1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2239 ブラックフライデーとは..
2023-11-22 12:01

#2239 ブラックフライデーとは何なのか?Wikipediaで調べてみよう【由来は?いつから?】 from Radiotalk

#2239 ブラックフライデーとは何なのか?Wikipediaで調べてみよう【由来は?いつから?】
・感謝祭の翌日の金曜日のこと。小売店などで大規模な安売りが実施される。
・1961年頃、米フィラデルフィアで始まったとされる。75年にはアメリカではかなり広まっていた
・名前の由来は、買物客で道路が混んで仕事が増えることから、黒字になるからなどからと言われている。ブラックマンデーとの関連で使われる。
・日本では2016〜2019年頃に、イオンやAmazonなどがセールを実施して一般に広まったものと思われる
・日本では11月は、年末商戦を控えて売り上げが伸び悩む。そのため消費喚起を狙う意図がある

あわせて聴きたい
✔︎2240「調べたこと」をコンテンツにしよう【ネタ切れ対策】
https://radiotalk.jp/talk/1092034

#202311n #ブラックフライデー
00:01
はい、みなさんこんばんは。ということで、ブラックフライデーとは何なのかというテーマでお話ししていきたいと思います。
ここ最近ね、いろんなお店に行くと、なんかブラックフライデーが始まります。いついつからいついつまでみたいな感じで、もう本当に
コンビニから、家電量販店から、スーパーから、ありとあらゆるお店でね、ブラックフライデーブラックフライデーって言ってますけど、
毎年ね、ありますけども、そもそもこのブラックフライデーって何なのかっていうことをね、ちょっと調べてみようかなと思いますので、
ちょっとWikipediaを見ながらね、ブラックフライデーってそもそも何なのかっていうことをね、ちょっとね、一緒に確認していきましょう。
まあなんかね、何年か前に聞いたことはあるような気がするんですけど、まあ毎年ね、忘れちゃうのでね、そもそもブラックフライデーって何だっていうことをね、一緒に確認していきましょう。
じゃあWikipediaでね、ブラックフライデーっていうのでちょっと調べてみますと、
ブラックフライデーかっこ買い物っていうね、項目がありますので、ちょっとこれをね、引用して読んでいきたいと思います。
じゃあまずね、簡単に概要を言うと、ブラックフライデーとは
感謝祭。 感謝祭の翌日の金曜日のことであるということらしいですね。
感謝祭っていうのが11月の第4木曜日だそうですね。 この感謝祭の翌日の金曜日のことをブラックフライデーって言うらしいですね。
感謝祭っていうのはね、日本人にはあまり馴染みがないですけど、アメリカのお祭りの日というか、感謝祭なんでしょうね。
ということです。定義としては感謝祭の翌日の金曜日のことであると。
で、小売店などで大規模な安売りが実施されるという、そういうものですということですね。
で、さらにね、あのちょっと詳しい解説があるので読んでみますと、 アメリカ合衆国では感謝祭の翌日は正式の休暇日ではないが、休暇になることが多く、
ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一層セール日にもなっている。 なるほど。
まあそう、アメリカではその感謝祭っていうのがね、まあ一つの割と大きなイベントみたいですね。
なのでその感謝祭でいろんなものを売るんだけども、それが売れ残るから次の日に売り切ろうみたいな、そういうところから始まったっぽいですね。
で、この感謝祭の次の日っていうのはだいたい休暇になることが多いらしいと。
売れ残り一層セール日にもなっている。 買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、
03:03
特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされているらしいですね。 すごいですね。
また年末商戦の幕開けを告げるイベントでもあると。 なるほどね。
そこからさらに年末に向けて年末商戦というのが始まる、幕開けのイベントでもあるよということらしいですね。
日本では黒字の金曜日とも訳されるということです。
ここにさらにアメリカと日本という広告がありまして、ちょっとアメリカのところを深掘りしていきましょう。
じゃあアメリカはどう始まったのかというところを見ていきたいとおもいます。
アメリカは1961年頃なので、今から何年前? 1961年だと
今から60年ぐらい前ですかね。
62年に3年ぐらい前ですかね。
1961年頃からフィラレルフィアで始まり、1975年にはかなり広まった比較的新しい言葉で、
当日は買い物客で道路が混むことからそう呼ばれている。
買い物客で道路がもう本当に黒山の人だかりって言うんですかね。 もうめちゃめちゃ混むからブラックフライデーということらしいですね。
これね、今知った皆さんはね、周りにドヤ顔でね、由来を伝えてみてはいかがでしょうか。
名付けたのはフィラデルフィアの警察で、人が外に溢れて仕事が増えるために
真っ黒な、真っ黒な金曜日。
人がね、人がもう外に溢れて仕事が増えるから、真っ黒な金曜日と呼んだことがきっかけとされると
らしいですね。当初、小売店などはこの言葉に不快感を示してビッグフライデーという言葉を作ったが、
小売店はブラックフライデーと呼ばれるのが侵害だということで、ビッグフライデーというふうにそういう言葉を作ったけれども、一般にはブラックフライデーで広まったと。
その後フィラデルフィアの新聞が、小売業者が儲かり黒字になる。 なるほど、黒字になるという意味、新しい解釈を発表してからは良い意味で使われるようになった。
ブラックマンデー、1987年の世界的株価大暴落の開始日などという言葉との連想で使われている。
ブラックマンデーっていうものがあるから、それに対比してブラックフライデーっていうふうに言ってるけど、
そのブラックマンデーの方はね、あの悪い意味でのね、ブラックマンデーだけど、ブラックフライデーっていうのは、
06:00
黒字になるということで、そういう意味の黒字でもあり、人がたくさん溢れて真っ暗になるというね、もう暗くなっちゃうよっていう感じでブラックというふうになっているということでね。
なんかブラックフライデーと、なんかあんまりこう、ブラックってポジティブな言葉っぽくないから、このブラックフライデーって何なのって思っちゃうけども、
黒字になる、たくさん売上が見込めるからブラックフライデーなんだよって。
それはブラックマンデーっていう、株価が大暴落したブラックマンデーに賭けてるっていうところがあるんですよね。
でも意味は真逆っていうところがね、またややこしいところなんですけどね、らしいですね。
じゃあそれが日本にどうやって広まっていったのかというところを見ていきましょう。
日本でも11月は年末商戦を控えて売上が伸び悩むため、消費喚起を狙ってブラックフライデーのセールが開催されるようになったということらしいですね。
なるほど。確かにね、12月とか1月とかね、クリスマスシーズンにはあのめちゃくちゃ売れるけど、11月ってちょっとぽっかり飽きますよね。
その10月末はハロウィン。ハロウィンのイベントがどうだこうだってあるじゃないですか。
ハロウィンっていうのを日本に定着したし、12月は年末にクリスマスがあると。
で、その間の11月はぽっかり空いちゃうからあんまり売れないと。だからブラックフライデーっていうのはもう日本にとってもうってつけだったみたいな感じですかね。
はい、ということでですね、2014年に外資系企業の日本トイザらスが初めてブラックフライデーのセールを開催し、2015年には医療品小売のギャップも開催したということなんで、まだね10年弱らしいですね。
日本でのこのブラックフライデーの定着というのは。 定着というか始まったのかね、そもそも。
だからえっと2014年にあのおもちゃのトイザらスですね、トイザらスが初めてブラックフライデーのセールを開催して、2015年には医療品小売のギャップも開催したと。
で、2016年には流通大手のイオンが開催し、 イオンがねやったのがでかいのかもしれないですね。2016年にねイオンが開催し、
日本でも根付き始めたと。 そう考えると2016年にイオンが開催したところから始まったと言っても過言ではないかもしれないですね。
ECサイトでは、 eコマースサイトでは、2014年にカイジルシが自社オンラインストアで開催し、2015年からはクーテンが開催。
2016年に家電量販店ののじまののじまオンラインで、2017年には楽天市場、2019年からアマゾンジャパンもブラックフライデーによるタイムセールを行った。
09:01
なおのじまは日本初を辞書しているが基準は不明と書いてありますね。 はい、まあなのでこれを見るからに2016年にまずイオンが
始めたことが一つの大きなきっかけで、さらに2019年からアマゾンもアマゾンジャパンもブラックフライデーのタイムセールを行ったということなので、
多分このあたりがねまだ一つの大きなきっかけなのかもしれないですね。 はい、アマゾンとイオンというね大きな
ところがやったというところで。はい、で日本の場合感謝祭に類似する祝日である勤労感謝の日に合わせて。
確かに感謝祭的なものが日本では勤労感謝の日にあたるんですよね。 そのまあ似たようなところにありますからね。
に合わせてあるいは冬物ニーズが高まる24世紀の一つ 小雪って言うんですかね。小さい雪。
11月21日頃に合わせて実施されることが多く、 アメリカのブラックフライデーより1週間ほど早いことが多いと。
なるほど。実際のアメリカのブラックフライデーはもう1週間後なんですかね。 だいたい明日ぐらいから始まる感じですよね。日本だとね。今年は。
日本には感謝祭の習慣がなくアメリカに比べ盛り上がりが限定的との声もあり、 年末授業の先食いになるだけとの意見もある。
確かにそうですよね。ブラックフライデーってなんで日本でそんなことをやるのって感じですよね。
なんかアメリカはね感謝祭の次の日だからっていうなんかそういうのがわかるけどさ。
日本だとさ、なんで急にブラックフライデーってあるのってやっぱり毎年謎に思っちゃいますよね。
僕もね、謎に思ったから今調べてるわけであってね。 これを聞いてるあなたもね、ブラックフライデーってなんだっけって毎年思わないですか。
なのでそういったね、経緯があることを改めて知っておくといいと思います。 また来年に忘れちゃうと思いますので、また来年調べるかもしれないですけど。
つまりブラックフライデーっていうのは元々アメリカの習慣で、アメリカにある感謝祭ってね。
感謝祭の次の日に売れ残りをね、売るための一つのイベントとして始まったという感じで。
それは名前の由来としては、人がたくさん来るから暗くなるとかですね、あとは黒字になるとかそういったところから始まったということでね。
日本はですね、2016年から2019年ぐらいですね、イオンとかアマゾンが取り入れ始めてから割と一般的になったよみたいな、そんなニュアンスだと思います。
はい、ということでブラックフライデーとは何なのかということについて wikipedia からざっくりと調べてみました。
聞いてくれてありがとうございます。
12:01

コメント

スクロール