00:06
こんにちは、もとです。
この放送は、4月に農家とつながれるECサイト、農村日和をリリースするtomajoDAOの提供でお送りしています。
tomajoDAOでは、農作物や加工品なんかを買うこともできるんですけど、
NFTも販売していまして、このクリプトJAというNFTがあるんですね。
全国47都道府県×特産品×キャラクターという形で、4万7千体全部であるんですけど、
それを少しずつ販売していっている状況なんです。
今回、ウインターセールというものを開催する。
それがですね、今市場では2万円台の価格がついているクリプトJAというNFT、
これと、tomajoDAOの中で販売されている柑橘5kgの箱が1セットですね。
柑橘が2種類選べまして、鹿児島県徳之島のタンカン、
それか、静岡県の清水で栽培されているハルミというみかんですね。
これがですね、両方ともものすごく美味しくて、聞いたことない方も結構多い2つかもしれないですね。
この2つというのも、ハルミとクリプトJAか、タンカンとクリプトJAのセットで、
8,800円という価格の値段なんですね。
これは、tomajoDAOの中だけで開催されるセールなんですね。
なので、まだ今なら間に合いますので、12月の10日まではセールをやっています。
ただし、限定100セットとなっていますので、
もしかしたら早々に売り切れてしまう可能性はあるんですけど、
買わない手はないですよね。
私ももちろん買わせていただきましたが、
本当はですね、両方とも複数セット買いたいなと思ってたんですけど、
1セットずつにしました。
というのも、どちらもですね、大体2月頃に来るみかんなんですね。
なので、2月に5キロのみかんが2種類一遍に届いても、
なかなか食べるのが追いつかないような気がして、
おそそ分けをしてもいいんですけど、
せっかく美味しいみかんなのに、
傷んでしまうともったいないなと思ったので、
1箱ずつにしています。
そして、その中でも単館なんですね。
単館は、平農園さんという方が、
トマジョダオの中で販売していまして、
03:01
この平さんはトマジョダオだけでなくて、
ふるさと納税の返礼品にも出しているような、
単館を作っている方なんですね。
なので、もしかしたらそちらの方で
食べたことがあったり、見たことがある人もいるかもしれないですね。
この平さんがトマジョダオの中で、
単館の食べ方について何度か紹介されているんですけど、
以前も、確かどこかで話されていましたが、
昨日か一昨日かですね、単館を皮を剥いて、
何等分かに割って、それを冷凍しておく。
冷凍したものを夏場の暑い時に、
冷凍しておくと、
水分補給が出る、ビタミン補給が出る、食べる。
これがすごく美味しいんだっておっしゃっていたんですね。
平さんはその時は、
企画外品を保存しているって言ってたような気がするんですけど、
企画外品だったらいいけど、
綺麗な正規のものはその時に食べた方がいい気がするし、
もったいないなって思って、
去年はそういう食べ方をせずに、
全部そのまま食べちゃったんですけど、
美味しすぎて手が止まらないっていうのもあるんですけど、
なので、今年はまたその話をされていて、
どうしようかなと思ってたんですけど、
こうやって2月に春見も単館も届くってなると、
単館を半分くらいは冷凍保存、冷凍単館、
にするのもありかなって思ってきたんですね。
ということで、この冷凍単館が来年の夏の楽しみの一つになりましたので、
まずは単館の到着が楽しみですね。
ということで、本題の家庭菜園の話なんですけど、
今、種のカタログを見てまして、
一緒にいろんな果物の記念をして、
一緒にいろんな果物の木なんかも売ってますので、
例えばお茶の木だったり、みかんの木だったり、
いろいろ見ていたんですね。
あれやろう、これやろうってメモしてありましたけど、
結局ですね、スイーティーとかジャボチカバっていう果物とか、
ライチとか、お茶の木もなんですけど、
ちょっと今回は見送ろうと思いました。
なんでかっていうと、
昨日も話したと思うんですけど、畑がですね、場所が変わります。
今までやっていたところは、車で5分くらいの場所にありまして、
06:03
ちょっとですね、私は手に余る広さになってしまっていて、
ちょっとですね、広すぎる。
なので、3分の1くらいに減らして、
使わせてもらおうかなって思ってたんですけど、
近所のですね、歩いて5分くらいのところに、
家庭サイエン募集っていう盾札を見まして、
電話をして、昨日会ってきたんですね。
そしたら、その人もですね、
アキアと畑と管理をしているっていう人だったんですね。
なので、最初は狭く借りておいて、
だんだん広くしていくっていう方法で、
新しい畑はですね、借り始めようかなと思いまして、
もう貸してくださいっていうふうに話はつきました。
とりあえず、
そこからまた横に広げることができるので、
徐々に広げていこうかなと思っています。
そこはですね、ちょっと懸念ポイントであったんですけど、
1つはですね、
2つはですね、
3つはですね、
4つはですね、
5つはですね、
そこはですね、ちょっと懸念ポイントであった水もですね、
溜めている水もあるし、
そのアキアの方に井戸もあるし、
畑の一番端っこの方には洋水路があるので、
ここからバケツで汲んだりっていうのもできるみたいなんですね。
なので、水に関しても問題なしで、
あとは日当たりもですね、
尋常じゃないくらいいい場所でした。
良すぎるかなって思うくらいなので、
ちょっと夏のモーションは気にはなるんですけど、
日当たりが悪いよりはいいので、
とりあえず3本ですね。
どこからそっちの畑に移ろうかって考えていったんですけど、
完全に移るんじゃなくて、
2箇所を借りて、
作物を分けようかなって思っています。
これはですね、以前、
今借りている畑が借りれなくなるかもっていう話が、
すでに5年くらい前に1回あったんですね。
その時に、もっと家から近いところにある畑を借りたんですね。
そこはもう今は借りていないんですけど、
そこにする時も、そっちは水はけがすごく悪かったので、
こっちにはこういう作物を植えようとか、
向こうの畑はかなり水はけがいいから、
これを植えようみたいな感じで分けていたんですね。
今回もそういう風にやろうと思っていまして、
私の中では家庭菜園のメインはトマトなので、
09:04
トマトを栽培をメインにして、
ちょこちょこ見に行きたいような作物は新しい畑に植えて、
週末だけでも良さそうなものに関しては、
今まで使っていたところに植えようかなと思っています。
例えばサツマイモとかですね。
サツマイモとか落花生みたいなものとかですね。
そういうものは今のところ少し遠いんですけど、
遠いといっても車で5分から10分なので、
そこに植えてと思っています。
ということで来年、この秋、冬からですね、
今スナップエンドの苗を作っているんですけど、
それから新しいところに移ろうかなと思っています。
ということで、
あ、いや、どうしようかな。
そんな言いながらもですね、ちょっと迷っていますね。
スナップエンド、ニンニクとラッキョウは前の畑に植えているので、
それと同じくらい収穫が追えるスナップエンドも、
もしかしたら向こうでよくて、
本当に夏野菜からトマトとですね、
そのくらいの時期に植えるのから、
新しいところっていうのもいいかもしれないですね。
ちょっとまだこれはもう少しじっくり考えてから
話をしようと思います。
で、最後に種。
この冬何を注文しようかってだいたい決まりまして、
まずはサカタの種の方から。
枝豆のオツノヒメ。
枝豆のオツノヒメ。
これはですね、3月の結構早い時期に撒けるものなので、
6月くらいには収穫できますかね。
はい。
そして、あとはトウモロコシが2種類。
ゴールドラッシュの86日タイプ。
で、あとはクリスピーホワイトといって、
白いトウモロコシ。
これはですね、ずっと気にはなっていたものなんですけど、
今年の夏にトバジョタウンの中でもアッペルさんという方が
この白トウモロコシを作っていらっしゃって、
で、販売もしていたりして、
皆さんがすごく美味しそうに食べていたので、
これはですね、自分で作って食べてみたいなと。
あと子供にもですね、食べさせたいなと。
採れたてを食べさせたいなと思っているので、
買っちゃいます。
ただですね、このトウモロコシ2つはですね、
ただですね、このトウモロコシ2つはめちゃくちゃ種が高いんですよね。
ゴールドラッシュの方は200粒で814円。
クリスピーホワイトの方は200粒で990円もするんですよね。
ゴールドラッシュとかは、
少し前までは700円くらいだったんですけどね。
費用も高くなったし、種も高くなりましたね。
12:02
でも200粒あるんで、
200粒あるんで、きちんと栽培すればですね、
2年くらいは使えそうですからね。
あとはですね、もう一つ。
アメリカントールというマリーゴールド。
これは、
泉中予防。
土壌消毒的な意味もあったり、
あとは景観もいいということで、
結構ですね、背丈が高いんですよね、
このアフリカントールというのは。
確かですね、1メートル以上。
あ、あった。
1メートルくらいですね。
かなりしっかりと根が張るらしく、
泉中を駆除してくれるということなので、
これを植えた後に、
例えば大根とかですね、
植えるといいらしいんです。
なので、そういう目的もあったので、
ちょっと買ってみようと思います。
あとは、
滝種苗なんですが、
えーと、あれ、
滝種苗の種は、
えーと、まずは、
キャベツが2種類。
ハルナミという、
極和生のハルキャベツ。
年が明けてから撒いても、
5月には収穫できるというものですね。
あとは、
サボイエースSPという、
キャベツ。
これは、中手の品種で、
ちょっと時間がかかりそうなんですけど、
2月に撒いて、
5月に収穫できます。
ちょっと時間かかりそうなんですけど、
2月に撒いて、
6月末ぐらい、
結構時間かかりますけどね。
ただ、これはですね、
サボイキャベツ、
いわゆる、何て言うんでしょう、
チリチリしたやつ。
煮込み料理なんかに使われる。
生でも美味しいって書いてるので、
ちょっとやってみようかなと思ってます。
美味しければ、
これを冬にも使って、
冬のシチューとか、
煮込み料理に、
これを入れたら美味しそうだな、
って思ってますので、
今年はこれ、初チャレンジですね。
そして、もう一つは、
白菜のサマーサラダというもので、
毎年ですね、
夏場の葉物野菜に、
結構私は苦労していて、
ほぼほぼないんですよね。
一時期は、
サラダ菜を作ってみようと思ったり、
あとは、
不断層を作ってみようと思ったり、
空芯菜を作ってみようと思ったり、
いろいろするんですけど、
やっぱり食べ慣れない野菜だと、
あんまり美味しくないんです。
美味しくないっていうか、
あんまり食べないんですよね。
使い方もなかなか分かりにくいし。
今年は、
陳原菜を、
夏もずっと作ろうと思ってたんですけど、
結局ですね、
夏野菜の栽培に追われて、
全然できなかったので、
このサマーサラダというのは、
極和性で小ぶりな白菜。
1キロくらいミニサイズということなんで、
15:03
高温にも強くて、
あとは、
サカタの種の
タイニーシュジュみたいな
特徴で、
外側にチクチクした毛がない、
ということで、
サラダでも美味しいよって書いてるんですね。
なのでですね、
栽培が、
6月から7月に負けて、
8月から9月が収穫ということで、
ちょうどですね、
葉物がない時期なので、
これを何株かずらして栽培しておけば、
夏場もですね、
サラダもできるし、
葉物も
食べられるということなんで、
無理して、
いろんなコマツミとかチンゲンサイを
頑張って作るよりは、
数株ですね、
白菜を作ってみれば
いいかなって思ってます。
とは言っても、
かなり暑いので鹿児島はですね、
どこまで耐えてくれるかは分からないんですが、
挑戦しようと思っています。
あとは最後に雑談ですが、
クリスマスは
クリスマスプレゼントを
お子さんとか家族に
皆さんも買いましたか?
私ですね、
日曜日に買いに行ってきたんですけど、
一人で行ったんじゃなくて、
家族で行ったんですね。
うちの息子はですね、
小学校4年生。
頑張ってですね、
まだサンタクロースを信じているんですね。
今年もですね、
手紙を書かせまして、
階段に貼っているんですね。
今年の希望は
任天堂スイッチ
ってことなので
買いに行ったんですね。
家に行ったんですけど、
家に行ったら
一緒におもちゃ見たくなるので
見てたんですね。
妻も下の子も一緒にいて、
その時に、
大人がいれば
うまく隠せるじゃんってことで
みんなで行ったんですね。
そしてまずは
買うところなんですけどね、
レジに並んでいる間に
息子に見られないかなって
ドキドキしながらですね、
顔を隠しながらですね、
会計を済ませて、
今度はサービスカウンターで
ラッピングをしてもらうってことなので、
そっちにまたこそこそ移動して
ラッピングしてもらって、
ラッピングしてもらっている間は
また家族のとこに戻って
いいじゃん、これいいじゃんって
おもちゃを見ながら話をして
ラッピングが終わって
番号で呼ばれたので
行くときに息子がこっちを見ているので
つまり目で、
アイコンタクトで
受け取りに行って、
受け取ったままダッシュで
駐車場まで行って
車のトランクに隠してきて、
何食わぬ川で戻ってきて、
18:00
そこからみんなで
お昼ご飯を食べに行って
こそこそとしたことを
今日はやってきました。
またこれを帰ってきたら
奥に隠してあります。
そしたらなんと息子は
今まではスイッチとスマブラのソフトだけだったはずなのに
いつの間にか書き足したんですね、いろいろ
手紙に、
あとゼルダの伝説も欲しいとか
一緒にしまいには
これは口頭だったんですけど
あーしまったー
コントローラーあと2個
お願いするんだったとか言い出して
頼むんだよと思って
さすがにそこはできないんで
いくらサンタさんだからって
頼みすぎだよって言って
そんな友達が来たときのことなんて
友達を持っているのを使えばいいからって言って
自分家に2個あればいいんだよって言って
無理やりその場を収めてですね
なんとか収まってくれたかなと思っていますが
あとは24日の夜に
寝落ちしてしまわないようにすることですね
最後に
昨日、実はですね
高齢にしようと言っていながら
いきなり忘れてしまった筋トレ報告ですね
先日の放送
2つぐらい前の放送で
県水のやり方について
エゴライフさんからコメントをいただきまして
腕をしっかり伸ばすか
伸ばしきれないところで
次に行くかっていうところで
結局
エゴライフさんの記憶によると
昔伸ばしきれないうちに行くのがいいんだって
言われたような記憶があるってことなんで
わざわざググっていただいて
そういう話を聞けたので
私はあえて調べていないですけど
それを信じてやっていこうと思っています
昨日は
県水22回
ディップス20回ですね
22回っていう半端な数は何でかっていうと
5回5回とやって
残り5回5回でいいんですけど
マックスの回数を伸ばしていきたいというのもありまして
6回
6回ってしたので
結果22回ということで
ここで腕がパンパンになっちゃったので
やめました
ということでトータルが
107回と110回というところですね
以上になります
ではまた次の動画でお会いしましょう
以上になります
ではまた明日