2025-02-14 07:08

【知らないのは恥ずかしくない】けど、知ろうとしないのは恥ずかしい #160

今回のテーマ:
【知らないのは恥ずかしくない】
 けど、知ろうとしないのは恥ずかしい

あたり前と思ってることも
何かがキッカケで一瞬で変わる

今日の日常は、明日
急になくなるかもしれない。

誰かが生きたかった未来
誰かが守りたかった未来
誰かが託そうとした未来

わたしたちは
そんな今を生きてるんだなぁ・・・

と、しみじみしたお話です

========================

▼まどれ|2児のママ×6歳👧3歳👦▼
アラフォー在宅フリーランス💻
・モットー:ガシガシ行動!ガシガシ失敗!

🌸AI大好き🤖在宅フリーランスママの
 気づき、学び、お得情報

🌸ママこそ知りたいメンタル術  

🌸人生を楽に生きるための
 「なんとかなるなる!」マインド …など

失敗を恐れず
ガシガシ行動する過程で得た情報を
リアルタイム発信🚀✨

========================

🌟🌟自己紹介🌟🌟

小一の壁にぶち当たったことをキッカケに
「なんとかなる!」精神を発揮して
10年以上勤めた会社を脱サラした
アラフォー主婦リーランス💻

その後、初出版したAI絵本が
Amazon2部門
1位🥇(絵本・読み物)ゲット✨

変化が激しい情報時代を生き残るため
いっしょに「一歩」を踏み出そう💪

========================

【PR】
📖初出版記念キャンペーン直後📖
Amazon無料カテゴリ
✨2部門(絵本・読み物)1位獲得✨

🐰まぜっこどうぶつこんにちは🐶
〜AIからうまれたおともだち〜
https://amzn.to/3TvExR7

========================

▼配信内のスペイン語について▼

Tres.Dos.Uno:トレス、ドス、ウノ
=3.2.1

Vamos:ヴァモス
=「Go」「いくぞ!」

¡Hola!:オラ〜!
=Hi!「やっほ〜!こんにちは!」

Hasta luego:アスタルエゴ
=「またね」「また会いましょう」

========================

✉️無料メルマガ★購読特典つき✉️

3日間にわたり特典をお届け!
■1日目
 ・音声配信を始めるべき理由と重要ポイント7選
■2日目
 ・パソコンが苦手でもチャットGPTを楽しむべき理由
■3日目
 ・プチ特典:時間管理テクニック×AIプロンプト
■特典終了後(不定期配信)
 ・泥臭く行動する過程で得た、学び・お得情報のシェア

▼登録コチラ▼
https://mpr-works-design.systeme.io/standfm_mail_magazine
【なんとかなるなる♪
 脱サラオカン×まどれの人生ラクラク通信】

========================

■Amazonアソシエイト参加中

■ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/mpr_free-lance?0jj5ZctV

#アラフォー #主婦 #フリーランス #ワーママ #脱サラ #在宅ワーク #スタエフ盛り上げ隊 #アポロ計画 #AI #生成AI #AI絵本 #AI活用 #AIライフシナジスト #育児 #ワーママ #子育て #日本大好き #知る大切さ #学び
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6656cf86316143a771a96d05

サマリー

このエピソードでは、知識を得ようとしないことの恥ずかしさについて話し、日常生活における学びの重要性を強調しています。特に、情報を調べることで得られる新たな視点や理解が、自分や大切な人の未来を守る助けになることに気づく過程が描かれています。

知識の重要性
本日のテーマは、【知らないのは恥ずかしくない】けど、【知ろうとしないのは恥ずかしい】
今日はちょっと抽象的な話になるんで、いつも以上にまとまりなくなっちゃいそうだから、
そういうのが苦手な方は、もう今の時点でモトルボタンポチって押してもらいたいんですけどね。
知ろうとすることの大切さについて、自分なりに考えたことを残しておこうと思って、
なんか朝起きて、おはようって言って、今日の天気どうかな、洗濯物干せるかなって悩んで、
仕事したり、ご飯食べて、夜はあったかい布団でスッと寝れる。
改めて、このふつうの日常に幸せを感じたんですよね。
もうなんじゃそりゃって感じじゃないですか。
ただ、なんでそんなふうに思ったかっていうと、
なんか今までちょっと難しそうやなとか思って放置してたこと、
自分から調べようと思ってなかったことを、改めて調べてみたときに、
なんか今まで調べる、知るを自分から放棄していたっていうことが、
なんか恥ずかしくなっちゃったんですよね。
学生のころとか、なんか難しそうなことを見かけると、
自分には関係ない、ようわからん面倒、難しそう、みたいに考えることを、なんか鼻から放棄したり、
教科書に書いてることとか、先生が言ってることってきっと正しいんやろうなーって、
それこそテレビとかで見かけることも、ほんまなんやろうなーみたいな感じで、
疑問すら持たずに、ひとつの角度からしか、物事を見てなかった時期があったなーって、改めて振り返ってね。
それこそ、どっかで紛争が起こっても、日本にいたらきっと安全やし、関係ないし大丈夫やろうみたいな、
どことなし、思ってたんですよね。
大人になって、便利な時代になって、情報をいろんな角度から見たり、調べてみたら、
なんかひとつの物事をとったとしても、視点を変えるだけで、違う答えがあったりするよなーってことを知ったんですよね。
この何気ない日常、そう思わせてくれてた日常っていうのは、
過去の誰かが死ぬ気で守ってくれたからこそ、あるんやよなーって気づいた時に、
めんどくささとかを優先して、調べなかった過去の自分自身が、ちょっと恥ずかしいよなーってなったんですよ。
苦手だからってしろーっとしなかった?他人任せ?受け身のままやったなーって。
ただ、こういった考え方のままでおったら、自分とか、自分だけじゃなくって、
自分の大切な人の未来を壊してしまう行動にもなりかねないよなーっていうことを考えて、
例えば世の中のルールであったり、歴史?仕組み?政治や経済?
そういう、なんかちょっと難しそうなことって、なんとなく知ってる気になってるけど、
実はちゃんと理解してなかったり、そもそも知ろうとしてないから、
何が正しいか判断できなかったり、一つの情報でふんって鵜呑みにしちゃったりとか、
ようわからんって言ってたら、誰かの都合のいい方向に知らんまに流されてたり、
そんなことに気づいた時に、うわーってなったんですよね。
だからこそ、自分で調べる、考えるを放棄せずに、
ちゃんと血に足つけて生きていくっていうことを大事にしたいなって改めて考えたんですよね。
未来を守るために
私たちが当たり前に思ってる日常、
はじめの方でも言ったんですけど、朝起きておはようって言えること?
美味しいご飯食べられること?
仕事があってあったかい布団で寝れること?
これほんまに当たり前じゃないんですよね。
誰かが必死で守った未来で、誰かが必死で託そうとした未来で、
誰かが生きたかった未来、私たちはそんな今を生きてる?
生きるってめんどくさいし、時にはしんどいこともある。
けど知ろうとすることで、自分の未来や大切な人の未来も、
もっと守れる結果が生まれることもある。
だから皆さんも何か今後、ちょっとニュース見かけたりとか、
調べ事が悩みや疑問にぶち当たって、
自分に関係ないとか面倒って考えがよぎった時に、
ふとこの私のエピソードを思い出して、
やっぱりちょっと調べてみようかなとか、
何かを知ろうとするきっかけになればいいかなって思って、
今日はこのお話をさせていただきました。
って感じなんですけど、やっぱりちょっとまとまりなかったですね。
すいません。
結論、私は今後知ることを放棄せず、考えないってことをやめていって、
しっかりと考えるっていうことを意識して、
ガシガシ今を最大限生きていこうと思いました。
ではでは、ここまで聞いてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
今日の配信良かったとか、次何かあった時、
すぐにググってパプってジェネってみるわ、みたいになった方は、
ぜひ身近な方にもシェアしてみたり、めちゃめちゃ励みになりますので、
いいねやコメントお願いします。
このチャンネルは、小市のカビにぶち当たり、
勢いだけで在宅フリーランスになったアラフォー主婦が、
失敗を恐れずガシガシ行動する過程で得た学びやお得情報、
ママこそ知りたいメンタル術などをリアルタイムで発信しています。
引き続き聞いてもOKって思った方は、フォローボタンポチって押しておいてください。
あと無料メルマガも運営しています。
ぜひ概要欄の登録フォームからご登録お願いします。
それでは今日も明日も一緒にガシガシ行動、ガシガシ失敗して、
この変化の激しい時代を一緒に乗り越えていきましょう。
アラフォー主婦フリーランス、マドレでした。
今日もあなたにとって素敵な一日になりますように。
あしたるえいご!
07:08

コメント

スクロール