1. 月刊 News from Downunder
  2. N#034 オーストラリアのニュー..
2024-05-09 12:30

N#034 オーストラリアのニュース 23年12月号

spotify apple_podcasts

この配信は、2023年12月5日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

★1.オーストラリアの人口が2071年までに現在の2倍になる

2.シドニー中西部のトンネルが開通

3.NSW州で安楽死が合法化

★この配信の動画版

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:01
皆さんこんにちは、こんばんは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。このMARSラジオは、シドニーの情報や雑談、英語、韓国語、スピリチュアル、そしてコラボなどを、オーストラリアのシドニーからスポッティファーやアップルポートキャストを基準に配信している番組です。
はい、皆さんお元気でしょうか?MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。本日も雨が多いシドニーの私の自宅のスタジオから収録配信しております。今日もよろしくお願いいたします。
はい、皆さんお元気でしょうか?MARSです。聞いていただきありがとうございます。シドニーはですね、本当に雨が多くてですね、ほとんど毎日のように降っているんですけれども、昨日の夜でしたかね、雨がザーッと降る音が聞こえまして、目が覚めてしまったんですね。
結構激しく雨が降ってですね、もう夏なのでしょうがないかなというふうに思いますけれども、でもですね、気温がですね、昼間は暑いんですけども、夜がね、結構涼しいなという日が続いてまして、もうちょっと夏らしい気候になってほしいなというふうに思っている今日この頃ですけれども、皆さんのところはいかがでしょうかね。
さて今回はオーストラリアニュース2023年12月号をお届けしたいと思います。今日もゆっくりと聞いてくださいね。さてオーストラリアニュース2023年12月号をお届けしたいと思います。
今月1ヶ月に起こった大きなニュースをお届けしたいと思います。まず一つ目です。オーストラリアの人口が2071年までに2倍に膨れ上がるというニュースです。
オーストラリアの人口はですね、2071年までに最大4590万人と、現在の2650万人から約2倍近くに増加すると予想されているようです。
予想によるとですね、オーストラリアに年間平均27万5千人の移民が到着し、最大1430万人の移民を受け入れると予想されます。
海外からの移民を含まなければ、国内の総人口は今後48年間で2390万人でとどまる見通しです。
最新のデータによりますと、オーストラリア人口はですね、今年3月までの1年間で移民45万4千人を含む56万3200人が増加し、人口成長率は2.2%でした。
03:00
年齢別では65歳以上の人口は現在の17%から2071年に最大27%に増加するとみられ、85歳以上の高齢者は現在の2.1%から6.4%に増加する可能性があるとしています。
またオーストラリア人は高齢となっても健康である一方、少子化に歯止めがかからないということですね。
しかし全体として長生きすることは予想され、年齢の中央値は38.5歳から47.6歳に跳ね上がると予想されています。
また人口の増加に伴い住宅不足やインフラ投資の増加などが懸念されています。
はい、そういうことですね。オーストラリア人口がですね、2071年48年後にはですね、2倍に膨れ上がるという予想ですね。それもほとんどが移民であるというふうに言われております。
確かにですね、オーストラリアは移民をたくさん受け入れていますので、その移民の人口増加によってオーストラリア人口も増えているんですけども、純粋なオーストラリア人の増加というのはあまりないようです。
オーストラリア人口はですね、まだ2650万人ですからね、この大きな国土にはですね、まだまだ人が住めるところはありますが、それでもですね、やっぱり大都市圏ですね、シドニーとかメルボルンとかそういったところに人口が集中しますので、
やはりね、車の増加とかインフラの建設とかですね、そういったものがですね、必要となってくるという感じですね。これから人口が増えますとまだまだいろんな問題が起きるなという感じがします。
はい次はですね、シドニーに新しく建設されたトンネルのニュースです。
シドニー中西部トンネル道路がいよいよ開通というニュースです。
ニューサースウェルズ州のシドニー中西部のロゼルインターチェンジが26日、これは11月26日ですね。
11月26日に開通しました。これによりシドニー市内から西の郊外パラマター間の移動時間がこれまでより20分短縮されるということです。
ロゼルインターチェンジは全長24kmのトンネルで、トンネルの一部はビル20階建ての深さとなっており、174mの電気配線、7400個の照明、132台のジェットファンを備えています。
トンネルを掘削するために650トンの岩と土を掘り出しました。
一部の住宅が強制的に買い上げられ、建設中は近隣住民が騒音に悩ませるなどの問題がありました。
また、トンネル内にはドライバーへの十分な警告と明確な標識があるとし、万が一危険な状況が発生しても800台以上のカメラで監視を行っており、係員がすぐに駆けつけられる体制が整っているということです。
しかしながらですね、翌日27日の朝ですね、このトンネルの入り口で無料のトンネル標識に通行料金と書かれたのを見て、高膜したドライバーたちによって大渋滞になってしまったというニュースが出ています。
ドライバーの多くはですね、通行料金はかからないんですけれども、通るという通行料金という文字を見てですね、通行料金がかかると勘違いしてトンネルを避けて一般道に向かったせいであるというふうに言われております。
06:05
このトンネルですね、結構大きな工事でして、もう何年前でしょうね、5、6年前からずっと工事してたんですけれども、私もですね、このトンネルの工事のしているところでよく通っていましたので見てたんですけれども、やっとですね、完成したなという感じです。
で、このトンネルができたことによって、シドニーの中心部からですね、西の都西のね、町がありますパラマタという大きな町があるんですが、そこまでね続く長いトンネルができたということなんですね。
で、このトンネルができたということはいいことなんですけれども、このですね、標識がですね、料金通行料金はかかりませんよって多分書いてあったと思うんですね。
それを通行料金というのを見て通行料金がかかってしまうというふうに勘違いして、トンネルを通らずに一般道に回ったために大渋滞になったというニュースが流れておりました。
まあトンネルができたばっかりなのでね、ちょっといろいろと問題がありますが、このトンネルがですね、大きな交通渋滞がなくなるといいなというふうに思います。
はい、次はですね、安楽市のニュースです。ニューサースウェルズ州で安楽市が広報2というニュースです。
ニューサースウェルズ州で11月28日から安楽市報が施行されます。
安楽市はですね、病状が進行して6ヶ月以内に死亡が予想され、苦痛を緩和できないケースに限られます。
また18歳以上で第3者からの無理事がなく、週末期の選択を決定する能力があることも条件とするということですね。
基本的に申請前にニューサースウェルズ州に少なくとも12ヶ月居住しなければならないという条件があるそうです。
安楽市を希望する人はですね、担当医との最初の申請を行い、その後別の医師による診断とコンサルテーションを受けるということですね。
最終審査で安楽市が認められれば、患者は自ら安楽市用の薬物を投与するか、または医療従事者に依頼するか選択ができるということですね。
オーストラリアの安楽市の法律化は2017年国内で初めてビクトリア州で安楽市法が可決されました。
その後2019年には西オーストラリア州が続きました。ニューサースウェルズ州は2022年5月に州会議会において賛成52票反対32票で可決されました。
10万人が署名した探案書も添えられたということです。
安楽市のことはですね結構慎重に扱わないといけないなというふうに思いますけれどもこれ後でまたね特集を組んで私はちょっと配信であげたいなというふうに思いますけれどもこの安楽市が合法化されている国はですね世界を探しても15カ国ぐらいしかないんですね
ヨーロッパ諸国とかアメリカとかあとオーストラリアとかですねそういった国しかないんですね
でやっぱりですね安楽市はすごくね神経質になる必要があってたとえね医者が安楽市を許したとしても別の病院に行ったときですねその医者は安楽市を許さないかもしれません
09:08
まだ治る可能性があるというかもしれませんのでね医者によってですね全然違う判断することもありますし家族はですねやっぱり本当にあの見てられないなっていう人も多いと思いますんでねそういった経緯を持って安楽市をね希望するという家族もいるかもしれません
本当にねこの安楽市の問題っていうのは結構ね重要な問題ですのでこれからねこのニュースアスレル州でも安楽市が合法化されたので今後どういうね経過をたどっていくかちょっと見てみたいなというふうに思っています
はい以上ですね2023年12月のオーストラリアのニュースをお届けしました
はいということで3件のオーストラリアニュースをお届けしました一つがですね2071年までにオーストラリアの最大人口が4590万人に増えるというニュースそしてシドニー中西部のトンネルが開通したというニュースそして安楽市がニュースアスレル州で合法となったというニュースですね
特にですね高速道路とか道路の渋滞ですねこれは最近10年でシドニーはですねものすごく深刻になりまして車も増えましたのでねかなりあちこちで渋滞が発生しておりますそのためですね結構たくさんのところにトンネルを掘ってるんですねで今回ので新しいトンネルも何個目かな10個目ぐらいかなシドニーはね昔は全然トンネルとかなかったんですけども最近ねここ10年とか20年ぐらいでトンネルをたくさん作ってですね交通渋滞をね減らそうと
頑張っておりますけれどももうちょっとね都市集中型になってますんで人口分散できるようにですねちょっともうちょっと工夫した方がいいかなというふうに思っていますこれからねどんどん発達していくシドニーですけどもね東京のようなちょっとね混雑した街になってほしくないなというふうには思っておりますがでも発展するのもねすごく嬉しいですのでねこれから期待していきたいなというふうに思っています
はいということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います今日も聞いていただきありがとうございました
もしこの番組気に入っていただけたらフォローいただけると嬉しいですまたリクエストご意見ご希望などお便りをお待ちしていますガイロのメールフォームから送ってください
SNSのDMそしてSpotifyのコメント欄でもお便りコメントをお待ちしています
ではまた次回お会いしましょうお相手はMarsでした
Have a good day
雨が多いと言ってもですね今週は30度超えそして土曜日には40度超えとなるということなので真夏のねシドニーを期待したいと思います
では皆さんお体を気をつけてまた次回お会いしましょうではまた
12:30

コメント

スクロール