1. 個人ラジオ『No-MAD』
  2. 個人ラジオ『No-MAD(ノマド)..
2022-12-19 50:29

個人ラジオ『No-MAD(ノマド)』(2022/12/19配信)

みなさん、こんにちは!


皆様のスキマ時間にふらっと立ち寄る

個人ネットラジオ番組『No-MAD(のまど)』

Youtubeをはじめとする各種媒体で配信中!


▼番組MC▼

柳楽芽生 @Yagira_Meeee

安倍野べこ @nomad_beco


▼コーナースケジュール▼

Opening

ふつおた・フリートーク

今週のピン留め①  【12/21 酒風呂の日】

NextPerches  【クリスマスソング】

口速爆裂ガール

GORI推し!PickUP 【チェーン店】

LIMITMAN

OneDirection 【タバコとじゃがりこと千切り】

今週のピン留め②  【12/25 クリスマス】

Ending


▼各種リンク▼

各媒体の配信情報などはTwitterでご確認ください↓↓

番組公式Twitter https://twitter.com/nomad_radioinfo

@NoMAD_radioinfo

感想をつぶやく時は、『#のまらじ』をつけてつぶやいてください!


他媒体へのアクセスはホームページから↓↓

番組公式ホームページ https://nomad-radiolinks.fensi.plus/a/blink


コーナーへのおたよりはメールアドレスまたはメールフォームまで↓↓

番組メールアドレス nomad.otegami@gmail.com

番組メールフォーム https://forms.gle/dLStz3vsZ2avqKmn9


#nomad #ラジオ #バラエティ #のまらじ #音楽紹介


【CM提供】

〇おいでよ!あるスタジオ(ポッドキャスト,YouTube)

https://lit.link/alstudio2022


〇三つ穴コンセント(ポッドキャスト)

https://linktr.ee/3pin_radio


〇TRIAD.FM(ポッドキャスト)

https://lit.link/triadfm


〇あーいえばこーいう(ポッドキャスト)

https://open.spotify.com/show/31DrloxTMmQuSvBJ6xJsb4?si=b7cca565f8eb4e45


〇新米パパの奮闘記(ポッドキャスト)

https://lit.link/sinmaipapamoru


〇かずかめFM(Spoon,Youtube)

https://kzkm-fm.hp.peraichi.com


〇日々の暇(ポッドキャスト)

https://anchor.fm/-566728


〇ボンクラ映画館(ポッドキャスト)

https://lit.link/BonkuraTheater

---

Song: NIVIRO - Get My Love [NCS Release]

Music provided by NoCopyrightSounds

Free Download/Stream: http://ncs.io/GetMyLove

Watch: http://youtu.be/c4-3WTBZC4I

---

00:32
皆さんこんにちは、柳楽芽生です。
皆さんこんにちは、安部野べこです。
皆様のスキマ時間にフラッと立ち寄る番組、No-MADでございます。
ございます。
はい。
うん。
えー、年内。
うん。
えー、通常回としては最後ですね。
そうか。
そうです。
そうなのか。
そうです。
そうなんですよ。
来週はね、ちょっとスペシャルをね、予想…あの、予想じゃねえか。
予想してるのか。
準備してますね。
はい。
スペシャルになることが予想されますんでね。
予想されますのでね。
えー。
今週がね、一応あの、通常回としては年内最後ということでございますので。
はい。
まずはそのコーナー紹介をお願いします。
はい。今日も森田区さんでお送りいたしますよ。
はい。
4分頃から何でもない話を楽しくお届けするふつおたフリートーク。
うん。
16分頃からテーマに沿ったオススメ曲を紹介するNextPerches。
うん。
今回のテーマはクリスマスソングとなってます。
はい。
はい。24分頃から口を回れ口速爆裂ガール。
うん。
26分頃からテーマに沿った私たちの推しを紹介するGORI推し!PickUP。
はい。
今回の推しはチェーン店となってます。
はい。
33分頃から頭を回せLIMIT MAN。
うん。
35分頃から世の中のお悩みに勝手にお答えするOneDirection。
はい。
お悩みと言いますか質問と言いますかはタバコとじゃがりこと千切りです。
はい。
はい。スキマコーナーの今週のピン止めは14分頃からと42分頃からです。お楽しみに。
お楽しみにと。
はい。
いうところでございまして。
うん。
いやーなんかね。
うん。
あっという間に1年っていう感じですけど。
そうね。
うん。
まあなんかコーナーはそんなに変わらず1年いきましたね。
まああの以前が変わりすぎっていう話もあるんだけど。
確かに。
そうよ。
そうか。
そうよ。
前がおかしかったんか。
そうそうそうそう。
あーそれは盲点だったな。
おかしいな。おかしいな。おかしいな。
はい。
うん。
まああの今年最後とはありますが。
うん。
まあいつも通りね進めていきたいなという風に思いますので。
うん。
よろしいですか。
いいんじゃないかな。
それではいきましょう。
No-MADスタートです。
No-MADをお聞きの皆さんこんにちは。
アルスタジオのアルです。
ヘイです。
03:00
僕らカメラマン2人が撮影スタジオを舞台に色々なトークをお送りするアルスタジオが、
毎週月曜日にポッドキャストYouTubeにて配信中です。
はい。
突然お邪魔して大変恐縮ですが、
僕らの方でも結構楽しい企画だったり配信してますので、
ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
はい。ぜひ来てください。
No-MAD!
改めまして、寒いのが苦手な柳楽芽生です。
改めまして、わいも苦手です。アベノべこです。
いやー寒いのはダメです。
でも手袋忘れるんだよよく。
俺ね腕まくりがね、癖だからね。腕はまくっちゃうんですけどね。寒いのはダメです。
わかる。わかる。まくっては戻して、まくっては戻して死ぬ。
いや俺はね、戻さない。
へー。
ずーっとまくってる。
寒いから燃えそでになったと思ったら、次の瞬間まくっててよくわからんくなる。
あー。なんかね寒さより、袖がある方がね嫌なの。
ゴブ丈がいいねゴブ丈が。
前もなんか違うのでそういう話してたよね。
してたっけ?
シャツ着るの嫌すぎて首かゆいのは我慢してたっていう。タートルネックの話。
あーあれね。ツイッターででしょ?
うん。
ツイッターで言ってたのは、タートルネックダメ派の人が何人かいらっしゃったんで、タートルネック楽屋でっていう話をしてて、むしろ俺はYシャツで、あれは首ですね。首が詰まるのが嫌なのよ。
あーそうか。
だからタートルネックの方がまだ楽っていう。どっちが嫌かっていう二択のおいてのタートルネック。着始めたら慣れたっていう感じですね。
寒いのも慣れるんじゃん。
寒いのは慣れないね。11月ぐらいから超極暖着てますからね。
もっこもこだもんね。
もっこもこです。基本もっこもこです私。
まーじでダメ。まーじでダメなんだけど寒いの大好きなんだよね。
どういうことよ。わかんないんだけど。何言ってるの?
寒いのは大好き。だって洋服選べるから色々。
それはそう。
ファッション的な意味ではすごい好きなんですけど。ファッションと自分の身体が追いついてこないよね。なかなか難しいところですけども。
はい、といった形で。今回も皆さんからいただいたコメントとか読んでいきたいなと思いますよ。
まずはこちらをですね、みどーきょうじさんでいいかな。ありがとうございます。
ありがとうございます。
久々の通常回も安定の面白さでした。2人のまったりトークがたまらんのよね。
今年からポテキャスト配信されて驚き。
今年の配信もあと2回ばかりだけど聞き逃せないな。超極ラジオ好きな方にはぜひ間違いない番組です。
06:01
CMもされよね。
ありがとうございます。
この方ね、以前にもコメントいただいてるんですけども。
すごいベタボメしてくれるっていうね。我々としてはすごくモチベーションが上がるっていうね。
ありがたいことでございますよ本当に。
私コメントでもちょっと返させてもらったんですけど。
今年から配信といえどもね。
ちょっとね、下積みがあったもんでね。
うちら卑怯組なの。
今年からなんですって言いながら歴は実は2年くらいあるっていうね。
そういうちょっとね卑怯な手を使ってますんでね。
なかなかまるっとそのまま使えないってとこもありますけども。
1年だって1年しかやってないとかって言うけどね。その前に1年以上やってるので。
ベースは出来上がった上で来てますからね。
ある意味でもそれが正解だったのかもしれないですよね。
ここでこう登っていくっていうよりかは、ちゃんと出来上がったものとして提供できるようになってから来たということで。
本当に配信の当初からねポッドキャストに行きたいなというふうな話はずっとあったんですけど。
当時我々ポッドキャストっていうものがいまいちよくわかってなくて。
これはポッドキャストじゃなくてもいいんじゃないっていう話も実はあって。
他の配信でやってたんですけど。
結果として来ても非常に良かったという結論でございます。
この1年を通しての総評。
まだ通常回ある?
来週はないかな。今回が最後の通常回かな。
今年最後のね。
のはず。
来週26日なのでね。
あれを年末配信と多分するんでしょうきっと。
という感じでございます。
コメントありがとうございます。
続いてでございます。
こちらはスプーンの方でコメントいただいておりました。
サブマルさんからですね。
2つ来てるんですけど、1つは次のテーマの話になってくるので一回問わせていただきます。
スプーンアワードのみネットおめでとうございます。
のみネットされたお話もぜひ聞きたいです。
今度の結果発表が楽しみです。
ということでですね。
こちらサブマルさんの今のコメントにもあったんですが。
スプーンアワードというね。
我々スプーンというアプリケーションでね。
もともと配信をしていたんですけれども。
こちらのですね。
本格ラジオショーだっけ?
そうね。
部門がいくつかありまして。
そのうちのなんか。
そもそもねスプーンの中に本格ラジオっていうタグがなんかあるんだよね。
ジャンルがね。
イケボとか雑談とかいろいろある中で。
本格ラジオっていう括りがあって。
そこで我々はいつも出してたわけですけど。
どなたかありがたいことに票を入れてくださったみたいで。
09:00
のみネットされたということで。
我々一回も票を入れてくださいなんていうのは言ってないのでね。
今ここで知ったって人も多いと思うんですよね。
もう投票終わってるんですよ。
そうなんですよ。
すごいねなんて言って。
我々もすごいねなんて言ってね。
全く宣伝しなかったんで。
何気なく他の仲良くさせてもらっているスプーン界隈のラジオの方々が。
そういえばそういうのにのみネットされるようにみたいな話をしてたなと思って。
そこに投票しに行かなきゃと思って。
全部とりあえずお名前見ましょって見てて。
前に出させてもらったスプヨセのさじ投げ手さんとかもいたから。
押さなきゃ押さなきゃと思って押してて。
本命の本格ラジオですよって言ってピャーって見てて。
いるかなって。
いるはずだよなって。
なんか見たことある文字の並び見てさ。
あれドマトじゃんって。
いたよって。
LINEがいきなりね仕事中に飛んできてね。
その場では見れないからさ。
昼休みかなんかに見たらさ。
いましたって。
いましたって。
どういうこと?
ありがたいことにね。
どなたかが多分票を入れてくださったのか。
ノミネートってどういう基準なのか私よくわかってないところでございまして。
あれは運営さんがやるのかな?それとも。
でもなんか票を集めてたはず。
票を集めてて。
なんか先になんかそういうあのポッドキャストアワーもそうだけど。
時選多選があった時代と同じで。
多選?
多選なのか。
で、出てったのが主なんじゃないかと思って。
時選はしてないから明らかに時選ではないんだけど。
なんかそういうねリスナーさんからの応募もあった気がする。
どういうことですかね。
ちゃんと調べてなくて。
しかもねあのでも投票はね。
ノミネートされてその後皆さんからのさらに票を入れてね。
誰がじゃあ例えばその賞を得るのかっていうところになってくると思うんですけど。
なんか1日1票入れるみたいな感じだったっけ?
そうそうそうそう。
だからねその期間内に毎日こうねやっぱり他のねノミネートされた方とか見てると
あの票を入れてくださいって言ってお願いしますってやってるの見て頑張ってるなと思って。
すごいニコニコして見てましたけど。
あのノミネートされただけで私らは十分になってしまったのだ。
あーノミネートされたやったーってもうね燃え尽きちゃったのでね。
我々ごとき別にと思って。
あの他の人からね票集めてね賞取ったらいいんじゃないかなと思ってるところもありますけど。
いつかはねやっぱそういう入れてくださった方々のことも考えるとね。
12:01
いつかはそういう賞も取りに行きたいっていうところもありますけどね。
もうちょっと蓄えたい感じありますよね力をね。
というかね宣伝の部分がねおろそかになりすぎなんだ。
ちょっとそこの部分はね来年の課題だなと思っております。
来年どうというか来年ですからね。
なんでどんまで言っちゃったんだろうね。
1月から3月まで忙しいと思ってるんかね。
そうね年度で区切るようになるからね社会人はね。
といった感じでございまして。
非常に嬉しいニュースもありつつありがたいおコメントもいただきつつ。
我々のモチベーションがぐんぐんぐんぐん上がっているこの年末でございますんで。
またね来週は年末スペシャルが控えておりその他のスペシャル企画も諸々ありますので。
そちらはぜひねまたエンディングの方でもねお話ししようかなというふうに思いますので。
そちらの情報もお聞き逃さずに聞いていただければと思います。
といった形でここら辺でよろしいですかね。
いいんじゃないかな。
はいそれでは以上ふつおたフリートークのコーナーでした。
でした。
ねえ銀さんゾーって10回言って。
ゾーゾーゾーゾーゾーゾーゾーゾーゾーゾー。
ゾー。
では問題。
ずっと何言ってる今30秒しかないのよこれ。
はいこんな感じでFUJI、乳平、トヨ丸の男三人でのフリートークラジオを
podcastの手配信させていただいております。
ぜひ一度ご視聴してみてください。
あなたのお耳に密穴マッシュと。
密穴?
コンセントでした。
コンセントでした。
のむどー!
今週のピン止め。
今週にまつわる気になるトピックスをご紹介する今週のピンとめ
今週12月22日は酒風呂の日です
四季の節目である春分、下旬、秋分、冬時に酒風呂に入り
健康増進を図ろうと長野県信濃町で銘柄松尾の蔵元を営む株式会社
高橋助作酒造店の高橋邦義氏が制定しています
日付は湯で治すと書く冬時という語呂が小泉の二十四世紀の冬に至るの冬時ですとか
あとは日本酒生存責任者である冬時、森の渦と書いて冬時ですね
を連想させることからこの日になっているんだそうです
一応ですね今回は冬時に合わせたということになってますけども
春分、下旬、秋分でも同じく酒風呂の日として制定されています
酒風呂って言うとですね簡単に言ってしまえばお風呂に酒を使おうということなんですけれども
これですねそんなにバカバカ量を入れるわけではなくて
1カップから2カップほどを入れる程度になるんだそうです
効能としてはですねお風呂上がりもやっぱ体がポカポカするっていう保温効果がかなり高いっていうところ
15:07
あとはですね美容効果ですね
お肌に優しいアミノ酸とかが豊富に日本酒には含まれているので
そういった意味でもお肌の汚れとかが落ちやすくなって美肌効果が期待できるなど
色々な効果があるそうなのでぜひこの寒い冬時
ぜひともお風呂に入ってちょろっと日本酒を入れてもらったらいいんじゃないかなというふうに思うところでございます
といったところで今週12月20日は酒風呂の日です
後半は40分頃からですお楽しみに
This is TRIAD FM
毎度毎週金曜日にポッドキャストを配信しているTRIAD FMです
お相手は馬翔とヤムキシとオッサムタイラーです
今週の頑張りをねぎらいつつ一服しませんか
新たな面白を追求するいろいろとりどりのコーナーをTRIAD FMがご提供します
ちょっとたくさん
今CMやってるんだけど
イスズードトラック
CMはTRIAD FMがあなたのハートをロックする
ピース
最後のセリフ持ってかれたし
No-MAD
NextPerches
毎回テーマに合わせた曲を選曲してリスナーにご紹介するNextPerches
はい
今回ご紹介はべこでございます
私です
はい今回のテーマはねもうこの季節です
クリスマスの曲でございますね
うん
クリスマスですよ
来週の方がクリスマスには近いんだけどさ
そうね
来週になるとクリスマス過ぎちゃうのでね
うん
どうですかいけそうですか
めっちゃ悩んだの
うん
あの季節ものというかイベントものの曲はすごい好きなんだけど
あのねハロウィンとクリスマスの大きな違いがあって
はい
クリスマスはみんなが歌うというか子供たちが歌う曲があるの
はいはい
定番曲があるの
はい
でハロウィンってイメージ選考でみんなそのイメージに沿った曲をいっぱい作ってるの
うんうんうん
だからなんだろう選べる曲というか紹介したいって思う曲が実は少ないというか
あの多分去年のクリスマスかなんかも言ってるけど
クリスマスってさなんかエッセンスがあってさこの音が入ってるとクリスマスっぽいみたいな
例えばベルの音が鳴ってたらクリスマスっぽいとか
うんうん
なんかキラキラシャンシャンしてたらクリスマスっぽいとか
うん
なんかあるじゃん
ある
そうだから意外と幅ってそんななく感じるよね
そうでまあカバーとかが多かったりもするし
そうかね
街中で流れてるのも新しい曲っていうよりかは
18:00
うん
昔からかかってるような曲だったり
伝統音楽みたいなね
ねやつが多いからどうしようかなって悩んだんだけど
はい
ちょっと発想を変えて
うん
クリスマスはキリスト教のお祭りなので
はい
当日ね賛美会やらなんかもあるやろうと
はいはい
ということでそっち方面に振ってみた
うん
で私の好きなゴスペルの中から
はい
天使にラブソングの
はい
曲であるヘイルホーリークリーンっていう曲を持ってきました
はい
まあこれもそんなにねマイナ曲ではなくて
多分知ってる人もいっぱいいると思うんだけど
なんかある意味入りやすい賛美歌かなって思ってるので
あの紹介したいなと思いますよ
うん
あのなんだろうな賛美歌ってとても綺麗なもので
すごい私は宗教曲もいいと思うんだけど
うん
ともするとクラシックと同じで固い
うん
入りづらい
イメージはね
そう
そして静かに聴かなきゃいけない
うん
みたいな雰囲気があったりとかするから
うん
なんか聞こうっていう感じになかなかならないのかなって思うんだけど
このヘイルホーリークリーン何がいいかって
うん
まあゴスペルなので
うん
なんだろうな
楽しくじゃないけど
うん
みんなで音を奏でようよみたいな
うん
感じなのねあの子たちって
うん
でただこの曲は頭の一節っていうかは
うん
完全賛美歌なの
うんうん
うん
でそれが終わりました1曲終わりましたよみたいな雰囲気から
うん
ガラッと曲が変わるタイプの
あーなるほどね
そこまでは
あだから歌ったことあるんだけど
うん
あのそうね毎日弾きが必要ね
そうね
えっとアベノべこは高校時代に母に連れられて
うん
まあ先に母が入ったんだけど
うん
えっとゴスペルの市民団体に
うん
ちょろっと加入してまして
そうね
そうあのおじさんおばさんが多かったって言うとおかしいけど
母よりも上の世代が多い中で一人高校生でイエーイって混ざってたんだけど
うん
そうその時にあのやって
うん
やっぱ有名曲だし楽しい曲なので
うん
やったのね
であの頭のところは先生に本当に
うん
あの歌い上げる感じ
うんうんうん
綺麗な澄んだ
うん
で体も動かすなと
はいはいはい
そこのまでは賛美歌だから
うん
聖歌体みたいな感じ
静かにじゃないけどイメージの聖歌体
うん
でいてくださいって言われて
うん
ほいって言って
だって
でもそっからよ
あのなんだろうな
分かりやすい
あの歌詞はそんなに多くない
うん
同じことの繰り返し
うん
でうーんなんとなくお決まりが多いのね
21:03
うん
であの特にあのハレルヤって言ってるところも
うん
はーで入った人に対して
うん
あのどんどん重ねて
うん
コーラスを増やしていって
うん
和音出すみたいな
はいはいはい
のとか
分かりやすいし
であの簡単な振りもついてんのね
うん
あれね映画のおかげなんだけど
はいはい
っていう感じなのでオーディエンスも混ざれる
うん
で歌ってるクワイヤーも楽しい
うん
でかつソロがクソかっこよい
へー
あのパーンて飛ぶ高音で
うん
あのソロを歌ってる人が多い
うん
まああのゴスペルってソロだいたい入ってるんだけど
うん
力強いタイプの声が
うん
多いかな
それの方が似合うのが多い気がするけど
はい
あの単純にパーンて飛ぶ人がいいなって
うん
っていう感じのソロで
うん
で映画で見るとでもそれをそのソロを変わる変わるやってたりもするのね
うん
なんかそういう感じでそれぞれの声が聞こえて
うん
めちゃめちゃ楽しい
うん
曲なので
うん
あのぜひなんか賛美歌というか
はい
そういうゴスペルとかそっち系の
うん
なんか入り口として
うん
聞いてみてもらえると楽しいかなと思います
はい
はいなんかごちゃごちゃしたけど
はい
えっとぜひヘルホーリークイーン
うん
あのカラオケにも入ってるので
おー
覚えたらそうそうそうみんなで楽しいので
ぜひやってみてください
はい
ん?やってみてくださいになっちゃった
そうね
はいということで
はい
次回ですが
はい
次回はいつになりますか
次回は26日です
26日でいいですか
はい
どうしようかな
今年一番聴いた曲
今年一番聴いた曲
でいきましょう
わかりました了解です
はい
ということで
ジャンルレースですね
あージャンルレース
OKわかりました
うい
では以上NextPerchesのコーナーでした
でした
あーいえばこういうは
あらさわに向けて歩みを進める男たちが
飽きるまで喋るポッドキャスト番組です
Apple Podcast
Amazon Music
Spotifyで配信中
配信してます
してますよ
なんかCM屋から言いたいことないですか
まあ聞いていただければ分かるんじゃないでしょうか
ははは
なるほど本編を聞けってことだよな
なんだ
口速爆裂ガール
口速爆裂ガール
今回のお題は
会社離水魚
おい1分以内に10回言うべし
いきます
会社離水魚会社離水
ん?
会社離水魚
ん?
おぉれ
会社離水魚会社離水魚
会社離水魚会社離水魚
会社離水魚
待ってうるせいよこれ
待って
えっ
会社離水魚
ん?
24:00
会社離
え もう一回も言ってないじゃん
飼い者リス行向かいじゃり吸い去開礁イス以降
クソっ
いきまー 飼い者リス以降
ながそもそも言えてないんだよな 怪ボリ水魚凱渣リス以降
許された よし
はぁ…はぁ…
え、むずくない?
ははは
びっくりしたんだけど、一番最初言えると思ってたんだけど、もっとすんなり
かえ…かいざりすぎ
ははは
なんやねん、それ
ふぅ
No-MADを聞きの皆様こんにちは
新米パパの奮闘機のモルです
今話題の男性の育休
育休中のパパが何をしているのか気になりませんか?
私の番組では、育休を1年取得中の新米パパが
家事、育児に奮闘しながら
娘と一緒に少しずつ成長していく様子をお話ししています
各種ポッドキャストにて、毎週木曜午前11時配信中です
No-MAD!
GORI推し!PickUP!
テーマに沿った我々の一押しゴリ押しを紹介するGORI推し!PickUP
今回のテーマは?
チェーン店ですね
そうでした
はい
私が推しのチェーン店でございます
紹介いただきます
まあね、今私ほぼ一人暮らし状態なんですけど
妻がね、今単身赴任で
行ってしまっているので
一人になるとね、なかなか料理を作るのが面倒くさくて
わかる
誰かがいると思うから料理って作るなって思う
自分だけでは作らない、本当に
手の込んだ料理とかさ
作ったって自分やん、食べるの
じゃあいいやってなっちゃって
全然最近料理作ってなくてですね
そうなるとやっぱりチェーン店に行くんですよ
お世話になると
お世話になります、本当に
お世話になっております、本当に
なんて、私に言われても困ります
っていう感じでございまして
どういうお店があるのかなーなんて
街をフラフラしながらね
いろいろお店を見つけて入ってみるっていう生活をね
もう半年ぐらい続けてるわけですけども
最近ね、ここかなっていうのが一個ありまして
すごく有名なチェーン店なので
皆さんもご存知だと思うんですけども
私が推してるというか
最近足繁く通っているのはですね
松野屋ですね
松屋ではなく
松野屋
松屋っていうと牛丼でしょ
松野屋っていうととんかつです
うまいよね、とんかつ
うまいんですよ
わかる
27:00
子供の頃ってとんかつって
なんかこう贅沢飯っていうイメージがあって
どうしてもね、なんかあった日
なんか特別な日に食べれるものっていう
イメージが強かったのよ、とんかつって
だからとんかつを食べるっていうこと自体が
なかなかこのなんだろうな
今までこの生涯の中でそんなに頻発してなくて
そりゃそうだよな
高いしね、とんかつって思ってたのよ
っていう中で
松野屋、うちの近所にありまして
行ってみたんですけど
まあ安いよね、まずね
まあね
安いから
まあそれなりやろうなと思って
それなりを期待して食べたんですけど
まあね
すごく美味しい
とんかつと比べたら
まあ違うのかもしれないけど
全然美味しいレベルの
とんかつ出てくるんですよ
あそこちょっと価格崩壊してるなと
私思うんですけど
揚げ物って掃除ってそうだけどさ
お家で作るのめちゃ大変やん
大変なの
とんかつとかもさ
中まで火が通ってとか考えると
じゃあ二度揚げにしますかとかもあったりもするじゃん
あんだけ綺麗に揚げてくれないじゃん
そう、サクサクなんてほど遠い
ベチャベチャのさ
ギトギトのさ
家で作るとね
なかなかあそこまでカラッといかないんですけど
それがねやっぱお店で食べれると
そう、待ってれば出てくるんだよ
しかもね
それが価格いろいろありますけど
安いやつだと5、600円なわけですよ
おかしいよな
あれはねちょっと価格崩壊してるなって思いながら
いつもねそこに行ってるわけです
私は個人的には
普通のねとんかつが好きですけど
最近はチキンとか
あとはヒレとかも最近あるのかな
あるので
まあいろいろ肉をね選びながら
飽きないように食べてるんですけど
飽きないように
そうそうそう
でもねもう2、3ヶ月食べてるから
でも全然飽きないですね
毎日?
毎日の頃ではないもん
頃ではないもん
昔は毎日
昔は毎日食べてた
すごいね
毎日そう
帰りがけに食べてっていう感じで
駅の近くにあってね
俺がバスで帰らなきゃいけないんだけど
バスを待ってる間にちょうどいいんだよ
ちょっとわからないけど
バスが30分に1本ぐらいしかないから
バス逃すと
待ちが長い
その間に食べれちゃう
モバイルオーダーがあって
隣駅からもモバイルオーダーでオンにして
やっとくと着くとね
ちょうど出てくるぐらいなので
便利だね
便利ですよ
食券発券機にも行かないで
その席に座って
で行ってっていうね
30:01
それまでは私牛丼メイクチェーンで言うと
スキヤが好きだったんですよ
スキヤによく行ってて
最近スキヤもまた行くようになったんだけど
色々分散させてね
降りる駅が違うと近くの
チェーン店が変わるからね
変わっちゃうからね
バスがある時間に帰れると
そっちの松野屋になるんだけど
バスがない時間に帰ると
スキヤのある駅から降りた方が楽なんですよ
っていうのがあって
スキヤもちょいちょい行くんですけど
まぁねでも
牛丼だったら俺はスキヤなのかもしれないと思った
スキヤはねとにかく安くて量が多いんです
そうなんだ
松野とかと比べて量が圧倒的に多い気がする
ただあの
玉ねぎとか好きな人は多分ね
松野とかの方がいいのかな
吉野屋はそもそも私はそんなに行かないので
あんまり判断がつかないんですけど
そっか
吉野屋は近所にもないですしね
食べ比べた感覚がなさすぎて
今全然思い出せないわ
スキヤの方がすごく大盛りな感じ
価格に対してコスパが高いのはそこかなと思うけど
それと同じかそれ以上にコスパが高いなと思うのは
松野屋のとんかつですね
もちろん丼になってるのもいいんですけど
私丼ぶり派なんですよ基本
丼か定食だったら丼いっちゃう人なんですけど
ああいう揚げ物はね
丼で行くより定食で行った方がサクサク感がある
それはおすすめでございます
行ったことない方はぜひとも行ってみていただけると
結構価格破壊にびっくりすると思うのでね
ぜひとも楽しんでいただきたいなという感じでございます
ということで私からのゴリ押しは松野屋でございました
次回ゴリ押し何を紹介していただけるのでしょうか
年末なのであそこを紹介したいので
お城の観光地で行きたいと思います
楽しみにしています
といったところでよろしいですかね
以上GORI推し!PickUPでした
朝のルーティンってある
朝のルーティンか
カズカメFMで目覚めて
カズカメFM聴きながらウォーキングするでしょ
でカズカメFM聴きながら朝食食べて
いやめっちゃファンじゃん
本格ラジオ番組カズカメFM
LIMIT MAN
LIMIT MAN今回の指令は
88星座を1分以内に15個連想せよ
星座15
33:01
カニ座
池座
ウォ座
天秤座
水ガメ座
サソリ座
オウシ座
ヤギ座
あと何がある
あとなんだ
星座って詳しくないんだよね
あと
白鳥座
オリオン座
ペガサス座とかなかった
あと
ペガサス座か
あと何秒
あと5秒無理じゃん
それは無理だね
無理だな
15星座は
15星座は無理だな
残念
日々のいたまパーソナリティのコウジです
なあちゃんです
ゆいです
日々のいたまにくすりと笑っていただけるよう
毎日0時頑張って配信しております
この配信はGoogleポッドキャスト
SpotifyAppleMusicで配信してますので
ぜひ検索してみてください
ツイッターでハッシュタグ日々のいたまで検索をして
私たちと遊びましょう
ぜひよろしくお願いいたします
言えた
お願いします
言えた
長かったね
OneDirection
世の中のお悩みに対して我々が勝手にお答えしていく
OneDirectionのコーナーです
今回のお悩み2件あります
今回は簡単なのが2つ来てますね
1個は質問です
質問の方からいきましょうかね
まず1個目
タバコ吸うよという方
喫煙のきっかけを教えてください
タバコ吸わないよという方
じゃがりこは何味が好きですか
質問が来ておりますね
我々あってみんなあってですけど
細長さしかないよ
だから形が似てるからってことでしょうね
どっちですか
タバコは吸いません
吸ったらたぶん父親に感動されます
友達から泣かれるので吸いません
36:00
他の人が吸う分には私は全然気にしないので
昔はちょっと気になってたけど
気にならないので
外身とか中身を知ってる人は吸いそうって言うんだけど
めっちゃ吸ってそうって言われるんだけど
一切吸わないので
じゃがりこは
何味があるのそもそも
今調べてるよ
チーズが好きだな
じゃがりこにさ
避けるチーズ入れてさ
アリゴだっけ
お湯かなんかで
あれに一時期ハマってた時だった
確かにチーズ味が好きだった覚えがある
私はたらこバターですね
たらこバターは安定で
最近は
関東風のりだしだっけ
違う気がする
塩とごま油
塩とごま油は美味しいね
あれが好き
じゃがりこは仕事中に食べられないので
うるさいからね
ボリボリ言うからね
ポッキーで我慢して
ポッキーとプリッツで我慢して
プリッツもうるさいけどね
パキパキパキ
口の中でしめらしてから言わればいいんだよ
一回しめらせてから出すってこと?
出さねえよ
気持ち悪い
やめようカットだから
カットしねえよ
私ですか
私はですね
そうだな
ウイスキーとかを飲むようになってから
タバコ吸い始めましたね
うちは父がもともとタバコを吸う人間で
母も一時期タバコ吸ってて
いとこもタバコ吸ってた人間なので
タバコ人口が周りに多かったのもあって
そこまではそもそも抵抗がなかったのと
あと学生時代に
カフェで勉強したいと
だけどカフェってさ
いろんな人いてうるさいじゃん正直
だけど喫煙ルームはうるさくないのよ
だっておじさんたちがさ
しっぽりタバコ吸いながらさ
コーヒー飲んでるだけだから
なるほどね
確率論でね
だから高校生ながらタバコ全く吸わないけど
喫煙ルームに3時間とかこもって勉強してたんですよ
なのでそれで慣れちゃったのもあるんだと思うんだよね
だから別段タバコに抵抗なくて
お酒飲むようになって
酒の宛だね
宛としてタバコ吸うようになりましたね
それこそメンソール系のタバコを吸ってた時期が一番長いんですけど
それ吸ってた時は
ウイスキー飲んでタバコ吸って
ウイスキー飲んでタバコ吸って
半日ぐらいずっとだらだら酒飲んでた時もあった
39:02
6時から6時みたいな
そんなに酒飲まないとあんま吸わんよね
吸わないし
別にタバコを常に吸わなきゃいけない人じゃない
誰かが吸ってるか
お酒を飲んで吸おうかなと思った時だけ吸ってるから
裏いたばこ率高いイメージ
自分で箱買っても消費しきんないからね
ただウイスキーとか飲んでた時は
普通にその12時間の中で1箱開けるから
もう1箱買ってきてそれも半分ぐらい開けてとか
2,30本吸ってるその間に
やっぱヘビー
っていう時期もある
時もあるんだけど
全く中毒ではないかなってことですね
そんな人もいますよってことです
次でございます
次はね
ちょっと分かりやすいやつ
キャベツの千切りを食べると飽きてきます
変わった食べ方ありますか?
なんでそれに至ったか教えてください
キャベツはね
キャベツの千切りってトンカツに合うんですよ
知ってるよ
味噌カツ文化ダメとんのか
味噌カツとはキャベツやぞ
そうだね確かに
その通りだったわ
びっくりした
びっくりはこっちじゃん
そうね
でもキャベツとかは正直私は鍋とか
蒸し料理の方が美味しいと思う
分かる
火通ってるキャベツって美味いよね
美味いんだ
あと油と相性がよろしいからね
美味いんだ
炒め物よりやっぱね
でも茹でだね
茹で、蒸し
そもそも温野菜好きなのでね私は
甘くなるんでね
そう
だったらスープに入れるのが一番好きだよ
いいですね
だから千切りの状態までしちゃうとちょっと厳しいですけど
でも千切りの状態で鍋に入れるのも美味しいかもね
で薄いバラ肉とかで包んで食べたら絶対美味しくなる
あと大根おろしとかもよくさ
味噌で鍋にプラスアルファのシャキシャキ感みたいな
のもありかもしれないですね
ちょっとシャキッと残るぐらいがまた楽しいかもしれない
しなしなになったらまた食感が楽しいので
その変化する食感を楽しんでいただければいいんじゃないかな
という風に私たち思うところでございます
これからね冬時期で鍋食べる機会も増えますからねということでございまして
よろしいですかね
いいんじゃねえかな
二つ解決
ということで一つは質問でしたけど
はいといった感じで
以上One Directionでした
映画ポッドキャストぼんくら映画館でございます
この番組は映画の感想を語るだけでなく
映画関係者や著名人がなぜかゲストで時々登場し
他の媒体では絶対出てこない話を披露する
同化している番組です
月一更新でやっております
42:00
アップルポッドキャスト
スポティファイ
アマゾンミュージック
グーグルポッドキャストで配信
番組ツイッター
インスタグラムもやってますので
フォローもお願いいたします
今週の気になるトピックスをご紹介する
今週のピン止め
今週12月25日日曜日はクリスマスです
皆さんご存知クリスマス
イエスキリストの誕生をお祝いするお祭りとして
キリスト教が多い国を中心に祝われています
日本には室町時代ぐらいには伝わっていたようですが
一般的に普及し始めたのは明治時代だそうです
お祭りといえばご馳走
各国でいろんな料理が振る舞われています
日本ではクリスマス当日にチキンとか
クリスマスケーキを用意することが多いのではと思います
これはですね
欧米の文化が入ってきて
ちょっとお馴染みあるものに
変化してた結果なんだそうですけど
欧米では一家に一台大きなオーブンがあるので
七面鳥の丸焼きが出てきます
他にもね各国でクリスマスに食べられる
特別な料理っていうのがあるので
紹介していこうと思いますよ
フランスなどでは丸太を模した形のケーキ
ブッシュドノエル
イタリアだとバターを使ったリッチな生地に
ドライフルーツを練り込んだパントーネ
ドイツではスパイスの効いた甘いホットワインの
グリューワインや生地の中にレーズンネモンピール
ナッツなどがふんだんに練り込まれて
砂糖菓子がまぶされているストレン
イギリスで食べられているのは
具沢山で実は甘いとは限らないクリスマスプリング
などなど他にも面白いお菓子や料理がいっぱいあるので
ぜひ調べてみてください
クリスマス当日はね
こんな各国のクリスマスのお菓子や料理を楽しむ夜に
するのもいいんじゃないかな
なんて思いますよ
以上
昨年食べたストレンが忘れられない
アベノべこが
12月25日クリスマスをご紹介いたしました
次回もお楽しみに
No-MAD
お送りしてきましたNo-MAD
そろそろエンディングです
この番組ではリスナーさんからのお便りを募集しております
募集しているコーナーがね多すぎるので
ざっと紹介していきたいと思います
皆さんの何でもない話を聞かせてください
普通とフリートーク
おすすめ曲や聞いてみたいテーマを教えてください
ネクストパッチェス
次回のテーマは
今年一番聞いた曲となってます
騙せそうなお題をください
嘘の狐と本当のたぬき
あなたのお茶や聞いてみたいテーマを教えてください
色眼鏡ダービー
45:01
次回のテーマは
一番不人気な正月料理です
噛みそうな単語や文章を送ってください
口速爆裂ガール
冷蔵ゲームのお題を送ってください
LIMIT MAN
あなたのお茶や聞いてみたいテーマを教えてください
GORI推し!PickUP
次回のお茶は
観光地となってます
あなたのお悩みをお寄せください
OneDirection
どこに送っていいかわからない場合は
フリートーク当てて送ってください
メールアドレスは
No-MAD.otegami
No-MADのスペルは
No-MAD.otegami
もう一度いきましょう
No-MAD.otegami
各種概要欄にメールフォームや
メールアドレスや
webページなどのリンクを貼ってあります
そちらから各他の媒体とか
いつも音声で聞いてるけど
今日は動画で聞いてみようかなとか
いろいろあると思いますので
各所飛んでいただければなというふうに思います
基本的に宣伝の方は
ツイッターの方で行ってますので
そちらを監視していただければなというふうに思います
感想をツイッターで呟いていただく場合は
ハッシュタグ「#のまらじ」
ひらがなで「#のまらじ」
つけていただければなというふうに思います
各媒体の方でコメント等を残していただけましたら
そちらも拾いますので
ぜひともよろしくお願いします
できれば高評価なのか
ハートなのか
欲しいなのか
評価をつけていただけますと
嬉しいですというところで
年々お便り待ってまーす
どうでしたか年内最後
とは言いつつまだあるんだよ
そうだよ
終わってねーのよ
来週予告をしましたが
今までやっていたコーナー全部やります
なんかおかしな話になったな
おそらくは前後編になるかなと思いますね
だからいつものNo-MADみたいなスタイルのものが一個と
これまでのNo-MADみたいなものをまとめたのが一個と
本編の中でも26日に
みたいな話もしてたんですが
26日になるか
もうちょっと遅らせるかはちょっと微妙なところです正直
どっちにしろそれくらいで
1本1時間ずつぐらいで
いっぱい上がってきます
新年はですね2日から
我々営業しますので
ちょっと待ってスケジュールおかしくない?
何が?
48:01
新年2日からねやりますからね
さあ皆さんどこでこの人たちは通るんでしょうねそんなたくさんいっぱい
なので年末年始におよそ3時間ほどのNo-MADはありますんでね
そんなにやってどうするよ
すごいよね
1月2日は逆にですね
コーナー全くなしで
ぶっ通しフリートークをしようかなと
いう風に思ってます
なのでね年末は夜No-MADはもう
だから今週末出るのが最後かな
全コーナーのところにちょろっと入るんじゃないの?
そう全コーナーのところにちょっと入るわ
いるいるいる
そこにもいる
そこにもいる
いっぱいいる
もうねこの際だからその
夜No-MADも含めて
別媒体として別番組として分けたものも含めて
全部やろうと思ってますんで
そこにはいますけども
通常回の夜No-MADは今週末が最後
なので来週末の
12月30日はないかな
と思います
一応そのつもりでいますが
もし何かいいものが取れたら
作るかもしれないかなっていうぐらいですかね
はい
もうね土年末土年始はね
ちょっとねさすがにね
色々あると思いますんで
ちょっとそこら辺はまた色々
Twitterの方でもつぶやかせていただこうと思いますので
そちらをねちょっと
監視していただければなという風に思います
はい
といった感じで来週からね
年始にかけてかなりまたお祭り騒ぎな
No-MADでございますけれども
来年もね変わらず
配信の方は進めていきたいなという風に思いますんで
変わらずのご愛顧といったところで
通常回ここら辺で今週でね
終わりということで
それではよろしいですかね
いいんじゃないかな
ここまでのお相手は柳楽芽生ト
アベノべこでした
バイバーイ
さあここからが本番ですね
やりますか
50:29

コメント

スクロール