1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #221【ドラマで気づき】25年越..
2023-05-23 08:07

#221【ドラマで気づき】25年越しの答え合わせ・補助の仕方

🌸新アカウント・ふんわり投稿中
『なんばるわん·͜· 人生七転び八起き』
https://www.instagram.com/nanbaruwanlife
フォロー・いいね!お願いします·͜·

🌸パキスタン生活アカウント
『なんばるわん@簡単ウルドゥー語🍀』
https://www.instagram.com/nanbaruwan

#ドラマ
#ラストマン
#福山雅治
#大泉洋 ちゃん
#モノマネ
#毎日配信
#自分らしく生きる
#なんばるわん
#202305nanbaru
#2023nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:08
おはようございます。お元気ですか?なんばるわんです。
自分らしく生きるためのラジオ、始めていきたいと思います。
今日は朝から雨が降っていて、公園の散歩はね、諦めて、今イオンに来ています。
先ほど買い物を済ませて、今ね、駐車場の車の中でね、収録をしています。
なんか昨日より17℃下がるっていうことが天気予報に書いてあって、あの、さすがに薄手のコートを着ています。
いやー寒いですね。本当に。
あの、ね、こういった季節の変わり目で、娘の大学で、あの、ある教授がコロナにかかったということでね、
まだまだ、なんか油断ができないというか、もう本当、季節の変わり目で、大人も子供もね、体調崩しがちですよね。
はい、ぜひ、あの、体調崩されないようにね、気をつけていただきたいと思います。
私も気をつけます。
今日は、ドラマでね、ちょっと、何だろう、答え合わせができたっていうね、ことをお話ししていこうかと思います。
ラストマンっていうね、あの日曜日やっている福山雅春さんと大泉洋さんのドラマ、あなたがご覧になっていますでしょうか。
私は、テレビはね、あの、ほとんど見なくて、夫の付き合いでね、鑑定団とか、寅さんとか、あの、その辺を見るぐらいで。
で、もっぱらですね、TVerを使って、あの、ドラマをね、見ています。
で、昨日ですね、あの、そのラストマン見ました。
で、もう、あれ、第4話ぐらいでしたかね。
最初に、第1話、あのTVerで見た時に、あの、気がついたことなんですけど、
前毛の方を、まあ、案内というか、ガイドするには、腕を差し出して、腕を組んでもらう、その方にね、それがいいというふうにね、福山雅春さんが、あの、セリフをね、言っていたと思います。
で、それがですね、あの、私は思い出して、もうね、25年以上前のことだったと思います。
独身の時ですね、実家にね、あの、家に帰る、その最寄りの駅で、電車を降りたら、あの、階段を、あの、杖をね、ついて、降りる方が、あの、見えたんですね。
03:12
で、私は、あの、隣に立って、あの、よかったら一緒に階段降りますよ、って言って、
あの、自然にですね、あの、ドラマで福山雅春さんが求めていたような、あの、腕を差し出したっていうんですかね、肘をこう、ちょっと曲げて、
そしたら、自然とその方は、あの、左手で私の右肘を掴んでくれて、それで、あの、階段を一緒に降りました。
で、バスでね、家まで、家の近くまで、バスに乗っていくはずだったので、あの、バスに乗ろうとしたら、その方もね、どうやら同じ方面みたいで、
まあ、バスで一緒に乗って、まあ別々のね、席に座って、私は見守っていました。
で、どちらで降りるのかなと思って、で、同じところで降りたんですね。
そしたら、あの、方向も、家の方向も同じだったんですね。
で、どちらまで行かれますかって、一応ね、あの、聞いてみたんですよ。
そしたら、この先の信号渡ったらもう一人で行けます?みたいな感じで、なんていうか、信号渡った先です?みたいにおっしゃってて、
あ、じゃあ、行きますよ一緒にって言ってね、私はそこより、その信号より手前の道を入るんだったんですよね。
でも、別にいいやと思って、もう帰るだけだから、で、信号一緒に渡りますからって言って、まあその間もずっとね、腕を掴んでいただいて、はい、あの、行きました。
で、信号渡って、では、私はここで大丈夫ですか?って言って、あの、はい、お互いに挨拶してね、うん、とても気持ちが良かったというか、本当に役に立てて良かったなっていうのはね、
本当に今でもね、その感覚は覚えていて、それでドラマの中でね、福山雅治さんが、あの、大泉雄さんに、その腕をね、あの、組むような形がいいんですって言ってた時に、
ああ、じゃああの時は、それで良かったんだなーって思いましたね。
なんか、手を出してもらって、手を引いてあげるっていうのも、何回か、何回かっていうか、その過去にね、やってしまったような気がしますね。
でもあの、階段降りる時には、自然と私はこう肘を出して、良かったら一緒に降りますよっていう風に言っていてね。
06:07
本当に25年越しに答え合わせができたというか、まあ、あれで良かったんだなーって思いましたね。
なんかドラマで思わぬ気づきがあったというか、はい、ということでした。
うーん、まあなかなかね、人の役に立つっていうことをやりたいと思っても、そう簡単にはね、できなくて、
うーん、まあそういう出会いもあるのかなという風にね、思いますね、はい。
あのドラマね、小泉陽さんが福山雅治さん大好きな感じが、もう演技とはいえ、すごく出てますよね。
それで、あのドラマで福山さんの真似をしている陽ちゃんがね、本当に面白くて、
うーん、なんかあんまりドラマのことをね、人と話すっていうのはないんですけど、なんかあのドラマは、なんか共有したいですね。
うーん、なんかブログに書いちゃおうかな、全然ブログに手をつけてないけど、はい。
それからですね、インスタグラムの、なんだ、次の文、予約投稿ね、できました。
でね、リール動画にしてみたんですね、はい。で、表紙もちゃんと作って、あのフィードの中にね、投稿することにしました。
はい、明後日、朝にね、予約投稿しましたので、よかったら覗いてみてください。
では今日はこの辺で、最後まで聞いていただきありがとうございます。また次のラジオでお会いしましょう。ナンバルワンでした。元気でいてくださいね。
08:07

コメント

スクロール