1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1098 【Ado】Adoのお寿司です..
2024-11-08 04:49

#1098 【Ado】Adoのお寿司ですし。くら寿司行ってきましたし。

spotify apple_podcasts youtube
先週予告した通り、Ado×くらキャンペーンをやっているくら寿司に行ってきましたよ!
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

くら寿司
https://www.kurasushi.co.jp/

Ado×くらコラボキャンペーン2024
https://www.kurasushi.co.jp/2024ado/

Ado
https://www.youtube.com/@Ado1024

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #Ado #リテラシー #music #音楽 #podcast #YouTube #推し活 #くら寿司
00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、特徴と編集の千葉直樹です。このチャンネルでは、特徴とIT時代のリテラシーを中心に好きなものの話をしています。
今回話するのは、Adoのお寿司ですし、くら寿司行ってきましたし、というものです。
金曜日は、Adoについていきますの日です。
このラジオは、曜日ごとにテーマを決めて毎日配信しているのですが、このところはAdoの話ばかりしてますね。
昨日も、来年のAdoの誕生日はどうしようかという話だったし、好きなものは好きなんだからしょうがないのであきらめましょう。
今日話すのは、お寿司です。何でまたお寿司って思いますよね。それは、くら寿司がAdoとコラボキャンペーンをやっているからですね、という話を先週したわけです。
その時に、初のくら寿司に行くぜと宣言しました。行くと言ったからには行くということで、今週の火曜日に行ってきました。
お店の前にはAdoの登り語っていて、よしよしちゃんとやっているなと安心してお店に入りました。
初めて行く店はレギュレーションがわからなくて、ちょっとドキドキしますよね。
とりあえず前のお客さんを観察したりしてね。
入口の受付機器で人数を入力すると、テーブル番号が印刷された紙が出てくるので、それを持って否定のテーブルに向かいます。
で、テーブルのタブレットでチュートリアルを見て注文スタートです。
ポチポチしたら数分で隣のレーンにお皿が届くのですね。
回転している商品もありますが、注文がメインなのね。
これはもう僕が知っている回転寿司じゃないですね。
で、早速Ado公安の変なメニューから、
Adoマグロサーモンミルフィー寿司と、Adoマグロにイクラ乗っちゃってる寿司を注文しました。
これ、皿の上にAdoが店員さんのシートが載っているんですよ。
ちょっと安心していろいろなお寿司を頼んでいきました。
どれもあっという間に出てくるのがいいですね。
お皿はどんどんレーンの下の皿回収ポケットに入れていくのね。
するとお皿5枚を返すことに、タブレットにピックラポンの画面が出て、
当たりが出るとレーンの上にあるガチャから景品が出てくる、そういう仕組みです。
こうなっているとお皿の回収率が上がりますよね。賢いですね。
で、いろいろなお寿司を食べてそろそろお腹いっぱいというところで、デザートにスイーツを注文します。
もちろん、Adoの変なメニューからね。
あ、変なメニューってディスっているわけじゃないですよ。
Adoが変なメニューって言ってるのね、Xで。
変なのはAdoが付ける名前なんですけど、Adoファンはそれが大好きですからね。
注文したのは、あ、どうもプリンアドモードです。
瓶に入ったスイーツです。
ボトルに貼るラベルシール付き。
ボトルは持ち帰ってオリジナルジャーを作ることができるわけですね。
いろいろ食べてお腹いっぱいになって、タブレットで終了をして、テーブルを見苦しくない程度に片付けて、あとは入口のセルフレッジで生産しておしまい。
03:07
あ、会計2500円ごとにコラボのクリアフォルダがもらえるので、店員さんを呼んでお願いします。
店員さんと話したのはここだけ。
これがなければ完全にセルフで完結するという、コミュ障にはありがたいシステムなのでした。
ああ、おいしかったし楽しかった。
打足ですが、世の中どんどん人手不足になりますからね。
こういう徹底した自動化システムはいろんな分野で増えてくるのだろうなと思いました。
人間はもっと大事なところで高い報酬で働いたほうがいいよね。
そんなわけで、押し勝つはいろいろ勉強になって楽しいよね、という話でした。
このラジオはYouTubeでも配信しています。音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
今回は後のお寿司ですし、蔵寿司言ってきましたし、という話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはYouTubeで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
そちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
04:49

コメント

スクロール