在宅勤務の感想
6月10日の声日記をアップしようと思います。
今日は久しぶりの在宅勤務でございますね。
いやぁ、でもね、どうやろう、こんなにホッとする在宅勤務って初めてかなぁ。
何があってね、実務的に言うと、ゆっくり宿題を片付けることができるっていうのですね。
それはあるんやけど、ちょっとここのとこね、
わし人、基本的にはね、コミュニケーション大好きなので、
わいわいがやがや言いながらね、仕事するのが一番好きなんですよ。
ちょっとね、人嫌いでしたね、これね。
人とは別に、仲間に何の問題もね。
ただ、オフィスじゃなくてね、こちらにいても電話はジャンジャン鳴りますしね、
何らかのコミュニケーションを取らなあかんから、完全にオフっていうことではないんですけども。
けども、ちょっとね、なんていうんやろ、
ちょっとそう、今日初めて気づきましたけど、
人の顔に酔いそうになった感じですね。
ちょっと今日はホッと、でもやりたいこともできたし、
かなあ、みたいなところで、
在宅もね、たまにはいいですね。
たぶんオフィス行ってたら、まだいろいろ手ついてないことがいっぱいあったやろうからなと。
それはさておき、それは自分のね、そもそもの集中力の無さというところもあるんやけど、
ヒロなんとララデラックス
というところでございまして、
そんな話がしたいのではなく、そんな話をしたいのではなく、
人嫌いとかの話、人嫌いの話じゃなくてですね、
そっちじゃない、そっちじゃなくて、
まずは、月曜日も過ぎましたのでね、月曜日2つですけども、
いつもね、毎週月曜日に関しては、
ポッドキャストをね、楽しみにしておるのが2つ番組ありまして、
1つ目が、えっとあっち、
ヒロなんですね、藤原ヒロのなんなんやろ、
この番組と、それから中年野球部ね、
中年野球部ね、これから毎週月曜日に必ず上がってきますんでね。
まずヒロなんのところで言うとですね、
というよりかは、あれですね、
ララデラックスの発売日でございましたんで、
ララデラックスのほうを、私の場合はね、
もりっしぃはいつも神ベースということでね、
神ベースで買って、娘と回し読みということでございますので、
まあまあ分厚いやつをね、
また買ってまいりまして、
回し読みにしておりますということでね、
ヒロ先生ね、締め切りに終われという、
たぶん力作だったんだろうと思いながら読んでたんですけど、
2Bコンティニュード、ネタバレしないですよ、ネタバレはしないんですが、
今回ようやく2Bコンティニュード的に、
物語が一応完結的ではなく、
こういくんすな。
で、やっぱり、
何て言うんかな、
何やったっけ、
メイド様、会長はメイド様的な感じで言うと、
虎的な人物がね、
登場するのかな、
やっぱりこういうの必要なんすな、これ。
なるほど、こういうキャラクターは必ず出てくるのね、
というふうに思いながらね、
どういう展開になるんでしょうか。
愛だら恋だら、
すっかり枯れ果ててしまった、
枯れ木のような人生を送っておりますし、
何かモテたということもなく、
そういう経験もなく、
人生3枚目、
ピエロの人生を送っておりますんで、
こういうところに何かあるのかな、
それとも恋の展開でもあるのかな、
ということをね、
アラフィ風の目線でね、
見させていただきたいと思います。
面白いですね、本当にね。
というのと、
その後のこれ多分どうなんやろう、
そんなことないよっておっしゃるかもわからへんけど、
その後のヒロ先生がどうも、
声を聞いていると、
すごいテンション高くて、
開放感に満ち溢れているように感じるのは、
私だけなんでしょうか。
やったらいいんやけどね。
一億ターボ高い人生を送ってますよ、
と言われたらね、
そうなんかもう、
実は微笑ましく、
元気やねっていうふうにね、
思いながら、
いつも拝聴はしておるんですけどもね、
対照的な、
対照的な帽子とのね、
比較対照をしながらね、
だからもうすぐあれらしいですよ、
もうすぐ時間始まったんかな、
そろそろこの界隈、バチェラーとかね、
この話になるとこの3人がね、
またテンション高くなってくると思うので、
まだ番組聞いてないんでね、
ひょっとしたらそういう話をしてはるんかもわかりませんけども、
ごめん、この辺前後したらごめんねって感じですが、
一服の清涼剤、ありがとうございます。
またね、ゆーてる真似締め切り、
ご体調に気をつけて、
猫を可愛がりながら、
猫にわがまま連載頑張ってください、
というところでございます。
ライオンズと阪神ファンの多様性
次に、そうそう、中年野球部さんね、
ありがとうございました。
たまにね、私がね、粘着質に、
コメント欄で絡みついてるんで取り上げていただいて、
ありがとうございます。
見たかこの野郎、バカ野郎って、
もりっしぃが言ったみたいな感じだったので、
この野郎は言ったけどバカ野郎は言ってない、
みたいな話をやったんですけどもね、
いやいや、ライオンズ、再開予想をね、
中年野球部コモンにはしていただいたので、
私が大好きなライオンズがね、
いや、そりゃそうやって、全然、
ちょっとね、出来すぎ。出来すぎだと思う。
今、まあ現在、
6月10日現在で4位か、
ゲーム差なし4位でしょ、
本当にユーソルに1位と談語状態でね、
ゲームをね、繰り広げられてるっていうことにね、
それにも今現状、
本当は満足しないといけないんですけどもね、
本当に。
そこにね、もう一つコメント欄でね、
ちょっと会話を続けさせていただいたんですけど、
ライオンズの話じゃなくてね、
阪神のことね、阪神のこと。
えーっと、
必ずしも大阪人は、
どうなんでしょうね、皆さん印象どうなんでしょうね、
必ずしも大阪人が阪神ファンかというと、
結論を言うとね、
そんなことはありません。ありません。
こうね、なんかね、
憧れるとか言えばね、印象が強いからね、
阪神ファンの印象が強いので、
かもしれないのですが、
どうやらパリーグではライオンズで、
セリーグでは阪神推しみたいなね、
イメージやったかもしれませんけどもね、
セリーグでね、どこ推しって別にないんですけど、
推しって言うならね、広島です。
なぜなら、
私の弟グテイがおりまして、
広島ファンでございましてね、
これもね、なかなか広島バカで、
広島の大学に進学したんですけども、
なぜかというと、
カープの試合を見に行けるから、
それだけで進学先を決めた、
男ですね。
よく、まだ松田スタジアムって行ったことないんですけど、
広島市民球場時代はね、
何度かお邪魔させていただいてね、
膝が痛く、太ももが笑ってくる、
屈伸応援をね、体験させて、
ずいぶん前のことですけどね、
推しって言うなら広島ファンかなと。
話戻ると阪神はね、
僕の周りでもね、阪神ファンってね、
あんまりいないんです。結構ね、ばらけてる。
うちの身内で言っても、親父ぐらいかな。
親父ぐらいかな。それでも熱血ってほど。
ただ、最近おかんが
よく受けてというか、やっぱりテレビ見てるとね、
関西圏は阪神を応援する番組が多いんで、
やっぱり阪神が目に、
やっぱり字幕に入るのでね、
ちょうど、そういうね、
そんなところもあるので、よく知ってる感じかな、
みたいなところではあるぐらいかな。
うちは家族そろんで、
うちは家族そろって、全員がライオンズファンだし、僕のせいで。
で、そうやな。
職場でもあんまりおらんな。
まあ、強いて言うならみたいな感じのところはあるんですけどね。
ただね、
昨日も娘と話したんですけどね、
阪神タイガースは決して嫌いじゃないんですよ。
好き嫌いな話になってきましたけどね。
阪神タイガースは嫌いじゃない。
むしろ、
阪神って関西出身の選手って少ないでしょ。
なんか今も意外にというか。
関西出身の選手多いんですよ。
まあね、嫌なんかな。
抑えを働くんかな、わからんけど。
何が嫌いかっていうと、
あくまで一部の阪神ファンが嫌いなんですよね。
だから、
ものすごい民度が低いんですよ。
もうね、
盛り上がるのはわかるけど、
阪神ファンと大阪のイメージ
日本全国どこの野球ファンも盛り上がってるんやから、
自分らだけがね、
必要以上に羽目を外していいっていう風にね、
思いがちなところがね、
随所に見えるんですよ。
だからね、
あれが大阪人のイメージを作っちゃうんで、
やめてほしいんよな。
妊娠も柄も悪いもりっしーが言うのもないんやけども、
大人しく見れなんて言わん。
でもね、
選手に対するリスペクトとかな、
他の多球団のファンに対するリスペクトとかな、
こういうのあいついるぞ。
ほんとに。
仲良く民度。
だから阪神の応援はね、
やっぱりフリーエージェント、結局残留しましたけど、
去年か、フリーエージェント宣言した理由が、
静かな環境でやりたいとか言ってましたら、
かわいそりゃ思うぞと。
結構阪神の選手ね、
とりたにしかり、割に晩年、
外出て行ったのもやっぱりさ、
疲れるんちゃうか?
思うんやけどなぁなんてね、
思いながら、選手も疲れさせる阪神ファンということでね、
外出って言ったらね、
言葉はいいんやけどね、
一部な。言うてる?全員って言ってないね。
一部な。ただ、
マイノリティが悪目立ちして、
これが大阪のね、
印象を悪くしてるよなって。
だから、
おるんすよ、わしの友人でね。
わしの友人は僕の高校からの友達は、
今関東のほうで暮らしておりますけど、
嫁さんが里帰りしたがらないと、
大阪嫌いや言うわけですよ。
悲しいじゃないですか。
個性は強いけど、
まあまあ、やつ多いんやで。
人情味もあふれて、なのでね。
ちょっと残念やなっていうのがあるので、
まあまあごめんなさい。
ここで言うと、
民道の低いね。
阪神ファンが嫌いということで。
あれ?おかしいな。こんな話するつもりやったんかな。
まあ言うような。
僕がセリーグで言うと、
阪神おシェフやなっていうイメージがあったらしいんで、
そんなこともないということでございます。
ちなみに7月、
そうだもう一個言っていい?
今日これ在宅やから帰り道ちゃうから、
中年野球部さんのね、
お膝元である福岡、
久しぶりに今年ね、7月の頭に
ミズホペピドーム、
こちらの方にね、
ライオンズとソフトバンクのね、
フォークスの試合を
見に行くことにしました。
というとこなんですけど、
チケット高くね?
びっくりした。
あれはあれなんかな。
確かにスペシャルデイ、イベントデイみたいな感じやったから、
あのー、なんだろう。
たぶん、やっとしたらグッズとかついてくるのかな。
フォークスの。
わかんないんですけど、ビジターガイアで、
え?なんか
4、5000円するから、
なんじゃこれと思ってですね。
ちょっと弾丸で、
もう行くこと決めましたんで、
もうモンゴルから帰ってきてから、
すぐにね、その足でペチに乗り、
ペチっていうのはごめんなさい、
ピーチのことです。
ペチに乗ってね、
福岡に弾丸で行くんですけどね。
で、福岡在住の娘と一緒に
福岡での野球観戦の計画
野球を見ようということでね、
こんな機会でもないとなかなか行けないんで、
あ、あのー、九州上陸しますんでね。
あのー、
お三方、あー、キョウジンファンか。
キョウジンファンとかソフトバンクファンとかですけど、
ちょっとライオンズがね、ひっそりと佇んで、
こっそり応援をさせていただこうと思いますんで、
なんですけど、
やたらちょっと高いなーって思ったのと、
今昔と違って全部やっぱりチケットって、
前というか、事前に買うじゃないですか。
買い間違えてしまいまして、
で、あらゆる仕切りがいいしな。
間違ってね、
ホーム側のチケットをね、
あ、安っ!と思って買ってしまいましてね、
これ、今もう仕方がないのでっていうか、
まあ、しゃあない。
私のおっさんがね、
ミスったんで、
娘のね、
大学の同級生にね、
持ってもらってもらうことにしたんですけども、
そういうミスも重ねながらというか、
いや、すっごい高いなーと思いつつ、
今あとそうだよね、
ダイナミックプライシング入れてんのかな、今。
すごいね、時代やな。
なんかアパホテルみたいになってきましたね。
あと、もう一つ素朴な疑問なんですけど、
PayPayドームじゃないですか、
ところがあれだから、
みずほ銀行さんがあれかな?
PayPayなんかな?
PayPayやからソフトバンクさんかな?
今度PayPayって、
SMBCと組んだでしょ?
あれ、みずほのままでいいんすかね?
それが、ごめんなさい。
素朴な疑問です。
ややこしいね。
何回いいんやら何回悪いんやらよく分からんけど、
というのが、僕の個人的な素朴な疑問なんですけど、
そんな噂があればね、
あんまり興味はないけど、
教えてくださいということで、
中年野球部さん、いつも楽しい野球話ありがとうございます。
ということで、
いつも月曜日にね、
SMBCの一服の清涼剤を与えていただいています。
ヒロナンに関しては今回、
がんばれ先生、
締め切りに負けるなということでね、
ララデラックス買ったよということで、
次、2Bコンティニュートなんでね、
次回楽しみにしておりますので、
辛いかもしれませんが、
頑張って執筆活動応援しておりますということで、
というのと、中年野球部さん、
お嬉しいね、
この野郎、若野郎ね、
ありがとうございますということで、
この辺にしようかな、ちょっとダラダラ喋りすぎたね、
あんまりにも久しぶりにリラックスしすぎたんでね、
長々と長尺になってしまいましたが、
この辺にしようかな、
また仕事に、オフィスに行って仕事しようと思います。
人嫌いは治ってないので、
いっそのこと、森っしーが猫になりたい。
これ、わがままかということで、
それではまた。