スピーカー 2
うわーすげー。
はい。番組のメッセージはこちらから。
メールアドレス No-MAD.otegami at markgmail.comでございます。
No-MAD.otegamiのスペルはNo-MAD.otegami。
もう一回いきましょう。
No-MAD.otegamiでございます。
はい。
感想ではXでも受け付けております。
どんな支えのことでも構いません。
ハッシュタグ「#のまらじ」ひらがなで「#のまらじ」とつけて
ぜひお送りください。
はい。
スピーカー 1
ということでよろしいですか?
スピーカー 2
いいんじゃないかな。
はい。それでは本日も最後までよろしくお願いします。
エビエシティボーイズはですね。
あんな問題やこんな問題そんな問題を
スピーカー 1
様々な視点から考察する社会派番組です。
スピーカー 2
エビエシティボーイズ。
エビエシティボーイズ。
スピーカー 3
エビエシティボーイズ。
エビエシティボーイズ。
スピーカー 2
エビエシティボーイズ。
個人ラジオのまどWeek3。改めまして寒さに弱い柳楽芽生です。
スピーカー 1
改めまして同じくマッタンヒエショーズアベノべこです。
スピーカー 2
マッタンヒエショーズではあるけどマッタンヒエショーズじゃないんですよ。
スピーカー 1
そうなの。
ヤギさんは単純に寒がりだね。
スピーカー 2
寒い。マッタンヒエショーズでありつつマッタンヒエショーズではない。
スピーカー 1
そうね。
冷える。
スピーカー 2
そう。
なんかね、先が冷えるんだけど足はすげえ先が冷えるんだけど手はめっちゃ暑いっていう人です。
スピーカー 1
それって何なんだろうね。
下半身の筋肉の違いなんかね。
心臓から近いイメージあるじゃん。手の方が。
だからそっちは大丈夫なんだね。
スピーカー 2
手はね、大丈夫。全然。
スピーカー 1
男の人ってそういうもんなのかな。この間同じ症状の人いたけど。
上半身は別に大丈夫なんだって。
寒いって言っても手はそんな寒くならないっていうか冷たくならないんだけど。
足は完全に冷え性っていうぐらい冷たくなっちゃうんだって。
スピーカー 3
なんかもしかしたら体の作り的にそうなりやすいのかもしれないね。
スピーカー 2
かもしれませんね。
スピーカー 1
女性はね、よくマッタンヒエショーって言って両方寒がりみたいなさ。
冷たくなっちゃうみたいなのあるけど。
スピーカー 3
それはね、たぶん筋肉つきぬくいとか言うというか、動きの問題な気もするからさ。
スピーカー 2
そうか。やはり筋肉。
スピーカー 1
筋肉大事だと思うで。
筋肉が全てを解決する。
昔、伝説の人で大学におったもん。
筋肉すごすぎて。
ミートテックって言ってたけど本人は。
スピーカー 2
でもたぶん死亡じゃなくて動ける人やったから筋肉やったんよ。
スピーカー 1
結果、山梨にいたんでね、その頃の。
その時の伝説の人なんだけど。
山梨の大雪ありましたね。
知らないですけど。
陸の孤島とかした2010何年のやつですよ。
スピーカー 2
あったような気はする。
スピーカー 1
東京とかも結構麻痺になって大変だった大雪が。
私の入学年か、受験日の年だったんやけど。
その年、雪で埋まっちゃった山梨の中で、
半袖半ズボン、あれなんだったっけな。
クロックスかな。
で、雪かきしてる大男がいたらしい。
本当に温かい。
本人は全然寒くないよって。
本当に強がりでもなんでもなく寒くないよって言って歩いてるんだって。
スピーカー 2
えー、その穴雪みたいな。
スピーカー 1
エルサやん。
ミートテックミートテックって言われとったらしいけど、
絶対それは筋肉も込みのミートテックやと思う。
スピーカー 2
筋肉あるとね、だいぶ変わりますからね。
スピーカー 1
脂肪だけだとね、熱湿って一回熱してしまえばみたいなのあるけど、
熱までがね、冷えた後が大変っていうしね。
なんかね、松子が言ってた。
全然温まらないのよって言って。
やっぱ脂肪って大変なんだなって思った。
スピーカー 2
じゃあ俺今年ちょっと変わるかな。
スピーカー 1
かもしれないね。
スピーカー 2
ね。人生で今最高に筋肉があるので。
スピーカー 1
ちょっと動けばすぐ温かくなるとかになるかも。
スピーカー 2
そうね。
でも体重は落ちたからね。
そうそうそう。保持する力はないかもしれないけど。
そう。だって筋トレ始める前から体重が9キロくらい落ちてるので。
スピーカー 1
すごいね。しっかり落ちたね。
スピーカー 2
ゆっくりしっかり落ちましたよ。半年でだからね。
スピーカー 1
体軽くなるよね。そんだけ減るとさ。
スピーカー 2
軽い!
スピーカー 1
いいね。
スピーカー 2
軽い。しかもだって81,2キロから今73っていくつなんすけど。
大体73キロなんだけど。
筋肉もついてってるわけですよ。
そう。いわゆる脂肪だけが減っていくんじゃなくて、
筋肉をつけた状態で脂肪が減っていってるので、
一般に筋肉の方が重いんですよ。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
ってことは脂肪を減らした量だけでいえばもっと減ってるはずだ。
スピーカー 1
そうねそうね。
スピーカー 2
そういうことです。
だから蓄熱するものがだんだん減ってきてるんでね。
スピーカー 1
それはそうだね。
スピーカー 2
そうそうそう。
発熱期間はあるけど蓄熱期間がない。
スピーカー 1
その分発電するしかないですよ。
そういうことですね。
スピーカー 2
体を動かせってことですね。
スピーカー 1
でも体を動かすの遅いじゃなくなるしさ、そこまで行くと。
自分が軽くなった上にバネは増えてるわけだから。
めちゃめちゃ楽しいよね。
スピーカー 2
体はね、本当に動きますよ。今。
全然。疲れるけど。
スピーカー 1
まあね、それはね。
スピーカー 2
でもまあ、
この間の旅行だって3万歩くらい歩いたけど1日で。
まあまあ疲れたなぐらいだしね。
スピーカー 1
もともと歩くのとか苦じゃないから余計にだろうな。
スピーカー 2
ああ、だろうね。
全然余裕っすね。
スピーカー 1
やっぱ体は鍛えるべきよね。
スピーカー 2
そう、筋トレはね、結構いいっすよ。
まあ仕事的に今は筋トレをできるぐらいの飽き具合があるっていうのはいいんだけどね。
スピーカー 1
そうね、そうね。
まあでも体を動かすの大事だよ。すごいストレス発散になるしさ。
スピーカー 2
ああ、そうなんだ。
スピーカー 1
うーん、なる気はする。
なんかやっぱ動かないからこそむしゃくしゃするだろうから。
スピーカー 2
そう、なんか昔俺がストレス発散のためにジムに通い始めたことって何回かあったんですよ実は。
だって続かなかったんですよ。
で、今回は風邪に痩せるを目的に筋トレを始めたら続いたんですよ。
ストレスって発散しちゃったらもうそこで終わっちゃうから、そんなに長続きしないんですよ。
スピーカー 1
そうね、それは確かにそう。
スピーカー 2
だから明確にね、例えば何キロまで落とすみたいなのを持ってた方がジムに行くとか、体を動かすっていうのはいいのやもしれませんが。
スピーカー 1
一人で続けるってそういう数値的な目的とか、大きなイベントに向けての目的の方が続きやすそうだよね。
スピーカー 2
そうね、私は今もう来年の夏を次の目標にして、その前にも何段階か設けてるんだけどね、小目標を。
スピーカー 1
やるかー。
スピーカー 2
段階段階でやっていきますね、やっぱね。
スピーカー 1
昔とってギミヅカである程度残ってたはずだったんだけど、難しいからなー。
スピーカー 2
ちょっとね、ふわっと思い出したところですよ、私たぶんここ5年で一番体重軽い気がする。
スピーカー 1
ほんと?そんなになんだ。
スピーカー 2
かぶんね、入社してすぐの頃はもっと軽かったんだけど、あれはもう痩せすぎだから。
スピーカー 1
うんうん、カリンチョリンだったってことね。
スピーカー 2
62キロとか63キロとかさ。
スピーカー 1
身長があるのに?
スピーカー 2
180あってね。
60まで一回落ちて。
そこから68キロぐらいで安定してたのが、だんだんね、72キロとか73キロとかになり、
で、あげく78キロで80キロにいったんで。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
今たぶんそうですね、この5年ぐらいでは最低の体重ですね。
スピーカー 1
へー。
いやー、昔は筋肉あるからこの体重量でもいいでしょって思ってたんだけど、ちょっとさすがにまずい気がしてきた。
そう、もうなんか30を目の前にしてさ、で、働き方もちょっとね、適当にすごい働き方をしてたから、ここ最近。
スピーカー 2
ほうほう。
スピーカー 1
先輩からね、安部野さんはなんか若い頃の私を見てるようだから、この後本当に体壊しそうで怖いってこの間言われて、やべえんだなーと思って。
30来たらだよって言われて、はい、はいって言って。
スピーカー 2
そうそう。あの30来たらって言うけど、31越えたらいきなり肩くるって私は信じてるんで。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
30歳までは大丈夫。31歳になった途端やばくなる。
スピーカー 1
うんうんうん。
でも痩せなくなるのは30って言われた。
スピーカー 2
あ、痩せなくなるのはそうか。
スピーカー 1
でね、女子はね、28ぐらいから刻むって言われてたの。先輩に。
だったら25から刻むって言われたかな。
それは違う先輩だから、また違うんだけど。
スピーカー 2
なるほどね。
体調管理していきましょう、みなさん。
スピーカー 2
他の記念日を関連させて記念日が決まるというパターンはたまにあるんですけど、スポットスポットで2箇所ね。
良い夫婦の日と良い夫婦の日は何が違うんだって私は思いますけど、ちょうど半年ぐらいずれてね、そういうふうな決め方もあるということですね。
さっきから年齢の話ばっかりしてますけど、大人になると味の好みって変わってくるもんで、昔から苦いものとか結構好きではあったんですけど、より好きになりましたね。
苦くてとか渋くてみたいなやつ。
大人になると味覚は変わるなと感じました。
ということで、今週11月22日金曜日は大人の日です。次回もお楽しみに。
毎度トライダーFM場所です。皆さんこんにちは。個人ラジオNo-MAD八木田です。
我々2人がお送りする特撮特化のラジオ番組。その名も特撮のスルメ。
特撮に詳しい方もそうでない方も日常のおつまみとしてぜひご賞味ください。
スピーカー 1
No-MAD
スピーカー 3
NEXT PARTY
スピーカー 2
個人ラジオNo-MADWeek3。ここからは我々の大好きな音楽をご紹介するNEXT PARTYでございます。
スピーカー 1
今回ご紹介はどなたですか?
私です。
今回のテーマは?
狂った曲
狂った曲ですね。
中毒性のある曲、狂った曲好きなタイプの人間なので。
狂ったってちょっと難しいけどね。
スピーカー 1
ちょこちょこ紹介している中でも、この曲はすごい世界観のある曲で、
出てくる主人公がちょっと狂ってしまっているというか、感じるところがすごい出てて、
それも含めてすごい世界観で、でも共感ができるところがある。
狂気をちょっと触れられるというところで狂った曲としております。
ということで今回ご紹介は遠吠えさんの痛いの痛いの飛んで行けという曲です。
遠吠えさんね、知っている人たちが有名曲でいけばチェンソーマンのエンディングになった定罪があるのかな。
ほうほうほう。
他のアーティストさんで例えるのがいいことかわからないけど、
youtubeのコメントとか見ていると、ちょっと前の米津玄師さんの雰囲気を持っているとか、
だから米津さんのヤンキーというアルバムがあったんだけど、
その時代が好きな人たちがこぞって集まってくるみたいな。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
っていう曲がちょっと最近変わってきたけど、
それこそちょっと前はそういう雰囲気が多かったみたいで。
なのでもしそういうのが好きな人は聴いてみてもらえればなと思うんですけど、
ちょっとこの曲はそれよりももっと世界観の強めな曲で、
さっき紹介した定罪とMVというかミュージックビデオの方がリンクしてる。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
同じ子が出てくる。
その世界観はぜひ見てほしい。
MV含めてyoutubeで楽しんでほしいところがあるんだけど。
スピーカー 2
そう?
スピーカー 1
曲としてはすごく狂ってるんだけど、すごい重い音はしてなくて。
曲自体は結構金管鳴ったりとかするから華やかで。
スピーカー 3
曲のテンポもステップ踏んでるみたいなところがある。
スピーカー 1
ダンスしてる感じのあるテンポ。
で、MVの方見てもらうとサーカス出てきたりとかするから、
なんかそういうショーみたいな華やかな雰囲気があるんだけど、
歌詞を読んでいくと大人になりきれなかった子供、
しかもだいぶ傷ついた子供な雰囲気が出てて。
っていうのも題名からして痛いの痛いの飛んでいけじゃん。
これって子供が大人にしてもらう優しいおまじないというか。
はいはい。
転んじゃって泣いてる子にするようなもの。
それを自分で言ってるわけさ。
MVを私は一緒に最初から見たから印象が変わることはなかったというか、
その印象で入ってるんだけど、イメージとしては親に愛されなかった子の歌。
でも現代人大人、アダルトチルドレンが問題になったりとかもしますから、
いろいろ抱えてる人たちがいると思うんだ。
この歌の主人公はずっと誰にも慰めてもらえないから、
自分で慰めるしかないし、
大人になりきれない部分はあるけど、諦めなきゃいけなくて。
っていうところが買いも見えて。
痛いんだけどすごいよくわかる。
痛いの痛いの飛んでいけって終わらない。
幸福なあなたにっていう歌詞があるんだけど、
痛いの痛いの飛んでいけ幸福なあなたにっていう。
自分の中で止めてられない。
ちょっと買いも見える狂気。
飛んでいけだけで終わればよかったのに、
幸福なくなったあなたにその痛みも飛んでいっちまえみたいな。
たぶんその幸福なあなたっていうところ、
そのあなた自体を嫌うことはできなくって、
幸福なことも別に、
そうであってくれって思ってる部分はあるんだけど、
どこかで一緒に壊れてほしいなみたいなところが見える感じ。
まあ痛々しいんだけど、
見ててうってなるけどっていう。
本当にこの曲好きなところはいっぱいあるんだけど、
頭から最悪なんだ涙が乾かないんだずっとって言ってたりとか、
もう自分でコントロールできてないんだよねこの子。
どんなことがあったのかっていうのは、
Aメロだったりに書いてあるからそれを読んでほしいし、
それとはちょっとずれるんだけど、
MVの方に感情移入して見てもらうと、
より世界観が見れるかなと思う曲です。
私はこの世界観、グリム童話みたいですごい好きなんだけど、
ちょっと重い曲なので、
心がちょっと軽いぐらいの時に聴いてもらうといいかなと思います。
耳なじみはすごい明るいから。
音としても面白いので、ぜひ聴いてもらえればなと思います。
はい、ということで今回ご紹介は、
痛いの痛いの飛んで行け!東吾井さんの、
痛いの痛いの飛んで行け!東吾井さんの曲でした。