1. MY PLACE(マイ プレイス)
  2. #3 「町のお仕事あれこれ聞い..
2021-07-09 22:11

#3 「町のお仕事あれこれ聞いちゃおう!!」企画調整課企画係

spotify
「町のお仕事あれこれ聞いちゃおう!」略して「町これ」。今回は、小竹町役場の企画調整課のお二人です。ご意見、ご感想、お便りは、応募フォームまたは、Instagram、TwitterのDMまで、どしどし、お寄せ下さい❇️
00:01
こたけまちの情報チャンネル、マイさん。
この番組は、小竹町で小さなお店を営む店主、マイコが、
独自の視点で小竹町の魅力を深掘りしていくチャンネルです。
みなさんこんにちは、マイコです。
今日は新コーナーです。
題して、町のお仕事あれこれ聞いちゃおう!
略して、町これ!
このコーナーは、町のお仕事を紹介していくコーナーです。
ネーミングどうでしょう?
いいと思います。
本日は、コーナー第一回目として、
小竹町役場企画調整家・企画係を深掘りしていきます。
企画係の有間さんと花田さん、今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。お忙しい中。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
今、同じ部屋に、協力隊のあくじさんも先ほど収録したんですけども、
今、インスタライブでこの様子を撮っていただいています。
懐かしいですね。
この収録の様子は、くにさんのインスタでアーカイブで残るんじゃないかなと思いますので、
NGがなければですね。
NGワードがなければ、このまま乗るんじゃないかなと思うので、
そちらの方もチェックしていただきたいなと思うんですけども、
早速なんですけども、お二人にメッセージやご質問をインスタで募集したんですけども、
メッセージいただいております。
ありがとうございます。
読ませていただきます。
まず、ありまさん。
ボックスの時会えるので嬉しいです。
昨日はジェリーをたくさんありがとうございました。
ボックスじゃない日もジェリーと一緒に待ってます。
バイ、秋。
なので、うちのスタッフの秋ちゃんなんですけど。
わかりますよ。
もう美人の秋ちゃんなんですけど、
秋ちゃんからメッセージをいただきました。
ありまさん。
ありがとうございます。
ゆうさんのファンですね。
ありがとうございます。
メニューがたくさんあって、選ぶのが大変なので、どれもおいしくてですね。
ありがとうございます。
選びきれないので。
嬉しいです。
ボックスを何も考えなくて注文できる。
そうですよね。おかずも入ってますもんね。
ボックスにはすぐ反応できるんですけど。
だからボックスがない日はですね、
いつも選んでる間に予約期限が来てしまうというか。
ありがとうございます。お待ちしてます。
選びたいと思います。
お待ちしてます。秋と一緒にお待ちしてます。
またよろしくお願いします。
03:00
はい、お願いします。
次、花田くん。花田くんにもありますよ。
いつもたくさんパンやお菓子買ってくれてありがとう。
これからも待ってます。
これも秋からなんですけども。
秋さんありがとうございます。
昨日ちょうど営業日で役場の方にもお伺いしたんですけども、
いつもたくさんありがとうございます。
私からもありがとうございます。
自分もそうなんですけど、うちの家族もゆうさんのパンが大好きなんで。
嬉しいです。ありがとうございます。
いつも買って帰ったら大体喜んで、
これ食べたい、あれ食べたい、これはないんか。
とりあえず取り合いになってます。
ありがとうございます。頑張ります。これからも。
はい、こちらこそよろしくお願いします。
これです。2袋、3袋。
すごいな。まだ買ってくれるの?みたいな。
一種のノルマみたいな。
もう無理のない程度に今後ともよろしくお願いします。
早速なんですが、企画調整課のお仕事内容を教えていただきたいんですけども、
町民の皆さんにわかりやすく説明していただけたら嬉しいなと思います。
そうですね。企画調整課って難しいですよね。
あまり聞き慣れない名前なので。
まず役場のお仕事が、
庶民の皆さんが安心して暮らせる住みよい町を作るために、
各いろんな所属がそれぞれの取り組みを行っているのが役場なんですよね。
それで、我々が所属する企画係というのが、
酒町の大切な計画である総合計画とかですね、
人口減少対策である総合戦略、そういったものを作ってたりですね。
あとは、毎月発行してます広報、ひまわりだより。
あれも企画係の方で発行しています。
その他はですね、移住・定住に関する取り組みや、
庶民祭りといった町の待ち起こしイベントですね。
そういったこともやってます。
あとは、小竹町の知名度向上につながるような取り組み、
そういったこともいろいろ企画係の方でやってます。
あと、最近では皆さんのスマホに届くと思うんですが、
SNSでLINEの方で情報発信、いろいろさせてもらってるんですけど、
あれも企画係の我々がパソコンの方から売って、
配信させていただいております。
LINEの方ですね、私すごい便利だなと思ってて、
普通にお友達からLINEが入るように、小竹町からLINEが入って、
06:00
そこでいろんな情報だったり、
あと今まで、例えば長期連休の時に、
あれ、ごみ出し今日してよかったっけ?っていう時に、
いつもホームページを検索して、ホームページから行ってたんですけど、
LINEのところに、ホームページに飛べるところがあったり、
ごみ出しとかがあったりするので、
検索せずにLINEを開けばそこに行けるってすごい便利で、
皆さんに、小竹のLINEあるんだよ、知ってるって言って、おすすめしてます。
ありがとうございます。
ぜひぜひ、LINEの方も後から詳しく、
どうやって追加できるのかっていうのもお知らせしていただきたいと思うんですけども、
今実は仕事内容をさらっと説明していただいたんですけども、
実は初回の方でも少しお話ししたんですけども、
小竹町のふるさと納税の返礼品にもなっている商品で、
町の特産品の黒玉霊を使用したグラノーラ・コクグラっていうものを私作ってるんですけども、
そのきっかけをくださったのが有間さんなんですよね。
覚えてます?
覚えてますよ。
覚えてますか?
覚えてますよ。
当時私がふるさと納税の返礼品担当しておりまして、
なかなか小竹町にそういった返礼品となるようなものが少なかったものですから、
是非有さんの方にそういった商品を作っていただきたいということを思って、
相談させていただきましたよね。
そうなんですよ。
結構さらっと、何か黒玉霊を使ったパンかお菓子か作れんみたいな、
結構軽いノリで。
そうですね。
でも今では私もコクグラが出来上がるまで、
1年ぐらいまずグラノーラを作ろうって決めるまで時間がかかったし、
どんなグラノーラにしようかなという試作も込みで1年間販売するまで、
出来上がるまでかかったんですけども、
その間に有間さんにも試作の試食など、
あとネーミングの相談とかもさせていただいたんですよね。
そうですね。
今では本当に長い付き合いがかかったんですけど、
本当に作ってよかったなとも思いますし、
コクグラを通して黒玉霊っていう町の特産品なんだよって、
町民の皆さんが知るいいきっかけに、
少しでも慣れてるような気がして、
売り受けもすごいいいですし、
すごく有間さん感謝してます。
その説はお世話になりました。
ありがとうございます。
町のPRとして参加させていただいているたくさんのイベントとかも、
ご一緒にさせていただいているんですよね。
今までも一緒に販売をお手伝いをさせていただいて、
本当にお世話になっているので、
このコーナーの第1回目のゲストに選ばせていただきました。
ありがとうございます。
09:00
光栄です。
やっぱり私自身このコクグラを通して、
本当にいろんな経験をさせていただいて感謝しているので、
これからもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
第2、第3の商品。
そうですね。頑張ります。
よろしくお願いします。
頑張っていきます。
よろしくお願いします。
あとですね、リスナーの方から、
特別希望の方なんですけども、
質問等何かありますか?と募集したところ、
特別希望の方からご質問がありまして、
職員の方って、食堂がないじゃないですか、
お昼ご飯ってどうしてるんだろう?ということと、
テイクアウトとかお弁当を頼んだり、
買ったりするところ、お店など、
おすすめのテイクアウトなどあれば教えてください、
というご質問が来てたんですけども、
よかったら教えていただけますか?
そうですね、お昼、
これはあくまで個人的な例、自分の例なんですけど、
はい、花田さんの。
あくまで自分ですね。
私は花田の例なんですが、
だいたい宮脇市にある鳥坊主さん、
お弁当持ってきてくださるんで、
そこのガチ盛り、
普通盛り、大盛り、ガチ盛り。
わんぱくなもんね。
わんぱくなんです。
お金かけられるところに
とことんお金をかけたいという、
食べられるものはとことん食べたいという
気持ちがあふれ出るんで。
ちなみにガチ盛りって、
唐揚げがすっごい入ってるってことですか?
いや、あれ、どうなんかな?
いろんなその日の日替わりの
おかずが入ってるみたいな感じ?
そうなんですよ。
で、ご飯がたぶんいっぱい入ってる。
普通盛り、たぶん2倍くらい。
蓋がもう、
閉まらない?
浮いてます。
それを完食されるってことですか?
それと、あと、
おぐろ食堂さん。
そこはどこにあるんですか?
そこがちょっと、
飯塚にあるんですけど、
そこもお弁当持ってきてくださるんで、
肉ダブルご飯大盛り。
おすすめが出ましたよ、また。
肉ダブル。
これもうしょっちゅう、
このフレーズはしょっちゅう聞かされてます。
企画係、企画調整下に行ったら
だいたいこのフレーズが
飛び交ってますね。
ガチ盛り、
肉ダブルご飯大盛り、
自分のところから日々渡ってます。
どれくらいの量かすごい気になります。
今度は頼む時は教えてください。
シャメ取りに行きますんで。
個数的に言うと、
唐揚げが普段だったら3つくらい。
それが6個。
ご飯がさらに倍。
すごい。
ペロッと。
ペロッといけますね。
なんだろう、まだいけます。
すごい。
2つも教えていただいて
ありがとうございます。
おすすめのテイクアウト弁当。
あとですね、
12:00
私から質問なんですけども、
これはコラボさせていただいている
ゲストの方々に
毎回聞こうと思っている質問で、
コロナ禍で
ストレスがたまっている方も
多いかと思うんですけども、
お二人のストレス発散法を
ぜひぜひ教えていただきたいな
と思って、
まずアリマさんからお願いします。
私ですかね。
ストレスですか?
基本的にですね、
お仕事中でもよく喋っているので、
ストレスたまらないんですけど。
すごい良いことですね。
笑ってらっしゃいますけど。
強いて言うならですね、
やっぱり
お友達とお酒を飲んだらですね、
ストレス発散になるので、
言いたいことを言うでですね。
最近でもこのコロナ禍で
なかなか飲みに行くって
難しいですよね。
まさかズーム飲みなどされてるんですか?
そこはもうちょっと控えて、
大人らしくしておりまして、
それで言えばちょっとは
ちょっとずつたまってますかね。
飲みに行けないストレスか。
ストレス発散法とは言え、
それが原因でストレスたまってるっていう。
逆に今ちょっとずつたまってますね。
ちょっと悪状況じゃないですか。
そうですね。
山田くん、ストレス発散法教えてください。
自分ももう職場の方で
有間係長と一緒に
楽しく話したりとかして、
基本的にストレスとかはそんな感じ
てないんですけど、
普段から
家に帰ってやることやった後は
自分の時間として
絵描いてるんで、
イラスト、漫画みたいな。
普通に紙に描くっていう。
今パソコンとかでも。
今iPadがあるじゃないですか。
iPadでペン使ってずっと。
何系の絵を描くんですか?
風景だったり、人だったり、漫画?
どちらかっていうと
漫画系ですね。
そうなんですね。
絵描いてるんで、
そこは有間係長にも見といてもらって。
で、小竹町の
LINEのアイコン。
アイコンあれは山田くんのデザイン。
すごい!台湾的じゃないですか。
皆さん、
LINEのアイコンは山田くんが
描いてるそうです。
私初めて知りました。
初めて知りました。
そうなんですね。
あとは
他にもLINE関係のポスター
っていうかチラシも
作ったりとか。
そうなんですね。
最近で言うと
学生応援ふるさと小包みっていう
事業。
ちょっとしたワンポイントの絵があるんですけど
それも自分が
一応描いたりとかしてます。
上手ですね。
簡単に短時間で描いてしまうので。
いろんなアイディアや
引き出しがあるって事ですか?
そうですね。
これ描きたいなって思った時に
頭の中でこんな感じがいいなって
想像してそれを描くこともありますし
ちょっと引き出しが足りないなって
15:00
思ったらネットでちょっと探して
これいいなっていうのを
参考にしながら描いてます。
すごいですね。
今ちょっと
ワードが出たんですけども
ふるさと小包み便
っていう
働きかけを
今年始め
らっしゃるんですよね。
リスナーの方へのメッセージやお知らせなど
今から
言っていただこうかなと思ったんですけど
そのふるさと小包み便のことを
簡単に
お知らせしていただけますか?
これがですね
学生さん
例えば
福岡市の方で学校に行ってる
通ってるとか
そっちに住所を移して
そこから学校に通ってるという学生さんに
小竹町の特産品
今回
出演させていただいているこのラジオの
パーソナリティのまいさんの
グラノーラだったり
協力隊の国久さんの
コーヒーだったりとか
そういうのを詰め込んだ
小包み便
っていうのを
小竹町のことをよりよく知ってもらうため
っていうこともあって
学生さんに送ってる
っていう授業なんですよね
前回の
情報科に載ってたのを見たんですけど
その内容が結構
充実してますよね
お米が全部6キロ
すごい
学生さんだったらこれくらい食べるだろう
っていうことで
それを無料で差し上げてるってことですよね
そうですね
申請があった方には全員
コロナで小竹町に帰れない
帰省ができなかったりとか
学生さんなので
アルバイト収入が減ったりして
生活費が
減ってると思うんですよね
そういったのを応援したいということで
すごいいい働きですね
申し込みって
どんな方法で
したらもらえるんですか
申請書自体が
ホームページか役場の
自分たちがいる資格調整課のところにありますので
それを書いてもらって
あとは
学生さんが学校に通ってる
っていうのが分かる学生証とか
在学証明証とか
あともう一つが
学生さんが住んでるところが分かる証明
例えばマンションとか
契約証とか
あとは公共料金
水道代とか電気代とかの
領収書
住んでる場所が分かるものであれば何でもいい
その3つかな
申請書
学生証の写し
学生であることが分かるもの
あとは住所が載ってるものの3つを
持ってきていただけたら
ホームページからって
インターネットからも応募ができるってことですか
えっとですね
そのホームページから
申請書をダウンロードしてもらって
郵送で送る
18:00
郵送か手出しで
持ってきていただく
ちなみにこれって
町外にお子さんが
住んでらっしゃったら
誰でも申し込みできるんですか
小竹町出身の
学生さんで
親御さんがまだ
小竹町に住まれている方
というのが
申請書の要件となってきます
例えば
近隣という小倉でも
どこでも
大丈夫ってことですよね
町外に住んでいれば
北海道とか
沖縄とか
すごい
いい働きですし
お米なんてみんな食べますから
それを申し込むだけで
無料でいただけるって
素敵な働きです
皆さんぜひ
ふるさとこどつみびんのことを
知って
申し込みをしていただきたいな
と思います
ぜひお願いします
先ほど
LINEの話があったんですけど
小竹町のLINEアカウントが
あるんですけど
まだ登録されてない方って
どうやったら登録できますか
LINEの
友達のメニューのところ
ところに検索画面が
あるはずなんですよね
そこで小竹町って調べてもらったら
おそらく小竹町の
自分たちのフォローシャツの
デザインにもなっているもぐら
がアイコンになっている
アカウントが出てくると思うので
それを検索してもらって
友達登録押してもらったら
検索で小竹町と
入れれば出てきます
まだ登録されてない方
ぜひぜひ
LINEアカウント
小竹町で登録してください
よろしくお願いします
はい
最後に
アナウンスのコーナー
聞かれました?前回の放送
ありがとうございます
シェイフとの
コラボの回でアナウンスコーナー
という感じでしてたんですけど
それと同様で
次回このマチコレコーナーに出ていただける
職員の方を
ご紹介していただきたいのですが
よろしくお願いします
えっとですね
自分が
次回のマチコレの
コーナーに出ていただきたいのは
総務課の
書務係の今山さん
今山係長に出てきていただきたいなと
今山さん
簡単にでいいんですけども
課の説明や職員今山さんの
ご紹介
魅力など
一言で教えてください
総務課の書務係が
今特に
話題って言うとあれですけど
防災関係
通じきですもんね
今も
洪水警報出たりとか
21:00
出たりしているので
そういった関係のことだったり
あと消防団のことも
書務係の方でされているので
そこの課会長ということで
リアルタイムに通じきで
あり防災関係の
書務課の今山さん
にご紹介いただけるということで
次回の
マチコレコーナーは
総務課書務係の
今山さんに
出演していただきます
本日のマチコレコーナーは
企画調整係
企画係の有間さん
花田さんでした
今日はお忙しい中ありがとうございました
ありがとうございました
最後に
番組へのご意見ご感想お便り
そして次回の
マチコレコーナー
総務課書務係の
今山さんへのメッセージや
質問は応募フォーム
インスタツイッターのDMから
受け付けてますので
どしどしお寄せください
では皆様良い一日を
またね
ご視聴ありがとうございました
22:11

コメント

スクロール