2023-03-17 02:02

第295回 学校の授業にもついていけない様子のお子様へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「学校の授業にもついていけない様子のお子様へのアドバイス」。中学受験における「頭の良さ」の考え方と、学校の授業についていけるようにするための具体的な方法をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)<br><br>家庭教師Eden <br> https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
質問を入っていきたいと思います。
学校の授業にもついていけない様子ということですね。
この方は、公立中に強いと言われる塾に通わせていましたが、
授業内容がわからないようだったので、辞めました。
学校の授業にもついていけていないようなので、
まずは受験より学年相応の学力をつけさせたいです、というお悩みですね。
なるほどですね。公立中に強い授業はこれがありましたが、
授業内容がわからないというのは、
この方は授業に入った学年とかはわからないですか?
そうですね。おそらく5年くらいですかね。
4年生の最初から入っていたというわけではないかもしれないですね。
そうですね。
ということは、エナさんとか、公立中専門のところの適正点で
検査の方の方が授業に入ったかもしれないですね。
確かに、公立中に強いと歌っているとしたら、その可能性がありますね。
そうなると、公立受験中の質問がすごく多いです。
それだけやろうとしたら、応用が効かなくなったりとか、
私立に戻そうとしたら戻せないというリスクがすごくありますよね。
確かに、公立中の学問である種の体系化が私立に比べてあまりされていない感じがありますね。
そうですよね。どちらかというと、知識を詰め込む4年生、5年生のところだったり、
思考力をつけるというところも、私立的なものをやっていきつつ、
最終的に公立で両方いけるんだよというのを、
6年生から全然進歩していないのでできるから、
あとは4年生ぐらいの最初のところから、基礎的なものがわからなかったら、
そもそも5年生から入ってもいけないですし、
学校の授業についていけなくなったということは、
まず学校の授業についていくような勉強対策というところを、
手小入れしてマンツーマンとか入れてあげないと、
そもそも受験なんて多分難しいと思うから。
今日の立ち経験の経験値を積み上げていくという思考になります。
その辺のところからしっかりやり直してもらったりしてもらった方がいいかなと思います。
02:02

コメント

スクロール