00:06
こんばんは、もとです。
スマホの中の農村、tomajoDAOの提供でお送りしています。
tomajoDAOは、6月9日にグリプトJAというNFTを発行します。
6月9日まで、あと5日ですね。もうすぐあと4日になりますね。
深夜にちょっと思いつきまして、収録しています。
tomajoDAOの話なんですけど、ちょっと本の話も絡めてしていきたいと思っていまして、
何でかというと、少し前ですね、今日なんですけど、1時間ぐらい前かな、
tomajoDAOの円米さんという方がスペースされていまして、
グリプトJAリリースまでのカウントダウンということでやっていました。
そこにtomatodaoさんとかtakumiさんとか上がって話されていまして、
その時に少し前のリアルイベントから一気に指標が変わってきたような気がするみたいな、
tomajoのコンセプトである職に関わっているところがすごく良かったんだよねとか、
いろいろ言われていましたけど、どっちかというとそれよりもやっぱり、
これまでにtomatodaoさんはじめですね、初期の頃からいらっしゃっていた方たちが
tomajoDAO以外のところで活動してきたことが身を結んだんじゃないかなと思います。
それとつながって、北川康史さんの「運転者」という本がありまして、
運転者の者は物ですね。人を表す物。運転者ですね。
タクシーの運転手によって人が救われていくんですけど、
それを運がいい悪いの運と絡めてある話なんですね。
私は本で読んだんじゃなくてオーディブルで聞いたんですね。
ざっくり言うと、ある登場人物がいて、ちょっと名前忘れちゃったんですけど、
その人がどうにもこうにも仕事もプライベートも家族もなかなかうまくいっていないという状況で、
あるちょっと変わったタクシーの運転手が現れて、
残高が3万円くらいあって、ゼロに乗るまで乗り放題ですよみたいな感じで急に来るんですね。
すごく最初怪しいなって思っているんですけど、
03:03
その運転手と話しているうちに、だんだん人生の風向きが変わってくるんですね。
運転手の言ったことを実践していくと、どんどんどんどんいい風に変わっていって、
後々わかってくるんですけど、なんでそんなに残高があるのかというと、
誰かが誰かに親切にしたことが運としてたまっていったと。
その運が今このタイミングでこの人に向けられているということで、
だから運というのは自分で自分のためにためるものだけでなくて、
ずっと先の未来、誰かがそれを使って人生をよくできたらいいなという意味で、
ただただためていく、そういうものであってもいいんじゃないかみたいな話なんですね。
実際の話では、男の人、登場人物のお父さんとかおじいちゃんとかが
運をためるというところをしていたんですね。
それが今ふとトバチョ・ダウンのスペースを聞いてて思ったんですね。
トバチョ・ダウンにいる方って本当に皆さん優しいというか、
人のためにというか親切でというか、そういう人たちが多いんですね。
俺が俺がというタイプの人がほとんどいないんですね。
そうやっていろんなところで周りの人のために活動していることが
身を結んでリアルイベントで、空気感がうまいことバチッとはまって爆発したんじゃないかなという風に感じています。
私はあまり人付き合いをしていないんですけど、
トバチョ・ダウンに入っていろいろコミュニケーションを重ねていくと、
トバチョ・ダウンの人と会いたいなという気持ちがあるんですね。
ずっとトバチョ・ダウンの人と会いたいなという気持ちがあるんですね。
もちろんトマトラオさんをはじめ関西の人たちとか、中国地方、四国地方にたくさんいるんですね。
そういう人たちにも会いに行きたいなと思う気持ちもありつつ、
そうはないんですけど、
トマトラオさんにも会いたいなという気持ちがあるんですね。
関西の人たちとか、中国地方、四国地方にたくさんいるんですね。
そういう人たちにも会いに行きたいなと思う気持ちもありつつ、
そうはなかなか遠いから行けないなと思っていて、
鹿児島に私は住んでいるので、九州のメンバーの方も結構最近いるんですね。
九州の人だったら会えるかなと思って、会いたいなと思って、
今、同じ鹿児島のs.kさんという人が会いましょうよって話をしているんですね。
06:11
それは一旦置いておいて、ちょっと話を戻しますと、
運とか人の信頼とかっていうのを、
尊徳感情抜きにためていくっていうのがすごく大事だなって感じているんですけど、
逆のことも気をつけないといけないなって思っていて、
せっかく今まで友達のメンバーの方がためてきていた運とか信頼っていうのを、
軽率な行動一つで台無しにしてしまうこともあるなってちょっと思いましたね。
なので楽しくてワイワイ盛り上がっている時も、
どこかで気をつけないといけないなっていう気持ちも感じています。
友女っていう名前を背負うってほどでもないんですけど、
身にまとって行動する時にはやっぱり気をつけないといけないこともあるなってすごく感じました。
最初、私が友女団員に入った時って数百人だったんですね。
私が入っているのが7月か8月かだったと思うんですけど、
その頃は500人とか600人とかそのぐらいになった時に、
コミュニティマネージャーの参加者さんがイベントに達成記念大喜利みたいなことをよくされていて、
それを500、600人でワイワイ楽しんでいた記憶があるんですけど、
年越し年明けぐらいからどんどんどんどん増えていっても、今は2000人ですもんね。
人が多くなればそれに関わる人も増えてきて、
やっぱり警察の発言、警察の行動っていうのは控えないといけないなって思った次第です。
ちょっと堅苦しい話になりましたが、あと1週間か2週間か、
ちょっと堅苦しい話になりましたが、あと5日で待ちに待ったクリプトJが発行ですね。
デザインもすごく良くて、先日デザインチームの方々がスペースされてたんですけど、
デザインチームの林さんもスタンドFMで言われてましたけど、
ゆるーりとゆったりと話して、まったりと話してたって言われてましたけど、
本当にそんな感じで、トマジョダオの方は分かると思うんですけど、
ディスコードの中で村役場っていう名前をつけてボイスチャットがあるんですね。
本当に夜村役場で耳だけ聞いて他の作業をしてるっていう感覚で、
すごく自然体で聞けて楽しかったです。
内容は半分ぐらいしか聞いてなかったんですけど、すいません。
09:02
でもすごくいつものトマジョの感じでとても楽しかったです。
ということで、今思いついたことをずらずらっと話してみました。
最後まで聞いていただきありがとうございました。では、おやすみなさい。