1. なじトーク! -幼なじみラジオ-
  2. #151 世界の面白い税金10選!..
2023-11-14 31:00

#151 世界の面白い税金10選!日本での導入もあるのか?

岸田政権の増税や減税に翻弄されている昨今ですが、世界を見渡すと、日本にない面白い税制がたくさんあります。

税金問題に関心が高まっているので、今回は世界の面白い税金を10個紹介します。

【更新スケジュール】
毎週月曜~土曜日、お昼の12時に更新しています。
仕事の合間や仕事終わりにのんびり聞いてくれると嬉しいです。

【番組コンセプト】
当チャンネルは、幼なじみの2人がビジネスをテーマに1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い、勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひ、SNSで拡散してください!

【パーソナリティプロフィール】
平岡(ヒラオカ):人材関連の会社を経営する30代男性
田附(タツケ):フリーでメディア運営をしている30代男性

【おたより】
https://forms.gle/DbPQbgN9qpGh5RPK6
※ご質問、お悩み、最近あった面白い話、気になる疑問などなど、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡ください♪

【X(旧ツイッター)】
https://twitter.com/naji_talk
感想は #なじトーク で投稿してください!

00:08
人材関連の会社を経営しているヒラオカです。
フリーでメディア運営をしているタツケです。
本日のパーソナリティはタツケです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
最近は岸田総理が減税すると言っているのに、支持率が急落するという珍しい現象が起きている話題ですね。
急落してるのは知ってるけど、またさらに急落してるの?
またさらに減税って言ったら、増税って言って下がって、じゃあ減税って言ったらまた下がるっていう。
内容がクソなのはもちろんちゃんと見てればわかるけど、
普通は減税って言えば、アホな民衆がなるようなものだと思うけどさ、
そんなにも騙されないというか、そんなにも減税ってクソすぎるのかみたいなさ、面白い話。
信用がないから。
ということなんだろうね。内容が減税と言って実際減税になってないみたいなところがあるしね。
過去最低ぐらいでしょ。
なんかそんな話あったね。
相当だよ。
相当だよね。しょうもない。
別にその政策内容を今日は話すわけではないんですけども、
ちょっとそんな税金に関する内容でして、と言っても小難しい感じじゃなくて、かなりエンタメ的な税金のお話なんですけども、
世界の面白い税金10銭というテーマで話していこうかなと思います。
本当にエンタメ的なポップな感じで聞いていただければと思います。
なんで岸田さん出したのと思ったけど。
今税金が話題ですねっていう。
確かにね。分かりました。10銭いいねサクサクいきましょう。
まず一つ目、これはですね、砂糖税。
砂糖税?
砂糖税ですね、砂糖。
アメリカではソーダ税って呼ばれてるらしいんだけど、理由は簡単ご想像の通り、肥満防止のためですね。
WHOは砂糖が添加された清涼飲料水に20%以上の課税を行えば、肥満、糖尿病、虫歯を抑制するような消費の作戦が可能であるっていうふうにWHOが提言してて。
それで先進国とかでは結構導入してる国が多いらしい。
そうなんだ。
例えばアメリカのバークレー州では2015年にソーダ税が導入されて、肥満大国なんて呼ばれてるアメリカですら定食特者による清涼飲料水の消費量が実際に減少したっていう数字が出てるらしい。
40カ国以上で導入されてて、先進国では常識とまで言われてる税制なんだけど、なぜ日本にはないのでしょうか。
03:06
肥満がいないからじゃないの。
肥満がいないからもかもしれないけど、実際の理由までは正確な理由はわかんないけど、実は日本でも砂糖税ってあったのよ。
1901年に砂糖が至高品であることから砂糖消費税法っていうのが制定されて、ただ1989年に消費税の導入とともに廃止になったらしい。
だからまあうちらが生まれる1,2年前ぐらいにちょうどなくなったから、だからうちらって世代的に砂糖税なんて全く知らないけど、親の世代とかからすると、昔あったねみたいな感じかもしれないもしかしたら。
そうなんだ。
本当の本当の理由が何なのかはちょっとわかんない、肥満がいないからかもしれないけど、まあ多分消費税との二重化税を避けるためか、選挙的にそういうお菓子業界とかから当てる方にこれを機にみたいな。
確かに。
とかかなとは思うけど、でも結構これ先進国では常識らしいから、日本もどんどん肥満が増えていってるから、もしかしたら復活するかもしれないよねっていう。
なるほど。
二つ目、これは砂糖税とほぼ同じというか、それの強化版って感じなんだけど、ポテトチップス税ですね。
限定的な税だな。
これは通称なの。これはヨーロッパのハンガリーで導入されてる税金で、ポテトチップス税っていうのは通称、一般的にそういうふうに揶揄されてるみたいな感じで、正式名称は健康増進税と呼ばれる税金。
で、2011年に導入されてて、これも健康維持とか肥満防止が目的。で、清涼飲料水だけじゃなくてプラススナック菓子も対象になってる。
なるほどね。
だから多分ポテチを対象にした税金なんじゃないかみたいなのでこういうふうに揶揄されてて。
なるほど。
だから糖分とか塩分の高い食品が対象。日本も結構スナック菓子好きだから危ない。
確かにね。
健康のためにはまずお菓子とジュースの間食をやめようってところからダイエットって始まるし。
確かに。
だからもしかしたらこの辺は税金になるかもしれないかなっていうところですね。
なるほどですね。
三つ目。これは月餅税。
どういう書き方?
月に餅って書いて月餅。これは中国の税金なんですけども月餅っていうのは中国では有名なお菓子らしくて。
そうなんだ。
このお菓子に課される税金。旧歴の8月15日の中秋節に家族や友人と月を眺めながら月餅を食べる習慣があって、
社員に対する福利構成の一環として月餅を現物支給したりとか、月餅を引き換えることができる月餅券みたいなのを支給したりする会社っていうのが文化として中国ってあるらしいのよ。
それに目をつけた税務当局が給与だよねそれっつって給与として課税してるみたいな感じらしい。
06:05
すごいね。
だから日本で言うとなんだろうなお月見の季節に団子買うと税金取られるみたいな感じかな。
はいはいはい。月見バーガー的な。
みんなさお月見の季節だね今日月切るだよって月見バーガー食わねえべ。
食うんだろう。
いやそれは風物詩として月見バーガー食うけどさ。
月見バーガーだけは俺食うもん。
でも多いよね月見バーガーだけ食べるっていう人ね。
俺の知り合いに月見バーガーが出た10月は毎日月見バーガー食べる人いるよ。
ええマジでもうその時しか食べれないから。
っていうのをもう5年ぐらいやってるんだけど毎年。
すごいね。
ツイッターで何日目みたいな。
マジで?へえ必ず1日1個食べるんだ。
そう本人に聞いたらどうなのって言ったらめっちゃ辛いっすよ。
そうなんだ。
今年もこの月がやってきたみたいな。やめてって言ったじゃんって。
確かに。なんでそんなネガティブな。
めちゃくちゃ面白いんだよね。
そういう人が増えればもしかしたらそういうとこに税金貸せられるかもしれないよね。
そうだね。あとあれかな日本だと浸透具合というか税的なインパクトで言うと正月の持ちに税金かけられるとかのがイメージ近いかもしれないよね。
ああなるほど確かに。
もしかしたら。まあそんなことはないだろうと思うけどもまあ国によったらそういうのがあるよっていうところですね。
で4つ目デジタル税。これはフランスやイギリスインドで導入されている税金で要はガーファムを対象とした税制。
ああそういうことね。
そうで売上高が一定期限を満たす大手のIT企業に対して独自のルールで広告収入とか個人情報の転売に対して課税するみたいな感じで。
これ実はなんかね多分デジタル課税みたいな形で結構その世界的に導入しようみたいなのがあって結局タックスヘイブンみたいなところで税金逃れするみたいなのが多いじゃん。
そういうの防ごうみたいな感じで経済協力開発機構はデジタル課税に関する多国間条約について2025年の発行を目指すって発表してて。
それに138か国が同意したっていう風にニュースになったりとかしてるから多分これはフランスとかイギリスはそういうのをもう前に独自に導入してますよっていうことで。
遅かれ早かれ多分日本とかにも多分導入されるかもしれないって感じ。
だからまあグーグルのサービス使ったら税金取られてみたいな。
これはグーグルが払うのかなタックスヘイブン逃れっていうことだから。
いいんじゃないかな。
売上だか一定基準を満たすIT企業に対してって書いてあるからそういうことだね。
いろいろ支部があると思うからさグーグルとかもそこの法人税とは別に課税されるってことだね。
課税されるってことだねと思う。
5つ目これはですね結構一撃必殺みたいな感じでものすごい税収を生んだ税金。
09:07
ポルノ税ですね。
ポルノ税?
これねイタリアで実際に導入されてるらしくてポルノ雑誌とかビデオ映画の売上に対して一律25%が課される税金。
25%?
25%。
それは一撃必殺だね。
2008年に導入されたんだけど導入された当時のイタリアって深刻な経済危機らしくてにもかかわらずポルノ産業の売上が10億ユーロ日本円で約1110億円あって。
でもこれに政府が目をつけて導入したらしくてもうこれでこの深刻な経済危機を脱出したっていう一撃必殺の税金。
それ反発食らわなかった?
食らったけどそれどころじゃなかったんじゃない?経済危機だからね国が潰れるみたいなレビューだったから。
身の振り方なんてもう考えてらんなかったね。
考えてらんないんじゃない?
日本もこれを導入すればかなり財源は確保できるんじゃないかなって思うけど結局前の同人AVの回で話したこととちょっとリンクするけどさ
結局正規のAV業界がそれぞれ衰退して税金が課されない非正規のAV業界が活発になるみたいなリスクがあるじゃん。
例えば風俗系の風俗産業に税金を課すとかって話もあるけどそうなると風俗産業は違法じゃないところもあるけど違法なところもあったりするわけじゃん。
それをどこまで許容するのかとかさ。
例えばそういうお店って実は届出地は飲食店っていう届出だけど、だけど実際はそうじゃないとかさ。
あとなんだろう、よく有名な話あるじゃん。飲食店なんだけどその中で自由恋愛で勝手に始まっちゃってるだけっていう体になってるみたいなお店の設定だったりとか。
そうそう有名じゃんそういうところって。
それをどこまでそういう体じゃなくてさ公式に認めるのかって難しい問題があるから導入が難しいとかあるけど、でもまあ確かに大きなお金が動いてる産業だからこの辺りに税金をかければ一撃必殺になるのは確かだよねっていう。
なるほどね。
まあ日本は難しそうだねこれは。
確かに。
次6個目。これはですね学位税。大学の学位。
オーストラリアで導入されてて大学を卒業する際に授与される学位に課される税金。
これはオーストラリアの教育システムが大きく関係しているみたいでほとんどの大学が国立大学で、学費の多くをもう国が負担してるんだって。
だからまあ卒業後に税金って形である種後払いのように払うみたいな感じらしくて、入るのはただだけど卒業するんだったらお金ちゃんと返してね的なノリの税金らしい。
12:02
けどまあね国立大学は日本もそういうのが入ってきたりとかしてもおかしくはなさそうだよねっていう。
いい税金じゃない?
いい税金だと思う。
学ぶ環境を得られるしね。
大学無償提供っぽい感じだよね。
そうそうそうそう。
後で払うけどね。
学位税はね。
奨学金とはまた別でしょ。
全然別。国立の大学だから国がお金出して入れるよっていうところ。
いいじゃん。
まあ税金で言っても別に学費全部取られるわけじゃないからね。まあ薄く徴収してっていう感じだと思うけど。
っていうのがこれオーストラリアであるらしいです。
さすがオーストラリアだ。
はい。
何がさすがオーストラリアなのかわかんないけど。適当に喋ってもいいよ絶対。
俺の中でオーストラリアの株高いから。
あ、そうなんだ。
ヒランの中で評価高いのねオーストラリア。
そう。
なんで?なんかあるの?
まあそれこそ直近で知り合いが留学行ってて、いい話ばっか聞くから。
じゃあヒランの中でオーストラリアっていい国みたいなイメージがあるんだ。
俺も行きたいみたいになる。
へえ。
すごい多国籍だからさあそこって。
そうかもね確かに。
すごいみんな優しいし。
価値観も多種多様っていう感じで。
確かに何でも受け入れてくれるみたいなところある。
やっぱり多様性がすごく重んじられてるというか。
しかも稼げると。
あとあれでも自然多いしね。カンガルーとかいるしね。
そう自然とかもめちゃくちゃいらしい。
なんかちょっと行くともうジャングルみたいなのあるみたいな感じだよね確か。
めちゃくちゃ住みやすい国っていうね。
へえなるほどね。
まあそれはあれだねこういう税制の上で成り立てるのかもしれないよね。もしかしたら。
お金の使いどころがやっぱりちょっと違うなと思う。
確かに確かにそういうことか。
7個目。
これはですね渋滞税ですね。
渋滞。
これはねイギリスに導入されてる税金で。
慢性的な渋滞を緩和するために2003年に導入されたもの。
渋滞が発生したときに料金が発生するってわけじゃなくて。
あらかじめ特定の有料エリア渋滞税課税エリアみたいなのが決まってるんだって。
そこを走ると1日ごとに税金を支払う必要があるみたいな感じ。
イメージとしてはもう有料道路みたいな感じだよね。
なるほどね。
一応税金っていう扱いらしい。
アメリカのニューヨークは渋滞税来年の春に導入するって表明してるから。
日本も渋滞くそ多いじゃん。
もしかしたら日本っていろんな道路の劣化とか激しくてさ。
ずっと修復修復修復し続けてるから。
ワンチャン渋滞税的なものはなんか日本はありそうだなっていうさ。
15:00
そこ通るとお金取られるっていう感じだね。
そうお金取られるっていう感じ。
通る人が減るから他の道で渋滞が起きると。
まあそうね。でもそこが渋滞すればそこ有料になるから。
分散させるみたいなイメージかな。
分散的なことだよね。
あとは車を使わないで電車とか公共交通機関使うようにしたりとか。
なるほどね。
流してるみたいな。
税金ってでもさそういうかけ方がいいよね。
なんか普通さそういうもんだよね。
要するに売りたくないものとかお金を使ってほしくないものを抑制してほしいものに対して税金をかけるみたいなさ。
正しい姿で。
国の発展に寄与するために使っていくっていうのがさ、いい使い方な気がするんだけどさ。
なんかもうこれが三好に取ってやろうみたいな。
日本ってむしり取ってる感すごいよね。
むしり取ってやろうみたいな。
私は例えばちょっと前にビール税の話した時もそうだけどさ。
あれで聞くんだっけ。ビールの税金が高いから、だからビールじゃないところにお金をかけて。
で第三のビールとか発泡酒とかがどんどん盛んなっていって。
結局そこってさ美味しくもなんともないじゃん。本当のビールじゃないから。
なんでかっていうとそこに起業努力でなるべくビールに近い味にしてとかってそこがどんどん発達していっちゃってさ。
はいじゃあそこまた今度課税みたいなやってさ。
でもさ結局さ、ストロングゼロみたいなさ、ああいうストロング感はさ、
アル中になる、アルコール依存症のリスクが高いみたいに言われてるのにそこの税金ってその高くかかってないじゃん。
だったらさああいうアルコールの依存性が高い度数の強いお酒にめちゃくちゃ高果汁の税金かけて、
ビールみたいに世界で戦っていくお酒の税金は下げてとかさそういうコントロールの仕方すればいいのにさ。
本当そう思うよね。
こっちが売れたら税金、あっちが売れたら税金みたいなさ。
発達しないじゃんねそれやったらっていうさ。
だから衰退していく横の国って思っちゃうよね。
そうそうそうね思うよね。
めっちゃもうなんかいいね世界の税金知ると。
面白いなって思う。
日本がいかにバカか分かるわ。
確かにね。
渋滞税に関しては日本もちょっと来るかもしれないね。
来たら来たって反発大きそうだけどね。
マジかよみたいなさ。
旅行とか行くにしても旅費とかそこの道路取ったら高くなるなみたいな。
それくらいいいけどね。
渋滞税1万円でとかじゃなきゃ。
許容範囲内の金額ならね。
そうそうそうね数百円とかね。
次8個目ですね。
これはオーストラリア、オランダ、チェコ、スイス、フィンランドなどヨーロッパの方で採用されている税金で犬税ですね。
犬。
犬。
独。
これは犬によって汚された町の清掃費用だったりとか。
あとはまあ安易に買って放棄するとか虐待するとかそういうのを防ぐために発生している税金らしい。
実はね日本にも昔犬税ってあったらしい。
明治時代に導入されて1982年に廃止されるまで実際に存在していたってなるから。
18:02
だからうちらの生まれた年で考えるとそんな古い税金じゃないね1982年だから。
実は動物税って日本では結構昔は一般的だったみたいで、明治時代に東京だけで東京で運営してた税金らしいんだけどにあったのがウサギ税ってのがあったらしい。
東京でウサギ飼う人が多すぎてあまりにもみんなウサギ飼うからウサギ税金かけたみたいな。
そんなウサギブームの時あったんだっていう明治時代。
他にも馬税、あゆつり税、クジラ税みたいな感じで動物に関する税金はちょこちょこあったみたい。
でもねもう日本は結局さ、この前のクー&リクみたいな感じでさ、ペットショップの問題とかもすごい出てるしさ、多島外の飼育崩壊みたいなニュースも適切に見るじゃん。
保護犬保護猫でさ、問題で、査地処分がどうのこうのみたいなさ。
考えたらやっぱペット飼ってる人たちからお金税金で徴収して、そういうところに還元してっていうのって結構正しい姿な気するけどね。
まあそうね。
これペット税は復活させてもいいんじゃないかなって気するよね。
取るとさ、使うをさ、セットにして提案してほしいよな、ほんと。
そうね、取るだけだもんね。
そう取る、終わり。
そうね、何のために取るのっていうさ。
私服肥やす、OK!みたいな。
ほんとそうなんだよね。
万博とかね最近非常に問題になってるもんね。
確かにね。
万博のさ、全然ごめんない?違う話しちゃって。
全然いいよ。
ひろゆきのさ、万博の責任者の人とひろゆきの対談のやつ見たことある?
あーなんかちょっと切り抜きでチラッとだけだけど、万博の担当の人がなんかもうおどろおどろしてただけなんかちょっと見た、おどおどして。
そうそうそうそう。あれ見てマジでひどいなって。さすがに擁護できないなって思っちゃって。
確かにね。
何をもとに成功なんですか?みたいな、ひろゆきが質問するの。
そしたら、経済的な部分ですって言うから、その経済的っていうのはいくらになったら成功なんですか?みたいな。
うーんみたいな感じ。
うーんじゃないよね。
難しいこと言ってます?みたいな。
全部委任委託されてて、そういう決済権持ってないっていうのだったらわかるけど、全部自分で決済権持ってるっておっしゃいましたよね。
なのに成功の指標が、KPIが何もないっていうのはどういうことなんですか?みたいな。なんで税金吹っ込んでるんですか?みたいな。
ごもっともとしかないよね。
ごもっともしか言おうがなくて、こんなにレベル低い?みたいな。
確かに。サラリーマンのそこそこ係長くらいでもその会話できるよな。
21:02
いやマジでほんとに。そんなひどいと思って。
確かに。
だからね、その税金の使い道はほんとに問題があるなと思うよな。
そうね。徴収すんのはいいけど、使い道をもうちょっとちゃんとしてほしいよね。
そうセットでね。
ペットだったらこういうペット問題にとかっていうのはすごい良い考え方だなと思うね。
9個目。これはドイツの税金ですね。営業税。
営業税。
日本でも昔はその事業税が営業税っていう名前だったりとかしてたんだけど、それとは全然別物の税金で、そういう感じで事業するんだったら払ってねみたいな税金じゃなくて、
ドイツの場合は日曜日に店舗などを営業した場合に税金が課されるみたいな。
休めみたいな感じ。
基本は休まなきゃいけない。もし休まないんだったら税金取るよみたいな、そういう。
だからやっぱ何だろうね、過重労働とか問題になってるじゃん。
ああいうのも結局税金でカバーすればいいのにと思うよね。
働いてもいいけど働いたらお金取るよ。
その取ったお金でそういう人たちのメンタルヘルスのケアを無料にしてあげるとか、そういう還元の仕方すればいいのにさ。
税金の仕方を改めて見るとすごい下手だなって思うよね。
いや思うね。
還元されてないなっていうね。
そこで回していけばいいのにね。
税金ってやっぱそういう使い方だよね、手段として。
そうだと思う。
いやなるほどな。
じゃあ最後10個目ですね。これはちょっとクイズ形式にしようかな。
お風呂に入るだけで取られる税金があります。何でしょうか。
入浴税。
入浴税?
入浴税ちょっと違うな。
お風呂に入るだけで取られる。
分かった。シャンプー税。
違う違う。どこの国のどういう税金ですか。
お風呂に入れたくないってことなのかな。そんな汚い国ある?
でもオンセラリアは3日に1回ぐらいしか風呂入んないらしいんだよね。
そうなんだ。
外人ってさみんな香水臭いんだけどめっちゃ。なんでかって風呂入んないかららしいんだよね。
そうなんだ。
だからシャワーとかも日本ってほうが取れるじゃん。じゃなくて上から降ってくるあの固定のシャワーあるじゃん。
あーくっついてるやつね。
くっついてるやつ。高いホテルとか行くとたまについてるやつ。あれしかないから。
股間とか流したりとかできないじゃんね。
めっちゃ洗いづらいらしい。だからお風呂に超無頓着らしいんだよね。
そうなんだ。
だからオーストラリア。
違います。
で、お風呂にみんな入ってほしくなくて香水を売りたい。
あーなるほどね。
これでしょ。
24:00
全然違います。なんかそういうそれぐらい凝ったやつだったら逆に面白かったんだけどすごいちょっと一周までひねりなくてごめんって感じの答えだわ。
正解はですね、入等税。
入等税。
これは日本ですね。
日本なんだ。
旅行とか行ったらあんまり違和感なく払ってるけどピンとこない入等税。温泉入るときに必ず温泉って税金取られんじゃん。
え、そうなの?
え?なんだちょっと思った反応ちょっと。あ、入等税ね。ちょっと期待したんだけどさ。
俺温泉あんま入んないから。
あ、そうなんだ。俺結構温泉好きだから旅行行くと絶対温泉のある旅館行くからさ。
温泉いいよねってみんな言うじゃん話すときとかで。俺唯一一人だけ共感できてない。
あ、そうなの?あんま温泉わかんない人なんだ。
いいよねって言いつつ何も共感してない。
好きじゃないの?
なんかすぐ飲ませちゃうから気持ちいいよその入った瞬間は気持ちいいけどそのわざわざ静岡とか草津とかの群馬遠いとこまで行ってあの気持ちいいなぁは家の風呂でできるからええやんって思っちゃう。
あーマジそうなんだ。別にわかんないわ俺温泉大好きだから。
気持ちいいなやつね。それこそ100%で良くないみたいな感じ。
だから俺むしろ海外旅行とか好きじゃないのはわざわざ旅行行って温泉入れねえんじゃ旅行行く意味ねえなみたいな思っちゃうみたいな。
そんなに温泉の価値高い?
温泉価値高い。むしろ温泉だけあればいい。温泉以外なんていうか温泉最重要最重要。
温泉さえあればいいの?
温泉さえあればいいって感じ。それ以外のレベル。
なんでそんな好きなの温泉。
純粋気持ちいいじゃん。もう生き返るっていうこの爽快感っていうか。
スーパーセントは気持ちよくないってこと?
うんスーパーセントもめっちゃ好き。
ねえ温泉あるじゃん。気持ちいいってなんじゃあのなんだっけ温泉直で引っ張ってきてるスーパーセントとかもあるじゃん。
あれ良くない?あれで良くない?温泉さえあればいいんだったら。
あれでもいい。
あれでもいい?
あれでもいい。
それはもう本物だわじゃあ。
だからなんだろう海外旅行行くぐらいだったら温泉のある旅行行きたいし、旅行の選択肢のない温泉ないんだったら、じゃあもうなんか旅行じゃなくてスーパーセント行こうよぐらいな感じの。
ああそういうこと。
そうそうそう温泉が一番好きだな俺。
でも海外でもさ温泉有名なとこあるじゃん結構。
まあそういうとこだったら逆言って日本と違う温泉ってどんな感じなんだろうとかそういうの味わってみたいね。
さっきヒラが言った固定されたシャワーみたいなもう最悪バスタブで風呂入ってみたいな。
なんで家よりこんな辛い思いしなきゃいけないのってなるわ。
じゃあおうち帰りたいみたいな。
なるほどね。
そんな温泉にかかってるのがニュートーゼっていうので。
例えば旅行行くときとかホテル代とかカードとかでクレカで事前決済とかしていくじゃん。
27:02
そうするとさもう当日現金ついたらただなんだけどニュートーゼだけお支払い下さいって税金で払うと170円みたいな。
そうなんだ。
これはヒラはちょっとピンと聞いてなかったけど多分日本人からするとあんまり違和感ない人多いけど多分海外から見るとまあそれをさっき言ったその砂糖税とかそういうさそんな税金あるんだの中の一つ。
日本って温泉入るだけで税金取られんだっていうそういう一つの税金に含まれてるよっていう。
税金取られてる認識なかった。
そうなんだね。
入浴料みたいな清掃料みたいなそういう認識だった。
手水路的なノリでね。
でも使われ方はそういう感じらしいよそういうさ温泉の設備の維持だったりとかっていうのに使われてるらしい。
なるほどね。
どうなんか気になる税金あった?
気になる税金。
まあやっぱ大学どこだっけオーサリアだった。
学位税ね。
学位費税はやっぱ使い方いいなあもあったし最初に出てきたあのポテチ税とか健康促進税だっけ。
とか砂糖税とかもさいいかけ方だなと思った。
まあそうだねネガティブなところにかけて抑制してってそのお金をポジティブな使い方していくっていうまあいい瞬間ができてるよね。
よくしてこいよ生活をっていう本質があるからそれはいいなって思ったけど。
そうだね。
ね。
日本もね。
日本なんかああってなっちゃった。
知れば知るほど。
だってうちらの税金取られても選挙の前にそれがこう低所得者たちにばらまかれるっていうのが日本の税金の取られ方じゃん。
なんかまたね10万配り回すとか言ってんじゃん。
頭おかしいかと思うよ。
おかしいかと思うよね本当に。
10万円で何か変わんねんと思って。
それこそねそのお金があったらね学費無料にするとかさいろいろ方法あるわけじゃん。
彼らはやっぱ選挙で票を取るために税金を使うんだよね。
そうそうそうそう。
違うやんっていう。
そうなんだよ。
良くするために税金使ってほしいですよねって思っちゃう。
でもちょっと俺ネガティブなとこしか見てないから日本でこんな良い税金のかけ方あるぜ使い方あるぜがあったら教えてほしい。
確かにそういう視点も面白いかもしんないね。
ちょっとやっぱね自分たちの住んでる国だから。
確かにここがすごいんだよ日本的なのやりたいね。
バカにしてるけど日本のこのシステム実はめっちゃすごいんだぜみたいなね。
そうだこれこんなすごいんだからここもっと頑張ったらいいのにっていう終わり方にしたい。
確かに。
今だとクソだな日本で終わっちゃうから。
でもおしまいですもう。クソだな日本で本日は終わらせていっていこうかなと思います。
なんでどっかでね日本の株を上げるような回を持ってきてほしいですね。
日本の税金についてちょっと調べてみようかなと思う。
ぜひぜひ。
わかりました。
じゃあありがとうございます。
30:00
以上となります。ありがとうございます。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
この番組は毎週月曜日から土曜日お昼の12時に配信しています。
コンセプトはビジネスをテーマに幼なじみの2人が1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひXで拡散してください。
今日のエピソードが勉強になったな、よかったなと思ってくださいましたら登録やレビューなどお願いします。
番組名のお便りは概要欄に記載のお便りフォームからお待ちしております。
それではまた次回お会いしましょう。さようなら。
31:00

コメント

スクロール