00:06
ねびぃです。今日は、生きてりゃ毎日コンテンツ人気スタイフ配信者さんの、あっこさんの四柱推命の名識を見ていきます。
まず、表面的なところなんですけど、あっこさんはね、自分でも現状の経理のお仕事を抜いてるっておっしゃってる通り、
お仕事のところが性感っていう、きっちりとしたお仕事だったり、公務員さんだったりが適色に持っているような節を持っています。
ただ、変感って呼ばれる、行動してないとそれがかえってストレスになっちゃうような節も持っているので、
ダンスしたいな、ウズウズとかしちゃってたのかなと思います。
で、そんなあっこさんは、本質的なところを私は今回特にお伝えしたくて、それがね、あっこさんが【ひぱしら】って呼んでる、
これ日中って読むんですけど、日中の漢詩っていうのが、
もっかど渾水のエレメントと十二支を掛け合わせた漢字のことを漢詩って呼びまして、
あっこさんはご存知の通り水の絵っていう、水のエレメントと十二支の立つが掛け合わされて、水の絵立つという、
ちょっとね、この漢詩の組み合わせって60等であるんですけど、60個の中でもまあまあエネルギーが高いって言われてる漢詩を持っております。
で、この水の絵立つをイメージしてほしいんですけど、水の絵が水のエレメントの中でも海を表すエレメントで、立つが十二支の中でも春をイメージします。
で、その春の中でも4月を表していて、時間帯が7時から9時っていう午前中の時間を表します。
でね、この春の朝の時間帯の海って、まあ人によってイメージが違うと思うんですが、
それのある姿がご自身の生きるイメージともなります。
でね、ここからが私流っていうか、私がこの冬、あっこさんが迎える三大試練の一つにリンクしてて驚いたところなんですけど、
この水の絵立つっていうのが強いエネルギー値を持ってる漢詩だよってお話しさせてもらったんですが、
03:02
これ強いエネルギーっていうと、我々の共通認識だとテニスボールに赤い炎メラメラみたいな方をもしかしたら想像するかと思うんですけど、
この水の絵立つ春の海さんは赤い炎じゃなくて青い炎なんです。
青といえば皆さんわかりですか?1月に恵比寿で行われるディアルイベント、節コンペティションの7人の女性たちが登壇するんですけど、
そのあっこさんも7人の中に入ってて、7人のカラーの中であっこさんが青い色を選ばれたんですよね。
主催者の方?なので、
運命を私は勝手に感じてました。でね、あっこさんはこの海の人なんで、時代の流れに乗るのが上手、カリスマ性がある、
いつもは穏やかだけど怒ると怖い。弱みは見せない。で、枠のない世界で生きてるっていうので、
あっこさんは、自分のことをね、スタイフのアンパンマンっておっしゃってるかと思うんですよ。
他人を助けるために顔を分け与えて自分が弱くなっちゃうみたいな。で、アンパンマンも自分の目の届く範囲、
ジャム王子さんとかカバオくんだけを助けてるわけじゃなくて、映画とかだと知らないところに行って、知らないその時のヒロインの子とかを助けたりするから、
あっこさんは目の届かない範囲にも助けてる、この水の絵っていう海の本質を持ってる点は、すごいアンパンマンとの類似性も私は感じました。
でね、この海の人って無理だろうとか、前例がないことで燃えるんですって、なんかね、その点もすごいプシコンと神話性が高いなって私思って、
チアキさん、トイックコーツのチアキさんとコラボの中で、競争性ストリングスでは低いんだよね、最下位なんだよねってお話されていたんですが、この海の性質を持っているからこそ、あっこさんはプシコンを楽しんでいるんじゃないかなと思いました。
で、あとこの水、海のエレメントを持っている方って濡れるのがあんまり得意じゃないんですって、おしちゅう水面の集いとか開いても、海の本質の方ってなかなか出席率が良くないみたいで、そこもね、あっこさんはこんなにこう、コミュニケーション能力もあって、みんなと誰とでも仲良くしているのに、お茶会に参加したことないっていうのは、
06:06
こういう海の性質のところに現れているのかも、と思いました。
本当はね、もうちょっとパーソナルのことも語りたいんですが、最後に一個、あっこさんはこう、分かってると思うからちょっとね、私は余計なおせっかいかもしれないんですが、みんなと一緒にやろうとしなくていいです。
あっこさんの思う通りにやるのが、この海のエレメントを持つ方には良い海運アクションじゃないかなって思ってます。
それでは最後にお知らせです。私個人のお知らせとしては、こんな感じで5分から10分で鑑定を行いますので、ご興味ある方はレターに鑑定希望とください。
あっこさんはこの冬のイベント、第1弾は夢地下フェスが12月12日に終わっているので、カリンさんっていう人気配信者さんのチャンネルでiカープを確認してもらって、
2つのイベントは1月19日の恵比寿で行われるリアルイベント武士コンペティション、最後この冬のサンダイイベント、締めくくりは渋谷で行われる、2月に行われるクラブイベント。
あっこさんが竹藤を踊るそうなので、ぜひぜひ変化を輝かせているあっこさんを見ていってほしいなって思います。
それではご清聴ありがとうございました。
おまけです。私、椎茸さんって生まれた時刻遅かったんじゃないのかなって思ってます。
あっこさんの前の日と次の日の面式を見たんですけど、前の日はそんなあっこさんにしっくりこなくて、次の日の面式は
あっこさんと同じ面式でもいいんだけども、この本質の部分が雨を表す水の塔になるんですよ。そっちの方が椎茸さんに向いているのかなと思って。
ただね、私、椎茸さんのことって朝昼さんや佳林さんのライブ中にコメントしている文字面でしか知らないから何とも言えないんですが、椎茸さんは自由にやっていいよって言われるよりかは、具体的に何とかしてくれてありがとうって言われる方が嬉しかったりしますかねっていうのがおまけでした。