1. 会社員×副業で人生をより楽しく豊かに!
  2. #214 お金よりも優先度が高い..
2024-05-14 06:51

#214 お金よりも優先度が高いこと

わたしの判断基準として、時間>お金になった理由を話してみました。副業やってよかったです!



#会社員 #副業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e9b37c04bb1691c1499f4b
00:05
こんばんは、室屋みきよです。私は、北陸在住の緑豊会社員で、会社員をしながら副業活動をしています。
今回は、お金よりも優先度が高いことというテーマで話をしたいと思います。
えっとね、それは何かと言いますと、ズバリ時間です。
時間の方が圧倒的に優先度高いなというふうに思います。
まあとは言ってもですね、昔の私ですね、副業を始める前の私って言った方が正確かな。
お金、めっちゃ優先度高かったんですよ。
何かやるときとかもですね、最終的にはね、熱意とか興味とかそっちの方が勝つこともあったんですけど、
なんかそのね、やるときにかかる費用とかが高いかとかね、そういうところをね、
ちくいつチェックしてね、これ高いな、高いからやめとこう、みたいな感じでなるってこともね、結構あったんですけど、
副業活動を始めて、特にですね、
だんだんとですね、収益が上がってきたと、まあそういうふうになっていくとですね、
どんどんね、その判断基準っていうのが、お金じゃなくて時間になっているなっていうのを感じます。
どういうことかと言いますと、何かこう、魅力的な企画があったときに、まあそれにね、
興味を持ったという前提で、それを参加するかしないかっていうのは、
本当に金額ではなくて時間、それで判断しているということになります。
私、地方在住、本山県という地方に在住なので、
リアルのセミナーとかね、興味があってもなかなか行けないってことがあるんですけど、まあそれはですね、
時間ですよね。
そこに移動して、
セミナーに参加して帰ってくる、それだけの時間を確保できない、だから行けないっていう、まあそういうことの方がね、
圧倒的に多くなりましたし、あとはですね、優先すべき事柄ですよね。やっぱりその、
私もですね、結婚して旦那さんがいるので、自分のことばっかり優先しているわけにもいかなくて、
今週は自分を優先したら、来週は家族のことを優先しようとか、あとはですね、
地下の母と時間を大事にしたいとかね、そういう気持ちとかもいろいろあるので、
そういう他の人との関係とかね、そういうところの方が、
判断の軸としてはね、本当にね、優先度が高くなったなっていうのをね、すごく感じます。
まあなので、言い換えると、時間とかに、あとは家族との都合とかね、そういうところにね、
バッティングしなければね、自分の興味が持ったこととかっていうのはね、どんどんやってるんですけど、
そういうふうにね、お金とかかかることももちろんありますけども、
そういうことができるようになったのはね、やっぱりね、
副業を始めたからっていうのはね、間違いないなっていうふうに思います。
私はですね、割と器用貧乏なところがあって、
03:00
なんか一つのことでドカンと大きくなるっていうよりは、
いろんなことをちょこちょこやって、それをコツコツと積み上げていって、
累積として、そこそこ大きな数字になってきたみたいな、
そういうタイプではあるんですけど、それでもですね、
それぞれがそれなりに大きくなってきてくれたおかげでですね、
特にね、今年はですね、
私はその副業活動を始めて8年目に入ったんですけど、
今のところはですね、その会社以外で得られる収益、収入っていうところはね、
月何十万とかっていうのをね、毎月ね、達成してるんですよね。
まあそうなるとね、本当にね、なんかその
精神的にもこう余裕ができてくるなっていうふうに思いますし、
だからこそ、そのね、お金っていうところ、
その私のその普段の生活で必要なお金っていうのは、
会社員の収入で賄えているってところがあるので、
なのでその判断の軸としてね、
お金っていうところの位置っていうか、位置づけがどんどん低くなっていって、
時間とかね、家族とか、そういうところの優先度がどんどん高くなっていってるなっていうふうなことを
思いました。
まあそんなわけでね、何が言いたいかって言いますと、
会社員はね、私楽だと思うんですよ。
その会社で働いていて、会社員って会社で所属してたら勝手に仕事が振ってくるので、
やることにはね、ことがかかないと思うんですよね。
まあ人によってはちょっと、それでも仕事がないとか、逆に多すぎるとか、いろいろバランスがね、
保てないって方もいらっしゃるかもしれないですけど、
何かしらの仕事は振ってくるというところはあるんですけど、
ありますし、あとはね、毎月一定の収入を得られるっていうのはあるんですけど、
あのね、結構頭打ちになる方多いんじゃないかなというふうに思います。
特にね、私のようにですね、ミドフォーとかになってくるとですね、
もう本当に給料ってね、頭打ちなんですよ。なんか今年はですね、あの、
なんかね、いい感じで2万円ぐらい
月給昇給したんですけど、
2万円昇給するのがね、びっくりするぐらいな状況で、
多分私は来年以降は、もうほとんど給料は上がらないだろうなっていうのをね、
思ってるんですよね。
だからこそ、それでさらにプラスアルファでですね、
そのお金っていう呪縛をこう逃れたいというふうに思ったらですね、
やっぱり会社以外での収入を得るということを考えていかないといけないかなというふうに
思っていて、で、それでまあそのね、やり方はこういろいろあるんですけど、
だから自分で何かサービスを提供したいというのであれば、自分ビジネスにチャレンジしてみればいいかなという
ふうに思いますし、
いや、それはちょっとやりたくないけど、あのお金をちょっと増やしたいなというふうに思うのであれば、
メルカリやったりとか、あとFXやったりとか、投資新宅やったりとか、
個人的にね、今の自分のためにはね、私は投資新宅よりFXっていうふうに思う人なので、
FXってところをね、お勧めするんですけど、そんな感じでね、その
06:00
会社以外での収入を得るっていうね、
あのその、自分の何かお金を得る手段というのをどんどん増やしていくことがですね、
あのお金からの呪縛に逃れて、で、それでですね、あの
全人類、もう誰しも平等にこう振り分けられていて、
どれだけお金を積んでも買うことができない時間というところをね、
よりね、あのその価値をね、高めることができるようになるんじゃないかなというのをね、すごく思いました。
はい、えーとね、そんなわけでですね、えーとね、いろいろとね、考えながら喋ってたらあっという間に6分半
経ちました。はい、というわけで、えーと、
副業活動をやってよかったってところが、今回の話の結論となります。はい、えーと、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
06:51

Comments

Scroll