1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#213 体育祭や運動会..
2023-10-09 37:19

言語交換#213 体育祭や運動会は台湾と日本で全然違う!?茗溪学園の小林先生と比較や!/ 台灣和日本的運動會和體育節完全不同!讓我們與來自茗溪學院的小林先生進行比較!~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話 by爽語NEWS~

秋といえば運動会や体育祭!台湾と日本ではどう違うのかな?茗溪学園の小林先生からリアルな現場情報と共にお届け! 說到秋天,我們有運動會和體育節!台灣和日本有什麼不同?我們將與茗溪學院的小林先生一起為您帶來現場的真實信息! 【英語】 Speaking of autumn, we have sports days and athletic festivals! How are they different in Taiwan and Japan? We'll bring you the real on-site information with Mr. Kobayashi from Meikei Academy! 【 茗溪学園中学校高等学校 】 〒305-8502 茨城県つくば市稲荷前1-1 TEL.029-851-6611 FAX.029-851-5455 【爽語NEWSが茗溪学園のHPで紹介されたよ!】 https://www.meikei.ac.jp/post/9760.html 【HP】 https://www.meikei.ac.jp/ https://www.meikei.ac.jp/english === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ https://instagram.com/xuexuesensei?igshid=ZDdkNTZiNTM= 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn

サマリー

このエピソードでは、茗溪学園の小林先生と一緒に、台湾と日本の運動会や体育祭の違いを比較しています。台湾と日本の文化の違いについて興味深い話が展開されており、騎馬船や応援合戦なども取り上げられています。台湾と日本の運動会や体育祭はかなり異なるものです。台湾では保護者はほとんど来ませんが、日本では中学までに親御さんが来ることがあるのです。

日本と台湾の運動会の時期
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは!
日本人の友です。私は台湾の学生です。
そして今日は8月の時に来ていただいた小林先生にまた来ていただきました。
みなさん、こんにちは!
私は日本人の大洋です。
私は茗溪学園の小林先生です。よろしくお願いします。
ということで、日本と台湾で今日も中国語と日本語の言語交換やっていきましょう!
今日は日本と台湾で中国語と日本語の言語交換をしていきましょう!
10月ですね、9月10月といえば日本では、そう小林先生が来てくれたということは、運動会、体育祭運動会と文化祭の季節でございますね。
おー、台湾の方は今秋の季節に入っているかもしれないですね。
日本で10月と同じ季節だったら、なぜ今日は小林先生に来てもらったのかというと、
文化祭と日本体育祭の話題についてお話ししましょう。
今日は体育祭と球技大会編で、この2つを台湾と日本でいろいろと比べていきたいと思います。
面白そうですね。楽しみだね。
大体日本の一般の学校は9月が体育祭多いんちゃうかなと思うんですけど、小林先生の明健学園はいつ頃でしょう?
そうですね、明健学園が私立なのでちょっと独特だと思うんですけど、私の学校の場合は12月に球技大会ですね、バレーボールとか、
バスケットボール、ドッジボールなどをクラスで争います。
12月なのか。
で、もう1つあって、日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の内容
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
日本の体育祭の話題についてお話ししたいんですけど、
減っちゃうか、生徒が減っちゃうか
めちゃ強そう
感じるとは思って、いや
なんですけど、一般的に呼ばれる体育祭というものに関しては明治学園やってないですね
あーそうなんですね
ということは9月は特にイベントがないっていう感じですか
ないですね
へー
そうなんや、やっぱ学校によってバラバラなんだな
なので公立とかだとおそらく来週が日本ではスポーツの日ですよね
なのでそこに合わせて体育祭などを開く学校が多いのではないでしょうか
そうなんですね
だから明治学園は、3月半のラグビーの運動と女性が見ることがあるんですけど
他の学校では体育祭のような活動はないんです
そうなんですね
へー
では台湾はいつ頃に体育祭があるんですか
台湾は運動大会があるんですよ
運動大会
運動大会っていうのがある
運動大会
でもなんか台湾人が球技大会と体育祭って分からないんですけど
どっちが違うか
そうか、台湾の子たちにとったら体育祭と球技大会は一緒じゃないか
どう違うんやって感じない
なるほど
一般的には日本の体育祭はあんまりボールを使わない、走ったりするような
スポーツの大会ではないですよね
運動会もスポーツっていうかオリンピックとかの競技とかじゃなくて
なんか走って
日本の体育祭、通常は球類の運動が少ないんです
オリンピックで見るような運動ではなくて
球類運動はないんですよ
だから体育運動をするんですか
そうそう、走ったり
走ったり
あとは後で詳しい競技は紹介するけど
結構走ったりすることが多い
はい、そうです
日本の体育祭は何をするのかを紹介します
競技大会はボールを使ったバレーボールとかサッカーとか野球とかバスケットとか
そうですね
競技大会の時にいろいろな種類のボールを打つんですよ
たぶん皆さんが想像している排球とか
バンチョとかランチョとかいろいろな種類のボール
そう、そう、そう
ちなみに台湾は運動大会は何時にするの?
台湾は何時?
私は探してみます
私は台湾は何時に特別なのかと思う
今から調べるのか
でも忘れちゃいますよね
やらないですもんね
私は台湾は何時に特別なのかと思う
でもシュイシュイ先生は学生の時に運動大会とかなかったの?
そうですけど、彼は固定の時間だとは思わない
全国の運動大会は10月に開催されているようです
全国の運動大会だから
全国の運動大会の前に各学校に自分の運動大会がある可能性がある
優秀な人たちが全国の運動大会に参加するのを代表する
全国大会みたいなのがあるのか
そう、10月に開催されている
それが10月に開催されている、スポーツの日みたいな
同じくらい
台湾はスポーツの日はあったっけ?
休日はない
運動のために休日はない
でもたぶん
運動のために休日はない
スポーツの日はない
ないけど10月くらいですね
でも確かに確かではない
県の各県が中学生の運動大会を開催する
4月とか7月とか
だから確かに確かではない
県の各県も違う
台湾の都道府県ごとに全く時期が違って
さらに高校生と中学生でも全然時期がバラバラだ
じゃあ日本みたいに9月とか10月というわけではないんやね
そう、日本は毎年9月とか10月に開催される
だから覚えてない
だから中学生は覚えてないって
そんなにズレてたらわかんないですよね
そうなんや
じゃあ競技とかどんなのやるね
日本の体育祭で一番盛り上がるのは最後のリレーかな
リレーですね
リレー?リレーって何?
さっきの
最後のリレー
リレーって
私が見たのは競技祭かな
競技祭でバンツがあるんだよね
みんな走って次の人に伝える
これがリレーなの?
違う違う、リレーは一人が走って
次の人にバトンを渡して
その人がまた走って
棒引きは棒がたくさん置いてあって
棒引きはね、たくさん棒が置いてあって
それをたくさん取るみたいな感じ
リレーはみんな持ち物を持って
次の人に渡して
次の人に走って
そう、そう
中国語でジェリー祭?
そう
ジェリー祭
台湾のジェリー祭は日本と一緒で最後?
そういうわけではない?
そういうわけではないかもしれない
毎の学校は違う
最後はジェリー祭ではない
そうなんだ
最後は踊るかもしれない
最後にダンスのところもあって
ダンスで締める
リレーが最後のところもあれば
日本って不思議ですけど
体育祭とかって最後って必ずリレーしません?
絶対リレーですね
絶対リレーですよね
日本最後一定はジェリー祭
踊って終わるとか見たことないですね
見たことないですよね
しかも足の速い子だけが代表として参加して
選抜して選んで
選抜リレーみたいな感じで
選抜制で
速い子だけが参加できる
台湾は全て参加しないといけない
ジェリー祭に参加しないといけない
台湾は選抜リレーというのはなくて
クラス対抗だけらしいんですけど
でも日本でクラス対抗プラス
選抜のリレー2つありますよね
2つありますよね
日本では全ての人が参加する
選抜が強い人が参加する2つ
多分全員走る場合は全員リレーって書いてありますね
みんな走るリレーで分けて
全員のリレーで
そうそうそう
懐かしいな
台湾の運動大会の内容
懐かしいですね
他にはね
ムカデ競争とか
ムカデやったな
とりあえず足を結ぶんですよね
絶対足をみんな
紐で結んで
一緒に足を合わせないと
前に進めない
そうそうそうそう
これも特別なの
競争
全然聞いてない
全然見たことない
調べてみたら
一緒に足を結んで
でも二人三角ではない
台湾には二人三角がある
一緒に足を結んで走る
でも彼らののは
直線で
三角は横で
ムカデ競争は
ムカデ競争は
何て言うんだろう
直線で足を結んで
実はちょっと
調べてみたけど
写真を見たらわからない
そうなんや
台湾は二人三角はあって
横に二人並んで
足を一つくくって
走るのもあるけど
縦に沢山の人が並んで足結んで
やる競技は
写真見ても一体これから何が始まるのか
全く想像がつかない
でもこれ10人以上つないでるんで
結構難しいんですよね
結構難しい
焦げると盛り上がる
見たら
難しいね
10人
10人一緒に
肩を
合わせる
肩と足を結んで
前に行く
面白そう
でも台湾にはない
見た感じ
面白そうやけど台湾にはないな
台湾ないや
あれはね
みんながこけるとめっちゃ盛り上がるね
落ちると
雰囲気が最高
盛り上がるの結構大変なんですよね
ムカデ競争
台湾は蜈蚣走路
蜈蚣のように
足が沢山ある
全部一緒に走る
一緒なんや台湾もムカデ競争
っていう名前だね
これは世界共通だったんだな
世界共通だった
他の動物じゃないや
絶対ムカデなんだ
ムカデなんですね
面白いな
あと日本は何があるかな
騎馬船とか人の上に乗りたがりますよね
騎馬船
騎馬船ってタイプある?
騎馬船?
なにや
そうなんや
台湾にも
騎馬船とか
小学校の時に
騎馬船って
難しいな
中学校や高校
騎馬船って
近くにいる
同級生と一緒に
台湾人は難しいな
中学校や高校で
同級生と近い
ほんまや
さっきの
騎馬船もそうやけど
台湾は小学生がやるやつで
大きい中学生とか高校生が
こんなに近づいて
激しい荒井を
掃除するのって
どんなんなんやろみたいな
想像つかんわみたいな
台湾と日本の体育祭の違い
でも案外やってみると楽しかったんですけどね
確かに面白いな
騎馬船
しかも遊戯王は多いな
前と横と上とで
最低4人で
牙作って
前後と上の
騎馬船は1組
最少4人
そうそうそうそう
で戦うの?
上に乗ってる人は
帽子をかぶるんだけど
その帽子を取ると
勝ち
最上の
1人が帽子を
取ったら
勝ち
面白いな
台湾にはないよね
騎馬船
日本の日劇
で見ると
海の上で遊んでるやつ
台湾のドラマとかアニメなら
それで見たことがあるかも
ぐらいの
海辺で遊んでるやつ
海辺で遊んでるやつ
海辺で
騎馬船やるやつ
そうかも
とても難しい
とても難しい
これを
騎馬船を砂浜でやったら
相当しんどいやろ
見たい気もしますけど
見たい気もしますね
相当大変やけど
変わった青春を送ってるな
って感じ
これ見たら
結構面白い
台湾はないね
あと
これも一番盛り上がる
応援合戦ってやりませんでした?
え?
応援合戦
応援合戦中学だけかな
私やった気はありますね
僕も中学
だけやったけど
中学の時この応援合戦が
めちゃくちゃ盛り上がって
ごめんごめん
応援合戦
応援合戦は
ララ隊のような
応援合戦の違い
日式の
応援合戦
応援合戦は
日式の
映画で見たような
台湾のララ隊とは
違うと思うけど
日本人は
みんな
かっこいい口笛を
そう
そんな感じ
ララと言えば
日本語で言うと
チアガールみたいな感じ
女の子が踊るみたいな感じ
チアガールの
応援みたいなのが
台湾では
台湾人が想像する応援合戦
チアリーダー
チアガールが踊って応援するみたいな感じ
でも日本の応援合戦は全然違って
日本の応援合戦は
全然違ってない
日本の応援合戦は
男の子が
応援しているのかな
男の子と女の子が
応援しているのか
男の子の応援リーダー
がいるのかな
男の子の応援リーダー
がいるのかな
ララは男の子に対して
応援することが一番大事
台湾では
たくさんの有名なララのチームが女の子だと思うんだけど、
日本のチームは男性が主役で、
彼らが呼ぶ口笛はとてもかっこいいみたいな。
そうそうそう、台湾は女の子が踊るみたいな、
でも日本は男の人がすごいおたけびあげて、
とりあえず大声出す。
そう、めっちゃ大声出して、
何か甲子園とか見たことない?修士先生。
私は甲子園は見たことがないので、台湾では甲子園の番組を見ることができません。
そうなの?台湾では甲子園は見ることができないのか。
そうだね。
甲子園とか見てる人は見ることができない。
でも、甲子園の番組を見るときは、
多分みんな甲子園の番組を見ることができると思う。
とにかく、大きなポイントは、
彼らが呼ぶ口笛、大きな声を出す。
そうそう、その応援合戦の、
何て言ったらいいかな、踊りではないけど、なんか振り付け?
そうですね、基本上半身だけぐらいですよね。
上半身だけ動かして。
手を動かして、一生懸命大声を上げて。
で、学生の体育祭だと振り付けを先輩たちが一生懸命考えて、
それを後輩たちと一緒に教えて。
1年生、2年生に教えて。
で、クラスの代表の子が、
俺の学校ではクラスの体育祭リーダーみたいなのを決めて、
毎日放課後に先輩から振り付けを教えてもらって、
そのリーダーが自分のクラスの子たちに教えるっていう。
全体練習とかして、本番に全員で応援合戦するみたいな。
教えてもらいました。教えた気もするし。
とにかく先輩たちが一生懸命考えて、
呼び出しや口笛を教えて、後輩たちに教えて。
そうそうそうそう。
で、大体、団長とかリーダーをする人って、
結構、やんちゃしてる子?
ヤンキーとかの先輩が多いから。
え、そうなの?
みんな、必死になって練習するっていう。
特に、担任の人は。
ちょっと怖くて。
多分、多くの時は、
悪い少年みたいな。
混んでるみたいな。
でも、多分みんな怖いから。
だから、彼が話したり練習したりすると、
後輩たちが彼の話を聞く。
だから、みんなめっちゃ真面目に、めっちゃ大声出してる。
みんな、超真面目に練習してる。
日本って、やっぱり盾は、盾でやるのって、
勉強とか全然やんないですけど、
こういうイベントの時だけ、先輩と後輩の繋がってる。
そうですよ。
だから、普段、学習が好きじゃない人は、
でも、こういう時は、めっちゃ真面目に。
そう。
小さいぞって言われたら、めっちゃ怖いから、
みんな一生懸命動いてる。
なぜなら、声が大きすぎると、みんな怖くなるから、
だから、めっちゃ真面目に練習してる。
でも、この応援がめっちゃ盛り上がるよね。
たしかに。
でも、この応援がめっちゃ盛り上がるよね。
全体の体育館の中で、重頭戦みたいな。
どうですか?
明慶学園、旧期大会の時に、こういう応援合戦とか、
応援隊とかっていったりしますか?
ないですね。
でも、この明慶選手権はないよね。
クラスのメンバーが集まってきて、
頑張れ、みたいな。
点とか決まると、イエーイ、みたいなやつありますけど、
応援まで準備してやるってことはしないですね。
そうなんですね。
だから、みんな集まって、
みんな一緒に応援の声を大きくして、
応援のために特に訓練したり、
口笛のような厳禁な訓練はないんですね。
おそらく、こういう応援とか、
講師園とかもそうなんですけど、
応援指導とか入るのは、
公立の学校の方が多いかなっていう印象ですね。
公立の学校が多いんですね、こういうのって。
はい。
私は、今は私立でやってるんですけど、
ずっと公立だったんで、
その時はやっぱり応援の指導とかも先輩にされたり、
いろいろやってた。
公立の学校は、
公立の学校は、
私立の学校は、
そうでしょう。
台湾ではないんですよね。
台湾ではないわ。
台湾の人はララ隊。
体育会社の方がララ隊をやってる。
女性がやってる。
台湾ではチェアリーダー、
チェアガール、みんなが踊ってるって言うのはやるんや。
男性女性は一緒に踊る。
日本は男が頑張ってますよね?
男が頑張ってる。
日本はないんです。
ララ隊はない。
日本はチアリーダーが踊るっていうのは逆にないなぁ
え、台湾はね、高校に行った時は
水槽楽部が楽器を演奏しますよね
踊るんじゃなくて
しますね
でも吹奏部はある
台湾はあるね
特に特技を練って
台を上げて
人を上げて
台を下げて
特に練って
台湾では逆に女の子が踊るのがメインというか
それならあるんや
男性も一緒に踊る
男性は人を投げる
人を投げる?
人を空中に投げて接触する
そうなんや
男の子も一緒に踊るけど
男の子は童話みたいな
誰かを空中に放ってまた受け取るみたいな
あ、あれか
女の子がってこと?
女の子を空中に飛ばして
また受け止めるみたいな
ガチのチェアリーダーみたいなことやるんやね
競技とダンスの違い
そうなんや
すげえな
日本人からしたら逆にすごい
そういう動機ですね
本当に結構たくさん
中正紀念堂で
高中生がララ隊を練っている
特技表演を練っている
そうなんや、あんなところで
中正紀念堂の広場で
チェアリーダーの練習をやっている
学生さんたちがたくさんいるらしいです
あんなところでやるの?
落ちたら痛そうやけどあそこ
痛そう?
怖っ
またお偉いさんがいるところで
痛いそう
中正紀念堂で
大らかな人ですね
でもこの数年は
多分疫情の関係を
久しぶりに見るかもしれない
以前は結構よく見た
なるほど
最近はコロナのせいで
全然見かけなくなったけど
昔は結構やってたんや
他に台湾はどんな競技があるの?逆に
どんなことするの?体育祭
台湾も接力祭がある
リレーあるんや
さっき言ったララ隊も
2人3脚
2人3脚
他は
他はほぼ
ほぼ見かけなくなった
たぶん各学校は違うけど
でも
台湾は体育祭と一緒に
球技も一緒に
日本は別に
もちろんダンスや
ダンスの競技もある
それ体育祭でやるの?
体育祭というか
運動会で
そうですね
跳舞の競技
そうなんや
台湾はその球技大会と体育祭の
分けてないから
体育祭の時
運動会の時に
球技もやるみたいな感じなんか
ダンス大会も
その中で開かれるみたいな感じ
台湾結構駅の地下とかで
ダンス練習してる子たくさんいるもんな
台湾は結構駅の地下とかで
ダンス練習してる
結構駅の地下とかで
ダンス練習してる
特に板橋?
板橋駅の地下とか
めっちゃ多くない?
ダンス練習してる
板橋も結構多い
でも実は結構多い
結構多い
駅の近くに
大きな鏡があるから
学生にとって
免金で
練習できる場所
花博公園も多い
駅の地下には結構大きい
すごく大きな鏡が置いてあることが多いから
ダンスを練習する子たちにとったら
そこでね
自分の姿見ながら
そこで練習しやすいみたいな
あとはゆえんさんにある公園とかでも
結構練習してるみたいな感じ
あんま日本で
自習練ってしないですよね
ですよね
そんなにしない
駅の中で踊ったり
個人練習みたいなのあんまりしない
ぶつけ本番ですよね
ぶつけ本番
日本は比較的
これも台湾特色
台湾っぽさやな
ちなみに
明慶学園って
中高一貫校ですけど
中学生高校生は
分けてやられるんですか?
分けてますね
学年ごとに分けて
明慶学園は中学部と高中部がありますが
このような活動は分けてやるんですか?
分けてるんで
競技の数がそんなに多くなくても
やっぱり1日ぐらいかかりますね
中学1年生から高校3年生まで分けて全部
トーナメントとかでクラス対抗でやるんで
終わんないですよね
全然1日ぐらい
ずっとやんないと
その1日は中学生の体育祭?
もう全部ですね
中学も高校も1日で全部
やり切るんで
競技大会も
3月にやる講義大会も
1日で全部やり切るんで
今度は2日だったかな
講義大会は2日ですね
競技大会でも1日ですね
全てが1日で
行われているんです
中学部と高中部の
でもそれ相当な人数ちゃいます?
何百人?
めちゃくちゃいますね
本当に沢山ですね
開催するのめちゃくちゃ大変そうですね
そうですね
競技数としてはバスケット
バレーボールでドッジボールみたいな
3つぐらいしか競技はないんですけど
あとサッカーかなとかあるんですけど
でもやっぱもうそれで終わっちゃいますね
それはでも1年生と3年生が
試合するみたいなこともあるんですか?
ないですね
1年生2年生3年生分けてやってます
1年期と3年期の比賽
全部1年期と1年期の比賽
3年期と3年期の比賽
そうなんですね
これは先生方もすごい大変そうですね
そうですね
怪我痴になることを祈るだけです
そうですよね
怪我したらすぐ連れていかないといけないんで
保護者の方も結構たくさんいらっしゃるんじゃないですか?
保護者も入れるともうカオスになるので
とりあえずセットだけでお願いしてますね
そうなんですか
じゃあ親御さんたちは見に来れないというか
見に来ないですね
そうなんですね
スポーツ大会はもう生徒たちだけですね
台湾の運動会と体育祭
家長は見に来ない
観客が多いから
台湾はどう?台湾の運動会とかって
やっぱパパとママが見に来る?
そうかもしれないですね
違う学校が見に来るかもしれない
でも父母が見に来るとは思わない
そうなんですね
でも観たい人多いんじゃない?
そうでもないの?
父母が見に来るとは思わない
小学生とか幼稚園とか
父母が見に来るとは思わない
中学生は父母がそんなに気に入らない
そして学校の時間も
通常は学校の時間も
特にこのお祝いのために
お祝いをしていません
このお祝いの活動は
文化祭のお祝いのようなものだけがあります
文化祭のお祝いのようなものは
通常は平日で
だからお父さんも仕事に来るかもしれない
そういうことか
学校にもよるけど
台湾では幼稚園とか小学校の運動会になら
お父さんとお母さんよく来るけど
中学校とかになるとさすがに来ない
あんまり来ないみたいな
そうだよね
そして学校の中でみんなは気になる
でも日本は結構中学ぐらいまでは
結構親が来て
私の場合は中高一環なんで
高校生もいるので
全体的に中学生もいるけど
保護者入れてないですけど
公立とか中学だけとかだと
中学までだったらやっぱ親御さん
結構来てるイメージですね
高校はいないですねもう
そうですよね
日本の体育祭
日本は幼稚園小学校中学校までは来るけど
高校はあんまり来ないかなという感じかな
日本は幼稚園小学校中学校まで
家族も高校はあんまり来ないかな
しかも日本って体育祭は見に来るけど
球技大会は別に来ないですね
来ないですね
本当ですか
日本の文化は体育祭
さっき言ったような
多くの特別な体育祭
みんなが来る
球技大会はほとんど来ない
そう
その代わり教員が
その球技大会の様子とかを
通信とかお手紙にして
親に見れるようにしてるんで
それで見ますよね親御さん
そうなんですね
写真撮っておいてちょっとアップするとか
色々そこで
学校はみんなに写真を撮って
家長も見られる
学校で親御さん用に
お手紙
お手紙みたいな
通信
通信を見せるみたいな
そうか面白いですね
やっぱり学校には違うのもあるけど
国によってはやっぱバラバラなんだな
バラバラですね全然違う
ありがとうございます
体育祭編はこんな感じで
次回は文化祭編をやりたいと思いますので
皆さん期待してみてね
また違いそうだな
すごいな
今日はここまで
体育祭編
次回もお楽しみに
ということで
こんな体育祭にも詳しくなれてしまう
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新をしております
気に入ってくれた方は
友達に教えてあげたり
SNSで拡散してくれるととても嬉しいです
よろしくお願いします
YouTubeで字幕付きの動画をアップしております
この前コンビニの話の
字幕付きの動画アップしましたんで
よかったらチャンネル登録高評価通知の
何卒よろしく
便利商店使用繪画篇
皆さん興味がある方は上に行ってみてね
そして小林先生の前回の回は
8月くらいにやったんで
何番だったかな
台湾人の留学生の
学校生活が知りたい方は
ぜひ前回の小林先生が出演してくれた回を
2つあるんで聞いてみてね
よろしく
ということで小林先生
急にお呼び出ししてすみません
ありがとうございました
いやいや楽しかったです
いつでも呼んでください
ありがとうございました
ではではまた次回お会いしましょう
今日はここまで
また次回お会いしましょう
バイバイ
37:19

コメント

スクロール