1. 謎就活
  2. 謎就活#10-2
2021-05-12 09:46

謎就活#10-2

★Twitter就活ってなに?

★22年卒は人数の確保より質重視、、?

就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。

▼Audio Network Tokyoko公式サイト

https://audionetwork.tokyo/

▼Twitter →@antokyojp

https://twitter.com/antokyojp

▼Instagram →@audionetworktokyo

https://www.instagram.com/audionetworktokyo/

▼Facebook

https://www.facebook.com/audionetworktokyo/

▼YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC6XPTHTZ7nPE7e3PJZvXf7w

00:02
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティのみくです。
この番組は、就活を経験した方をゲストにお迎えし、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週も、さまざまな謎について一緒に考えていきましょう。
アシスタントのりんじろうと共にお送りします。
今日も謎を迫ります。
お願いします。
お願いします。
今月は、以前出演していただいた2名の方にお越しいただいております。
なつきさんとりこさんです。
お願いします。
早速ですが、
みなさん、ツイッター就活というものをご存知ですか?
ツイッター就活。
ツイッターでいろんな就活情報を集めたり、交流をしたりとか、そんな感じですか?
まさにそれです。
就活生同士で情報を共有したり、就活生が企業側に直接アピールすることも今できるみたいですよ。
就活生の間では割と浸透しているみたいです。
お二人なんかはツイッター就活もやったんですか?
私はやってなかったんですけど、エントリーシートとか、添削してくれる方はフォローしてました。
見てましたね。参考に。
そういう教えてくれる人もいたりするってことですか?
そうですね。アドバイザーとか。
いろいろ入り混じっている感じなんですね。学生さんだけではなくて。
そんな感じだと思います。
ノウハウを教えてくれるような人もいらっしゃる。
あるいは中には企業の人もいるかもしれないという感じですね。
今企業側もSNSをやっている人は結構多いですからね。
詐欺の情報商材を売る人も混じっているそうですよね。
怖い怖い。
確実に受かる死亡動機とか。
あなたもこれに参加すれば絶対に受かるセミナーとか。
怪しい。
ちょっと怖いですね。
そこは自分で見極めないといけないところかも。
りこさんは?
私もアカウント自体は作っていないんですけど、結構調べましたね。
面接とかESの就活日発信しているアカウントとか。
イベント情報とか載せてくれるアカウントとかは結構見てました。
実際に参考になったりしますか?
実際結構ESとか就活日発信は結構役に立ったかなっていうのは実際もあるんですけど。
03:04
やっぱりいい情報も載ってるってことですかね。
載ってるんですね。
私もツイッターで就活っていうのを調べてみたんですけど、興味深いものを発見しました。
何を?
マイナビのお調べによると、22年卒の採用について、企業の9割が採用予定の人数の確保よりも学生の質を優先するって回答したそうなんですよ。
つまり採用人数っていうのは、ある程度その人数よりも下でも学生たちの質、一人一人を優先していくっていうので、
専門的なスキルよりもコミュニケーション能力対人スキル重視って書いてあったんですよ。
これもツイッター就活的なところの情報でそういうのが出てるわけですね。
今年のどういう人が採用で受かりやすいのかっていうのが言っていました。
確保よりも学生の質。
一人一人の個性であったりとか、能力っていうのを優先してって書いてありました。
でも前個性出しちゃいけないっていう話になりましたね。
いや、なりましたね。その話ありました。
出しようがないとか。
そこが難しいですよね。
難しいですね。
どういう品質ですかね。SPIですかね。
ちょっかいを。
そのスキル、資格ではなくて、人柄であったりとか。
人柄。
性格、コミュニケーション能力っていうのが大事になってくるって書いてあります。
性格、性格わかりますか。
例えばグループワークとか、グループ面接の時に明らかに人の話聞いてないだろうとか。
若干強めな人だとか。
ちょっとわかりますよね。
優しそうな人かなとかね。
そういうのはありますけど。
でもいずれにしても人数確保にはあまりこだわらないってことですね。
そうです。
22年卒のね。
20何十人以上っていうのはこだわらずにやっていく企業が多いみたいですね。
そうするとその企業にとっていい学生さんだなって思う人が増えれば予定人数を超えても取るかもしれないしってことなんですね。
そっちの面もあるってことですね。
前年度の人数であったりっていうのは全く関係なくそこは重視しないってことですね。
でもそれはどうなんだろう。でも学生さんにとっていいことなんですかね。
どうなんですかね。
でもこの言い方って人数確保はしないっていう言い方って、とりあえず人数を取りたいっていう方が学生たちからしたら内定をもらえるから。
もらいやすいとか滑り込みやすいとかいう感じにはなるのかな。
06:02
どうなんでしょう。
こういうのを見るとどう感じちゃうんですかね。
あれ?じゃあちょっと考え方を変えて就活しないとまずいかなとか心配しちゃう人がいるのかしら。
自分の性格があまりにもあれだったらよく見せなきゃ見せなきゃみたいな。
内面から磨こうとしたりとかしていくんですかね。
夏木さんこういうふうにもし出てたら今年は人数の確保はあまりこだわらなくて質を本当に重視しますよっていうふうに企業側が言われたらどんなふうに思います。
ちょっと焦ります。
焦る。
自分をもっと磨かないととか。
そうですね。もっと自己分析とか中身をしっかり分析しないと。
そうですね。
やっぱり企業に入りたいだけのアピールだけじゃなくて自分の強みであったり自分はこういう人なんですもアピールしていかないと企業側からしてみたらいい人材とは思われない可能性がある。
なんかすごい良いこと言いましたね。
りこさんどうですか。
私も焦りますね。
人数確保してくれるっていうかその人数なんて言うんですかね。
確保までは採用しますみたいな人数。
そういうのがあるから一応泣いてもらえるかなとか思っちゃいますけど。
でも実際こう自分の中身を見てくれるってことはなんか面接っていうより堅い苦しいものじゃなくてもっとなんか本心で語るみたいな。
そういう自分を出せる機会なのかなっていう風に思いますね。
もっと自分をアピールしていっていいんだなって思える。
確かにそうですね。
だから結構喋る、なんかそういう自分を出すみたいなことが得意な人にとっては自分のターンかなって思ったりする人もいるのかな。
一人一人を見てくれるからこそ。
でも一般的には人数はわからないって言われるとちょっと厳しいのかなっていう印象ですかね。
私学生の時そういうサイト見て採用人数500人とか出てたらよしここ多いみたいな。ちょっと乗ればいけるんじゃないかって思ってたよね。
思いましたよね。
そこの採用人数が20とかだとちょっと厳しいかなみたいな。
そうですね。
ということで、Twitter収穫。これからどんどん学生さんにも浸透していくんじゃないかと思いますけど。
いい情報、今のようないい情報も入っていると思いますし。
でもたまにちょっと怪しいなっていう情報もあるかもしれないので、情報の収支や選択はしっかり行ってほしいなと思いますけど、うまく活用してほしいですよね。
番組内で紹介された方にはオーディオネットワーク東京のオリジナルグッズをプレゼントいたします。
09:03
さらに皆さんが感じる就活の謎、あなたの大学で流れている就活の噂を募集しております。
Twitterハッシュタグ謎就活で投稿お願いします。また次回お会いしましょう。バイバイ。
09:46

コメント

スクロール