1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #85 【大学入試】Web出願時に..
2022-11-16 12:24

#85 【大学入試】Web出願時に便利だった翻訳ツール

#大学受験
#大学入試
#Web出願
#Web登録
#英語
#娘
#翻訳ツール
#202211nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:06
アッサラムライクーン、お元気ですか?なんばるわんです。この番組は、パキスタン人の旦那さんを持つ私、なんばるわんが、自分らしく生きるための挑戦や日常を緩くお伝えしていくラジオです。
火事内は野球系時間などにゆっくりと聞いていただけると嬉しいです。
昨日は娘の誕生日で、ツイートをして、収録もして、たくさんのコメント、メッセージを頂戴しまして、本当にありがとうございました。
おかげさまで、娘は都内に学校の行事ということで、観光に遊びに行っていました。
友達ととても楽しい時間を過ごすことができたようです。
サプライズでプレゼントも頂いて、すごく喜んでましたね。
お土産のクッキーとか食べながら写真とか動画とか見せてもらって、夜遅くまで話を聞いていました。
大爆笑でね、本当に楽しかったみたいで良かったです。ありがとうございました。
そして今日はですね、今日から入学を希望している大学のウェブ出願が始まりました。
登録がね。早速私は先ほどやっていたんですけども、一応メールアドレスとかパスワードとか、そういった登録をしなきゃいけないんですよね。
あとは学歴とかね、そういったものも詳細に、結構詳細に入力していたんですよね。
それで娘が希望している学部がですね、英語を使った、英語で勉強する学部なので、
自然とですね、出願の登録フォームの中にも英語が登場するんですね。
英語の質問で、そして英語で入力をして答えるっていう項目がいくつかあったんですね。
そこでですね、改めて便利だなって、便利だなと思ったツールがあるので、
今日は紹介をさせていただきたいなと思いました。
そのツールはですね、英語の翻訳のツールでDeepLと言います。
03:04
このウェブ出願がパソコンでやるといいっていうのがね、大学のホームページに書いてあったので、
そのままですね、従って自分のパソコンを開いて、Google Chromeってね、検索してやっていました。
ウェブライターの仕事をするにあたって、このDeepLっていう翻訳ソフトツールがあるっていうことを知りました。
で、これはね、Google Chromeの拡張機能というところにダウンロードしておけば、
今日の話だと出願ね、ウェブ出願の登録フォームの画面見ながら英語のところが出てきたら、
それをカーソルで指定して、その画面上で翻訳された日本語を見られるっていうのがすごく便利だなぁと思ったんですよね。
で、Google翻訳のやつだと、私はそういう使い方していたんですけど、
コピペして、もう一枚というかね、違う画面、Google Chrome開いて、そこにGoogle翻訳をそこで開いて、そこにコピペをしてっていうやり方をね、
本当はもっと便利なやり方あるかもしれないんですけど、
そういう風にね、ガチガチガチガチ、何枚もGoogle Chrome開いて、そういった形でやっていたので、
それに比べると、このDeepLはね、自分が見ている画面上で翻訳を、翻訳した日本語を見られるっていうことですごく便利だなぁと思ったんですよね。
小学校の受験に関する記事を仕事で書いたことがあって、その時にもWebスツアーはね、結構主流になっているようだったんですが、そういう感じがしたんですけども、
どうかな、英語で質問が書いてあって、そこに英語で答えるっていうのも、
もしかすると、小学校でも中学校でも受験で、そういったWebスツアーであるかもしれないですよね。
だからね、お母さん慌てないで、こういった機能があればね、知っていれば慌てずに済むのかなって思いましたね。
多分もうWebスツアーはいろんな学校でね、小、中、高、大学も始まっていると思うんですけど、これ使えると結構便利だなぁと思いましたね。
06:02
ちょっとあれですね、今パソコンあるので、そこでちょっとやってみましょうか。
マウスをね、電源をオンしまして、それで、あれですよね、Google Chrome。
拡張機能はね、パズルのピースみたいなモヤモヤというマークがあるんですね。
そこをクリックすると、自分がダウンロードした拡張機能がリストになって出てくるんですね。
DPLとかメタマスクとかですね、いろいろ、スクリーンショット、パソコンの画面のスクリーンショットが撮れるとか、
メモ機能のGoogleキープ、そういったものが今私の高校には入っていて、
そっか、拡張機能をそこに入れるためにあれですよね、一番下の拡張機能の管理というところをクリックすると、
メニューが出てくるんですね。
自分がダウンロードしているものがバーって出てくるんですけど、そこに新たに機能を加えたいという時に、
一番上の検索窓、ここにもしあなたがDPLというのをダウンロードしていなかったら、
DPLって入れれば出てきます。
そして、そうだね、私のところにはもう入っちゃってるんで、
DPLってやって、ダウンロードっていう画面になると思うんですけど、
それを入れておけばですね、
そっか、ここ、これはあれですね、
じゃあ英語をね、自分の見ている画面が英文だとして、
それをですね、カーソルを左クリックでマウスをね、バーって引っ張ると青いカーソルになって指定できますよね。
指定が終わると、今度ね、DPLのマークがね、ちょこっと出てきます。
そこをクリックすると、
もう自分が見ているそこで、日本語に訳した日本の文が出てきます。日本語がね。
これね、本当に便利でしたよ。
もう全然英語がダメなので。
そう、それで、じゃあこうやって書いてあるんだって分かったら、
×で消せば、また自分が見ていた画面に戻れるっていうことですね。
09:04
これね、すごい便利だなって思いましたね。
なので、もしかすると、入学とか出願の画面で活用できることは少ないかもしれないんですけど、
今後ですね、パソコンいじっていったりとかね、
例えば副業やったりとか、ウェブライティングやったり、
いろいろ役に立つと思いますね。
だから、Google Chromeの拡張機能でDPLっていうのをダウンロードしておくといいよというお話でした。
そうですね、普通のウェブ上でもこのDPL、すごく自然な日本語に訳してくれるのでいいかなと思いますね。
ウェブライティングの仕事でね、海外の伝統文化の記事を書いたことがあって、
資料としてね、ここから引用しましたっていうのをクライアントさんに示したかったんですよね。
お知らせしたくて、英語でGoogle検索して、
その文献というかね、本の記事だったりとか、
あらゆる翻訳ですよね、翻訳作業がこのDPLですごく便利でしたね。
自然な日本語なのでクライアントさんにもちゃんと伝わるっていうことでね、すごく便利でした。
なのでいろんな使い方ができると思いますので、Google翻訳に加えてDPLも使ってみたらどうかなと思いました。
これからですね、ウェブ出願の登録っていうのを一応済んでいて、
これから検定医療ですね、この料金を払って
そこからまた願書、これを印刷できるようになるっていうことなんですね。
だからコンビニでね、これも便利ですね、今バーコートでね、どのコンビニでも支払いができるってことで、
これもね、これはスマホで開いて、スクショ撮って、これでね、料金の支払いをこれからしてこようかと思っています。
これから少しバタバタとしてくるかもしれないんですけど、風邪ひかないようにね、元気にやっていきたいですね。
12:05
それでは最後まで聞いてくださってありがとうございます。また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルファンでした。アラハフィーズ。元気でいてくださいね。
12:24

コメント

スクロール