1
っていう話を、昨日まではそこがいいんだよって言うつもりだったんですけど、
スピーカー 2
今日最終日行ってきまして、
今日何を話そうかなと思ったかっていうと、
スピーカー 1
いやかっこよかったんですよ、本当に今日。
今日はピアノの弾き語りをしたんですね。
ピアノの弾き語りをした小川彩ちゃんね、
ピアノが上手いんですよ。
上手いんですけど、ピアノも上手いし、
歌もめちゃくちゃ上手いんですよね。
スピーカー 2
小川彩ちゃんってめちゃくちゃ可愛いじゃないですか。
スピーカー 1
そんなめちゃくちゃ可愛い小川彩ちゃんが、
ピアノを弾いてるから譜面を真っ直ぐ見るわけですよ。
その譜面を真っ直ぐ見る、汚れのない目、
スピーカー 2
あの輝き、いつまでも失ってほしくないですね。
スピーカー 1
1万7千人がいる会場の中で、
あそこの小川彩ちゃんがいる直径1mだけが、
すごい尊い感じがしました、あの瞬間。
スピーカー 2
そして最後の5期生ですけれども、
富里直ちゃんですね。
富里直ちゃんはもう天聖のアイドルですね。
スピーカー 1
あのニコニコした表情、この目がなくなる感じ、
スピーカー 2
このにゃんちゅうみたいになって、
あれが本当にね、すごい可愛くて。
で、またMCのやりとりもね、すごい良かったんですよね。
スピーカー 1
僕がやっても全然可愛くないから、再現しないんですけど、
スピーカー 2
好きになってもいいですか的なことをやったんですけど、
それがもう会場のハートはしずかみですよね。
あの瞬間、心を持ってかれたファンいるんじゃないですかね、多分。
スピーカー 1
めちゃくちゃ可愛かったです。
そして今回最後にお話しするのが座長の松尾美宇ちゃんですね。
で、松尾美宇ちゃんはもう言うまでもなく、
めちゃくちゃ良かったですよ。
スピーカー 2
もう本当にね、堂々としてたし、
もうこの人がアンダーセンターだっていう感じでしたね。
で、松尾美宇ちゃんって顔立ちも綺麗、声も可愛いし、
背も高いじゃないですか。
だからセンターに立っていると、本当に何て言うんだろうな、
センターにふさわしいというか。
パッと見ただけで、
スピーカー 1
あ、この人が主人公なんだなってわかる、
スピーカー 2
その主人公性みたいなものはね、すごかったんですよね。
初期の頃のいこまりなちゃんに通ずるものがあるかもしれないですね。
で、MCもまた良くて、
スピーカー 1
松尾美宇ちゃんって、これ僕の勝手な感想ですけど、
スピーカー 2
結構ちゃんと感情を表に出せる人だというふうに思ってて、
なんで今回のMCも良かったこととか、悪かったこととか、
辛いこと、楽しいこと、
そういうのもひっくるめて全部伝わってくるようなMCですごく良かったですね。
松尾美宇ちゃんって言葉遣い結構丁寧じゃないですか。
丁寧なんですけど、なんかこう無理して形式ばった話し方じゃなくて、
スピーカー 1
すごく自分の言葉で伝えてるっていうのが、
スピーカー 2
すごく自分の言葉で話してるっていうのがあるので、
なんかね、ずしっと心に来るんですよね。
スピーカー 1
なんかこう、感情をめちゃくちゃさとか、
ここがすごくこうでさとかっていう感じで喋るのって、
スピーカー 2
まあまあ皆さんできると思うんですけど、
スピーカー 1
そうじゃなくて、言葉だけで、
スピーカー 2
感情とか、裏にある思いとか、
スピーカー 1
そういったものっていうのが話せるっていうのは、
アンダーライブの魅力
スピーカー 2
この松尾美宇ちゃんのすごいいいところなんじゃないかなというふうに思います。
いやー、今回のライブの座長が松尾美宇ちゃんで本当に良かったですね。
松尾美宇ちゃん、今までのアンダーのセンターにいたことないタイプなのかな。
ちょっとわかんないんですけど、
まあもしかすると、今まで松尾美宇ちゃんみたいなタイプの子がアンダーセンターにいなかったっていうのもあるのかもしれないんですけど、
なんか今までのアンダーライブとは違うライブでしたね。
松尾美宇ちゃんももちろんそうですし、他のメンバーもそうですし、本当にお疲れ様でした。
いや本当にね楽しかったです。
スピーカー 1
はい、ということで紹介してきました。
スピーカー 2
はい、ということでそれぞれのメンバーの良かったところを紹介してきましたけれども、
スピーカー 1
皆さんいかがですか?
スピーカー 2
いやー、話してて思ったんですけど、こんなに魅力の詰まった子が13人も同じ場所に集まってライブしてるって、
なんかそんなことあっていいんですかっていう気がしたんですよね。
なんか奇跡じゃないですかこれってっていう風に思ってて、
さっきまでいたんで、まだ余韻が残ってるんですけど、
あの場に入れて本当に良かったなと思います。
UnderLiveの特徴
スピーカー 2
この3日間本当に楽しかったし、本当にテンションも上がったし、
刺激も受けたし、感動もしたし、
いやめちゃくちゃ良いライブでした。
スピーカー 1
で本当はねそんな良いライブなんで、
スピーカー 2
まあなんだろうな日常がバチクソかっこよくてとか、
自己中プロデュースがここが良くてとか話したいんですけど、
スピーカー 1
それやり始めると多分3時間とか必要になってくるんで、
スピーカー 2
今日はメンバーに焦点を当ててお話をしてきました。
スピーカー 1
ちなみにUnderLive見たことない方の中には、
UnderLiveって選抜いないのに面白いの?とか、
そういう言い方しなくても、選抜いないけど大丈夫なの?とか、
スピーカー 2
思われる方いらっしゃるかもしれないんですけど、
スピーカー 1
全然そういうレベルでやってないですね。
選抜に負けないように頑張ろうとか、
スピーカー 2
選抜がいないけど良いライブにしようとか、
スピーカー 1
なんかそんなレベルでは全然やってなくて、
バースデーライブとか真夏の全国ツアーとかとは、
もう違う、全然違う別の作品だなっていうふうに思います。
なので、次いつUnderLiveやるのかっていうのは分からないんですけど、
ライブ見てみたいなっていう方は、
スピーカー 2
現地でもそうですし、配信でもそうですし、
スピーカー 1
見ていただきたいなというふうに思います。
初めて乃木坂のライブ見るんだったら、
全体のライブの方が良いかなとかって思ってる方がもしいたら、
スピーカー 2
UnderLiveから入っても全然良いんじゃないかなと思います。
スピーカー 1
あと何よりね、UnderLiveは同じメンバーとか、
同じ人数でやるってことは絶対にないので、
一回っきりなんですよ、それ見れなかったらもう二度と見れないので、
見れる時に見ていただくのが良いんじゃないかなというふうに思います。
スピーカー 2
ということで、今日は短いですけれども、
30サードシングル、違うわ、
30サードシングル、UnderLiveをご紹介してきました。
スピーカー 1
さっきまで僕、アンコールでめっちゃ声発したので、
スピーカー 2
声カスカスとか言えてないとかあると思うんですけど、
そういう事情なんで、いろいろ含んでいただけたらなというふうに思います。
はい、本日も最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
スピーカー 1
引き続き番組に関するツイートを募集しています。
スピーカー 2
ツイートする際は、ハッシュタグのぎさかいいとこ、
スピーカー 1
のぎさかは漢字、いいとこはカタカナでお願いします。
スピーカー 2
番組では読みませんので気軽にツイートしてください。
スピーカー 1
あわせて概要欄にある番組フォームからお便りも募集しています。
スピーカー 2
こちらは番組で読んで欲しい方も、読んで欲しくない方も、
こちらでも送れるようになっています。
YouTubeとSpotifyでも引き続きコメントを待ちています。
スピーカー 1
楽しみにしていますので、よかったら送ってください。
のぎさか46のいいとこ、
この番組は批判ゼロ、悪口ゼロののぎさか46広報ラジオです。
スピーカー 2
この回がいいと思っていただけましたでしょうか。
いいと思っていただいた方は、
番組登録、通知の音をぜひよろしくお願いします。
スピーカー 1
次回も楽しみください。
30:27

コメント

スクロール