1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/129 ポッドキャス..
2023-12-18 23:32

ながらcast3/129 ポッドキャスター向けSpotifyまとめ

先日、リスナーとしてのまとめを配信しました。今回は、ポッドキャスターとしてのまとめです。

サマリー

冬の寒さに備えて、sasayukiさんは新しい上着を着て収録を始めています。その後、スポティファイまとめの振り返りをしながら、ポッドキャストの人気エピソードやリスナーの傾向についてお話ししています。ポッドキャスター向けのスポティファイまとめの話や再生回数の統計データ、人気エピソードについても振り返っています。

新しい上着と寒さの話
はい、sasayukiです。ながらキャストを始めます。この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音騒音、風切音などが入ったりしますが、何とぞご容赦ください。
えー、今日、急に冷えました。あのー、最高気温も11度っていうことでね、あのー、朝、天気予報見ながらビビってたんですが、
やっぱり、夕べからね、風もまあまあ強いんですよ。で、今日、外に、いつもの格好で、外に出たんですね。
ちなみに、いつもの格好、ヒートデックの短めのTシャツ、
短めのTシャツ、
旗着
の上に、またヒートデックの長T薄手ので、割と熱めのシャツです。
今日はデニムぽいやつ。
で、さらにプレミアムダウンベストを着て、ブロックテックパーカーっていう、
まぁジャンパーみたいなやつですね。薄手の。
をずっと着ているんですが、
今日はもう、それで出たな。
ダメだと思って
ついにブロックテックパーカーをやめて
ハイブリッドダウンパーカーだかな
ユニクロの超定番の上着で
3年くらいに買ったのかな
安くなったタイミングで
胴体の部分はダウンが入ってるんだけど
腕の部分はダウンじゃなくて
フリースかなんかで
腕の部分がモコモコしないっていうのが
結構特徴のやつで
3年くらい前に出て
結構好評で
多分毎年改良されながら
出続けているアイテムですね
これに着替えてやってきました
やっぱだいぶ違うね
もう全然違う
結構冷たい風吹いてるんですが
まあなんか
体はちゃんと守ってくれてる感じがしますね
いやほんといよいよ12月
年末だなーって感じがしてきますね
オディシも今日は12月16あたりで
12月の半ば
折り返したとこでね
もうこれから年末って感じにふさわしい
スポティファイまとめの振り返り
あの天気になってます
今日はですね
そんな感じなので
今年の振り返りということで
あの
このポッドキャストながらキャストの振り返りをしていこうかななんで
思ってます
12月に入ると
スポティファイが
リスナーとしての振り返りと
ポッドキャストをやってる人は
ポッドキャスター向けの振り返りと
両方ね
こうスポティファイまとめっていうのをしてくれます
でこれを見るとね
なんとなく今年がこんな年だったんだなっていうのは
わかりますので
今日はそのお話をしていこうかなと思います
じゃあ行ってみよう
はい
この
ポッドキャスター向けのスポティファイまとめっていうのは
まあリスナー向けとほぼ同じような感じで
まあスライドショーみたいな感じになってるんだよね
まあそのスライドショー順番に流していってくれて
まあ今年はこんなんだったよっていうような内容で教えてくれます
なのでね
一応それに沿ってお話ししていこうと思います
スポッティファイ for podcasters ということでね
スポティファイまとめができましたっていう表紙でスタートするとですね
リスナーと心が通じ合っていた1年でしたと
早速振り返ってみましょう
まずは一番人気から
あなたのトップエピソードは…
ながらキャスト2スラッシュ211
ヨルドラ
私ってサバサバしてるから
から目が離せない
でした
あなたの平均的なエピソードに比べて
947%多く再生されました
これすごいよね947%ってもう
意味がわかんないんだけどさ
例えば10%多くって言うと
1.1倍っていうことだよね
だから100%多いってことは
2倍?
200%が3倍?とかってやっていくと
あのー
947%って
10倍って感じかな
普段の10倍再生されたっていうことだと思います
このヨルドラね
今見てないんだけど
一時期しっかり見てた時期があって
そのきっかけになったのが
この私ってサバサバしてるからだったんですよ
けどねいやーこれ面白かったんだよね さて
新しいリスナーに注目してみるとという ことで次のスライド
95%のリスナーが 2023年にあなたの番組と出会いました
はい きっかけとなったのはさっきですの
エピソードね私はの エピソードがきっかけ
です 次世界的なポッドキャスターになった気分
はどうですか
あなたのポッドキャストは9カ国でさし 再生されました
リスナーが最も多かった国は日本 合計再生数の98%を占めています
まあそれは そうでしょうねって感じですけどね
そして次あなたのリスナーはもちろん センスが抜群
そんなリスナーの好みをもっと深堀りして みましょう
ということでリスナーの傾向ですね あなたのリスナーがよく聞いたトップ
ポッドキャストジャンル だから私のながらキャストを聴いている
リスナーさんがよく聞くジャンル 1レジャーに
2お笑い 3社会&文化
はいちょっとよくわかりません これは何なのか
さらにあなたのリスナーがよく 聞いた音楽ジャンル
1jpop 2ポップ 3kpopと
ポップが3回続いてますね リスナーはあなたのことを音の
友達にもおすすめしたようです
ちょっとここから先
もうちょっと長くなるので
一旦ここで切りますね
今お昼休みでね
ちょっとご飯を食べに行くところなんですが
今日やっぱり寒いね
でもさ結構若い人って薄着でびっくりする
なんかさっきすれ違った若い女性は
なんだろう
なんかダボっとしたセーターを上から着てるんだけど
見るからに薄着で風も防げないし
大丈夫かなとかね
行きの電車もさ
なんかジャージーだけの人とか
学生はほんと学乱一発みたいな感じで
下に着込んでんのかねとかね
まあやっぱり体感温度がだいぶ変わってきたかも
体感温度がだいぶ変わってきたかも
しないね年取ると
さてスポッティファイまとめをお届けしてますけども
続いて
あなたのポッドキャストは至る所でシェアされましたということで
91%直リンクって書いてありますね
直リンクで飛んできたってこと
あなたのポッドキャストは至る所でシェアされました
3%と書いてありますね
その他
1%インスタグラム
どっからやってきたかっていうことですね
なるほど
5%はX
なるほど
ということは順番から言うと
直リンク
X
その他
インスタ
ということで
まあわかるかな
それは
Xはたまに
つぶやいてるので
まあそこから来るのはわかるんだけど
直リンクってなんだろうっていうのは
結構謎で
もしかしたらサブスタックで
一応メルマガ的に配信してるので
それをクリックしてくれれば
直リンクってことになるかもしれないですね
うんそのぐらいしかちょっとパッと思いつかないかな
ポッドキャストの成長
はい
最もシェアされたエピソードは
ながらキャストシーズン3の第5回
生成AIの勉強会報告後編でしたと
そうですね
ちょっと勉強会行った時の報告してたら
2回連続なっちゃいましたけどね
それはシェアされたんだ
面白いですね
その再生されたっていうカウントは見えやすいんですけど
シェアされたっていうのはね
全く気にしてなかったので
面白い結果になってますね
えっとあとスポティファイって
投票機能があるんですね
でそれで言うと
私は投票をそういう機能を使ったのは3回でしたね
そして3票も集まりましたって
どういうことじゃひどいなあ
3件の投票を作って3票しか入ってないっていう
ムグムですね
まあいいか
次もしかして植物を育てていますか
うーん
えっとあなたのポッドキャストは
今年すくすくと育ちました
プラス123%合計再生回数
だから
100%プラスだと2倍じゃないですか
だからまあ2.2倍っていうことかな
で制作コンテンツ
これは分が単位なので
まあ自分が配信したポッドキャストの合計の時間ですね
それがプラス80%なので1.8倍か
どうなんだろうな
これは自分でもよく分かるんですけど
ペースは変えてないつもりなんですけど
まあ出勤する日って言うとね
だいたい火水木金土の5日間配信してるので
ただまあ割とコンスタントに
ポッドキャスター向けのスポティファイまとめ
休まずにやるようになったかもしれないですね
前はなんか話すネタないなあなんていう日は休んでたし
まあ必ずっていうとこでもなかったんですが
ここのところはずっと
うーんほぼ出勤する日は配信してるんで
それは大きいかもしれないね
さらにリスナー数は112%
だから2.1倍
これはなかなかすごいですね
まあ俺はほんとありがたいなあと思います
はい帰りなんですけど寒いね
やっぱり朝も寒かったけど帰りも寒いです
さてさてさて
えっとこのポッドキャスター向けのスポティファイまとめの話をしてますが
続きを行きますね
えースーパーファン
ファンファン
スーパーファンってパッと聞いてわかんないけど
すごいファンだね
への感謝も忘れずにということで
あなたの番組がトップ10ポッドキャストに入っているリスナーは
85人です
つまり僕の番組を聞いている
リスナーさんに
の中でこの番組がトップ10に入っている
そういう人は85人
さらにトップ5に入っているリスナーは64人
さっきの85よりも当然減りますけど64人
さあそしてってこれでなんか
ダラダラダラダラン
あなたの番組がナンバーワン
ポッドキャストになっているリスナーは28人です
バシャーンって感じですね
シンバルが今鳴りましたけど
つまり28人のリスナーは
この番組を一番聞いててくれるっていうね
すごい話ですよ
嬉しいです
はい
さてそこから切り替えて
96%のリスナーは
今年からあなたの番組を聞き始めたリスナーです
はいつまり
昔から聞いてる人というよりも
今年から聞き始めた人がほとんどですね
そして詳しくチェックしてみましょう
これは何だろう
ああまさに振り返りですね今回の
すごい1年でした
トップ10入り85人のファン
トップ5入り85人のファン
トップ10入り64人のファン
トップポッドキャスト入り28人のファンですね
あなたのポッドキャストを世界中にシェアしてくれてありがとうございます
これは一体誰に向けて言ってるんだろう
そんなあなたに
なんかプレゼントを用意してくれるんだよね
なんかねサムネイルっていうのかな
そんな
画像を用意してくれて
スポティファイが
シェアするためだと思うんですけどね
なんか色が何種類か
バリエーションがあって
その中の何か好きなのをダウンロードできる
みたいな感じでしたね
はいそんなわけで
今日はスポティファイがまとめてくれた
ポッドキャスター向けのね
データのまとめをちょっとご報告してきました
まあ関係ない人には全く関係ないんですが
もし仮にですね
同じように私と
スポティファイ
for podcasters
元アンカーっていうアプリですけども
それで配信してる人がいたならば
良い比較になるんじゃないかと
思います
本当この
podcastの世界って
誰でも参入できるというか
再生回数の統計データと人気エピソード
誰でも始められるっていう
もう圧倒的な
ハードルの低さがあるなって
まあ個人的には思っていて
で俺なんかほんと
かなり音も良くない状態で
ひとつだけで
かなり音も良くない状態で
やってはいるんですが
それでもね
こうやって通勤途中に録音するっていうね
まあ必殺技を
まっくり出して
定期的な配信ができるようになっているので
これyoutubeとかじゃ無理だと思うんだよね
でもまあ
この音声であればね
こんな風にやることができるので
まあ俺にとってはね
非常にありがたい
このメディアというか
媒体受け皿だなぁなんて思ってます
えっと今ね私見た感じで
あの再生回数は
前はあのほんと1日
数回あのトータルでですよ
あのつまりあの1日数回のトータルでですよ
つまりあの1日数回のトータルでですよ
つまりあの1日数回のトータルでですよ
つまりあの1日数回のトータルでですよ
つまりあの1日数回のトータルでですよ
つまり700回とか
あのエピソードがあるんですが
その全てに対して数回
1日再生が
あればあればというか
まあその程度
まあ調子がいいと二桁
いくなんて感じの雰囲気だったんですが
なんかねありがたいことに
最近はもうちょっと増えてきましたね
なんか
230回が割と普通で
まあ4050回なんていう日も
あるので
まあほんと
あのネタによってというか
そのテーマによって
あの俺の中では
割と聞かれる回なんかもあるんですが
やっぱりねドラマの話をした時が
あの最初から聞かれる回っていうのが多いですよね
再生回数は多いですね
最近で言うと朝ドラのブギウギの話をしたんですけども
その時は僕にしては回数多めで
このスポティファイのポッドキャスター向けのアプリの管理画面で
分析っていう形で統計データが見れるんですね
そこで自分の今までのエピソードのトップ10っていうのが出るんですよ
これがずっと長年というか長年って言い過ぎか
だいたい同じなんですよね
そう簡単に変わらない
トップ10のうちの10位が割と80何回みたいな感じのが
いたんですね
なかなかそのレベルを超えることができないんだよね
11月22日か
これが約1月前に
E23の日っていうことでね
私が勝手に呼んでいる
ながらキャストの配信を始めた日に
チェックした数字で言うと
10
位がおかえりモネの話をしてる回
エピソード285回かな
それが94回の再生なんですね
トータルでこれまでの累計ですね
でその上が
エピソード番号67番の鳩新一モーニングショー
ちょっとタイトルが途中で消えちゃうんですけど
モーニングショーの話をしてた回があって
それが104回なんで
まあだいたい100回超えてくる番組が
番組じゃないエピソードってのはほとんどなかったんですが
ここ最近そのブギウギの話を2回やったんだよね
そしたらその2回がこの100を超えてきて
ついにトップ10入りしたんですね珍しく
なので
えー
順位が
ちょっと変わってきました
なのでまあ
そうですね
やっぱりみんなが知ってる話題の方が聞かれるんだな
というまあ当たり前の話ですけどね
まあ僕もそんなドラマ見る方じゃないんで
まあ面白いなと思ったやつだけ
あとはまあもしかすると面白くないって言いたい
気持ちで話すかもしれないんですけどね
まあそんな話もしながらね
今後もよいしょ
ぼちぼちやってきたいと思います
というわけでね
まあ今年のスポティファイまとめっていうことで
振り返ってみました
本当にお聞きいただいてる方に改めて感謝申し上げます
ありがとうございます
じゃあ今日はここまでにします
じゃあまたね
ちゅーす!
寒い
23:32

コメント

スクロール