はいこんにちは、マナミです。みなさんいかがお過ごしでしょうか。今日はですね、Amazonで買えるお気に入りの日用品まとめ15ということで、
まあ日用品ってなんだって感じなんですけどね、イメージとしてはですね、あれですね、ドラッグストアで売ってるようなグッズを紹介していきたいと思います。
結構私Amazonで買ってることが多くて、今0歳の子が家にいるっていうのもあって、なかなか買い物に行けないんですけど、
これはAmazonで買うぞっていうものが結構あって、ほとんどAmazonで買ってるかなっていうふうに思ったので、今回はまとめて紹介したいなというふうに思った次第でございます。
でですね、今日概要欄の方にいろんなちょっとリンクを貼ってます。商品リンクはもちろんなんですけど、Amazonで買い物するんだったらこれ登録しておくといいよっていうものをいくつか貼っておきますね。
で、セールの時はポイントアップのエントリーボタンを押すことが必須です。
ただ、セールじゃない時にこれ聞いてるよっていう人もいると思うので、あれなんですけど、セールの時に聞いてるよっていう人がいたらそのポイントアップエントリーのボタンを必ず押すようにしてください。そのリンク貼っておきますね。
あとはですね、プライム会員だと送料とかね、いろんなものがお得になるので、Amazonたくさん使うんだったらプライム会員になっておくのがお得です。
最初の1ヶ月は30日間無料かな?なのでお試しもできるのでね、そのプライム会員もなっておくのが結構おすすめですね、Amazonたくさん使う人は。
あとはAmazonカードのリンクも貼っておくので、Amazonの支払いはAmazonカードですると結構お得だったり、セールの時にポイントがいっぱい来たりするのでAmazonのカード作りたいなっていう人はこちらのリンクも参照にしてみてください。
というわけで早速Amazonで買えるお気に入りの日用品まとめということで紹介していきたいと思います。
いつものごとくですけど、背景は今週の私の作業風景を載せておりますので、そんな風景が後ろではちょっとだけ動きます。
じゃあ日用品まとめ15いきますかね。まず1つ目、選択のものからいきますかね。まずアタックゼロです。
これ今ドラム式のを使ってます。これタイプがいろいろあるんですよね。普通の白いやつと部屋干しの緑色のやつと、ドラム式専用っていうので黒色のがありますね。
Amazonだとこの大容量のでかいのがバンと売っているのでおすすめです。私最近4倍濃縮タイプっていう、自動投入のあるじゃないですかドラム式の洗剤の、あれの洗剤を補充する頻度が少なくなるっていう濃縮タイプっていうのを買ったんですけど、コスパがいいのは断然こっちですね。
こっちはね、3ヶ月間補充なしっていう、その90日間とか補充なしでいいわけなんですけど、それでも2000円ちょっとするんですよね。
で、この4倍濃縮とかじゃない、普通のやつだったら、まあその200何回、今紹介してる200回ぐらいのやつかな、210回とかで、それで1500円とか2000円とか、セールの時は安いですけどね。
だったら、まあ普通のでもいいかなっていう風になりました最近。なんかそこまで言うて補充めんどくさくもないなというふうに思ったので、私はこっちを買っていきたいなというふうに思って、これを今回というか、今これ収録してる時にセール中なんですけどね、買おうかなというふうに思ってます。
セールの時にね、あのでっかいの買うっておすすめですね。それからまあ、えっと、アタックゼロ、この洗剤と合わせておすすめしたい柔軟剤なんですけど、2つ目柔軟剤ですね。えっと私は、えっとこれどこのだっけ、ハミングの素肌重い柔軟剤、ふわもふ贅沢な肌触りっていうやつをこれ使ってます。
これもね、めっちゃでかいんですよね。あの、コストコサイズみたいな感じのでかさですね。で、これ無香料っていうのがやっぱりね、強いですね。私、他のなんかビーフの香りみたいの買った時でさえ無理でしたからね。やっぱね、無香料の柔軟剤がいいなーっていう感じがします。
私は無香料タイプ探してる人で、コスパいいやつって欲しいなって思ってる人は断然これ一択ですよね。はい。で、地味にねポイント高いのが、これ大容量タイプ、右上になんか切り込みみたいのが入ってて、そこが持ち手になるんですよね。そこに手引っ掛けると補充が楽っていうのがあって、なんかそんな地味ポイントですけどね。そこもポイント高かったりします。
はい、えーと無香料のタイプの柔軟剤。これもアマゾンで、アマゾンだとでかいサイズがあります。ドラッグストア普通にある?市販だとあんまり売ってないような、スーパーとかドラッグストアに売ってないような気がするので、えーとたくさん使うよっていう人はね、ここででかいのをドンと買うのがおすすめです。はい。それからですね、えー、3つ目、奇跡の歯ブラシです。はい、これなんか今SNSとかでチラチラ見るようになりましたね。
で、私はですね、結構、うーんと3、4ヶ月に1回ぐらい、まあクリーニングも兼ねて歯医者さんに行ってるんですけど、結構歯茎から出血しやすいですねっていう風に言われてて、私はまあだから毛先が結構柔らかいのがいいのが、柔らかいのがいいっていうタイプなんですよね。
で、この歯ブラシね、あのー、その形がちょっと特殊で、真ん中の毛が長めになってるから、横から見るとこう山形みたいになってるんですよ。で、これがすごい磨きやすくて、あのー、奥歯とかもね、すごい届きやすいし、歯のこの、歯の中の、歯のくぼんだとこっていうのかな?くぼんだとこ、へこんだとこにちゃんとフィットするっていう感じで、結構汚れ落ちやすいんですよね。
で、軽い力で磨きやすいし、こう痛くないし、長く磨いてられるんですね。で、かつこの、その汚れが取れやすいような形状してるので、こう忙しくてもささっとあの歯磨いちゃいたいみたいな時もね、あるじゃないですか。そういう時も結構ね、ささっと磨いた割にはちゃんと汚れ落ちてるなっていう感じがあるんですよね。
まだね、この歯ブラシに変えてから、私クリーニング一回も行ってないけど、たぶん次褒められると思う。あんまりね、資石も溜まってないような気がする。うん、なんかそんな感じがします。
そうでね、これ軽い力で磨けるから、こう毛先が外側に広がるっていう、あの現象が起きるのが遅い。普通なんか毛先がこう広がってきたら歯ブラシで取り替えましょうじゃないですか。
だけど結構ね、長くその毛先の形状が保てる。やっぱりちゃんとした、ちょっとお高い歯ブラシっていうだけもあって、あのだけあっていいなっていう感じなんですよね。
だから、えーと、1回で、そうな1本2ヶ月ぐらいはね、普通に使えるっていうのでは結構コスパいいんじゃないかなっていう気しますね。
で、あと、なんといっても見た目がいいんですよね、これ。なんで世の中の歯ブラシってあんなギラギラしてるんですか。もう色なくていいからって思うんですけど、これもシンプルに。
透明、ちょっとグレーみのある透明な感じかな。なんかそれがすごくいいですね。まあ家族で使うんだったら、ちょっとなんかシールとかテープとかで色分けはしなくちゃいけないかもしれないですけど、
このシンプルな見た目がね、洗面所に置いてるだけでなんかもうちょっと映えっていうか、何も目立たないんですけどね。シンプルな見た目もすごく気に入ってます。
えーと、ブラウンもあるのかな。私はこのグレーみたいな透明なやつを使ってます。この奇跡の歯ブラシね、めっちゃおすすめです。3本セットとかで売ってるかな。
で、個包装で届くので、なんか保管するときもね、衛生的な感じでいいです。これすごいおすすめです。
あともう歯ブラシに関係あるものということで、えーと歯磨き粉。SPTジェルだったかな。この歯磨き粉ね。
えーと、私辛い歯磨き粉がね、すごい苦手で、なんか多分人よりも辛く感じる人なんだろうな。辛いものとかもそもそも食べ物も苦手なんですけど、歯磨き粉も世の中の歯磨き粉だいたい辛いじゃないですか。
私なんか、なんだっけ、どっかの会社の、えーとね、クリアミントっていう、どこのだ?あ、思い出せない。クリアクリーンとかだったかな。
うん、なんかそのこのね、マイルドミントとか使ってても辛いみたいに感じる人だったんですけどね。えーとね、これね、あの歯医者さんの試協品でもらったんですよ。
ちっちゃいチューブみたいのもらって、試しに使ったのがめっちゃいいなってなったので、これになったっていう感じなんですよね。
で、これ辛くない、あのまず辛くないっていうのがいいんですけど、もう一つジェルタイプなので泡立たないんですよね。
子供の歯磨き粉で結構泡立たないジェルタイプっていうのが結構あったりするんですけど、大人用のジェルタイプの歯磨きとしてはこれめっちゃおすすめだなと思って。
そう、だから子供の歯磨いてる時も私泡立たない歯磨き粉でいいよなって思ったんですけど、大人のも泡立たないこうジェルタイプの良くて。
なんか私口の中でこう歯磨き粉が泡立つとすぐうがいしたくなるっていうか気持ち悪くなっちゃうんですよね。
歯磨きに関してハードルありすぎだろって話したんですけど、だからこのジェルタイプで泡立たないから結局長く磨いてられる。
だからこのSPTの歯磨き粉とキセキの歯ブラシを足すと結構じっくり歯磨くことができて、まあそれが結果的に歯にはいいっていうのがあるので、この2つセットで使うのがめっちゃおすすめです。
これも普通の歯磨き粉よりかはちょっといい値段するんですけど、このねジェルタイプのこの歯磨き粉ちょっとの量でしばらく磨いてられるので、これもね結構長持ちする。
私夫と2人で使ってるけど、なんかそんなに頻繁に歯磨き粉を買えなきゃってならない感じがするので、これも割とコスパいいんじゃないかなというふうに思いますね。
はい、それから5つ目です。タオル研究所のタオルですね。これAmazonが出しているタオルで、セールの時に安くなることが多いので、買い換えしたいなっていうのがあったら次のセールで買い換えようみたいな感じでセール狙うといいです。
で、これいろいろ種類とかサイズがあるんですけど、うちはですね006番の薄手タイプっていうのを使っていて、これ家族全員か、全員ではないか。
ほぼでもこれですね。子供たちはまず全員これです。で、006番の薄手タイプをバスタオルとして使っています。
で、家族でね、子供たちで色を変えて、プールの時とか、いろいろ子供一人一人にタオル持たせなくちゃいけない時とかもあるので、色を分けていると結構便利です。
で、色もね、くすみカラーっぽくてね、いい感じなんですよね。カラバリもあるし。だからちょっと家族で色分けっていうのは結構いい感じです。
で、薄手タイプと言いつつ、割としっかりふんわりしているので、なんか柔軟剤使ってたら全然ふんわりしているので、薄すぎるってことはないです。十分体拭き取れるし、大人もこれでバスタオルにしても全然いいぐらいの感じですね。
はい、タオル研究所のタオルもめっちゃおすすめです。あとはですね、お風呂カビーヌですね。
ここから掃除グッズ的な感じになりますけど、これね、もうお風呂掃除の革命人。本当に。あのね、これ繰り返し使うことでカビとかが、カビが発生しにくくなるっていうやつなんですよね。
で、カビ取りの作業って手間かかる割にあれあんまり意味ないんですよね。要はその洗剤みたいのをつけて、歯ブラシとかスポンジでこすって、赤いカビができたらそれが黒いカビになっていくみたいな。
で、黒いカビを取るにはめっちゃなんか強いハイターみたいなの使ったり、なんかキッチンペーパーみたいなのでパックしたりとかね。なんか、あんな大変じゃないですか。だからもうこのお風呂カビーヌ使っとく。で、これだけでね、相当防げますので。
私、ちらっとここ赤カビっぽいかな?ぐらいしかもう見ないですもんね。もう黒いカビが発生しているのをしばらく、もうずっと見てないですね。
で、あとこれ換気扇の中とか天井とかみたいな手届きにくいとこだったり、お風呂に置いている子供のおもちゃとか、椅子とか、あとマットみたいのがあればそういうのもね、全部一気にやってくれるので、それもいいですね。
で、うちはそのこれやる前に、すでにここちょっと赤カビっぽいぞみたいなところを、そういうとこがないかチェックしてね。カビ自体落としてくれるわけではないので、それまでチェックして落としといて。
で、綺麗、だいたい綺麗になったなって。それも大した手間じゃないよね。赤カビ程度だったら。ちょっとそういうの綺麗にしといて。
で、そうですね。寝る前にだいたい、もくもくとかさせといて。で、朝換気扇にしたら、その日の夜は絶対においとか残ってないので。
そもそもね無香料なので臭くないっていうのもある。すごい良いところですね。
で、2.5ヶ月で、だから2ヶ月半に1回やればいいので、1回やったら、まあちょっとカレンダーの2ヶ月半ぐらい先のとこに、お風呂カビ取りそろそろだぞみたいに書いとくと、結構定期的にできるかなと。
やるたび効果があるのでね。これ3つセットで売ってるので、これ買っとくとだいたい半年ちょっとぐらいは大丈夫だよって感じなので、コスパもめちゃくちゃ良いと思います。
これ、お風呂掃除、冬とかやるのも辛いしね。なので、1回に1個絶対あったら良いと思います。
で、最初試してみたいなっていう人は、たぶん1個だけもう売ってるので、そっち試すのもありですね。
はい、で、次はですね。おすすめの日用品7番目はカタン酸ナトリウムですね。
で、これシャボン玉っていうところが出してるやつ。シャボン玉っていうところって、シャボン玉ってとこが出してる酵素系漂白剤って書いてるんですけど、カタン酸ナトリウムのことで。
で、これ消臭、漂白、除菌、シミ抜きっていうのが全部できるやつですね。
で、私前ね、ダイソーでカタン酸ナトリウム買ってたんですけど、結構繰り返し使うことが多いので、大容量タイプをね、今Amazonで買ってます。
そんでもね、500円ぐらいとかなんでね、結構お得ですね。
で、うちの使い方として一番多いのは、まあ漂白が一番多いかな。
マグカップとかステンレスのタンブラーの内側ってコーヒーとかですぐ茶色くなっちゃうので、そこにちょっとカタン酸ナトリウム入れて。
で、お湯。で、これお湯別に熱湯じゃなくていい。全然沸かさなくていいので、だいたいその台所で使ってるお湯、普通の手洗い場のお湯の一番マックスのやつ。
まあ35度ぐらいとか、暑くて40度ぐらい。あれぐらいでいいので、あれをじゃーっと入れたらシュワシュワシュワってなるので。
で、それ放置しとけばめっちゃピッカピカになります。
で、あとはなんだろうな、子供の保育園のエプロン入れとかのビニールケースとかがすごく臭くなるので、何回か風呂場でつけときましたね。
あのカタン酸ナトリウム溶かしたお湯で。他にもね、いろいろ使い方はあるんですけど、ハイターとかブリージとかだと、あの自分の服に飛ばして色抜けちゃったりとか、塩素臭がきつかったりするので、やっぱりこれ使うとそういう色飛ぶリスクもほぼないし、
あと塩素臭ないから臭くないしっていうので、すごいいいですね。だから私結構このカタン酸ナトリウム重宝しております。他にもいい使い方あったらぜひ教えてください。
あとはですね、8番目。サンサンスポンジですね。このスポンジは、かえどきがわからなくなるレベルで一生使えますね。で、へたらないし泡立ちもいいし、あとね、ボロボロにならないんですよね。これ不思議。
そう、私無印大好き人間ですけど、無印の酸素ウレタンスポンジは結構ボロボロになるなって思っていて、これ絶対ならない。不思議。
あとね、黒いからね、あのちょっとした汚れ、油とかでね、こうだんだん黄色くなってきたりとかするのも気にならない。黒いのはめっちゃいいですね。で、私は半分にカットしたら手に収まりやすくて、ぐしゅっと泡立てられるのが結構好きで、半分にカットして地味に使ってます。
で、これね、届くときに4個セットか6個セットとかでセットで届くんですけど、圧縮されてぺっちゃんこで届くんですよ。だから袋開けると膨らむってやつですね。
で、ストックに場所を取らないので、まず1個使う。で、残りのやつはどっか隙間とかにシュッと入れとくみたいな。だからストックに、スポンジのストックで場所取るってちょっと嫌じゃないですか。
だから場所取らないのすごいポイント高いですね。このサンサンスポンジは、ほんといつ買えればいいのかなみたいな感じぐらいで長持ちするのでね、すごいおすすめです。
それから、こっからちょっと自分のケア用品的なものとか、ちょっとスキンケアっぽいものとかの話になっていきます。
9番目、ココネシャンプーですね。インスタとかで結構ココネシャンプー見たことあるって人もいるかと思うんですが、これオールインワン系のシャンプーですね。
シャンプー、コンディショナ、ヘアパック、頭皮ケアとか全部できるやつで、定期便で頼むのが一番安いし、私定期便組んでるんですけど、
一時期定期便ちょっと嫌だなみたいな、システムがよくわかってない時とか、あんまり定期便じゃないのでやりたいなっていう時に、アマゾンで何回か買ったことがありますね。
1個だけ欲しいとかね、とりあえず試したいとか、あとアマギフもらう機会とかがあって、それで使ってみたいって人とかね。
だからアマゾンなりの需要もあるのかなって思うんですけど、そういう人とかはアマゾンで買うといいと思います。
で、これボトルは正直使いづらいので、買いたい人は詰め替えのパウチを買うのがおすすめですね。
で、つるして使えるパーツがあるので、こういう詰め替え系のパウチをお風呂でつるせるやつっていうのがアマゾンでも売ってるので、それを別で買ってつけたらめっちゃ最強です。
で、ここシャンプーシリーズいろいろあって、普通のやつっていうのと、青いやつのとピンクのとかが今出てるかな。
で、私髪細めで柔らかいタイプなんですけど、そういう人は普通のじゃなくてピンク色がおすすめですね。
で、洗い方としては最初に頭に揉み込む感じで、これで頭皮ケアとシャンプーの役割やっちゃって、その後手ぐしでちゃちゃってやってます。
で、顔とか体洗ってる間にだいたい馴染ませて、最後バーッと流して、はい、頭終わり!みたいな。
あの、ワンオペ風呂のね、めっちゃ味方ですね、これね。はい、ココネシャンプーもおすすめです。
それから、はい、やっと10番目ですね。はい、10番目、ワンリストのオールインワンですね。
で、これ私のおすすめするスキンケアのオールインワンなんですけど、これオールインワンのくせにファンデも入ってUVカットもできるっていう結構最強なやつで、
役割、7役かな?化粧水、美容液、乳液クリーム、UVカット、化粧下地、ファンデーションが全部これ、みたいな。
だから洗顔後、もうこれ1本でいいって感じですね。で、カバー力自体はあんまりないです、ファンデーションって言っても。
で、これだけで出かけるとか、だいたい顔全体に塗って、で、ちょっと気になるところは重ね塗りするみたいな感じ。
で、これで私なんか全然いいなっていう感じですね。
在宅で働く、普通に家で働く日で、絵のお迎えで外出る程度とかだったら、もう全然これ1本でいいですね。
で、前丸いケースに入ってて、そっから取るって感じだったんですけど、最近チューブ型になったので、チューブ型めっちゃ便利ですね。
で、私クレンジングオイル肌に使わない人なので、で、これ洗顔料だけで、石鹸だけで落ちる系なので、肌の負担もすごい少ないです。
だから、いつもフルメイク用の下地しかないっていう人は、全然なんでもない日、家用とかっていうのをあった方がいいですよっていうの結構おすすめ。
いつもフルメイクと同じような肌のファンデーションとかやってる人とか、もしそれをやるかやらないかみたいな感じになっちゃってる人は、
とりあえずこれ塗っとくみたいな肌に優しい1本みたいのがあると結構いいです。
なんかやっぱり家の中でも紫外線ケアっていうのは必要っていうのを聞いたので、
これ私ほぼほぼ、だから平日はこれですね。これいつも塗っております。
それからルルルンのマスクですね。
で、ワンオペでお風呂入れてね、スキンケアとかほんとやってらんないので、私は風呂上がりにいつもこれを貼っております。
で、これ貼って子供の世話したり、夕飯の下ごしらえ的なことをやっておりますね。
子供からお化け扱いされてますけどね。
私、頭タオルで巻いて、これでルルルンのマスクしてヘアブロロしてるからアイスクリームお化けって言われてるんですよね。
どんなよっていう。
で、これ言わずもがな大人気のルルルンのマスク。
で、だいたい私、めぐみさんの本見て、このルルルン信者になりまして、ここ半年ぐらいずっと毎日、夜だけですけどね、お風呂上がりにこのルルルンのフェイスマスクをやっております。
で、いろんなタイプがあるけど、私混合肌っていうのもあってバランス、この緑のパックのバランスを使ってます。
で、ルルルンのパックは試したい人はお出かけ用とかにも使える生々入りとかのパウチがあるので、最初それ使ってみるのもいいかもですね。
で、これで1ヶ月やってみようとか的な決心がついたら32枚入りの買うといいと思います。
で、Amazonで買うとき注意なのが価格ですね。
変動幅結構あるんですよ。で、だいたい2500円なんですけど、たまに2000円しないときがあるんです。1800円、1900円のとき。
で、そのタイミングでういっつって、安いぞっつってポチって買うといいですね。
まあでも、だいたい2500円前後します。
まあでも、これで化粧水がちゃんとできる。
お風呂上がりに慌てて化粧水して保湿してってワーってやるぐらいだったら、ちゃんとパックして肌に染み込ませる方がいいって、
めぐみさんのインタビューとか本とか見てわかったので、私はこのルルルン生活をしております。
で、だいたい10分以内に剥がして、最後保湿系の塗っておけば、それで蓋すればいいっていう感じなので、
めっちゃ私これ愛用してますね。ルルルンのフェイスマスクでした。
はい次、日用品おすすめのものを、12個目はマスクですね。
で、Amazonで血色マスクがいろいろあって、で、ちょっとメーカーが変わったりすることもあるんですけどね。
前使ってたメーカーのが使えなく、突然買えなくなるとかってもあるんですけど、
だいたい血色マスクいろいろあって、色も豊富で、あとアソートになってるやつもありますね。
いろんな色がちょっとずつ入ってるとか、同じ系統のピンクっぽいやつ、紫っぽいやつとか、ブルベ用みたいな。
そういうのとかも結構Amazonではあったりしますね。
で、結構Amazonのこういうマスクとかって、薄い箱で来るっていうのが私ポイント高くて、薄いの大好きなんですよね。
ドラッグストアで買うマスクとかって、長方形の箱っていうかな、細長い箱に入ってる、かさばる感じのが多いと思うんですけど、
結構Amazonのは薄めの箱で入ってて、中が10個ずつ包装になってるっていうタイプが結構あります。
で、今回リンクもそういうタイプの貼っときますね。
多分その手のやつだと思う。
だから、その10個ずつ包装になってるから、1袋は職場に置いとくとか、1袋は車に置いとくとかってできるのがいいですね。
で、私はいつもライラックとかパープル系のを買っております。
それからおすすめ日用品13個目は、ブリタの浄水ポットですね。
で、私はですね、ブリタの浄水ポットを半年くらい前に買って、水生活、半年、もうちょっと前かな。
全部麦茶から水生活にしたんですよね。
で、もう麦茶を作る手間と茶渋から解放されたっていうのが快適すぎて。
で、あと何より水って結構おいしいじゃんっていうのがあって。
で、今家族全員水を飲んでいます。
で、いろいろね、サイズはあるんですけど、私はブリタのリクエリってやつかなを使っていて、
で、このカートリッジをセールの時にまとめて買うっていうのをやっております。
で、このカートリッジがたくさん買うと1個あたりの値段が安くなるので、