00:01
はい、こんばんは、かなや なおこです。
初めての定例ライブ【もやもやお焚き上げ部屋】ということで開催してみたんですけれども、
はい、果たして人が来るかどうかちょっとわからないですが、とりあえず固定コメントだけでもやっとこうかな。
固定コメントなんてしようかな。
1人5分から10分くらい。
5分じゃ短すぎるな。
オフミさん、なおちゃん、昨日遅くまでありがとうございます。
こちらこそありがとうございました!
いやー、私もいろいろ、オフミさんのもやもやお聞きできて、すごく良かったなあと思います。
私もいろいろ、本当に、考えさせられることが多くて
本当にこちらこそありがとうございました。
六地成真さん、私もなおこさんよりありがとうございます!
徳さん本当にありがとうございました!
本当にすごいあのめちゃくちゃ嬉しい感想のねあのブログもあげてくださったりとかも しててあとねすごいあの
こうしたらいいんかっていうなんてアドバイス的な感じのもすごいしてくださったので めちゃくちゃありがたかったです本当にありがとうございます
で8 ええええ
一人15分から 10分
えっ あれですねちゃんとあの固定コメント作った感度ダメですね
やっちゃった はいこれでちょっと
はいえっと一人15分から20分ぐらいでモヤモヤ大ききしますということで はいなんかちょっと
言いたいなぁとか そういう方がもしいらっしゃったらぜひぜひ
でもちょっといらっしゃらない場合はもう 10分15分ぐらいのベラベラとしゃべって終わろうかなと思います
おふみさんズームのもやもやおたきあげいいですねありがとうございます 本当ねなんか
ライブも良かったんですけどなんかズームのこういうクローズのところですごく話が できるってまた全然違いますよね
もうあのぶっちゃけトークが止まらないというそんな感じでしたね
いやーねモヤモヤねー
私 なんかねちょっと最近
あかんなーって思ったところがあって あの
ちょっと苦手な方がいるんですよね苦手な方がいてて それで
なんかその方に対して あのちょっといろいろ言いたくなる気持ちがあったんですよ
言いたくなる気持ちがあってでもそれって 親切心で果たして言ってるんだろうか
03:04
私はなんかその時の私って結構攻撃的な私になってて その人を攻撃するために言ってるんじゃなかろうかっていろいろ考えることがあって
そうそうそうそう なんかそこからねあの
もやもやとは違うんですけど なんかいろいろ
なんでしょう
ちょっと気持ちの整理がついたというか を
おふみさんライブですとどなたが聞いても大丈夫な内容でありますよねそうですね 本当に本当に
6さんクローズもいいですよね選手もライブ終わってからが本番みたいな感じですよ 本間ですね確かに確かにもう盛り上がりましたよね
6さんなお子さんのもやもやも聞きたい ありがとうございます私のもやもやですか本当ねー
あの そうですね
ちょっと小さなことで私もやもやするんですけど あのあでもこれ言っていいんかな
ちょっとなんかそう言っていいものと言ったらあかんものを結構考えてしまいますよね うーん考えちゃう
いやーもやもや
おふみさんどうぞまあねえそんな 私のライブをそんなにこと細かく聞いている方はおそらく
いらっしゃる6さんアーカイブ編集しましょう 私そんなにすごい技術を持ってないからどうでしょうね
もやもや あの
結構通勤電車の時だしもやもやしますね 本当にあの
例えばね結構本当とし あの自分の心の狭さが
背中の紙ぐらいの線あのそれぐらいの心の広さしかないんですよ 本当に心が狭い人間で
もうねー あの
電車はねー もやもやしっぱなしですね本当に
例えばねー あの
ちょっと余裕のある座席 電車の中でねちょっと余裕があったりとかすると
なんて言うんでしょうね
なんか結構おじさんが多いんですけどめっちゃ足ガンって開いたりとか あのちょっと人にすっぱりに座ってほしくないように
あれを見るのがすごく嫌だったりとか あとねすっごい空いてる席席が空いてんのに
なんかわが物顔で あの
カバンをねボンって置いたりとかそういう結構おばちゃんが多いんですけど なんかねあれ別に空いてるからいいんですけど
混んでる時でもする人いますけどねあれ見てるとねなんかちょっともやもやするというか
06:00
あとねすっごくほんと小さいことなんですけど
なんかね例えば私の隣の人がめっちゃ貧乏よすりしてたとするじゃないですか あれがね目の端に映るのもすごく嫌で
これたんもやもやっていうか hsp 機質なんですかねもうなんか その人の貧乏よすりが自分の視界なんか入るのが嫌なんですよ
もうあの斜め前とかでも あの分かっていただけますかね本当にそれがすごく嫌でもなんかね視界が揺れるのが
すごく嫌なんですよね もうなんなんこの人って思って
そうそうそうなので結構それで眠たくないけど目を閉じることはありますね
っていうのはありますね本当この通勤電車は結構もやもやしっぱなしというか
結構カッカチンとまでは消えへんけど兄さんこんばんは はいあのもやもやを炊き上げライブということでちょっと
飛び込みで誰かあのもやもやを吐き出して週末 ゆっくり過ごしたいなっていう方がもしいらっしゃったらと思って立ち上げたんですけれども
今のところなんか
お話ししますという方特にいらっしゃらないみたいなので私の話をベラベラとして おります
はいもしこのままいらっしゃらない感じだったら もう15分ぐらいしゃべって終わろうかなと思います
とはそうですねもやもやじゃないんですけど妊婦検診やったんですよ妊婦検診でね いやー
なんかね待ち時間がとにかく長くて一応予約制なんですけどね あの3時半から4時の枠で予約してたんですけど
診察見てもらえたのが あの
4時15分か20分ぐらいでそこから胎児エコーっていうのがあったんですよね あのお腹のとこにジェル塗ってエコーでどんな動きをしているかみたいな
そんな見てたんですけどそれも含めるとねー トータル2時間ぐらいいましたね
なんかねー 眠たくて眠たくて
そうそうそうそう それで
まぁ大体ね私妊婦検診ていつもあのうちの子に会えるわーっていう気持ちでね ワクワクする気持ちと
なんかね いや実はこの子
あの心臓の動き止まってるんですって言われたら怖いなと思って なんかそれを受け入れる受け入れられるように
自分でもちょっと防虚栓貼ってる部分もあったりとかして結構ね妊婦検診てあの なようなワクワクするだけじゃないんですねなんか不安もあっていくんですけど
大体そうですねうちの子はまま元気に いてましたね
09:05
お腹の中でスクスクと座ってて しかもねなんかめちゃくちゃ動いてて
いやーちょっと なるを
上の子はね今今の紫ちゃん息子の紫ちゃんが結構 なんていうやろおっとり系の男の子なんですよね
なので あのちょっと下の子の方が
結構激しいなと思ったんですよねなんか アクティブな感じになりそうなので
紫ちゃんがちょっと やられるんじゃないかと若干心配になったりとか
6さん妊婦検診は不安になりますよねわかります ほんと不安になりますよね
いやーもうねー
ちょっとすごいめちゃくちゃ不安になりますね 内心大に上がっている時の
あの沈黙が家ですね怖い本当に なんかもう先生は余裕てみたいな感じで
なんかでも コースのカチャカチャカチャカチャって音してる時になんか写真撮ってるん
かなっていう感じがあったんですよね 結構あの警官写真撮ってる感じがした頃
あこれってまぁ大丈夫なんかなぁってそれ そこで結構反応したりとかしてますね
ん
もやもやの話におふみさん赤ちゃん元気そうで 良かったですねいや本当に良かったです
もうねエコー見せたら なんかすごいこんなバタバタすんねんやっていうぐらいバタバタ
してました あの
うちの息子ね結構怒ったらジダンダ踏むんですよ なんかジダンダ踏んでる時に
結構似てました私の中の中で結構ジダンダ踏んでるみたいな そんな感じでしたねー
いやー本当に 一応予定日が10月9日の予定なんですけど
まあ 私体を世界なんで2週間ぐらい早まる予定なんですよねので9月の下旬ぐらい
今 会えるかなっていう感じなんですけど
なんかねお腹の中でもこんなに息子の時と違うんだなーっていうのがあって面白い ですね
ちょっとね夫とその息子のエコーの音動画とかもね改めて見てたんですけど 全然違いましたね
すごい息子はねもう あの
あんまりエコーでもバタバタしなくて なんかのんびりしている感じだったんですよね
なんか後ろ姿でたたずんでいるような感じだったりとか
お腹の中にいる今の子はねもう 真正面向いてバタバタバタバタジダンダ踏んでましたね
12:00
どんな子になるんやろ楽しみやわ
いやーなんかちょっと モヤモヤとはちょっと違うんですけど
私昨日あの知り合いの保育士さんと少しお話ししてたんですね その保育士さんに私が最近見た漫画の話をしたんですよ
何の漫画を見たかというと問題のある保育園っていう漫画を読んであの 採用なお先生採用なおさんっていう方の漫画なんですよね
そこでね 発表会の舞台裏っていうコーナーがあって
いやー うちの息子の保育園は発表会ないんですけど
どんなやと思います なんかねー
そこの問題のある保育園の発表会の舞台裏の話によると 園長先生がまずいてて結構その園長先生が
あの発表会に関して あの目を光らせてるらしいんですよね
例えばその 演劇あの劇とかのセリフとかどういう構想にするかっていうのは各担任の先生とかが決めていくみたいなんですけど
その各担任の先生も一応結構気を使ってるんですよ 何に気を使ってるかっていうとそのクラス全員がだいたい同じセリフの量なのかどうかっていうのを
でそれで作ったものを 園長先生に見てもらうんですけど
その時に園長先生が なんかちょっとAちゃんのセリフ少なすぎへんとかそういう話をするらしいんですね
でまたいろいろ変えたりとかもするし あとはその衣装もねなんか先生が全部作るらしいんですよ
先生が全部作って 一応園長先生がまたチェックしに来るらしくて
そうしたら この服地味すぎへんとか
ほんでねその 地味すぎへんっていうのもチェックもあったからそのセリフとか
衣装とかのチェックが入って しかも
なんかそのいよいよねあの本番発表が迫ってきた時とかって さらにそのピリピリビリビリするらしくって
こんなんじゃなんか見せられへんみたいな 結構その
パワハラみたいな感じになったんですよねその園長先生が 園長先生もパワハラみたいに結構
あの担任の先生とかに当たるからなんていうのかな その担任の先生たちもだんだんピリピリビリビリしちゃうんですよね
ピリピリビリビリしちゃってで子供たちにも当たっちゃうんですよ そしたら子供たちも結構怯えてしまったりとかしてて
いやーなんかね 一応でも劇は成功したんでしょうねその問題のある保育園のところのあの
15:02
なんやろ漫画を読んでいると でねそこを見てて思ったのが
いやあの園長もピリピリしてる 保育士さんも全員ピリピリしてるで子供は怯えてる
いやこれ何のための発表会なんやろって思って そんな発表会やったらいらんねんけどって思ったんですよね
なんか だって別にね
なんか発表会 その
そんなにね子供たちが怯える思いをしてまでこの発表会って果たして必要なんだろうか ってすごく思ってしまって
でそれをその話をねその昨日話した保育士さんとも話したんですけど そしたらその保育士さんも
なんやろ 私の過去に行ってた園もそんなあったって言って貼ったんですよね
そう おふみさん園長先生の影響での離職ありそうですね
本当に 6さんピリピリしている発表会楽しくなさそう
本当にそのね保育士さんがおっしゃってた そのことは
やっぱり衣装のこともチェック入るそうなんですよね チェック入るから一応レースつけたりとか
スパンコールつけたりとかやっぱちょっと派手にするらしいんですよ 衣装をね
しかも その知り合いの保育士さんは
なんやろ 一応ね
なんか その園の方針としては
保護者になんていうのかな 一応
まあ発表会でのお楽しみみたいな感じにするから 絶対に何がなんでも隠し通さんとあかんらしいんですよね発表会までは
だからあのもう衣装もお持ち帰りせいへんし 衣装も保育園で全部洗濯したらしいんですよね
あ姫子さんこんばんはおたきあげライブ来ましたね あっはいあの来たんですけどまだどなたもいらっしゃらなくっていらっしゃらなくてというかあの
上がる方がいなかったのでちょっと私がベラベラ喋っておりました はい
ちょうどあの私が呼んだ 保育園の発表会の舞台裏っていう話をねちょっと今してました
ちょっとモヤモヤとは違うんですけど ね
それで
スパンコールとかレースとかついてたらね そんな洗濯機にぐるぐるぐるぐる回せないじゃないですか
だからも基本手洗いやし なんかそこまでなんか修行みたいなことして何が楽しいんかな
っていうのもあるし なんか親の目が見てないところでその先生
の園長の なんていうのかな
パワハラに怯える保育士の先生でそれで保育士の先生もピリピリピリピリしちゃって あのやつあたりされて子供が覚えてしまうみたいな
18:06
なんかそんな構図になってまで発表会っているかみたいな そんな感じになったんですよね
だからねぇ 私はいらんなって正直思いましたね
いやなんですんねやろうと思ったらやっぱその保護者がそれを求めてるかららしいんです けどね
でも保護者はねきっとその舞台裏って知らないと思うんですよ 園長がピリピリしてるそれに伴って保育士さんをピリピリしてる
でそのピリピリした雰囲気で子供も なんていうのかな
あの怯えてしまってるみたいな
おふみさんを褒めてくださる方がいないと悪循環になりますよね うーん本当にそう思いますなんかその漫画ではね
やっぱ保護者の方の発表会後のアンケート から結構そのピリピリする原因みたいで
なんかそのアンケートの内容をちゃんと 意見を反映させるためにまた次年度の発表会に生かすみたいな感じらしいんですけど
そこまでして やる必要あるんかなぁと思ったりするんですよね
でその保育園って そのなんていうのかな4歳とか5歳ぐらいの子だったらまだいいかもしれないんですけど
例えばうちの2歳の息子を光るんやーやーということであ こんばんは
はい 初見です
もやもやを炊き上げ部屋あの定例ライブ化してるんですけど まだ誰も上がってこない私が一人ベラベラ喋ってるたらだらライブとなっております
ちなみに今発表会保育園の発表会っているかっていう話をちょっとしてました 光るんこの部屋初めて来た
ありがとうございますあの今日からねもうゲスト全然いなくて あのもうね今日もやは数年ちょっと聞いてやっていう飛び込みの人の話を聞こうかなっていう
お部屋にしようかなって思ったんです でもまだどなたもいらっしゃらなくてなんか私がもやもやすることとか
あとは最近最近というかなちょっと読んだ漫画であの 保育園の発表会の舞台裏みたいな
そんな感じのをちょっと お話ししてました
お姫やんもやもやしたんですマジですかもう全然全然お聞きしますよ 光るまだ移動中で耳のみしゃべりないやーもうありがとうございます
家さん私もこの部屋初めてありがとうございます ねいやなんかすごい嬉しいなぁと思って
私一人ごとで終わるかなと思ったんですけどを 姫子さん
21:00
英科のおやもういいですよもうぜひぜひ じゃあ読んでもいいですかお呼びしてもいいですか
いいと思うやったらもう私あの即招待をしますよ本当に ok です ではお呼びいたしますね
を あのこちらでもやもやあの
お山もやもやを中田を立ち上げしてくれるとと聞いたの はい
こちらでございます はいあの本当に心のアーティストかなぁなごさんありがとうございますございます
いやなんかちょっと声がちょっとお声があまり元気がなさそうなんですけれども 元気ですよ元気なんですけどよかったあのさっき私自分のライブでもやもやを話したところだったん
ですけどちょっとなお子さんにも共有したことがあったんですね なんですけどはいあの実は周りの人が気になって仕方がないのです
前の人が気になってっていうことですねえっとああいう頃が気になるんですか なんかあの他の人のスタイフとかブログとかね
ツイッターとか見てるとあんなに頑張っていないしダメだよなぁと思っちゃうんですよ もうダメだよなぁって思ってしまう
そうなんか頑張れない自分で私浮き沈みがあって一定の頑張りができないんですよ 方法を一定の頑張りを
はいそうだから不安定な自分が嫌になってきてずっとコンスタントにずっと発信し続け られたらいいのに気分の浮き沈みがあってはい
うーん なるほどなんか例えばその道
どういったコンスタントにできてる人を見ててちょっとモヤモヤしてしまうっていうこと なんですかね
そうなんです例えばロクレナシワマモさんは毎日 カナヤナオコさんもですけど毎日ブログ書かれてるじゃないですか
いや私実はあれ書いてないんです えっどういうこと
いやあのあのロクさんはちゃんと書いてあると思うんですよ 私実質書いてんの週3週4
ぐらいで 毎日書いてるイメージが サービス提供とかの告知記事みたいになるじゃないですか
あれを書けなくなった時にもう前に出してサムを毎日更新してるかのようにやってるだけで うまっ
そうだったの全然わからなかったわ 全然全然毎日書いてるように見せて全然毎日は書けてないです
なるほどそうやったんですねそれなのに私はなんかね ブログを書きたいってずっと思うのに続かないんですよ
それでブログを書きたいって思うんですか
なんかねアウトプットするのにブログが一番いいと思ってて 言葉よりなんかこうことねもちろんその2Fで喋るっていうのもよりも文字の方が残る気がしてね
おー文字の方が残るっていうのは具体的にどういうことかもう少し聞いてもいいですか
24:05
えっとね残るっていうのはなんか自分で聞いてるんだったらその時の時間取り組み 目で見るって結構サッと見れるじゃないですか
だから振り返られるというかそっちの方が 位置から聞くより
確かに音声って最初から聞かないとダメですもんね
そうなんですよでどここれちょっと巻き戻ししなきゃいけないでしょ
けどそのブログだったら一つで完結してるからパッて見るじゃないですか
そうですねはいはいはい
はいなんです
ん?ロクさんのあれはどうですかってどれはどうなんだ
あれはどうですか
あれはどうですかってなんだろう
ノートかな
あれ
ノート?
おふみさんが
私のSNSはマイペースなので悲観なさらず大丈夫ですよ
ロクさんにAI記事にしてチャットGPTに予約してもらおう
AI記事にしてチャットGPTに予約してもらうといいんだ
じゃあなんかそのスタントFMで話してるものをAI記事にしてそれをチャットGPTに
チャットGPTに予約してもらったらちゃんとした記事になるんですかなるほど
かんばさんこんばんは
いつも配信してるかんばさんだ
はいいつも私授業させてもらってます
私も聞いてます
いやだからそっかそっかそういう方法があったんですよね
やっぱりあれですねロクルナチュアママさんはなんか具体的方法を示すんですねここでパッて
なるほど
なんか私もね一回チャットGPTに書いてもらったブログ一回上げたことあります
なんかスムーズに記事になるんですかそれで
いやなんか私はそこにちょっと丸ままやと完全にパクってしまうなと思ったので
そこに自分の少し体験とかを足したりとかはしたんですけど
なんかねあの情報系だったらもしかしたらそれでもいいかなと思ったんですが
ちょっとなんでしょうね私はちょっとしんどかったかなって思いました
なんかぎこちない感じで
なるほど
なんかロボットみたいな
あーそっかそうそうあのなおこさんはね感情で生きている人だから
私豊かに書きたいですね
それはちょっとありましたね
なんかそこを毎日配信するのを優先するのか
それかもひめこさんのもう気持ちの整理をしたいとか
っていうのはどっちかあったどっちかかなと思うんですけどそこはどうですかね
気持ちの整理をしたいというかねなんかこう書くっていうことをもっとスムーズにできるようになりたいのですが
なんかねいつもね書くの途中止まっちゃうんですよね
いつもそれを
はいすいませんすいません
いいですよいいですよ
あの途中で止まって
27:01
その結局下書きに入ったままの記事でシュート半端な記事がいくつかあったりねそうですよね
なるほどひめこさんはとりあえず毎日更新したい
いや毎日じゃなくてもいいんですけど
なんていうか1週間に1個ぐらいは書いておきたいなって思いはありますね
書いておきたいなっていう
なんか自分の心の動きを後でなんか振り返りたいのがあって
あはいはいはいはい
でノートだったらいいって思うじゃないですか
なんか手書きのノートとかやってます
記事汚すぎて読む気しないんですよ
なるほどやっぱりそこは
なんかどなたかにもちょっと見てもらいたいっていうのもあったりとかするんですかそれは
そうなんです
それはね自分の承認欲求って意味じゃなくて
ここ違うでとかこういう意見あるよってことを言ってほしいってのがあると思います
なるほどなるほど
なんかその筆が止まってしまうっていう感じなんですかね
なんていうのかな
なんかね書こうと思ってもなんかスムーズに書けないっていうかね
あのタイプだったら言えるんですよ
はい修正ができないからはい
ブログだったらいくらでもなんか文字を変えようかな色を変えようかなとか
いろいろ考えちゃうとね
なんかねついつい書けない
確かにアメブラやと余計そうなりますよね
やっぱりちょっと読んでもらうためって考えちゃうと
このフォントどれぐらいでかくしたらいいかなとか
はいそうなんですよね
ちょっと装飾に行ってしまうとか
じゃあノートすればいいじゃんと思うけど
ノートはなんか味気なくて
ああなるほどノートは味気ない
味気ない感じがしてね
なんかねじゃあノートでもいいのにねって思うんですけど
ノートの操作に慣れてないっていうのもあって
確かにそうですよねノートまだ難しそうです
慣れてなかったら
そうなんですだからそんななんだろうな
別にブログ書けなくてもいいじゃんと思うけど
なんかブログを書きたい昔から思ってて
ブログを書きたいっていう気持ちがあるけど
それがなんかできない
そうそういうモヤモヤはあります
だから周りとそうね周りの人が気になる
周りにブログ書いてる人が多いっていうのもあって
そんな気にせなきゃいいんですけどね
はいそんな感じです
そのブログが書けないって止まってしまうって
ってあったと思うんですけど
なんかその止まってしまうって
何か理由があったりとかするんですか
なんでしょうね
なんか自分ここまで出してもいいのかな
とか思っちゃうのかな
ああ出してもいいのかな
あとはなんかこう私もやっぱりね
自分が国語教師なのに書けないってことは
すごいコンプレックスなんですよね
ああ書けない
国語教師だけど文章の添削はできるんだけど
ゼロから文章を書くのが苦手なんですよ
30:00
なるほどなんかでもあの下書きに結構残して
貼るって言って貼ったじゃないですか
ちょっと古い記事ですけども
なんかさっきちょっとロクさんがね
このゼロ1記事は難しいですよね
ようやく議事録に使ってます
っていう風に書いてるんですけど
例えばそのキーワードをチャットGPTに
パンって投げかけたら
多分何かしら返ってくると思うんですよ
そもそも私チャットGPTの使い方がよく分からなくて
なるほどなんか私あれを使って
使いこなせてない
なんか教えてください
私のチャットGPTの使い方
なんか私アプリは
みんな教えて
アプリはあるんですけど
全然使い方分かんねーよって思ってる
でも確かにチャットGPT
私もアプリ入れて
なんか無料だったら回数制限
確かあるんですよね
あれ
そうですよね
だから有料にしたらって
そこまで使いこなしてないしな
みたいなね
皆さんどうなんですかね
皆さんも使えてるのかな
確かに確かに
あのお酒飲んでる時に
話し相手になってもらってます
あー
親父くん
なるほど
そうですね
そういう悩みがあって
だからモヤモヤしちゃうっていう
モヤ目と向き合うのって
すごい大事だと思うんですけど
なんか別に書けなくてもいいけど
なんか書きたい
書きたいっていう思いもあって
書きたいっていう気持ちを
なんかできなくさせてるのが
なんかそのコンプレックスなんですかね
その公共写のに
なんで書けないんだろうっていう
そう昔から稚筆なんで
稚筆ってあの人形
遅いんですよ筆が
それがねあの悩みだったんですね
なんかその
それってもう姫子さんの中で
納得いくものができないから
出せないっていう感じなんですかね
それかもうそこから先が
なんか思い浮かばないとか
いや多分ね納得いかないから
出せないんだと思うんですよ
文章的になんかあるんでしょうね
なんか自分でそんなの
誰も何も思えへんのに
ちゃんと書かなって
思っちゃうのがずっとあって
じゃあ書かなかったらいいじゃんって
みんな言うんですけど
でもやっぱ書きたいんだよねって思って
確かに書きたい気持ちがあるんですよね
そうそうそうもうなんか便秘みたい
本当にそれって
なんか多分すごい
あの国語教師やから
ちゃんとした文章書かなあかんっていう
プレッシャーがすごいあるんですかね
ありますありますプレッシャーが
もしそれなんかそのプレッシャー外すのって
なかなか難しいんかなと思うんですけど
そうですね
33:00
多分姫子さんの中で100%を目指さないと
ちょっと出せないってことですよね
きっとそうまあでも60%も出せるようになったら
とにかく出せってみんな言うけど
そこがちょっと折り合いつけなくて
困ってる感じ
なんかその折り合いつけられない理由とかって
何かあるんですか
いやーちょっと分かんなくて
そうですよね
なんかその例えば
まああれ国語の先生やのに
こんな文章なんかって言われるのが怖いとか
それはずっとありますね
あるんですよ変なところでね
そんな気にして
実際言われたことはあるんですか
いやいやないと思うんですけど
でもなんかそう思われてたら嫌だなーみたいな
そう思われたら嫌だな
思い込みですね
そうですよね
そこをどう本当に折り合いをつけるかですよね
そうなのですね
そこがねもやもやが
毎日とかじゃなくてもいいんですけど
すってブログ書いて
ひゅーって更新できるようになりたいなっていうのがあって
ほうほうほう
私の子さんが本を出したいみたいなことを
おっしゃってたじゃないですか
おっしゃってるじゃないですか
私は実は子供の時から本を出したいと思ってて
でも書けないんですよ
全然書けない
本を読んでよかったから自分を書けたらいいなって
子供の時から思ったんですけど全然書けないですよ
なるほど
なんかその書く練習とかっていうのはしたことってあります
書く練習
日記なのかバレットジャーナリングじゃなかった
なんだっけ
ほらジャーナリングって自分の思ってること書くってあるじゃないですか
あれでなんか悪口ばっかり書いてたなって思って
もやもやと嫌だねって思って
私がその芸術大学通ってた時かな
あ違うか
その時に小説家の人のブログか何か言った時に
なんかちょっとストーンと来たのが
例えば長距離走るってなったら
短距離走の人が長距離いきなり走れないですよね
っていう風に言ってて
そうなんかその文章も同じで
やっぱりいきなり一冊の本書くってのはもう無理で
やっぱりそのどんどん短距離から距離を伸ばしていかないと書けない
っていうのは言ってたんですよね
36:00
なんか別にあの短編小説があかんとか
そういうわけじゃないんですけど
やっぱりその何て言うんですかね
長距離用の文章って長文というか
長編小説かな
そういうものとかは
やっぱりその書く体力みたいなとか
やっぱりその構想とかも
やっぱりそれ相応になんか練っていく必要があるし
やっぱり長い文章を書くって
それなりに構成力とかやっぱりいるものなので
やっぱりそのまず短い文章からだんだん慣れていかないと書けないよっていう風のは書いてましたね
あーそうなんですね
練習か
そうですなんかやっぱり書く練習っていうのは
私もなんか一回小説
ほんと30ページぐらいの小説書いたことあるんですけど
結構大変で30ページでも
30ページでも大変なんよ
本にしたらもうペラペラなんですけど
でもこんなに大変なんやと
私超短編小説しか書いたことなかったんで
そうだったんですね
書く体力っているのかなって思うと
なんかやっぱりひめこさんが書きたいっていう思いを
なんか本当に実現させたいんだったら
なんか週1回でも書く体力っていうのをつけなあかんのかなとかって
ちょっと思ったんですけどどうですかね
確かにそしてなんかろくさんも書いてくださったのに
今ピンときたんですけど
これ何を伝えたいから考えたら書けるかも
そう何を伝えたいかないんですよね
なんか書きたいけど何を書きたいかっていうのがね
何を伝えたいかがなくて
だから書けないのかなと思ってて
確かに何を伝えたいか
それがあればブログ書けるんでしょうけど
だから書けないのがだなって思いましたね
なんかテーマがあればね
いいんですけどね
なんか闇雲に書きたいじゃダメだね
ちなみになんか下書きはどんな書いてるんですか
下書き旦那さんがこんなこと言ってこう思ったとか
日記ですよね結局ね
でもなんかそこから書いても面白いんかなと思って
やっぱ書いていくうちに
だんだん書きたいものとかが
浮かんできたりとかするんかなっていうのも
そうですね
やっぱりね文章って面白いなって思うので
みんなさんの文章を見ててもね
お、いえいさんが無印良品はどうかしらと
そうなんです
実は私ワードプレス無印良品で作ったのがあるんですけど
そうなんですかもうすでに
止まってるんですよね
最近ちょっと移行しましたけど
アメブロの企業いくつかですけど
そう無印良品縛りになるとね
39:00
実は書けなくなっちゃったんですよ
おりえさん
それはなんか無印良品やと
でも結構なんかXではいろいろ更新されてるんかな
とかって思ったんですけど
最近書けるようになったんですよ
文字をやめて
文字をやめて少しずつ
なにXみたいな
そうかそうか
無印テーマに書いたらいいじゃん
確かにそうなんですよね
なんかねそしたら
無印発信してる人結構いるからアメブロでも
はいはいはいはいはい
私こんなに書けないと思っちゃって
また比べるキスが出てきて
でもやっぱり姫子さんやから読みたいんですよ
皆さん姫子さんの目線の情報が知りたいんですよ
今一番の関心事は
親父くんさんが書いた無印良品の料理キット
何使ってるんだろうが一番気になっちゃって
無印良品になってる私本当に
料理キットなんだろう
めっちゃ気になる
料理キットってあるんですね
いろいろあるんですよ
何か教えてください
せっかくなんで
そうなんですよね
無印良品にしちゃえばいいのにって思うんだけど
なんか書きたいことがあった
あなたのことも書きたいし
教師時代のことも書きたいしとか
欲張り姫子なんですよ
今別にそのいろんなものを書きたいって思うものがあれば
なんか思いのままに書く
そうでしょ
だから正直なんか
ルクデラシュワンママさんの文章って
長い時と短い時があるんですけど
その時の短いぐらいの文章でいいんやっていうのは
すごい思いました
短くてもいいんだと思った
なんか今日は疲れたちゃんちゃんでもいいかもしれないですよね
今日は書く気しないからバイバイつってね
そう
そういえば卒業文集にね
なんかね
あの何だっけ
文集でテーマを書かなきゃいけないのに全然書けない
先生に急かされるって
友達にも急かされて書けない書けない
書けたっていう文集を書いたやつがいたんですよ
卒業文集で
これでもちゃんと文集になるんだって思いました
そういえば
もうネタにしてるんですね
もうそれこそも
そうそうネタにしたんだと思って
それでも書くんだったって今思いました
そうめんチャンプル
最近出たやつですね
沖縄のそうめんチャンプルですね
ってことはめっちゃ詳しく
めっちゃ最近行ってるってことじゃないですか
つい1週間ぐらい前に出たやつですよ
それすごい
すごい
はい
お姉さんがさっき
私も文具紹介
文具品紹介の中で
無印の商品を紹介したから
無印カテゴリーが難しかったら
お料理アレンジとかをテーマとかを
おーなるほど
料理アレンジ全然できないんですけど
でもあの食品は好きでねって
あーなるほど
なんかみんなが相談してくれるのいいっすね
なんかこれいつの間にか
みなさんが案を出してくれてる
あのもやもやライブから
いい案が
いい案があれだね
みなさん本当にあのあれですね
素敵な定例ライブですね
42:01
いやいやいやもう
私は何もできてなくて本当に
いやいや掘り下げてくださってるじゃないですか
本当にあのここにいらっしゃる方の
すごい的確なアドバイスが
めちゃくちゃありがたいなと思って
私はチャットを流してます
でもおやし草さんあれでしょ
あのマシンガン打ってるでしょ
そっかなんかどこかで書いてましたよね
ねえストレス発散
ねえねえ書いてたら畑のど真ん中に
でエアガン乱射してます最近ですがね
乱射してる
ちょっと警察に捕まらないように
頑張ってくださいちょっと
ねえ冗談なんか本気なんか分かりませんが
ちょっと事件とかなったらね
ちょっと親父くんさんマークされてるかもしれないですもんね
ちょっと怖いから
そっか無印良品のありがとうございます
無印ネタ好きなんでそうなんですよ
だから書きたいことがあって
自分の中でやっぱ整理ができてない
っていうのはもうずっとありますね
本当なんかあの何でしょうね
スタンドFMでお話ししてるようなことを
なんかブログにサラッと書くだけでも
全然いいのかなとかって思ったんですけど
そうですよ
なんかよく言われるのがね
あのなんだろう
スタイフで喋ってるやつをAI記事にして
まさにさっき言ったようにですよ
AI記事にしてそれをあの載せたらいいじゃんって言われました
確かにちょっと文章整えとしたらいいよって
そしたらね使い回しできるじゃんみたいな
言われたんですけど
そもそもチャットGPTが使えないから
できないんだよって思ったんです
それはもうロクさんから
ちょっといろいろ教えてもらえたら
っていう感じですかね
ロクさんぜひ使い方教えてください
本当にチャットGPT全然使えないです
ありがとうございます
まあそういうことで
私の悩みがちょっと解決に向かった気がします
はい
なんかじゃあ週1できそうですか
週1で週1ならできそうな気がした
なんか自分の中でハードル高くしただけなのかなと思うんで
週1ぐらいで
でなんかね自分のなんか毎日配信してるから
その中でテーマ決めて書いたらいいかみたいな
一つ決めてそれを書きゃいいんだなっていうのは
ちょっと今わかりました
それは週1でテーマを決めるっていう感じなんですか
そうだな何を書きたいかがわかんないんですけど
書かないことにはなんかね
癖がつかない書く習慣つかんし
みたいな思ったりしてるしね
確かにそうですね書いていったら
なんか適当な記事を書けたりとか
なんかできるようにはなってくるかなとは思いますね
なるほどです
ここには先輩方がたくさんいらっしゃるんで
ヒダンからねブロを書いていらっしゃるね
ひいさんの雨風呂ってなんかお題くれるのありますあります
45:02
なんかねお題でやったらいいのか
そうそうお題投稿ネタっていうのがあって
なんか今とかだったら
えっと春の週末にすべきこと
弾丸旅行に春の週末にすべきこと
ね春の週に乗ってるんですけど
あと弾丸旅行にお昼に行きましょう
そうそうそうそうなるほどです
今週の一枚で
あんまりうまくない花の写真版と言ったんですけど
なるほどそれでいいんか雨風呂って
そっかそっか題なければお題でやればいいんだ
教師目線で書いたら面白い
確かに確かにひいさんうまいかもそれ
なんかね今見たらドス黒くなってしまった
親子丼のわけとかなんか結構面白いのありましたよ
なんでねなるほど
あでも面白い
なんか皆さんアイディアくださってありがたいですね
ね本当になんかあとは
今電車やバスでの時間つぶし方法
とかなんかいろいろありますね
ひたすらなるほど確かに広がっていきますよね
題でなるほどちょっとそれでやってみようかな
あのね題を決めてもらってお題で書くみたいな
それとね自分の経験を積んでいけば
そうですねありえさんが書いていったらね
先生の電車の待ち時間とかを先生の電車の待ち時間
いいですね先生地点からのね
なるほど先生だったら何ひたすらあれですよ
生徒でスタースカートのた系が
やばいことが見てますよ先生目線で電車中で
なんかこれどこの学校
この子はヤンキーのヤンキーの学校の子かな
とかすごい見たりしていました
ちょうど今ねあのなんとかトレンドで
電車やバスでの時間つぶし方法って書いてるので
それ書いたらどうですかバズりそうな
確かにそのテーマを決めて書いたらね
自分の教師界隈とかね
無印とかで買ったら面白かもしれませんね
先生としてのツッコミとかいいですね
いいかも面白そうだしそれ読んでみたいです
なるほど分かりました
ちょっとそれ使ってみますわ
そのお題を使って
ここで相談してよかった
相談というかモヤモヤ言ってよかった
よかったですすごい良いメンバー
いや私ならスマホいいメンバー
ゴールデンメンバーです
ゴールデンメンバーって言ったけど
私優秀よまさに
なんかね私優秀優秀優秀
まじで優秀
藤井さんすごいいいメンバー集まってます
本当私今電車通勤してるんですけど
48:03
ほぼスマホいじってますもん
もうなんか動画見てんか
何見てんか知らないですけど
なるほど
時々本読んで
みんなあれやね
本読んでる人逆に新鮮ですよね
今電車の中で
確かに確かに
電車の中で本を読む人いいですよね。
お時間をたくさんいただいてありがとうございました。
お希望の方もいらっしゃらなかったので、全然全然。
お、りんさん、なおかなちゃんのライブの趣旨をわからずごめんよ。お立ち上げに仲間になれてよかった。
いやいや、本当に。私も趣旨を何も言わずに始めてしまったという。
まあまあ、でも今日初回ですからね、なんてね。
そうですね。定例ライブでちゃんと言わんとダメですね。
そうですよ。
もう。
言ってたり、しかも今日私がサンプルと思っていただければ、はい。
いやいやいや。
でもお問い込みできてくださってありがとうございます。
このまま一人で喋って終わりかなと思ってたんですけども、すごい楽しいなと思って。
ありがとうございました。私もちょっとお邪魔しました。本当にね。
ありがとうございました。定例ライブ一回受けてんのに。
いやいやいや。
モヤモヤお立ち上げぐらいやってんのに。ありがとうございました。
全然もう、いくらでも来てください。本当に。別に回数宣言全然ないんで。
本当ですか。よかった。チケット切らなきゃいけないかと思ってました。
全然全然。もう本当にね、金曜日の夜にパーってモヤモヤしてることをやってもらって、
もう土日はパーって楽しんでもらったらいいなってちょっと思ったので、よかったです。
素敵な趣旨。ありがとうございます。
じゃあちょっと今、金曜日にお立ち上げしてくださるので、
ナオコさん、ぜひともアーカイブ聞いて誰か探知していただけたらと思います。どなたか。
では、私、姫子がドロンします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、リスナーに戻ります。
大阪、姫子さん本当にありがとうございました。
なんかすごい飛び込みで入っていただけるってこんなに嬉しいもんなんだなとちょっと実感しました。
なんかあんまりね、私ライブで飛び込みライブってしたことなくて、自分が飛び込んでいくときはよくあるんですけど、なんか嬉しいもんですね。
姫子さんありがとうございました。
親父くんさんがカバの中に小説や好きな本を3冊くらい入れておいて、電車や、街や電車に乗っている間に読んでます。
うんうん、確かに確かに、いいですよね。
婚活のときはあえてやってましたね。
なんかすごい本を1冊持っておいて、なんかちょっと、私はそこらへんの女子とは違うぞみたいな感じで、あたとく思ったことは過去にありましたね。
51:14
うん、過去ですよ、過去。
と、姫子さん3冊はすごい。
親父くんさん、今は戦場の医療についての本を読んでます。
おー、なかなか戦場の医療って大変そうですよね。
姉さん、この3冊すごかーって。
ね、なんかちょっと筋トレみたいな感じですよね。
3冊はなかなか、私は1冊が限界ですね。
私、1冊最近持っていってるのが、家族収容所っていう本を持っていて、
あのー、のぶたさん?なんだっけ、ちょっと名前忘れたんですけど、家族収容所っていう本をマタニティーマークをつけながら読んでみるみたいな。
でもたぶん、周りの人は何も見ていないだろうし、まあまあいいかと思って読んでますけど。
ロクさん、かっこいい。
3冊すごいですよね、ほんとに。
ひめこさん、本をカバンにも入れても、結局はスマホで触って読まないの。
確かに確かに。
なんかね、私最近電車に揺られながら本とか読んでると、結構ね、酔っちゃって気持ち悪くなったりとかするんですよね。
なので、ちょっとね、読みたくても読めなくて、ちょっと目つぶってることとかって結構あったりとかしますね。
ロクさん、なおこさんが読んでる本はいつも刺激的ですよね。ありがとうございます。
いやー、なんか結構ね、タイトルに惹かれることが多かったりとかして、そうなんですよね。
おやじくんさん、もう一つはマイアメリカンジャーニー統合参謀本部議長時代っていう、コリーンパウエルさんの辞典を読みます。
パウエルさん、懐かしいですね。久しぶりに聞きます、その名前。
ひめこさん、刺激的な本、確かに。
レイさん、パウエルさんということで。確かにパウエルさん、かなり久しぶりですね。
家族収容所ね、なんかちょっと、なんていうのやら、愛がなくても妻を続けるためにっていう副タイトルが結構ドキッとするタイトルなんですけど、
ちょっと夫の目の前で応じたりとかもしてて、夫はあまり突っ込まなかったみたいな、夫はあまり突っ込まなかったんですけど、
コロナ禍でなんちゅうタイトルの本読んでんねんって思ったみたいですけどね。
54:00
でもね、なんかそれでね、すごく思ったのが、まだ読んでる途中なんですけどね、やっぱりDV受けてる方とか、ちょっともらはら受けてる方ってね、私の前にいるんですよね。
うちの母も暴力は受けてないんですけど、結構父からね、すごいもらはら受けてて。
で、正直私自身は、そんな旦那、ささっと別れたらいいのにってずっと思ってたんですよ。
思ってたんですけど、でもなんでしょうね、自分が子供を産んで、子育てをするようになって、果たして自分が嫌やから夫と離婚するっていうのは、果たして100%正解なのかっていうのもいろいろ考えるようになったんですよね。
別れるのは後々いいとして、やっぱり段階を踏んでことを進めないと、やっぱりもらはら度が高ければ高いほど、すごい怖いことになるなっていうのもあるし、そもそもうちの母は専業主婦だったので、生活維持能力が全然なかったんですよね。
で、その状態で、なんていうのかな、やっぱり今よりももう少し母仕方に厳しい時代とかで子育てをすることってできたんだろうか、しかも気持ちの余裕を持ってできたんだろうかとかっていろいろ考えると、やっぱり誰しもが離婚はしたいって考えるかもしれないけれども、
それは、なんていうのかな、選びたくても選べない方っているのかなっていうふうに最近思ったんですよね。
じゃあその選びたくても選べない方が、離婚以外にどういう道があるのかっていうのをすごく考えると、なんかそこをもう少し私も考えていきたいなっていうふうにちょっと思うようになって、だからちょっと今その家族収容所っていう本をちょこちょこ読み進めています。
パウエルさんの話か。
パウエルさんコロナで亡くなったんですね。
あー、そうなんですね。
そこまですごかったとはちょっと知らなかったです。
なるほど。
そうですね。
なんかもうあと3分くらいで10時になるんですけれども、ほんとなんかお一人上がってくれてめちゃくちゃ良かったなって思いました。
57:01
ほんと嬉しい。
なんでしょうね、なんかちょっと締めの言葉があんまり思い浮かばないんですけど。
そうですね。
皆さん明日って何かご予定とかあります?
私は明日は特に予定はあんまりなくて、もう桜もねだいぶ散ってますしね、花見とかはしないんですけど。
いくとしたらちょっとね、息子のスイミングの予約みたいな感じですかね。
おふみさん、里山クラブの山登りです。
レイさん、明日はお仕事かな。そうなんですね。
いやもう応援してます。
えろくさん、明日はキッズ携帯買いに行きます。
お、キッズ携帯。
そっか、小学生。小学生のお子さんがキッズ携帯持つんですかね。
そっか、キッズか。
いやー、キッズ携帯。
いやいつか、あ、ろくさん、クモンに一人で生かせようと思って。
あ、そうなんですね。そっかー、すごいなー。
いやーなんか、最近結構その、専業主婦の方とか、あと保育士の方とかとね、いろいろお話しする機会があって、
なんかね、子育てのことについてすごいやっぱ、自分もそれを聞いてぐるぐるぐるぐる考えるんですけど、
なんか今はね、今は私息子に対しては、
あの元気で教わってくれたら、特に勉強ができようができないが別にいいかなっていう気持ちを本当に持てるんですけど、
いつしかそういう気持ちが、なんかなくなってしまうんじゃないかなってすごく今不安なんですよね。
やっぱり小学校に入ってくると、どうしても勉強っていうところから抜け出せないのかなって思ったりもするし、
なんかそこで勉強っていう競争に入っていってしまうと、やっぱり私も息子と他の子たちと比べてしまったりとかもするのかなって思うと、
本音はあの元気であればそれでいいっていう気持ちなんですけど、
なんかそういう気持ちがね、なんかどんどん薄らいでいっちゃうんかなって思うのがね、ちょっと最近の不安だったりします。
まあ、そんな不安に思ってもしゃあないかなと思うんですけどね。
でもそういう気持ちは、なんか時々思い出して忘れないようにしようかなって思ったりもしてます。
お、常時になりましたね。
ということで、第1回もやもやおたきあげ部屋なんですけれども、これで終了したいと思います。
1:00:06
また来週も一応夜9時からですね、こういった定例ライブをしていこうかなと思うんですが、
また、何でしょうね、大体1人15分から20分ぐらいはもやもやお聞きして、
なんていうのかな、また週末に向けてすっきりしてもらえたらなって思ってます。
おまじないは、じゃあおまじないいきますか。
じゃあ私1人でいきますね。
えー何だっけな。
はい、じゃあ姫子さんのもやもやが晴れることを祈っていきますね。
ちょっと初めての人は何のこっちゃって思うかもしれないですけれども。
いきます。
はらいたまえきよめたまえ、はらいたまえきよめたまえ、はらいたまえきよめたまえ。
はい、ということで、そうそう、いつもね私もやもやおたきあげ部屋の時に、
あのー、そうそうそうそう、なんていうのかな、このはらいたまえきよめたまえっていうのをね、
一緒に出てくれた方に一緒に言ってくださいって言って一緒にやってたんですけど、
そうそうそう、なんかねちょっとこれ迷ってるんですよ、
終盤にするのか、1回お一人終わった時点でバンバンって毎回するのかってちょっとね、
どっちの方がいいのかちょっと迷ってて、
なんかいい案があれば。
本当に。
最後にまとめてする方がきれいなんかなと思うんですけどね、
でもなんか私一人でするのもなんか寂しいなって思ったりとか。
レイさん、複数するならその都度がいいかな、そうですよね。
なんか夫とも相談してて、なんかそれはその都度みんなとやった方がいいんちゃんって言ってたんで、
そっちの方が確かにいい気がしました。
ちょっと、なんか、考えます。
ありがとうございます。
本当に今日登壇してくださったひめこさんがモヤモヤが晴れて、
ちょっと明日から軽やかに週一でブログが書けるようにということで、
お祈りしたいと思います。
はい、ということで、ぼちぼち終了していきたいと思います。
また金曜日の夜9時に来週もやっていきたいと思いますので、
またよろしくお願いします。
ひめこさん、モヤモヤが晴れてきました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
おふみさんもありがとうございます。
はい、それでは終了ボタンを押していきます。
レイさん、バイバイ、おやすみということでおやすみなさい。
レイさん、明日もお仕事頑張ってください。
ロクさん、おかわりのアイディアはまた聞いてほしいです。
はい、もうぜひぜひ、全然回数制限ないんで本当にまた来てください。
はい、ありがとうございました。
失礼いたします。
おやすみなさい。