1. 月刊 News from Downunder
  2. N#036 12月26日はボクシングデー
2024-05-09 11:23

N#036 12月26日はボクシングデー

spotify apple_podcasts

この配信は、2023年12月26日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

★タイムスタンプ

  1.ボクシングデーとは 

2.ボクシングデー・セール 

3.後払いサービス(Buy Now Pay Later) 

4.後払いサービスの会社 ①Afterpay ②Zippay 

5.スポーツ観戦 ①Boxing Day Test (Cricket) 

②Sydney to Hobart Yacht Race 

6.クロージング

★この配信の動画版

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:01
皆さんこんにちは、こんばんは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。このMARSラジオは、シドニーの情報や脱難英語、韓国語、スピリチュアル、そしてコラボなどを、オーストラリアのシドニーからスポッティファイア、アップルポートキャストを拠点に配信している番組です。
はい、皆さんお元気でしょうか?MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。本日もクリスマスが終わった私の自宅のスタジオから収録配信しております。今日もよろしくお願いいたします。
はい、皆さんお元気でしょうか?MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。いやークリスマスが終わりましたね。こちらオーストラリアですね。クリスマスが一番大きな行事ですので、クリスマスが終わったら何もない暑い日という感じで、なんかぼーっと過ごしておりますけれどもね。
日本の皆さん忙しいですね。これからお正月の準備ですよね。どうぞ寒いですので、体にお気をつけてお過ごしください。さて今回はですね、本日はボクシングデーですというお話をしたいと思います。こちらオーストラリアは12月26日はボクシングデーなんですね。その話をしたいと思いますので、最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、クリスマスが終わりましたね。皆さんはクリスマスどのような日々を送りましたでしょうか?こちら静岡にはですね、あんまり天気が良くなくてですね、24日は雨、そして25日はですね、午前中は晴れ、午後は雨という感じで、あまりね、かんばしくない天気だったんですけれども、日本はどうでしょうかね。やっぱり寒かったんでしょうかね。雪が降ったりするところもあったみたいですけれどもね。どうぞ体にはご自愛くださいね。
さて12月26日本日なんですが、この12月26日はですね、オーストラリアではボクシングデーという日なんですね。これは何の日かと言いますと、ボクシングをする日ではなくてですね、12月25日にクリスマスを祝ってプレゼントをもらいますよね。そのプレゼントをツリーの下に置いておきます。そしてその翌日にそのプレゼントの箱を開けるということで、ボックスINGということでボクシングデーというね、プレゼントの箱を開ける日という日なんですね。
これはですね、オーストラリアだけではなく、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、香港、そしてイギリスもですね、このボクシングデーという日があるそうなんですけれども、日本ではね、あまり認知されてないようですね。最近ですね、知っている方も多いという感じがしますけれども、まだまだボクシングデーというのは日本では馴染みがないというふうに思います。
03:13
さて、ボクシングデーというと、ボクシングデーセールがとても有名ですね。これはですね、クリスマスの風物詩となっておるんですけれども、25日までに売り切れなかったクリスマス商品などをこの日だけの特大セールをする日なんですね。値下げ率は最大80%オフとかもありましてですね、欲しかった商品が70%、80%オフになってたらやっぱり買いたくなっちゃいますよね。
このボクシングセールもですね、日本では行われてないように、やはりこのボクシングデーはですね、日本では馴染みがないようですね。
でですね、オーストラリアではどこでショッピングするかということですけれども、オーストラリアの最大ネットショッピングサイトはですね、eBayというところがあるんですね。これが一番大きなネットショッピングサイトですね。
それからコーガンとかですね、アマゾンのオーストラリアとか、あと実店舗ではですね、ターゲット、マイヤー、デビットジョーンズ、ケイマートなどですね、こういったところで50から80%のセールをやってますね。たくさんの広告を出しています。
以前はですね、オンラインセールをしてなかったので、実店舗に早くから並んで安く買おうという人も多かったんですけれども、最近はですね、オンラインで購入する人がほとんどだということですね。
あとですね、このボクシングデイセールではですね、航空券とかホテルとかツアーなどもセールになるそうです。オーストラリアの航空会社カンタスとかジェットスターも30%オフでチケットを売ってたりしますね。
年末はたくさんのセールがありますよね。この間ブラックフライデーセールやってましたけれども、11月の第4金曜日にやってましたけれども、その翌月曜日にはサイバーマンデーセール、そしてクリスマス前にはクリスマスセール、そして本日26日はボクシングデイセール、さらにですね、新年になればニューイヤーセールとですね、いくらお金があっても足りないというのが年末という感じですね。
さてそんなですね、お金がたくさん支払いがあるという時に支払い方法なんですけれども、こちらオーストラリアではとても便利な支払い方法があるんです。
それはですね、後払いサービスというものがいくつかあるんですね。これはですね、Buy Now Pay Laterというですね、BNPLというですね歌い文句のように商品を今手に入れて支払いを後でするというものなんですね。
この利用はですねハードルが低くて、クレジットカードを持っていなくても審査なしでアカウントを作れば利用できるというものなんですね。
また、利子とか通貨料金がつかないというのが受けられてたくさんの人が今利用しています。ただしですね、支払い日に支払いができなければ手数料取られるという仕組みになっております。
この後払いサービスはですね、企業にも利益がありますし、利用者にも利用しやすいということでたくさんの人が今利用しているんですけれども、この後払いサービスを利用しているのはオーストラリアの18歳から44歳までの65%という数字も出ているそうです。
06:00
でですね、その後払いサービスの有名なものを2つご紹介します。
1つがですね、アフターペイというものですね。これは2014年にシドニーで設立された会社なんですけれども、カードを持っていなくてもアカウントを作れて買った商品を無利子で2週間に1回、計4回に分けて支払う方法なんですね。
これはですね、オーストラリアの給料の支払いが2週間に1回というシステムからこれに合わせたルールであると思われます。
支払い日に支払いできなければ10ドルの手数料がかかるということなんですね。
これがですね、一番有名な後払いサービスのアフターペイというものなんですね。
それからもう1つジップペイというものがあるんですね。
これはですね、2013年にシドニーで設立されたものなんですけれども、オーストラリアのほかアメリカ、イギリス、ニュージーランドでも使えるそうですね。
商品購入に代金を支払うまでの猶予期間を長く作ることができる仕組みなんですね。
支払いスケジュールは週払いとか月払いなども選べます。
支払いはいつでも大丈夫なんですけれども、買い物した日の次の月の月末までに支払わなければその後ですね、1月ごとに6ドルのアカウント使用料を取られるという仕組みだそうですね。
そのほかですね、ペイパルとかオープンペイなどというものも利用されているそうです。
はい、そのほかのですね、ボクシングデイのイベントといえばスポーツ観戦ですね。
これはですね、もう有名なんですが、12月26日から大晦日にかけてボクシングデイテストというですね、クリケットの試合があるんですね。
これはですね、メルボルンの最大スタジアム、MCG、メルボルンクリケットグラウンドで行われます。
ここでですね、オーストラリアのチームと外国のナショナルチームが試合をします。
クリケットはですね、世界的に人気があって、特にインドはですね、とても強くて有名ですね。
暑い中、オージーはビールを片手にクリケットを観戦します。
はい、それからですね、12月26日は毎年恒例のヨットレース、シドニーtoホバートというレースも行われるんですね。
これはですね、1942年から始まった古いヨットレースでして、12月26日にシドニーを出発して、大晦日までタスマニアのホバートまでのヨットレースなんですけども、約1170kmをヨットが競争します。
この時期ですね、南極からの強風とか海流が強くてですね、リタイアするヨットもとても多くてですね、とても困難なレースだということですね。
これはですね、シドニーの海岸から見えますんでね、26日の出発の日にシドニーから出発するヨットですね、眺めている人も多いですね。
私も昔ですね、何回か見たことありますけどもね、結構たくさんのヨットが出発しまして、とてもね、大きなイベントだなという感じがしました。
はい、という感じで今回はですね、12月26日はボクシングデーですというお話をしました。
09:04
そしてボクシングデーセールのお話、それからクリケットのお話、そしてヨットレースのお話をご紹介しましたけれども、いかがでしたでしょうか。
こちらシドニーはですね、夏ですので、この時期ですね、本当に毎日暑いんですけども、今年はですね、去年もそうでしたけどもね、今年はちょっと涼しいなという日が多いですね。
一時的に暑い日があったんですけれども、今月はですね、まあそんなにね、10日間ぐらいしか30度を超えた日がなくてですね、これから年末にかけてシドニーは大体まあ30度前後の気温で収まるということらしいですね。
こちらのカラッとしてますんでね、夏でも過ごしやすいんですけどもね、やはり暑いよりはやっぱり涼しい方がいいかなという感じで、体にはとても優しいなという感じがします。
日本はですね、クリスマスが終わりまして、これからお正月の準備、そして大掃除ということで大変な時期が重なりますけれども、どうぞね、体にご自愛くださいね。
寒いという話ですのでね、どうぞ風邪などひかずに良い新年を迎えてほしいなというふうに思っております。
はい、では今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただきありがとうございました。
このポッドキャストではフォロー、そしてお便りをお待ちしております。
また、概要欄のメールフォーム、そしてSNSのDMやSpotifyのコメント欄でもお便りコメントをお待ちしております。
またこのポッドキャストはYouTube版でも配信しております。
YouTube版では音声配信を画像を使ってわかりやすく見れるようになってますので、よろしかったらご覧ください。
ではまた次回お会いしましょう。お相手はMarsでした。
Have a good day!
今年2023年もあと1週間を切りましたね。
私も年末は仕事をしますので、お互い体に気を付けて良い新年を迎えたいですね。
では体に気を付けて良い年末をお過ごしください。ではまた。
11:23

コメント

スクロール