1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#155【後編】学校の校..
2023-03-20 40:12

言語交換#155【後編】学校の校則!!台湾と日本でどう違う!? / 後編!學校的校規!!台灣和日本有什麼不同!?~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

TOP5の発表や!台湾と日本の校則が全然違っておもしろい! 後編!有很多奇怪的校規!台灣和日本的校規完全不同! 【英語 / English】 Part2!School Rules!! How are they different in Taiwan and Japan!? === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは!
おはよう、こんにちは、こんばんは!
日本人の友です。スーバルの友。
台湾人の学生です。私は台湾人の学生です。
どうですか?何を?元気?
もちろん!
私たちは真夜中に頑張っています。
日本人の友ですと言いましたか?
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換をしましょう!
今日も台湾で爽語と日本語の言語交換をしましょう!
どうですか?少し疲れていますか?
本当に疲れています。
私たちは本当に頑張っています。
今日は頑張っていますが、
日本と台湾の校則、学校のルールがどう違うのか、後編に行きたいと思います。
はい、今日も台湾と日本の校則、学校時代についてお話ししましょう。
みんなが一番嫌いな校則。
上回の日本語は終わりましたか?
上回の台湾語は10個から6個まで話しました。
残り5個。日本語は?
日本語は5つしかないので、先週1つも言っていません。
OK。
今日は日本語から始めましょう。
今日は日本語から始めましょう。
では、日本語の語彙に行きます。
日本語の語彙は、ピアス禁止です。
日本語の第5つは、耳環を禁止と言います。
台湾はどうですか?台湾の学校はピアス禁止ですか?
たぶん…
特に言っていませんが、台湾の第5つを言います。
台湾の第5つは隠し眼鏡を着けない、化粧も禁止です。
隠しって何?化粧は禁止で、化粧と何?
隠し眼鏡?カラコンか。
カラコンと化粧は禁止。化粧も禁止なのか。
日本では化粧禁止もありますね。
ピアスは?
日本では…耳環は言っていません。
でも、少し厳格なのかもしれません。
日本ではカラコンは禁止ですね。カラコンタクト。
化粧、ピアスは禁止です。
03:01
日本も同じです。色の隠し眼鏡を着けない。
化粧禁止。耳環は禁止です。
台湾では耳環を着けないと言われている人もいますが、
基本の隠し眼鏡を着けないと言われている人もいます。
圓形の隠し眼鏡を着けないと言われている人もいます。
もし耳環を着けないと言われている人がいると、
耳環は合わせますよね。
だから、隠し眼鏡は禁止と言われている人もいます。
でも、この資料では、耳環は特に書かれていません。
そうですか。
簡単に言うと、派手なものは禁止ですが、
普通の小さいものなら別に
そんなに言われませんね。
耳環を着けないと言われている人もいます。
耳環を着けないと言われている人もいます。
耳環は隠されます。
だから、通常は小さい耳環は禁止です。
そうですか。
耳に穴を開けても、小さい頃、
学生のときに耳にちょっとした穴を開けても、大人になったら
隠されるから、別にその小さい
普通のピアスぐらいだったら
何も言われません。
すごいですね。
では、台湾の学校でピアスを着ている人は結構いますか?
結構…
多くはありません。
そんなにたくさんはいません。
台湾にピアスを着けている人は、あまり見たことがないような気がします。
どうですか?
日本より少ないかもしれません。
日本より少ないかもしれません。
男の人がピアスを着けている人はいますか?
あります。
そして、私は覚えています…
あります。
男の人が特にピアスを着けている人がいます。
そして、私は覚えています…
一段間、流行っていない
男の人がピアスを着けている人が
大きなピアスを着けている人がいます。
そうですか。
一時、男の子がすごく大きなピアスを着けるのが早いですね。
ピアスを着けるのが流行っていました。
ピアスの洞を大きく押して
一段間流行っていました。
リング部分がすごく大きなピアスを着けるのが流行っていました。
台湾にピアスを着けている男の人は
あまり見たことがないような気がします。
気のせいかもしれません。
まあ、いいでしょう。
たぶん、そうです。
一方を着けている人もいます。
たぶん、そうです。
しかし、学校ではそうではありません。
派手ではない場合は大丈夫です。
はい。
学校では、たぶん、髪の毛を隠しています。
だから、それほど厳格ではありません。
そうですか。
OK。
では、第四位に行きましょう。
第四位は…
日本の第四位は…
あ、違います。
日本の第四位は…
06:00
制服を…
制服の着くずし禁止。
着くずしって分かりますか?
はい。着くずしって何ですか?
例えば…
シャツを外したりとか、
スカートを短くしすぎるとか、
そういう制服をちょっと…
乱すみたいな感じ。
とにかく…
制服を着ていない規定ではありません。
例えば…
シャツを縫っていない。
または…
日本の裙子が特別に短い。
でも、日本の女性は明らかにこういう服を着ています。
まあね。
道中で日本の女性を見ると、
裙子がとても無敵に短いです。
でも、それは学校に行くと注意されるんですよ。
こらーって。
スカート短いよ。
ダメですよって注意されるんですよ。
または…
学校で…
学校から出ると、裙子がとても短くなります。
ちなみに台湾はどうなん?
そういうスカートを短くしたりとか、
シャツを出したりみたいな。
そんなんはいいの?大丈夫なの?
いけないよ。
ダメなのよ。
台湾は…
いけないよ。
学校の…
教師や主任の…
そうです。
朝に教師が学校の扉を立てて、
みんなの制服をチェックします。
どう着てるの?
そうなんだ。
朝、校門に先生が立ってて、
制服ちゃんと着てるかどうかチェックされるんや。
昔でもそんなのあったような気がするな。
今でも日本はどうかわからへんけど。
今はどうかわからない。
確かに以前は制服が結構厳格だった。
昔の方が厳しかったんや。
じゃあ台湾の要因はなんですか?
4つ目は…
髪の毛を燃やすことができない。
髪の毛を燃やすことができないって書いてある。
でも…
昔はさっきよりも
髪の毛の長さも規定されてた。
例えば領子に触れないとか。
なるほど。
日本もあるわ。
日本は多分今でもあるわ。
日本も?
日本も…
日本は今はもしかしたら
髪の毛を燃やすことはできない。
さっきシュウシュウ先生が言ってたのは
台湾の第4位は
髪の毛を染めたりパーマを当てたりしちゃダメ。
もっと昔は髪の毛の長さも
あまり長くしちゃダメですよみたいなルールがあったけど。
日本も髪の毛染めたり
パーマ当てたりは禁止やね。
あとはすごい派手な髪型にしたりとか。
09:02
ワックスとか使って…
ワックスとか使って髪の毛を立てたりするのもダメだと思う。
日本にも髪の毛の長さが規定されているの?
長さもある。
男の子も長くしちゃダメだし、女の子も。
女の子も…
女の子の長さはちょっと分からないけど。
日本にも髪の毛の長さが規定されていないとは思う。
女性も髪の毛を留めることはできない。
日劇を観る女性は髪の毛を留めることができる。
男性は髪の毛の長さが規定されている。
男性は髪の毛の長さをどのくらい短くするか。
女の子も…
女の子はちょっと分からないな。
男性は髪の毛の長さをどのくらい短くするか。
台湾にもあるの?
台湾は髪の毛の長さが…
もっと早くする。
昔は…
だから、早期の写真を見る女の子は髪の毛がとても短い。
髪の毛がとても短い。
そうなんだ。
早期の写真。
昔の台湾の法則では、女の子は髪の毛を短くする必要がありませんでした。
髪の毛が長くなる必要がありませんでした。
今は大丈夫だね。
今は長くても大丈夫だよ。
後に学生たちは、これは人権だ、これは自由だと感じた。
だから、学生たちは戦いを経験した。
だから、現在の校規はそんなに厳格ではない。
そうなんだ。
長さについては、今はそんなに厳しくない。
髪の毛の長さなんて、人の自由じゃないか。
人権侵害だ、みたいな感じだよ。
そうなんだ。でも、今は染み込むこともできるようになっている。
え?髪の毛を染めてもいいの?
そう、今は。
私たちは今、髪の毛がすべて剥がれている。
本当に?
今の時代は、髪の毛を染めたり、髪の毛を染めたりしても大丈夫なの?
うん。
たくさんの学校では大丈夫だよ。
多分、学校を見る必要がある。
染髪を。
だから、染めている学生がいるの?
髪の毛を染めている学生がいるの?
いるよ。
いるの?
金色でもいいの?
何色でもいいの?青とか赤とか。
本当に学校を見る必要があると思う。
今は、染髪の学校もたくさんある。
そうなんだ。
でも、台湾ではそんなに流行っていない。
そう。
道の中で見ると、本当に染髪…
まだあると思う。
でも、今は大丈夫だよ。
学校を見る必要がある。
そうなんだ。もちろん、学校にもよるし、
厳しい学校とかダメなところもあるけど、
12:01
別に染めてもいいよっていう学校も結構あるんや。
台湾では、青色の人とかよく見るな。
女の子で。
最近、今は流行っている。
灰灰で、ちょっと…
青色や紫色など。
そうそう、紫とか青とか、
ちょっとグレーがかった青とか紫とか。
しかも全部じゃなくて、内側だけとか、
一部だけとか。
結構よく見るよね。
流行っている。
そうなんだ。
そうなんだ。日本はダメだね。
日本は今はまだダメだね。
台湾は、一段時間も経験した。
後には、これが学生の自由だと思った。
そうなんだ。
もともと禁止だったけど、
学生の自由じゃねえかみたいな感じで、
今はよくなっていってるんや。
いいね。
じゃあ、第3位いきましょう。
第3位は、スマホ禁止。
スマホ禁止。
台湾は今も禁止だね。
台湾は今も禁止だね。
そうだね。
でも、私は他の排行榜の上で、
スマホ禁止が一番嫌いなのが1位。
でも、今日の排行榜ではない。
そうだね。台湾で一番嫌われてる高速ランキング1位。
携帯の持ち込み禁止みたいな感じだよ。
まあ、違うサイトのランキングやけど。
日本は逆に、小学生にはスマホ持たせた方がいいんちゃうかみたいな話もあるけどな。
安全のために。
日本は反而、小学生にもスマホを持たせたり、
家族と連絡するために。
でも、台湾は今…
でも、今も聞いたことがある。
教師が授業で、学生が下でスマホを使う場合が多い。
そうだね。禁止されてるけど、
授業中に携帯使ったりとか、
学校に携帯持ってきて触る人がめっちゃ多い。
でも、正直、昔はそんなんやったけど、
今って携帯ないとなかなか生活厳しいから、
携帯持って行ってもいいような気がするけどな。
そうだね。今の時代、携帯持ってないと、
みんな本当に不便だと思うよね。
だから、本当に携帯持ってないと、
学生もすごいよね。
そうだね。例えば、変態に出会った時とか、
すぐ警察に呼んだりとか、親に連絡したりするのに、
やっぱり携帯必要やもんね。
え、でも携帯持っていけないって、
15:01
授業中に持ってきてもダメなの?
でも、授業中に持ってきてもダメなのかな?
いや、学校に持ってくること自体がもうダメみたいな。
今、学校に寄ろうかもしれない。
みんな持って行ってるけど。
みんな持って行くけど。
みんなも携帯持ってくるかもしれないけど、
そういう規定があるみたい。
台湾はあれだな。
学校に持ってきてもいいけど、
授業中は絶対に出したらダメみたいな感じなのかな?
うん、感じはそう。
でも、本当にそれぞれ違うんだよね。
それぞれ持ってくることもある。
本当にそれぞれの学校が違う。
やっぱり学校によって違うんだね。
日本も多分、学校によって違うんかもしれないけど、
もしかしたら、今の時代だから、
学校に持ってきてもいいけど、
授業中はダメみたいな感じかもしれないね。
うん、そうだね。
OK、では第2位に行きましょう。
日本の第2位は…
台湾の第3位を先に言うの?
忘れた。台湾の第3位は何ですか?
台湾の第3位と日本の…
ちょっと似てた。
服装の規定。
例えば、靴は白色か黒色か、
靴はどんな色か、
何時に裙子を着る必要があるか、
何時に外套を着る必要があるか、
こういう服装の規定。
あるいは、頭から脚まで規定されている。
ああ、日本も同じだね。
靴って、外で着る靴?
学校の中で着る靴?
台湾では靴を変えないよ。
あ、そうなんだ。
そうなんだ。
ああ、そうなんだ。
台湾の学校は靴を変えないんだって。
学校に来たら、外の靴から、
学校の中で履く上靴って言うんだけど、
上靴に履き替えるけど、
台湾はもう、履いてきた靴そのままなんや。
でも、履いてくる靴は、
黒か白しかダメなんや。
黒か白で、靴下も黒か白しかダメですよ、
みたいなルールがあるんや。
うーん。
日本はなぜ必ず靴を変えるの?
なぜ靴を変えなきゃいけないんだろうね。
下靴のまま履いたら、
学校の中が汚くなるからちゃうかな。
18:02
そうなんだ。
掃除すればいいのに。
日本人は清潔、
清潔っていうか、きれい好きやな、みたいな。
確かにそうやね。
でも日本は、
外靴は、
派手じゃなければ、
別に何色でもよかったような気がするな。
でも、
でも学校の中で履く靴は、
みんな同じ靴、白。
学校の中で履く靴は、
みんな同じ靴、白。
みんな同じ靴、白。
みんな同じ靴、白。
そうそうそう。
じゃあ、あれは?
体育館に履くときはどうするの?
運動靴を履く。
だから規定がある。
体育課があるときは、
運動服を履く。
運動靴を履く。
運動靴は白色のものを履く。
そうなんだ。
服は革靴を履く。
運動服は球靴を履く。
そんな感じ。
なるほど。
制服では革靴を履きましょう。
体育の授業のときは、
体操服を着て運動靴に履き替えましょう。
っていう感じだよ。
なんか、色がないかな。
っていうか、色がない。
色がない?
色がないってどういう意味?
室内の?
室内は色があるよ。
同じ、同じ靴を履いてるよ。
室外と室内は別に履かないよ。
室内の場所でも同じ靴を履けるよ。
そうなの?
体育館もそうなの?
そう。
学校は室外と同じ。
体育館で演奏会を観るときは、
靴を履かないよね。
東京ドームでコンサートを観るときは、
靴を履かないよね。
同じ。
そうなの?
体育館に入るときも、
外の靴で入るの?
そう。
マジか。
えー。
変な感じ?
日本では、
外の靴、
学校の教室で履く靴、
それと体育館で履く靴、
全て違うよね。
あー、めちゃくちゃだね。
日本では外の靴と、
学校の室内の靴と、
体育館に行くときに履く靴、
全て違う。
至少3種類。
めちゃくちゃだね。
21:02
そうなの?
えー、じゃあ、
台湾の体育館は外靴で入るのか。
すごいな。
日本では考えられないな。
日本は、
体育館に入るときは特別な、
上靴の色違いみたいなのを履くけど。
日本では、
学校の体育館に入るときは、
必ず室内の靴を履く。
そうそうそう。
そうなんだ。
面白いね。
全然違うね。
そうなんだ。
でも、
例えば、
日本の上班族は、
上班の時も靴を履くの?
上班の時も?
そうなんだ。
あー、
えーとね、
会社に行くときは、
革靴だな、絶対に。
スーツは革靴。
男だったら黒か茶色、
女性も黒か茶色。
一日中靴を履く。
そうなんだ。
だから、
室内と室外は別に。
あー、
そうなんだ。
社会人は、
会社で履き替えたりしない。
そうなんだ。
だから台湾人の学校は、
日本の社会人と同じ。
同じ靴を履く。
でも、
台湾の会社は流行っている。
会社に行くときは、
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
そうなんだ。
台湾の会社は、
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
会社に行ったらスリッパに履き替えるのが流行っている。
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
日本の学生は化粧禁止されてるけど、
めんどくさい
日本の学生は苦労してる
日本は社会人になったら絶対化粧してなあかんねん
24:01
だから学生の時にお化粧の練習しとかんと
社会人になった時にお化粧の仕方わからへんねん
上手にお化粧できないねん
そうね、だからちゃんとルールを守って
お化粧しなかった人が
社会人になると損をするみたいな話を聞いたことがある
だからね、ルールに従わずにお化粧した方がいいみたいよ
変な話やけど
そうね、めんどくさい
学校のルールに従わずにお化粧しなければならない
めんどくさいね
日本の学生は苦労してる
大変やろ
そうね
だから台湾は?
ルールに従わずにお化粧しなければならない
台湾は化粧禁止されてる?
台湾はかなりいいと思う
台湾はみんなお化粧しないから
ルールに従わずにお化粧しなければならない
でも前にも言ったやん
前の4つのルールは
前にも言ったやん
前にも言ったやん
そうね、台湾はお化粧する子が少ないから
そんな厳しくお化粧禁止ってなってるわけではないやん
そうね、特に書いてないやん
そうね、特別に書いてないやん
そうね
お化粧する子もいるけど気をつけない
お化粧する子もいるけど気をつけない
そうね
前の5つのルールは
前にも言ったやん
学校もそういうルールがある
お化粧禁止の学校もあるってあるやん
じゃあ台湾の2位はなんですか?
2つ目は朝早くから学校を掃除する
だから朝早くから学校を掃除する
学校はきれいだから靴を変える必要ない
朝早くから?
朝早くからか
朝の
午後の
午後の
27:01
2回掃除するの?
最低1回
でも学校によっては朝とお昼の2回掃除するんや
だから別に靴履き替えなくてもOKみたいな感じなのか
そうなんや
日本は1回だけだな
学校にもよるんかもしれんけど
大体の学校は多分1回だけやね
どのタイミングで掃除してたっけ?
お昼のアップやったっけ?
3時4時にも掃除の時間があって
お昼にも掃除の時間があったりするんや
そうなんや
学校も
日本も掃除はあるな
OK、じゃあ第1位やな
第1位は
日本のは何?
さっきも出たんだけど髪の毛を染めたり
変な髪型にしてはダメです
日本の第1個は髪型
染めたり変な髪型にしてはダメ
そうそうそう
これはずっとあるな
でも昔中学生の時とか
結構髪の毛立ててたよなみんな
本当?
髪の毛立ててた
だから通訳は
自分の時って言うの?
自分の時って言うの?
俺もそう、俺も立ててたわ
中学生の時は流行ってた
みんな髪の毛を立てて
髪の毛を立てて
そうそう、俺の時は髪の毛立てて
眉毛を細くして
シャツ出して
ズボンをなんかこう
腰パンってわかるかな
シャツとズボンをこう
ずらして履くみたいな
えー
だから
髪の毛は髪の毛を立てて
その時流行ってた
日本の男性は眉毛が細い
その時流行ってた
眉毛が細い
シャツは流行ってた
出して
長褲はどう?
長褲は
ズラして
ズラして履くね
ちょっと下に
下にズラして履くね
30:00
えーとね
なんか
ちょっとパッと
ちょっとパッと
なんか
ズボンを
寒寒
寒寒
寒寒って言うんかな
俺も中国語わからへんけど
なんかそのズボンの
ズボンを留める場所
ズボンの一番上あるやんか
腰の部分
その腰で
その部分をちょっと低く
低くしてちょっと
パンツが見える感じ
そうそうそうそう
あ、ありがとう
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
寒寒
ズボンをめっちゃ細くするみたいな?
そうですね、そういう時代もあったよね
台湾でもそういうのあった?
ズボンを腰で…
あったよ!
え?
そう?
でも台湾で流行っていないのは細い眉毛
台湾人は男性が眉毛を修理することを理解できない
そうなんだ、腰パンとかシャツ出すとかはあったけど
眉毛を細くするっていう流行は今まで一回もなかったやん
眉毛を細くする男の子いないんや
へー、そう
そうなんだ
細い眉毛を見ると、本当に日本人だと思う
そうなんだ、眉毛を細くするのは日本人っていう感じがするんや
面白い、そうなんだ
昔女の子はブカブカの靴下
ぽんぽんそんそんだワーツ
ぱおぱおワーとか
結構昔だけどガングロ?
顔をわざと黒いっていうか茶色くするメイクとかも一時期めっちゃ流行ってた
あれ本当に電視で見たことある
33:02
日本の女性が一段時間流行って
ぱおぱおワー、甚至は故意に顔を塗る、黒いメイク
台湾でもあった?
台湾でもそういう人いた?
あ、ないね
ぱおぱおワーは流行ったけど
黒い化粧はない
そうなんだ、ルーズソックスは
ぽんぽんそんそんだワーツの名前はルーズソックス
ルーズソックスの流行はあったけど
ガングロはさすがにいなかったんや
面白いな
台湾の一位は?
ぱおぱおワーって言うのや
ルーズソックス
ぱおぱおワー
台湾の一位は?
台湾第一名、最討厭の
最討厭の校規是考不好就會被處罰
あ、赤点か
赤点取ったら
追加で授業受けないといけない、補修か
補修受けないといけないみたいなやつかな
あ、違う
被罰
罰があるの?
そうです
最初から
先生が学生を打つことができると
可能性が高くなって
先生が打つと手が痛くなる
後に法律によって
先生は学生を討伐することはできない
でも可能性が高くなって
例えば運動場に行ったり
学生が疲れた運動をしたり
とにかく罰が出る
それ今でもあるの?
今はもっともっとできない
最初は打つことができた
後は打つことができないと
可能性が高くなって
疲れた労働をすることができる
半分とか運動場に行ったり
鶏の足を踏んだり
今は時代によって
このようなことも禁止されている
今は先生は罰ができない
そうなんだ
私が考えると
昔の台湾は
先生が学生を
討伐してもいい時代は
打たれてたりしてた
でも討伐が禁止になってからは
グラウンド走らせたり
うさぎ飛びしたり
そういうめっちゃ疲れる運動をされてて
それも最近では
どんどん禁止されてて
今では赤点とっても
罰を受けるみたいなのは
なくなってきてるんだけど
昔はそういうのがあったんや
多分日本も結構昔は
そういうのあったんやと思うけど
今は補修っていって
追加の授業を受けさせられるとか
もう一回試験受けさせられる
みたいなのがあるかな日本
日本では今は補修できない
だから多くの授業を受けさせられるとか
36:03
試験受けさせられるとか
補修の授業に参加させられるとか
そういうの
今は台湾もそうやな
台湾もそんな感じなんや
今思いついたけど
年代ごとの流行り
例えば1990年代は
台湾ではこんなんが流行ってた
日本ではこんなんが流行って
2000年代はこんなんが流行ってたみたいなやつ
年代ごとの流行りとか調べて比べても
面白いかもしれないな
そうやな
次も話してみるか
例えば90年代とか80年代
台湾と日本が分別に流行ったやつ
話してみると面白いと思う
いいね
次の考えに入れてみる
そうしよう
今日はこんな感じで
今日はここまで
チャンネル登録、高評価、通知のオンなりどうぞ
よろしく
字幕を付けた映像
台湾と日本の人気動画?
動画?
そうやな、映像
そう、人気映像
とにかく字幕を付けた映像
内容は動画
台湾で有名な日本の動画
字幕がある
そうやな
ファンボックスで月々僕たちに
いくらかの寄付ができるようになりましたんで
俺たちをちょっとでも
支援してあげたいなっていう
変な人がいたらぜひ
説明文から飛んで
ご登録をお願いします
僕、ともさんのパソコンがぶっ壊れて
新しいパソコン買わないと動画作れないので
そのせいで今生放送できなくなっちゃってるんだけど
パソコンを買うための資金にさせていただきますので
何卒よろしくお願いします
最近、ともさんの電脳壊れて
39:00
本来は週3と週6の放送を
先に暫停させてもらいました
ともさんの放送を早く返すことができれば
毎月ファンボックスの登録をよろしくお願いします
連結は説明欄にあります
毎月数十万円から数百万円まで
僕たちに支援できるように
もっと良い番組を作って
ともさんも早く電脳を買うように
よろしくお願いします
インスタ、ツイッター、フェイスブックもやってるんで
みんなよかったら見に来てね
それではまた次回お会いしましょう
40:12

コメント

スクロール