2023-12-21 17:44

20231220

1 Mention 1 Comment

サマリー

2023年12月20日、ダンボールの買収やカメラバッグについて話題があります。カメラバッグは、カメラを持ち運ぶと同時に保護する役割を果たします。雨が降っても濡れる心配はありません。しかし、最近ではカメラバッグが必要ないという意見も広まっています。主人公はカメラバッグを検討する前からバックパックを使用しており、最近のカメラバッグの使いやすさやデザインについて話し合います。明日はアドベントカレンダーですね。ありがとうございました。

ダンボールの買収とカメラバック
2023年12月20日
朝、ダンボールの買収があるので、ゴミ捨て場へダンボールを持って行く。
奥さんがナイロン紐でまとめてくれた。
午前中から出かける。
水曜日の午前中。
寒い。
人が多い。
食品売り場も人が多い。
お昼ごはんを食べ損ねて、おにぎりを買った。
ポッドキャスト、雑踏を更新した。
今回のテーマは、雑踏的、気になるけど買ってないもの、2023です。
先月のおっさんFM265回の、気になるけど買ってないもの2023を、他のポッドキャストでもやっていいよ、ということだったので、
便乗させてもらった。
おっさんFMの方で言われていたものの中では、
炭酸水メーカーが、
唯一、
自分の心をよぎったものが、
ことがあるものだった。
人の家にあるのを見かけて、
買うほどではないけど、
あると便利だなと思った。
簡易のビールサーバーとかも、
あったら、
便利かなと。
その、今日、
今日というか、今朝、更新した、
雑踏で話していた内容の、
補足というか、
延長として、
若干、
ネタバレじゃないけど、被る部分もあるんですけど、
カメラブックの話をしたいと思います。
散々、
カメラバックの役割と必要性
雑踏の方で、
話しているんですけど、
散々と言っても、
10分ぐらいかな。
また、カメラバックの話です。
カメラバックとは、
その名の通り、
カメラを入れる用の、
バック。
カメラバックをどれくらいの人が、
使っているというか、
意識しているか、ちょっと分からないですけど、
写真を撮るというか、カメラを持ち歩く、
人の中でも、
どれくらい使っているのか、
ちょっと分からないですけど、
うちの奥さんは、全然使っていません。
カメラバックを、
なぜ使うか、
というか、
なぜ、カメラバックなのか、
カメラ専用のカバンを、
使う必要があるのか、
というのが、
問題というか、
テーマとしてあるんですけど、
カメラバックを、
使う必要があるんですけど、
カメラバックの役割は、
もちろん、カメラを、
持ち運ぶこと、
ですね。そこに、
カメラを入れて、
持ち運ぶ。
だいたい、そういう、
カメラ専用のバックなんで、
こう、
中に、
クッションが付いていたりとか、
緩衝材が、
クッションですね、
あったりすることが多いです。
なので、
カメラバックの役割の、
持ち運びに、
付随して、
カメラを、
傷つけない、
というのがあります。
壊れないというか、
こう、
カメラを、
何台も持ち歩く、
人とかもいたり、
仕事の人とかね、
あの、
カメラだけじゃなく、
こう、
シチュエーションによって、
レンズを交換したり、
そういう人も、
全然いるので、
カメラ単体のバックの中に、
カメラが何台かあって、
レンズが何個かあって、
あとは、なんか、バッテリーとか、
そういう、
いろいろ入れてる人もいます。
そのカメラだけで、
いっぱいになるんですよ、
そのバックっていうのは。
役割としては、そういう、
持ち運び、
と、
そういう、
守るっていうこと。
で、その、
守るっていうことの中に、
プラス、
こう、
自ら守るっていうのもありますね。
雨降った時とかに、
濡れないように、
カメラ、機械なんで、
濡れると壊れると思うんで、
どの程度濡れると壊れるか、ちょっと、
分かんないですけど、
大体、電子機器は、
大体濡れると壊れますよね。
ということで、
そのカメラバックの役割は、
持ち運びで、
守ること。
その中には、
水も含まれる。
そんな、
とこでしょうか。
いっぱい持ち運ぶ人とか、
あとは、
守りたい人は、
カメラバックを使うと思います。
そこまで、
気にしてない人は、
普通のカバンの中に入れたり、
精密機器なんで、
落としたりすると、
やっぱり、
壊れやすいんで、
カメラバックに入れておけば、
そういう干渉剤のついてるバックだったら、
ぶつけたり落としたりしても、
カメラは傷つかないっていうことが、
ありますね。
はい。
というわけで、
カメラバックを、ここ、
数日間、
僕はひたすら、
こう、
ネットで調べてたというか、
YouTubeを見たりとか、
して、
どれがいいかな、
とか思ってたんですけど、
カメラを最近買い替えたんで、
それに合わせて、
カメラバックであったりとか、
そういうのを、
もう一度検討しようと思って、
調べてたんですけど、
えーと、
ホタルさんっていう、
写真家の方の、
YouTubeが、
いっぱい出てきて、
その人は、
10代の頃から、
20何年、
写真家をやってる人、
なのかな。
すごい、
本職の人ですね。
カメラもたくさん持ってるし、
カメラバックも、
いっぱい持ってて、
沼。カメラは、
レンズ沼とか言いますけど、
カメラバック沼とか、
カメラストラップ沼とかが、
あるらしいです。
ですので、その、
西田さんは、
カメラバックを、
いくつか紹介してたりとか、
ストラップを紹介したり、
されていました。
で、その、
結論というか、
まあ、その、
カメラバックとか、
カメラストラップとか、まあ、いろいろ、
持ち歩い、
いろいろ使ってみた結果、
西田さんも、
言われてたんですけど、
カメラバックは、
いらないんじゃないか、という、
カメラバックいらない説が、
すごい、
有効になってきてます。
というのも、その、
写真を撮るんであれば、
こう、やっぱり、
首から下げてたりとか、
こう、たすき掛けで、
ストラップで、肩から下げたりとか、しないと、
すぐに、
撮れないんですよね。
で、
その、
バックに入れるっていう、
タイミングがあまりない、
という、
話でした。
ただ、そういう、なんか、
出張とか、
遠方に、
持ち運ばないといけないときは、
まあ、バック、
リュックやったりとか、
その、ショルダーバックとか、
カメラバッグの選び方
そういうのを使うとは、
おっしゃってましたけど、
普段、こう、カメラ1台で、
こう、撮影をする、
スナップとか、
撮影をする、屋外で撮影をするときは、
基本、
バックは、
いらないかな、っていうのが、
結論になってました。
で、僕も、
その、
カメラというか、写真を撮るときって、
大体、まあ、僕はカメラ、
ほとんど1台しか、
持ち歩かないんで、
その、同時に何個も、
持ち運ぶっていう、必要がないんですね。
だから、
カメラバック、
持ち運ぶためのカメラバックっていうのは、
基本的に、いらないかなと、
思ってます。
で、
その、
保護する、
ために、まあ、カメラ、
バックがいるんじゃないか、
まあ、急に雨が降ったりとか、
落としたりとか、
しないように、
まあ、首から下げてても、
ぶつけたりとか、しないように、
いるんじゃないか、
ということで、
僕はその、
今回、こう、
カメラバックを検討する、
前から、
バックインバックっていうんですかね、
インナーバックっていうんですかね、
そういうのを、
ずっと使ってました。
もう10年以上使ってました。
旅行するときとかも、
それに、
こう、
包んで、
普通の旅行カバンとかに入れる、
普通のリュックとかに入れるっていうのを、
やってました。
だから、カメラ専用のカバンっていうのは、
長いこと使ってなかったです。
で、
今回は、僕は、
その、
バックインバックを、
すでに、
買ってます。
白馬防水ドライクッションポーチ、
というものを、
買いました。
これは、
あのー、
水に濡れても、
大丈夫やし、
クッションもついてる、という。
で、その、
カバンの中とかに、
カメラをその中に入れて、
その、
ポーチをカバンの中に入れて使う、
というようなものなので、
リュックとか、
なんでもいいんですけど、
そのまま入れる、
というタイプです。
ですので、
カメラ専用のカバンを持たなくても、
普通のカバンに、
カメラを保護して、
入れる、
ということができる、
というものなので、
それでいいんじゃないか、
という話が、
まず出てました。
その上で、
まあ、
それでもまあ、
時々使う、
カメラバッグみたいな話も、
あって、
例えば、
カメラ1台を持ち歩く、
時に、
うーん、
首から下げてない時、
に、
こう、
バッグの中に入れるんだったら、
どれが使いやすいか、
という話をされていました。
フィッションとしては、
えーと、
Donkeという、
アメリカの、
カメラバッグの、
ブランドがあるんですけど、
DonkeのF8という、
すごいちっちゃい、
カメラバッグが、
一番使いやすい、
という話をYouTubeでされていました。
これ、
僕もちょっと、
Amazonとかで見たんですけど、
うーん、
赤い、
赤いロゴ、
マークがなかったら、
すごい良いんですけど、
Donkeの赤いロゴマーク、
なんとかならないかな、
と思って、
色によっては、
ロゴマークの色が違うんで、
気にならないですけど、
僕が、
カメラバッグ買うんだったら、
黒が一番、
汎用性があって良いかな、
を検討してたんですけど、
黒のDonkeは、
赤のロゴなんですよね。
これって、
フォーマルの時とかで、
あんまり使いにくいなとか、
目立つなとか、
色もあんまりかっこよくないんで、
このロゴの色さえ、
なんとかなれば、
このDonke F8っていうのは、
良いなと思いました。
他のカメラバッグの比較
ロゴの、
黒じゃなかったら、
カーキ色とかは、
すごい、
緑っぽいやつ、
とかは、
良いなと思いました。
僕が、
ずっと、
ポッドキャスト雑踏の方で、
迷ってた、
ビリンダムの、
ハドレーデジタルか、
これもちょっと、すごい、
買うんだったら、
これなんかなと思ってたけど、
どうなんですかね。
全然、結論が出ないまま、
時間が経ってます。
あの、
買ってみないと分からないんですけどね。
これにしては、
ちょっと高すぎるっていう、
このバックの、
留め具が、
外すっていう動作が、
面倒くさいんじゃないか、
っていうことを、
懸念している。
その点、
マジックテープは、
マジックテープが結構強い、
マジックテープが付いてるのと、
あと、
カラビナみたいなフックで、
留めてるらしくて、
ビリンダムの留め具は、
ちょっと革と、
革のやつなんだよね。
それがどうなんかなと、
思いながら、
毎日、
ヤフオクなり、
ネット通販のサイトを、
チェックしてます。
コラボ商品の、
コンビネーションバッグMっていうのも、
あって、
これは、
片パッドが、
最初から付いてたりとかして、
いいんかな、
とか思いながら、
でもちょっと、
ハードデジタルとか、
ドンケF8、
すごいちっちゃいんですけど、
コンビネーションバッグは、
カメラが2台入るぐらいの大きさなので、
気軽に、
持ち歩くには、
ちょっとでかいかなと、
思ってます。
僕は、
カメラだけを持ち歩くっていうことは、
基本しないんで、
財布とか、
スマートフォンとかを、
あと、そういう、
定期入れというか、
パスケースとか、
そういうのを入れたいなと、
思ってるんですけど、
だから、
多少、
カメラしか入らないっていうよりは、
ポケットとかあった方が、
いいんですけど、
使ってみないと、
分からないですね。
その辺が、
非常に迷いどころです。
というわけで、
この辺で、
今日のこの日記は、
終わりたいと思います。
アドベントカレンダーの話題
明日は、
アドベントカレンダーですね。
ありがとうございました。
17:44

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

ごつい一眼レフやごついレンズを持っていたときはカメラバッグを持ってました。それに収納したり結婚式にそのまま持っていったりしました。全てひとつにおさまりますが、かなり重くてしんどかったのを覚えています。 今はカメラバッグは持っていません。普段持ち歩きをしなくなったのが大きいと思います。持ち歩くなら小さいショルダーバッグとかは便利だと思いますけどね。たまに欲しくなりますが、結局買ってないです。

コーノ inter2002
スクロール