1. nby(ねびぃ)🌱ワーママはもっと自分軸で生きよう
  2. 昼寝で見た夢の暗示を調べてみた
2024-08-08 05:36

昼寝で見た夢の暗示を調べてみた

窓から見える荒れた大海原
そこを走る電車
ホバークラフトみたいな簡易ボートの上を楽しく飛び跳ねるペンギン達
水陸両用車で大荒れの海に浮かび喜ぶ乗客の子供

そんな光景をリゾートホテルの大きな窓から見てるのに遠近感ぶっ壊れなのではっきりと見えてる私。ペンギンが可愛くってスマホを探すけど、夢だから写真が撮れないと落ち込む。


こんな夢を見ました
海とペンギンをピックアップして
#夢診断 調べました
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/662cdc928f07ec7d48654ac1
00:07
もうちょっと喋りたくて、先ほどの収録から続けてお話しています。
ちょっとね、夢診断をしてみました。
ネットでべべって調べただけなんですけど、
海は心の安定を表すそうでして、
穏やかな海は、落ち着いた気持ちを表す。
で、荒れていたら、心の荒れ…乱…降下?っていうのかな?不安定さを表すっていうそうで、
私の見た海の姿は、大雨の後、または大雨の最中の満潮で荒れているから、
ボートもね、ぐんぐんに揺れてたし、
だから、私の心のアップダウンは激しいということなのでしょう。
で、ペンギンは愛情や人との絆を表すのがメインとしてあって、
ペンギンの状況によって、またいろいろ意味が違ってくるみたいなんですけど、
私が見たサイトは、続きを読むと広告が出ちゃって、
その広告の飛ばし方がよくわからなかったから、それ以上は読めてないんですけど、
ペンギンって過酷な環境でも住めるから、
多分そういう過酷な環境にいるペンギンを見る夢だと、
寂しいとかきっと表すんじゃないかなと思うんですよ。
ただ、私が見た夢の中のペンギンは、複数はたくさんのペンギンが喜んでたから、
きっとペンギンに関しては悪い意味じゃないのかなって思うんですよね。
ただ、愛情や人との絆を意味するから、
もっと愛情が欲しい、絆が欲しいって意味なのかな。
それとも喜んでたから、今あるので十分っていうことなのかな。
03:07
夢診断って、そういえば統計学なんですかね。
結構好きだから、気になる夢の時は調べちゃうけど、
夢診断のこともまとまってる本があったら読んでみたいな。
元気になればって感じ。
あと、象徴的だった。
夢の話に戻ります。
象徴的だったのが、電車が大海の中を走っているのは象徴的だったんですけど、
あれはきっと夢診断っていうよりかは、
着前に電車を見てたので、
それの記憶の整理かなって思います。
上ヶ谷から電車が見えて、ちょうど直行運転してたから、
子供をちょっと落ち着かせるのに、
電車見えるよって抱っこしてたから、
それの記憶が夢にも混ざってきたのかなって思うし、
水陸両用バスに関しては、前々から乗りたいなって思ってたから、
記憶が混ざっちゃったのかなって感じです。
ちょっと話戻るけど、
愛情や人との絆って、ちょっと欲してるなっていうのは分かってて、
誰かと喋りたいんです。
でも基本的には私の話を聞いてほしいんです。
私の話を聞いてもらうか、共通の話題で盛り上がりたいんです。
分かる分かるとか、そんなの分かんない、私興味ないって上から否定されなくて、
分かる分かるとか言ってほしいから、都合がいいオフ会なら行きたいっていう感じがしてます。
そんなわけで、嫁診断のお話でした。
ご静聴ありがとうございます。
05:36

コメント

スクロール