1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #681 【棚】本棚にコミッ..
2023-09-18 04:48

#681 【棚】本棚にコミック本がたくさんある話

本棚に読んでいないコミック本がたくさんあるのに、また新しくコミック本をまとめ買いしてしまった話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。


サマリー

千葉直樹さんは、読書と編集のことについて話しています。彼の本棚にはたくさんのコミック本があります。

本棚にコミック本がたくさんある話
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、本棚にコミック本がたくさんある話、というものです。
月曜日は、自宅の本棚にある本の話をしています。
家にはいくつかの本棚がありますが、どの本棚にもパンパンに本が詰め込んであって、それでも足りなくなって、
家中の至る所に本が詰まった段ボールがあるという話を、ここではよくしています。
そんな状態なので、家の中にある本は、きちんと数えたことはありませんが、ざっくり3000から4000冊くらいにはなるのではないかと思います。
その中には、これまたかなりの数のコミック本があります。これもざっくり数百冊あるでしょう。
中には、こち亀とかおいしん坊みたいな単独で100冊を超えるものもあるので、もっとあるかもしれません。
漫画は週刊誌で毎週消費するという読み方がまあまあ普通でしたし、今はスマホアプリで同じような読み方をしていることでしょう。
僕の場合は毎週のように連続して読むスタイルはあまりなくて、
例えば床屋さんにあったコミックを読み始めたらハマって全部揃えるみたいなケースが大半なのです。
これね、そこそこの関数が出ちゃってると悩ましいですよね。
まだ3巻とかだったら迷わず買いですが、10巻を超えているとちょっと考えてしまいます。
まあ考えはするけど結局買ってしまうのですが、この間久しぶりにそういう買い方をしたコミックがあります。
星の子12巻までです。
星の子にハマった話
星の子を見始めたきっかけは音楽からでした。
以前から夜遊びが好きで聴いていたので、アイドルがYouTubeからどんどん目に入るわけですね。
するとYouTubeのアルゴリズムでアイドルのリアクション動画を頻繁に見るようになるわけです。
当然、星の子のオープニングムービーも目に入るようになります。
で、Netflixで星の子の第1話を見始めて、82分間釘付けになっちゃったのです。
そこからはアニメの第一シーズンを毎週ジリジリしながら見て、
第1シーズンが終わったらやっぱり続きが気になって、
気がついたら今出ているコミック全巻が手元にあるということになってしまっているのですね。
メディアミックスコアって感じですよね。
とりあえずジャンプラで読めばいいじゃんと思った方もいらっしゃると思いますが、
いかんせん夜年並みには勝てなくてスマホ画面の漫画はまともに読めないのですよ。
という感じで久々にコミックまとめ買いをしたわけですが、
これを収める本棚のスペースがないのです。
どうしようかなと思いながら本棚を眺めてみると、
読んでいないコミックがまだ山ほどあるのですね。
そうか、まずはこれらを読んでからスペースを作るか、
なんて思ってしまって、最近は漫画ばかり読んでいて、
さらに読んだ漫画のアニメ化作品を見たりして、
時間がいくらあっても足りないなんて思っているわけですね。
いい歳なのに。
というわけで、最近の漫画でこれが面白かったよというのがあったら、
ぜひコメントで教えてくださいね。
今回は、本棚にコミック本がたくさんある話をしました。
今日はここまで。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
今後も漫画化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで。
文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
04:48

コメント

スクロール