00:01
こんにちは、なおくんです。この番組は、カフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて、本日のテーマはこちら。 人生に影響を与えた作品
こういったテーマで話していきたいと思います。 ということで、皆さん改めましてこんにちは。
本日は2022年の9月の9日、金曜日でございます。
はい、あっという間にね、週末になってしまいましたね。 1週間お疲れ様でした。
はい、今日は気温は28度となっておりますね、現在。
まあね、30度若干下回るぐらい、ちょっと汗ばむぐらいな感じの気温で、 このぐらいの気温がね、ほんと過ごしやすいですよね。
で、ドル円がですね、142.75円ということで、昨日よりちょっと下がった感じですかね。
はい、そんな9月9日ですけれども、今日のテーマはですね、人生に影響を与えた作品というテーマでございます。
ちょっと今日ね、話すことなんかないかなーって思って、ふわっと考えていた時に、 あのおすすめタグっていうのがね、出てきたので、そこで
あのハッシュタグ人生に影響を与えた作品というのが出てきたので、 ちょっとこれについて話してみようかなというふうに思って話そうと思います。
はい、結論から言うとね、僕の人生に影響を与えた作品というのはですね、 映画ショーシャンクの空にという作品です。
はい、ショーシャンクの空に。 割とメジャーというかかなり有名な映画で、好きな人も多い映画だと思いますけれども、
知らない人のために説明しておくと、 アンディというですね、銀行員の副盗撮りだった割と若い青年がですね、
無実の罪でですね、刑務所に入れられてしまうんですね。 妻をですね、あの
殺してしまったという、まあそれは無実の罪なんですけれども、 その疑いをかけられてですね、警察に捕まって刑務所に入れられてしまって、
そこで刑務所での暮らしというか、その生活を描いた映画なんですけれども、
もしかしたら途中でこの話の中で流れでネタバレ的な要素も入ってしまうかもしれないですが、 ご了承ください。
割ともう昔の映画なんで、多少のネタバレをしてもいいんじゃないかなというふうに思っています。
はい、ということで、まあそういう映画なんですけれども、この映画はね、僕はもうこれ94年とかぐらいの映画だと思うんですけれども、
なんかね、DVDで当時弟が借りてきて、それを借りてきてというか買ったのかな? なんかそれで見たんですよ。
03:01
その時はそんなになんか有名な映画ではなかったと思うんですよね。 なんで、なんだろうこの映画ぐらいな感じで見たらめちゃくちゃいい映画だったんですよね。
で、それから何度も何度もね、見てますね。 という映画ですね。
じゃあこのショーシャンクの空にっていう映画の僕がどんなところがいいのかというふうに思ったかというと、
ざっくり分けて2つのポイントがあります。 それはですね、1つ目が
コツコツ継続することの大切さ。 2つ目がどんな環境でも希望を捨てずに
生きること。 はい、この2つの
なんかね、生き方の指針っていうのをすごいね、あのこの映画から教えてもらいましたね。 1つ目がコツコツ継続することの大切さ。
2つ目がどんな環境であっても希望を捨てずに 生きることですね。はい。
っていうことです。で1つ目のね、コツコツ継続することの大切さっていうのはね、 これはもうまさに今ラジオトークをですね、1457回
こんなことやってもね、お金にもならないですし、何のあの見返りもないし、 で、あの誰かの役に立つかといったら、もしかしたら誰かの役に立っているのかもしれないですけれども、
なんかその確証もないですし、本当になんかすごくこう地味なことなんですよね。 で、もちろんこれ1457回やってますけど、本当最初の頃とかは全く無反応な時期もかなり長かりましたし、
そういう中でコツコツコツコツ継続するっていうのは、 なんかね、ショーシャンクの空にその空にっていうこの映画に精神性、その精神性をすごい学びましたね。
その時は全く報われなくても、そういうことをコツコツコツコツと、 本当ね、極端に言えばもう10年単位でこう続けていけば、
やがて大きな成果につながるかもしれないよみたいな、そういうことなんですよね。 で、この映画の中でそういったエピソードが
まあちょくちょく、まあいろんな例えで出てくるんですけれども、例えばですね、 その主人公アンディが刑務所に入れられてしまって、なんか
本を増やしたい、刑務所内で本を読めるように図書館を作りたいということで、 なんかその政府に手紙を書き続けたんですよね。
最初全然相手にされなくて、それをもう本当にもう ひたすら継続してたんですよね。
だって手紙を送って、図書館用の予算を下さいって手紙を送り続けても、 何の返事もなかったら心折れるじゃないですか。
ああ、なんか無理なんだなって思うじゃないですか。 で、それをもう本当に反応がなくてもひたすらもう
あのコツコツコツコツ、毎回毎回手紙を書いていて、でやっとあの 結果が出たんですね。それであの図書館のための費用を出しますよって言って、政府から返事が来て、
06:00
そしたら普通だったらそこで、よしもうお金がもらえたからやめようっていう風になるんです けれども、そこでアンディは
よし、じゃあこれからは毎回2通送ろうっていう風に言うんですね。 なんかそれがねちょっとねびっくりしましたね。
何が言いたいかっていうと、コツコツ続けることもそうなんだけど、結果が出たところで普通はやめちゃう。
小さな結果が出たらそこで普通やめちゃうんだけど、そこからさらにブーストさせていくっていう、 なんかねそれが面白いですよね。
例えばラジオトークで言うんだったら、あーラジオトークいいねがつかないなーっていうふうに思って続けてて、
でちょっといいねがもらえたら、よしなんかいいねもらえたからもうなんかやる気なくしちゃったって なっちゃうんだけど、なっちゃう人もいるかもしれないけど、そうじゃなくてよしいいねが
もらえたら、だったらもっと頑張ろうみたいな。 そんな感じですかね。はい。
っていうことですね。で2つ目のね、あの ポイントがですね、どんな環境でも希望を捨てずに生きることということですね。
はい。 これもねすごい学ばせてもらいましたね。
まあさっきも言ったように、このショーシャンクのソラニの主人公のアンディは無実の罪で刑務所に入れられてしまうんですね。
自分は悪いこと何もやってないのに刑務所に入れられてしまって、でその真犯人もなかなか見つからずに、あの
10年20年と、こう刑務所の中で暮らさなくてはならなくなると。 これって普通に考えたら絶望ですよね。
なんかもう本当に人生やってらんないよっていう風になるじゃないですか。 でもアンディはそういう中にでも、その刑務所生活の中にでも自分なりの生活の楽しみを見つけたり
いろいろしてるんですよね。
例えばですね、チェスの コマをですね、石を削って作ってみたりとか
図書館を、さっきも言ったように図書館を作るために活動をしたりとかですね、 あとはその同じ刑務所仲間に対して癒しを与えるために自分が怒られるのを覚悟で
モーツァルトのレコードを流したりとかですね。 それは何が言いたいかというと
一見すると絶望しかないような環境の中でも、楽しみってあるんだよ。 希望を捨てずに生きていくことが大事だよっていう
そういうメッセージだと僕は思ったんですよね。 これはあの僕らにも応用できることだと思うんですよね。
今自分がいる環境が本当になんかもうありえないぐらい自分の理想とかけ離れた環境で 抜け出し方もわかんないって思うことあるじゃないですか。
でもそういう中でも、何かこの環境の中で自分ができる努力によって ちょっとハッピーになることってできないかなっていうふうに考えると
なんかね、あの ちょっと気が楽になるんですね。
09:02
そういう感じで過ごしていると、なんか気がついたらまた未来が開けていったりすることも あるんですよね。
はい、だから希望っていうのはね、どんな時でも捨てちゃいけないんだなっていうことをね、 この映画に学ばせてもらいました。
はい、ということでちょっと話まとまりがなかったかもしれないですけども、今回はハッシュタグ 人生に影響を与えた作品ということで
映画ショーシャンクの空にについてお話をしてみました。 はい、学んだポイントとしては一つ目がコツコツと継続することの大切さ
そして2つ目がどんな環境であっても希望を失わずに生きるということです。 はい、もし興味があったら、これを聞いた方でもし見てないという方がいましたらですね
ぜひお勧めしますので見てみてください。 はい、最後まで聞いてくれてありがとうございました。
それでは今日も良い1日を過ごしていきましょう。さよなら!