1. ninnin /AI・ MUSIC ・NFT
  2. 今Ordinalsをやってる理由。
2023-05-12 11:42

今Ordinalsをやってる理由。

【KUROさんのスタエフ】
https://stand.fm/channels/6053c5752b49b926c8ae0017

【まさぽんさんのスタエフ】
https://stand.fm/channels/628a3e25fd1be6fc466ceb43

----------------------------------------

【オフィシャルリンク】
https://lit.link/neironn

#NFT #NFTアート #ビットコインNFT #Ordinals #ガス代
音楽×NFTで誰もがアーティストになれる世界へを目指して ます---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62df2f9473ef6bc2493d6cf9
00:05
皆さんおはようございます。音楽NFTクリエイターのninninです。
久々のスタイファー配信になりますけど、元気でやってます。
ということで、またやっていきたいと思います。
最近はですね、Twitterなんかでもオーディナルズの発信とか、
ビットコインNFT関連の方の情報とかを取ってるんですけど、
なんでオーディナルズにたどり着いたかっていうところをね、
最近変化もあったので、その辺のところを話していきたいと思います。
オーディナルズって何なの?っていうところはね、
今後もね、配信の中で喋っていきたいなと思ってます。
僕もですね、オーディナルズを触り始めてね、まだ1週間も経ってないので、
わからないこととか、間違ってることとかもあるかもしれないですけど、
今ね、やってる中で体験したこととかをシェアしていきたいなと思ってます。
今このオーディナルズっていうものをやるきっかけにもなった出来事があって、
今までですね、個人クリエイターとして、
イーサリアムチェーン上でNFTアートを1点1点作って、
おかげさまでですね、全作品ホルダーさんにお迎えいただいてるっていうような状態なんですけど、
前回のですね、新作のオークションの時に、
初めてね、オークションが延長せずに終わったんですよね。
で、その時ね、今回お迎えいただいたのがタカさんなんですけど、
落札いただいてね、すぐにね、NFTが送れないっていう状態になってしまって、
ガス代高等の真っ只中で一番高い時にオークションやっちゃってたんですよね。
で、タカさんの方に了承いただいて、ガス代がね、下がった時にお送りさせてもらいますということで、
正直ね、その時悔しい思いをしたんですよね。
結果的にですね、僕の作品よりガス代の方が高かったということで、
なんかね、誰得状態なんだよっていう状態になって、
本当に落札いただいて、この至強の中で落札いただけるってこと本当にありがたいなと思う反面、
ちょっとね、虚しさみたいなものがあって、
このガス代の一件があってね、本当にNFTクリエイターとして、
本当に不安定な状態になってると思うんですけど、
皆さんもね、クリエイターの方とか悩まれてる方も多いと思うんですけど、
そもそもね、このガス代ってなんでこんなに不安定で、なんでこんなに上がってんだろうと思って、
いろいろ調べたんですよね。
このガス代高等の原因って呼ばれてるのが、BRC20っていうものなんですけど、
03:02
このBRC20っていうのが、ビットコイン上のトークン企画で、
BRC20を利用したMemeコインが今ね、めちゃくちゃ人気で、
それの加熱で今ガス代がこんなに上がってるということなんですよね。
このMemeコインっていうのが、ペペコインとかオーディとかね、
BRC20の企画ですね、ビットコインの企画のこのトークンっていうのが、
このいろんなトークンがあるんですけど、その合計の時価総額が今900億円と言われてて、
この記事が出てるのがちょっと前なんでまだ上がってると思うんですけど、
かなりね、加熱してその影響でリサリアムの手数料、ガス代とかビットコインのガス代が爆上がりしてるということで、
今ね、かなり不安定な状態なんですよね。
ここからさらにですね、ビットコインNFTに続くんですけど、
オーディナルズボレットというビットコイン上でNFTが取扱いができるボレットが、
今年の1月にね、ローンチされて、まだね、4ヶ月ぐらいしか経ってないんですけど、
本当に黎明期中の黎明期ということで、まだね、日本で発信されてる方も少ないし、
英語圏の情報を取りに行くっていうような状態なんですけど、
このスタイフでもね、配信されてます写真クリエイターの黒さんとか、
マサポンさんもすでにね、ビットコインNFTの発信をされてますけど、
もうすでにやられてる方からの情報を聞いたりとか、
あとはオーディナルズ界隈のね、インフルエンサーと呼ばれている
うめこさんとか、えぬしとかのディスコードのコミュニティに入って情報収集をしたりとか、
本当に手探りでね、みんなやってる状態なんですよね。
人は少ないけど、この黎明期に入ってきてるっていうこの感じですかね、
このノリっていうのがまた面白くて、オタク中のオタクが集まったっていう感じのノリがね、
僕もね、本当にわけもわからず楽しんでるんですけど、
このオーディナルズっていうものをね、知れば知るほど、
このブロックチェーンの仕組みの根幹が知れるというか、
なんかね、こう、ビットコインブロックチェーンの原点に戻るっていう感覚があるんですよね。
やっぱりオーディナルズの一番の魅力っていうのが、
ビットコインブロックチェーンにフルオンチェーンで刻めるっていうところですよね。
一度ね、ブロックチェーン上に記録されたデータは、
自分が死んだ後も未来永劫を残り続けると、
1000年後もそこに残り続けるということで、
イーサリアムのNFTの場合は、その画像は別のところにあって、
URLとテキストデータだけがブロックチェーンに刻まれるってことなんですよね。
06:05
ブロックチェーンに乗っかる。
で、画像っていうのは分散型ストレージ、
外部の分散型ストレージに保管されるってことなので、
そこのサーバーがもしなくなったら画像が消えてしまうというように、
オフチェーンっていうことですね。
でもビットコインNFTの方は、画像データそのものがブロックチェーン上に乗るので、
まず消えることがないということで、
自分が死んだ後も永遠に残り続けるって、
なんかロマンを感じますよね。
でね、もう一個だけちょっと魅力を言うと、
オーディナルズで作られた作品のことをインスクリプションって言うんですけど、
これ日本語で直訳すると秘文って言うんですね。
石碑に刻まれた文字という意味なんですけど、
これですね、作品が作られた順に番号が付けられるんですよね。
インスクリプション1とかインスクリプション2とかどんどんね、
番号が小さいほど起承価値が付きやすいと言われてるんですよ。
だから早く刻んだ番号のインスクリプションが、
未来から見た時に起承価値が高いという感じになってて、
このビットコインの総発行枚数っていうのは、
2100万枚っていうのが決まってるので、
これも同様に起承価値が高いということで、
イサリアムの場合は作り続けられるんですよね。
なのでビットコインの場合はそれが上限が決まってるということで、
だから早く刻め刻めってこの界隈で言ってるんですけど、
すでにオーディナルズで作品を展開してるクリエイターの方っていうのもいらっしゃって、
めちゃくちゃすごいんですよね。
特に神絵師と呼ばれるプロのクリエイターさんとかイラストレーターさんから、
僕みたいに個人のクリエイターとか、
本当に一般の方もファンアートとかを描いて、
自分のアートとかをインスクリプションして、
フロンチェに刻んでるっていうようなムーブが起きてるんですよね。
だから今ですね、日本のNFT界隈もね、
冬の至強ということでNFTが売れなかったり、
プレゼントのリリースを見送ったりとかね、
ガス代の不安定さもあるので、
いろいろ苦戦してやってる中で、
海外ではビットコインの方では冬じゃなくて夏が来てるということで、
本当にこれからっていう感じなんですよね。
黎明期始まったばっかりという感じで、
なので、だからこそ僕はそこにね、
鍵付けてよかったなと思ってるんですよね。
今も絶賛勉強中ですけど、
09:02
このオーディナルズへの流れっていうのが、
本当にこれからクリエイターが活躍できる、
クリエイターの本番じゃないかなと思ってるんですよね。
なので、クリエイターフィーとかも考えると、
本当の意味で、
クリエイターエコノミーが実現していくんじゃないかなと思ってるんですよね。
だから僕も今、NFTアートを作ってますけど、
それもね、ビットコイン、NFTも絡めながら、
リサの今出してるコレクションも付加価値がつけられるように、
ビットコイン、NFT、オーディナルズを学びながらね、
誰もがアーティストであり、誰もがクリエイターであり、
誰もが表現者である世界を目指して、
これからもピンチをチャンスに変えられるように、
コツコツとまたやっていきたいなと思いますね。
ということで、今日はオーディナルズの話というか、
オーディナルズを今やってるまでの経緯というか、
そんなことを話してみました。
また次回からはですね、オーディナルズの話をしたりとか、
具体的にイーサリアムと何が違うのかとか、
なるべく噛み砕いて話していければなと思いますね。
僕自身もね、まだ分かってないことが多いので、
ネイロダウンのですね、ディスコードコミュニティの方で、
オーディナルズ勉強部屋ということで部屋を作ってますので、
そこで今やってることなんかをね、シェアしてますので、
気になった方はですね、ぜひ覗いてみてください。
このスタイフでもですね、配信されてます写真クリエイターの
クロさんとかマサポンさんもですね、
すでにビットコインNFTオーディナルズの発信をしてますので、
情報をキャッチしたい方は、ぜひ配信の方も聞いてみてください。
最近ですね、ツイッターでオーディナルズの関係のことばっかり上げてるので、
フォロワー数は減らないかなとか思ってたんですけど、
減るどころか今増えてるんですよね。
なのでオーディナルズとかビットコインNFTにね、
関心がある方っていうのは結構いるんじゃないかなと、
そんな感覚がありますね。
ということで、だらだらと話しましたが、
今日はこのぐらいにしたいと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
11:42

コメント

スクロール