1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. ポッドキャストサービスLISTEN..
2024-04-19 03:58

ポッドキャストサービスLISTENのご紹介

5 Stars
#LISTEN #ポッドキャスト #声日記 @listen_style listen.style
00:00
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。
今日は、私が使っている、ポッドキャストのサービスについて紹介していきたいと思います。
名前がLISTENというサービスです。
ドメインがLISTEN.STYLEというドメインになっています。
こちらの非常に良いことがいくつかありまして、それを紹介していきたいと思うんですけども、
一つが、自分のすでにあるポッドキャストをRSSで投稿できるんですけども、
それを登録した後に、LISTEN独自のRSSも発行できるんですね。
これができるのが非常に少なくて、LISTENのRSSも出してくれるので、
LISTENのエピソードを、例えばどこかに連携して、X、Twitterに投稿したいという時もすぐできますし、
この機能は地味に非常に良いなというのがあります。
そして次が、非常に特徴というかリスモリにしているところだとは思うんですけども、
書き出し、文字起こしが自動でされるというのがあります。
これかなり精度が高くてですね、私のエピソードも自分で見てもかなりの精度でされています。
なのでこの文字起こしが自動であって、検索もそれに引っかかるというところで、
ブログ記事にもしやすいであったり、そういったのがあります。
さらにまとめも、サマリーも自動で作ってくれる機能があります。
この文字になるというところは正直裏表と言いますか、結構危険なところもあるというのは正直なところで、
ボットキャスト、よく言われるのが炎上しにくいというところなんですが、
音声のコンテンツなので、しっかりと聞かないと内容がわからないというのと、
やはり音声で聞くのと文字で起こしてみるというのが、全く同じ字面でもかなり印象が異なってしまうので、
そういったところはちょっとリスクもあるようなところは正直あるかなと思いますが、
そういった機能もあります。
なのでこの文字起こしは使わないという選択もできて、実際使わないでまだされているのかなというポッドキャストを見受けられます。
次に3つ目が、これは機能という話とはちょっとずれてしまうんですが、
この作っている方が近藤さんという方で、もともとハテナを創業された方でして、
その方が実際にまた新しいウェブのサービスとして立ち上げられているというところで、
やはりハテナといえばブログ文化を立ち上げた起爆剤の会社の一つではあると思うので、
その方が次は音声だということで立ち上げられているのは非常に今後の流れというか発展性としても期待できるのではないかなというふうに思っています。
あとですね、実際にディスコードもありまして、
そこですごく機能要望であったり、開発者とのコミュニケーションもスムーズに行われていまして、
03:01
そういったところも含めてかなり今後に期待、
私ももちろんお世話になってますし、今後に期待していきたいなと思っているサービスです。
ということで、ポッドキャストのサービスであるListenというサービスの紹介でした。
あと最後に一つ期待と言いますか、あるといいなと思うのが通話収録のサービスですね。
今はウェブのブラウザからListenで収録しようとするとなると思うんですけども、
その通話で他の複数ユーザーで別の場所にいるので直接収録できるような機能があるとよりしやすいかなと。
今例えばスタンドFMであったり、スポティファイのポッドキャストのアプリだとそういったことができるので、
そういったのもちろん開発検討はされていると思うんですが、そういうのがあるとより良いのかなというふうに思いました。
ということで今日はListenの紹介でした。ありがとうございました。
03:58
5 Stars

コメント

スクロール