00:18
いつかの、カズユキさんだったかな、夜寝ないようにライブしながら運転してましたよね。
そんな感じで、夜な夜な週末農家作業をしながらですね、うとうとしないように作業を進めております。
今やっているのは、レモングラスを直売所に持っていくために、さっき庭のプランターを切ってきたのを、今汚れたものとか枯れた葉っぱを取っています。
その後、袋に合わせて切り揃えて袋詰めと、そんな風に考えています。
何分ですね、レモングラスを出すのは初めてなので、どんな感じの放送がお客さんの目を引くのか、全然わからないところではありますが、お試しでやってみようと思います。
もしよければですね、プランターのサマサヨイケみたいなことをして、冬の間もですね、葉っぱを出していこうかなと思っています。
こんばんは、おぴーさん、ありがとうございます。
なんとなく、そうなんです。たまにはと思って、あまり人がいなそうな時間帯を選んできました。
マックスさんのライブを聴いていた流れでですね、やってみました。
あまりやらないんですけどね、ライブは。
明日はお休み、明日はですね、息子の運動会です。
なのでというか、昼から運動会なんです。
午前中空いているので、息子がですね、直売所に一緒に行ってみたいというので、じゃあ何か出すものがないかなと思って、
そしたらですね、庭の鉢植えのレモングラスがちょうどいい感じに伸びていたので、
今季ですね、一回も収穫しなかったので、伸び放題だったんですよね。
ちょっと硬いものもあるかもしれないので、それは見てわかるのかな。
レモングラスです。
03:00
一回ないかってですね、鉢パンパンになっちゃったのを株分けして、今小さい鉢なんですけど、5、6、8くらい今なってて。
なので感謝しかない。どういうことですか。
あれか、MOMOさんのやつか。
そうなんです、増えるんですよね。
ニラもそんな感じでですね、プランターでちっちゃく食べる分だけと思ってやってたのに、株分けというか、
スッキリさせて余ったのはどうしようかってしてるうちに、プランターのニラがどんどん増えていってですね、今困ってます。
どうしようかなと思って。
生地、生地ないです。そのなんかオシャレなハブ系はないですね。
生地、何使うんでしょう。
生地、なんかあれですかね、料理のスパイス的な。
レモングラス食べましょう。
レモングラスで食べるんですか。
ハーブティーくらいしか思い浮かばないんですが。
ハーブウォーター、あ、生地でですか。
あ、違う、レモングラスか。
レモングラス、あ、レモン水的な感じですかね。
レモン水知ってます、皆さん。
僕は高校の時、部活してた時に、味の付いた飲み物が大量に欲しくて、スーパーで100円で1リットルのレモン水飲んでましたね。
東南アジアの人食べる、あ、そうなんですね。
どうやって食べるんでしょう。
スープかな、スープ的な。
こんな硬い葉っぱを。
あ、そうそう、紙パックのやつです。
紙パックのレモン水ってただ書かれたやつ。
あれ買ってましたね。
あれと、100円で5個入りのアンパンを買ってましたね。
その頃お小遣いなくて、全然お金持ってなかったんで、200円で腹膨らませていってましたね。
ちっちゃいやつ。
いや、結構大きかったですよ。
拳ぐらい割りましたよ、1個が。
あ、そうそう、5個入りです。
あ、そう、だんだんちっちゃくなっていたんですよね。
昔はですね、なんか大きかったんですよ。
スカスカでしたけど。
でもね、味とかわかんないですからね、高校生の時とか。
え、4個しか入ってないんですか。
なんと、悲しい。
なんぼかんぼちっちゃくなってますもんね、今。
あ、根元。
根元あたりをトムヤムクンとかスープ。
えー、トムヤムクンってあの酸っぱいやつですよね。
違う、それサンラータン。
違う、トムヤムクン。
うん、なんか多分好きなんですよ、あれ系。
食べないやつね。
あ、なんか結構野菜あまり好きじゃないのが多いって言ってましたね。
06:00
酸っぱ辛い。
あ、酸っぱい。
酸っぱい最高ですね、大好きです。
あのー、レモン系の飲料とかも、なんか超酸っぱい的なのがですね、大好きなんですよ。
あのー、居酒屋のレモンスライスとかも食べてましたけどね。
レモングラス食べた。
あ、そうなんですね。
え、オンビルさんはレモングラスはどうやって食べるんですか?
やっぱりその、あれですか、スープですか?
バッター。
あ、そう、バッター。
あのー、この間見返したんですよ、本。昆虫食の。
えっとね、スーパーフード昆虫食最強ナビっていう
ムシモアゼルギリコさんっていう人が書いた本で
なんかね、すごいんですよ、これほんとに。
何だったかな?
絶対それわざとでしょっていう料理があって
何だったかな?
タガメなんですよ、タガメ。
タガメの置き方がですね、わざとなんですよ、絶対あれ。
イエーって言います、わざと。
あ、そうそう、これこれこれ。あ、あったあった。
えっと、香り立つタガメラッシーって言って
ラッシーは多分普通のラッシーで
ただね、タガメの塩漬けをコップの縁に
あのフチコさんみたいに足を引っ掛けるだけ。
でね、お尻がちょうどこのラッシーに浸かるように書いてるんですよ。
ちょっとこれね、悪意を感じますよね。
あ、タガメサイダー。
でもなんかタガメって、なんか
お肉美味しいって言いますよね、何だったかな。
なんか香りが、果物の香りがするって。
どっか書いてた気がしますよ。
果物の香り。
あ、カズキさん虫、虫食べる気しないですよね。
あの、なんかね、長野県だったかな。
どっかが日本の昆虫食の聖地って書いてたんですよ。
長野県だったかな、これ。
稲。稲ってどこですかね。
あ、長野県。稲でいいのかな。
長野県の稲市。
昆虫食のメッカって呼ばれてるらしいですよね。
あ、こんばんみーえんまいさん。
ありがとうございます。
タケさんもありがとうございます。
長野県変な人しかいない。
ハチノコ、カイコ、ザザムシ、稲穂全部。
えー、あ、お久しぶりです、タケさん。
タケさんの3分シリーズ、すごいなんかいいですね。
3分で喋りきるってすごいですよね。
絶対10分とかなっちゃうんですよね。
なんなら15分とかなっちゃって。
いかんいかんと思って途中でもう話し切っちゃうんですよね、結構。
いや、あ、そう。
昆虫食で、息子がですね、なんか以来、
昆虫食に興味持って、
09:02
で、なんか食べようって言うんですけど、
もう絶対嫌だって言って、
えっと、妥協点がですね、
無印のコオロギせんべい。
コオロギパウダーをかけただけなんですけど、
まあ、これならギリ食べれますね。
何も言われなければただのエビせんかなっていう感じでした、味も。
月曜日5分調理。
カイコが一番無理。
カイコ。
あー。
あのアフリカとかでなんかおいしそうに食べるやつですよね。
ミルワーム。
いやー、無理ですね、あれは。
無理で、あ、ミルワーム載ってましたね。
コオロギに次ぐ注目株って書いてます。
いやいやいやいやいや、絶対無理ですね、これ。
これあれですね、食用に。
食用なんですよね。
その辺にいるやつじゃなくて。
あ、小鳥のエサ。
えー。
いや、ちょっと無理ですね。
いやー、無理だなー。
これは、カラリと揚げるとジューシーな中身が、
はぜて飛んでしまうので、
飛んでしまうのだと。
ほう。
えー。
脂質が豊富でタンパク質は少なく、
強いコクだそうですよ。
カイコ。
カイコ。
可愛いんですか。
カイコ見たことないんですよね、そういえば。
指大丈夫よ。
もうお布団持つのかな。
ありがとうございます。
おやすみなさい。
ちょっと気になったのは、
もう昆虫食、そろそろ終わりにしますけど、
バッタ。
バッタが、
加熱すると赤くなる。
この姿はまさにエビ。
癖が少なく、初心者にもおすすめと書いてますね。
稲子の佃煮みたいな感じで。
ただね、バッタですね。
あのー、なんて言うんでしょう。
理性、理性って言うんですか。
頭の中ではすっごい嫌いなんですよ。
家庭菜園の苗を、
本当にこの少量バッタみたいな姿したバッタがですね、
しょっちゅう食べるんですよ。
この間も、
ちっちゃいビニールハウスで苗育ててるんですけど、
そこに長い膨中ネットをぐるぐる巻きにしてたら、
どっかからが入ってきてるんですよね。
ほんで、
最近はですね、
よく虫踏むとか、
手でプチッとするとか言うじゃないですか、
あれできないんですよ。
どうしても感触が残ってそうな気がして。
ほんで、
少し前までは、
とにかく遠くにぶん投げるっていうのやってたんですよ。
すっごい気持ちよくて。
ただ最近はですね、
憎しみがこもってきて、
その辺の地面に叩きつけるようにしてますね。
12:01
たぶん死にはしないんですけど、
脳震盪的な感じかな?
と思いますよ。
ちょっとかわいそうですけどね、
親子でいたりすると。
あ、そうだった。
レモングラスの手が止まってました。
レモングラスをですね、
今日の夜のうちに、
出荷できる状態に完璧にしておかないといけなくて、
今、葉っぱを千切ってたんです。
アタックいいですね。
バレーしたいんですよね。
サトシさんとか、
あと誰だったかな。
あ、シェフさんと、
チカリコさんも確かバレーしてたんですよ。
マックスさんもでしたかね、確か。
バレーね。
もう1年半ぐらいやってないですね。
息子がやってくれたら、
そうそう、
バレーあるあるですよね。
ツッコミが痛い。
あとあれですよ、バレーあるあると言ったら、
拍手がうるさい。
ミートがすごい上手くてね、
パチパチうるさいんですよね。
やってる人しかわかんない。
でもね、自分も、
体がゴツめだって思ってたんですけど、
トマジョに入ってから、
特に思ったのはトマタロウさんでしたね。
福岡で、
えぬこれで会った時に、
こんなでかいのかと思って、
身長だけじゃなくて、
体が分厚いんですよ。
びっくりしました。
あんな人ばっかりなのかどうかと思って。
まあ、異次元でしたね。
ニッシーさん、
ニッシーさんゴツかったですよ。
ラガーマンでしたね、確か。
なんかね、
なんかすごかったですよ。
肩もでかいし、
顔もゴツいしね。
だけどすごい優しい人でしたね。
いい人でした。
また会いに行きたいんですけど、
なかなか、
タイミングが合わず。
そう、あの、
そうそうそうそう、
カズキさんもなんか、
ぱっと見、
華奢かなって思ったんですけど、
あの、誰だったかな、
サトシさんか誰かと並んでる写真見たらですね、
あ、結構でかいんだと思って。
いや、びっくりしました、本当に。
お、そろそろいい感じで、
葉っぱがなくなってきましたね。
このレモングラスってみんな買うんですかね、
直売上で。
あ、来たぞ、マックスさん。
ありがとうございます。
あ、買います?
やっぱハーブティー用ですかね。
その、
一袋に入れる量、
あ、ごめんなさい、売れます?
やっぱ。
あ、よかったですね。
初めて出すんですよね。
そのままハーブティー。
その、
ハーブティー用に売ってる、
そのパッケージっていうか、
なんか説明書きとか書かれてます?
あの、
まあ、ただ本当、
15:00
切ってお湯注ぐだけじゃないですか。
そこまで書いてたほうがいいのか、
もしくはそのなんか、
目を引く、
なんかね、フレッシュハーブ的な、
そういう、
言葉があったほうが、
目を引くのか、
なんかその辺がちょっと、
悩んでおります。
あ、政治。
あ、政治って結構みんな栽培してるんですね。
政治って何するんですか?
政治枯れる。
えー。
あ、そうそう、本宮さんそういえば、
体調いかがですか?
あ、ローズマリー。
そう、ローズマリーは枯れないですよね。
あれでも、
使い道がね、なんかなくてですね。
肉焼く時に、
いっとき、
なんかこう、
ね、あの、
アウトドアブームで使ってましたけど、
その後使わなくなりましたね。
あ、元気になりました。
あ、よかったです。
なんかね、頭痛か。
頭痛って聞いて、
どうだったかなと思ってました。
スカボローフェア。
スカボローフェア。
あ、ハーブティーと書いてあるとか。
あ、ですよね。
やっぱ使い方書いてないと、
わかんないですよね。
ちょっとそういうなんか、
変な野菜を出すのが、
競合もいなくていいかなと思ってるんで、
レモングラスとか、
あと黒丸大根とかですね、
ちょっとあんまり人が、
その辺の多分、
じいちゃんばあちゃんが出してるんで、
あんま若い人見ないんですよね。
直売所で。
なのでそういう作物が、
いいのかなと思って、
選んでます。
ローズマリー漬けたオリーブオイルで焼いた。
ローズマリーを漬けた。
オリーブオイルに、
その生のローズマリー漬けとくだけなんですか。
うまそう。
いいですね。
小瓶にオリーブオイルとローズマリー。
あ、そうだ。
皆さんにちょっと聞きたかったんですよ、ついでに。
タカノツメの乾燥させたやつが、
すごい大量にあるんですよ、今。
ランドセルに半分くらいはあって、
去年それこそ直売所で出そうと思ってたら、
なんかね、
たくさん出す人が現れてですね、
その時にもういいやと思って、
去年出さなかったんですよね。
そしたら、
すごいたくさん溜まってしまって、
オリーブオイルにハーブ。
あ、そうなんですね。
マリーゴールドは花ですよね。
違うやろ。
僕もそれ思いました。
なんか違う気がします。
あ、そっちか。
18:02
さすがですね。
回転が早い。
回転が早い。
結構みんなハーブ作ってるんですね。
レモンバームとかスペアミントが、
バッタに食べられるんですよ。
みんなどうしてますか?
そのまんま栽培しててバッタ来ないですか?
マリーゴールドに似てる。
ローズマリー…
か?
ちょっと難しいですね。
マックさん。
毒ダミ。
みんな結構毒ダミ、
根絶やしにしたいって言ってますよね。
化粧水にしたりとかって言いますよね。
お茶にしたりとかって。
あ、生えてる。
毒ダミですね。
どれが毒ダミか分かんないんですよ。
たぶん実家に生えてるような気がするんですけど。
レモンバーム野生化してます。
夏は死んでます。
やっぱ熱いとダメなんですね。
毒ダミってあれですよね。
日陰でもいいやつなんですよね、確か。
どうだったかな。
日が当たらなくても良かったような気がしてるんですが。
日陰で増えてる。
育てるってどうしてるんですか。
なんか植え替えたりしてるんですか。
月下美人。
これはまた何でしょう。
他肉植物的な感じですか。
ウォッカにつけて化粧水作った。
大和か。
毒ダミをウォッカにつけて化粧水。
そのアルコールはどうなってるんですか。
月下美人はサボテンの仲間。
サボテンいいですよね。
うちの近所にですね、
すっごい7、8メートルのサボテン育ててる家があって。
いいなーって思ってるんですよね。
花が美しい。
確かに名前が美しそうですね。
いいなサボテン。
サボテンの種って言ってますよね。
種からすると何年かかるんですかね。
やっぱないのが早いかな。
なんか聞こうと思ってた。
何だったかな。
あ、そうそうそう。
あれですよ。
結構早く育つ。
あ、そうなんですね。
サボテンか。
雨。
鹿児島梅雨とかすごい雨多いんですよね。
大丈夫なのかな。
寒さはそうでもないですけど。
ないのが圧倒的に早いですか。
そうか。
じゃあ次見つけたら検討してみようかな。
雨大丈夫なんですね。
いいなサボテン。
なんかいいですよね見た目。
21:01
他肉植物コーナーにあるあれとは
サボテンっぽい見た目のやつとは違うんですかね。
そうだそうだそうだ。
あのですね。
肉は、
昨日、
イチゴの苗が届いたんですよ。
毎年ですね。
イチゴ苗とってたんですけど。
あれですよ。
みんながやってるようなやつ。
ランナー伸ばしてってやつ。
不意にダメになっちゃって。
今年はですね。
近くのお店にもなくて。
注文しました。
3種類来て。
サチの味は何だったかな。
あ、これ分かんない。
紅ほっぺと。
あ、分かんない。
あ、これ分かんない。
品種が分かんない。
ま、いっか。
月下美人はドラゴンフルーツ。
あ、そうなんですね。
ドラゴンフルーツ。
ほんの小さな出来事に。
何でしょう。
マックさんあれですかね。
酔っ払ってて、
結構話が飛んでる感じですか。
それとも、
私が見逃してる?
大和?
大和も分かんないですけど。
大和か?
大和?
これは?
変だ。
揺れたマリーゴールドに似てる。
揺れたマリーゴールドに似てる。
まさか歌か。
歌ですか。
あれですか。
小田和正ですか。
マックさん。
違います?
あ、大和の釣り具?
あ、そういうことか。
大和の釣り具は知らないな。
釣りと言ったら島のしか知らないですね。
アイミョンかな。
アイミョンの歌詞なんですか。
全然分かんない。
歌ですね。
全然聴かないんですよ。
歌全然聴かなくて。
最近なんだろうな。
あの人の歌詞も出てこないですけど。
レモンが割と新しいですよ。
あの人。
髪が長い人。
誰だ。
名前が出てこない。
あのすごい人ですよ。
何でしたっけ。
楽曲さん歌いたい。
歌いたいんですね。
懐かしい。
これもしかして全部歌詞ですかね。
分かんないですけど。
これみんな同じ歌の歌詞ですか。
全然分からない。
24:03
最初はチューリップ。
チューリップの歌ですか。
チューリップってあれか。
歌う人。
もう離れないで。
やばい、混乱してきた。
全然分からない。
そっちのチューリップですか。
そっちは知ってますよ、さすがに。
なるほど、なるほど。
そうだ、そうだ、そうだ。
本宮さん。
レモングラス。
竹さんももし買った時のレモングラスの話で教えてほしいんですけど。
レモングラスの茎の部分って入ってました?
どうしようかなと思ってて。
長さ的に持ってる袋でちょっと足りない。
長すぎるんですよね。
持ってる袋が38cm。
ボードの13個ってやつなんですよ。
茎は切ってる。
茎は切ったものを入れる。
全く入れないってことですかね。
葉っぱの部分だけ入れるってことですかね。
茎もいい香り。
葉っぱだけ。
そうなんですね。
入ってる。
やっぱ長さ次第なんですかね。
どうしようかな。
短いのは入れてみようかな。
また葉っぱと香りが違ったりするんですかね。
上の部分が枯れたりするとそっちを切って茎も入れようかなと思ったり。
茎を切って葉っぱだけになると悪くなるのが早かったりとか。
どっちでもいいんですね。
試しなんで出してみようかなと思います。
量的に一袋どれくらいにするかですね。
どうしようかな。
結構たっぷり使ってもいいですもんね。
ただ山の上の直売所でどれだけの人がレモングラスに興味を持つかわからないんですけど。
茎の中に。
そうなんですか。
それやばいな。
虫はやばいな。
虫はやばいな。
ちょっとじゃあ茎切っちゃおうかな。
全然足りないですね。
袋の長さ。
これ結構切らないといけないですね。
どうしよう。
袋閉じようかな。
どんな感じですかね。
全然見たことないんですよね。
袋に合わせて葉っぱも長ければ二等分してるのか。
結局お好きにどうぞってことですよね。
ですよね。
どうしようかな。
27:04
この直売所ですね。
店長的な人がいたんだって判断したら裏に下げられるんですね。
一旦安くなりますけど。
安く売られて。
袋に合わせて。
そうなんですね。
じゃあちっちゃい袋でいいか。
何日か持ちます?
袋に入れて一回実験で試してみればよかったんですけど。
だったら小さい袋に入れた方がいいかな。
8号のちっちゃい袋もあるんですよね。
9号。
9号あったかな。
ない。
8号、10号してないですね。
8号でいいか。
8号はですね。
香辛大根とかで使うんですよね。
なんか物音がしますね。
というか28分か。
ちょっと長いな。
長々とありがとうございます。
30分くらいお目撮り。
一旦。
あ、チョリン。
チョリンなんですか?
物音。
あれ?
違うか。
8号でいいか。
30分くらいお目撮り。
一旦終わりますね。
ありがとうございます。
今ですね。
レモングラスを
明日ですね。
出荷。
直売所に出荷するために
自宅のプランターに植えてるんで。
さっき暗い中ですね。
切ってきまして。
今から袋詰めするんですけど。
どんな長さで
どの袋でしたほうがいいかな
というのを皆さんに教えてもらってました。
鶴むらさき。
今詰めてるんですね。
鶴むらさき美味しいですよね。
ただ
昔作ってたんですけど
妻からですね
食べ方がよくわからんって言われて
それからもう作らなくなりましたね。
ちょこっとしか作らないんで。
たまにちょこっと取れても
難しいらしくて
美味しいですよね。
いいな。
そういうの聞くとですね
影響されやすくて
また作りたくなるんですよ。
ホンビルさん。
特にホンビルさんとか
影響されやすいですよ。
そういう農法の人たちとは。
島の自然農園さん
っていう方の
YouTubeで
結構
新しい作物始めてますね。
おひたし。
おひたしいいな。
ごま油とかですかね。
それしか知らないんですけど。
今野菜が全然なくてですね。
ししとうとう
紫唐辛子ぐらいしか
なくて。
島の自然農園さんいいですよね。
ただですね、最後の
そのなんか
最後のお話のところはですね
飛ばしちゃうんですよね。
30:01
本当はあそこがいい話なんでしょうけども。
あそこはいつも飛ばしちゃうんですよね。
栽培方法だけ聞いて
終わってます。
やっぱそうなんですね。
自然農を
すごいしてるわけじゃないんですけど。
一時
いいなと思ってやってた時期があっただけで。
それからも自然農のチャンネルは
いろいろ見てて。
長いです。ちょっと長いんですよね。
あの
あれなんだ。畑は
あれなんだ。
畑は
そうやんっていう方知ってます?
そうやんっていう
パーマカルチャーとか
自然農とか
そういう発信をしている
youtubeで知っている方
インスタもしてたかな。
その人がですね
なんと鹿児島県の人で
カービィさん確か愛知でしたよね。
ちょこっと自然農のカービィさん
あの人絶対いい人ですよね。
って思ってますけど
どうでした実際。
ツイッターの時かな。
なんか
リツイートかなんかしてですね
ちょっとだけコメントで
やり取りしたことがあって
なんかすごい丁寧な人だなって思って
おひたし以外の食べ方知らない。
カービィさん。あれ違いましたっけ。
愛知
どっかあの辺じゃないでしたっけ。
違ったかな。違ったかもしれないです。
なんかどっかで
愛知って言ってたかな。
そんな気がして。あ、さとしさんも一緒だ。
あー、あーでしたね。
よかったよかった。
さとしさんと近いのかなーって思った記憶があったもんで。
あーそうなんですね。
ちょっと人見知りかも。
あーなるほどなるほど。
じゃあなおさらなんか好感持てますね。
あれなんですよ。話がすっごい上手な人
苦手でですね。
なんかこうペースが乱れてしまうというか。
だからあのあれなんですよ。
最初ですね。
ほんとにトマジョに入った最初の頃
ももさんちょっと苦手だったんですよ。
あのトマジョの日一回だけ喋って
もうそれっきり言わないと思ってたんですけど
最初だけですね。苦手だったんですよ。
はい。もう言いません。
今は全然そんなことないですよ。
今はねすごい大好きな方ですよ。
会ったことないけど。
焼きそばめー。
あ、パプリカ注文しました。
あさって届きます。
あのー
財布話すたびに
ももさんのパプリカって言ってるのに
今年は食べてないなと思ってて。
あ、今も苦手なんすか。
そうなんですか。
マックスさん
僕はですねあの
誰らさんとの縁を感じていて
あの実はいつか会ってみたいなと思っているんですけど
なかなか場所的にちょっと難しいので
いつか機会があれば
あの関西のその辺りにも行きたいなと思ってるんですが
やっぱね家族旅行
としてじゃないとなかなか行けないですね。
今は。
笑ってます。
33:07
おぴーさんが。
口があれか仕方ない。
でもあれですね。
なんかあの
あ、滋賀県いいとこですか。
滋賀県、あ、あのあれですよね。
えーと
あれだ、名前が出てこない。
あの人あの人
あの小説有名な人。
本屋大将に選ばれた人。
何だったかな。
わ、出てこない。
まあいいか。
これの舞台になった
西部
大津転
あ、そうそうそうそれですそれです。
いちおるさん、ナルセ、ナルセです。
ナルセ読んで
あ、滋賀県なんだって思ったので
ちょっとね行ってみたいなっていう気はしますけどね。
あの琵琶湖とかも結構
なんか
若い頃は
湖かって思ってましたけど
あ、そうそうナルセは天下を取りに行くだったかな。
とナルセは信じた道を行くだったかな。
面白かったですよね。
オーディブローだったんですけど
あ、違う違う違う違う
あれは紙の本でしたね。
面白いです。
で、何なの?
あ、そうそう琵琶湖。
琵琶湖もですね
あの
鹿児島にも
池田湖ってあるんですよ湖が。
で、池田湖の石という
その未確認生物の
噂があったり
ちょっと食事所があったり
まあ色々あるんですけど
ただねやっぱり湖か
っていうイメージがあって
琵琶湖も
大きいんだろうけど
まあ湖でしょ
って思ってたんですけど
あのー
一時見てた
ウィンピー
さんっていう
ユーチューバーの方
アウトドア系のユーチューバーの
おじいちゃんがいるんですよ
もう70代後半ぐらいの
その人の
キャンプ動画とか見てたらですね
結構琵琶湖まで
さーっとバイクで行って
なんかねちょっと
ご飯食べてとか
ちょっとコーヒー飲んで帰るとか
いうのを見てて
あ、琵琶湖いいなー
って思ってですね
本当に琵琶湖も
行ってみたいなー
って思ってるんですよね
あ、池田湖行きました?
あ、違う
ホンビルさんか
ホンビルさん
イッシーの川
ですよね
イッシーの川まで
写真撮りますよね
ああいうのばっかりですよ
あそこは
あ、そうそう
鹿児島の
あ、違う違う
いぶすき菜の花マラソン
っていう
えっと
私の知る限り
かなりな
過酷な
コースの
マラソンが
あるんですけど
それでですね
マラソンのコースで
池田湖周りを走るんですよ
もちろんフルマラソン
なんですけど
高低差がですね
尋常じゃなくて
マラソンいくつか
走ってる人の中でも
たぶん結構
これはきついコースだよ
っていう
風に聞いてますね
でも
あの
36:00
おもてなしが
すごく良くて
どこもそうだと思うんですけど
あの
ちょっといぶすきはね
ぶっ飛んでるんですよ
なんかね
えっと
あれ何キロかな
1キロ過ぎたあたりの
ちょっと疲れてきたかな
っていう頃に
あのね
枕崎市
枕崎市っていうところがあって
そこはカツオが
有名なんですよね
で
カツオの腹側を
網で
炭火で焼いて
それをね
ちょっと出してくれる
ところがあるんですよ
そこ大人気で
で
昔もね
今はちょっとわからないんですけど
やってるのかどうか
そこで腹側を
もらって
1月の
初めにやるんで
結構寒いんですよ
寒いから
熱々の腹側が
すっごい美味しくて
で
そこにですね
焼酎のお祝いもあるんですよ
腹側と焼酎で
体を温めて
残り
20キロぐらいを走るっていう
そういう
すごいなんかね
ちょっとぶっ飛んだ
おもてなしがあってですね
で
初めて走ったのが
20代の半ばぐらいなんですけど
それから何年かした頃に
そこにですね
足湯コーナーができて
もう何のために
走ってるのかわからないような
おもてなししてましたね
最高に面白いマラソンですよ
だから
走るのは
基本的に嫌い
嫌いというか
好きじゃないんですけど
そういうイベントに出る
っていう意味では
楽しいなって思ってますね
マクラウザ行きました
あー本当ですか
美味しいですよね
あの
カツオ校舎っていうんですかね
お魚
違う
なんかね
2カ所ぐらいあるんですよ
お土産
ちょっとこう
魚を
水槽見れるような
マクラザキの
お魚
なんたかな
魚市場じゃない
なんかそういうところと
カツオ校舎って言って
そこも本当に
ちっちゃいコンビニぐらいの
サイズなんですけど
そこでその
魚の加工をしてるんですよ
でそこですぐ買える
っていう場所
2カ所あって
他にもいっぱいあるんですけど
有名なのは
その2カ所です
美味しいですよ
マクラザキの
カツオの原川
なんかそういう
ご当地ラーメン
いくつかあって
マクラザキは
カツオラーメンなんですけど
久敷野っていうところはですね
マグロラーメン
があって
これもですね
まあまあ美味しいですよ
何回か
2回ぐらい食べたことあるんですけど
その
めちゃくちゃ美味しいかって
言われたら
わかんないんですけど
まあその
なんか
気をてらったラーメン
としてはですね
その
ハズレではないかな
っていう感じですね
はい
そんなわけで
ちょっと
30分と言っておきながら
38分になっちゃいました
レモングラス
そろそろ詰めていきますね
長々とありがとうございました
ではおやすみなさい
ありがとうございます
おやすみなさい
終わり方が
39:00
終了
ポチッとな