00:00
FIWAプレゼンツマネーマネーマネー for you、商品の販売に関わらないアドバイザーがおたまま目線でお金に関するさまざまな気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べてお届けする情報をお届けします。
パーソナリティは、
個人向けに株式や不動産などの負担コンサルティングをしていると、
子ども向けの金融教育を行っているキャパリンと、
ランシーの3人でお届けしております。
よろしくお願いします。
まず、告知をさせてください。
任意差で踏み出そう!長期積み立て投資、手に入れよう!経済的自立!
ということで、FIWA通信インベストライフが観光22年目を迎えたのを記念して、
FIWAの特別イベントが開催されます。
日時は、6月30日日曜日1時半からになっています。
会場は、フィンゲートかやば。
定員は、ハイブリッド開催で、
会場100名、オンライン100名の大規模開催となっております。
参加費は、会場3,300円、オンライン1,100円ですが、
豪華なゲスト、1部から3部までたくさん来られますので、
沢上敦会長と岡本和久会長対談、
中野アセットマネジメントの中野さん、
委員長の今井さん、兄さんでお馴染みの。
お馴染みのとか言ったらあれ。
北国銀行の今井さんと岩木さんの対談とか。
豪華ゲストメンバーなので、
ぜひ、参加費以上のものは持って帰ってもらえると思います。
ぜひご参加ください。
僕も会場に行こうと思いますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ぜひお声掛けください。
ポケットから何か用意しているということなので、
ぜひ小谷さんを目指して。
お願いします。
これの続きで、今日はちょっと私、
ちょっと聞いてよのコーナーなんですけど。
ちょっと聞いてよって。
最近この言葉よく聞くねんけど知らんかったわみたいな言葉で、
最近5月ということで、
決算発表される会社がすごい多くて、
それに付随して、
よくこの類信配当を導入しましたっていうのを
見かけるなって思ったんですよ。
類信配当って何よって思って調べてみましたら、
類信配当とは業績の良し悪しに関わらず、
配当を維持し、もしくは増配するっていう
仕組みというか方針。
今までだったら配当成功30%ですとかっていうことが
当てはまるのかなって思ったんですけど、
03:00
減配せずに、今の配当を維持するか、
もしくは増配しますよっていうことを方針として
配当成功30%っていうよりかは、
そっちをアピールする企業が増えてるっていうのが
最近現れなんです。
記事でいうと三井不動産とか、
あと最近の日経新聞の記事にも上がってたのは
味の素ライオン。
あとは、
だから最近配当成功30%みたいな感じで
DOEとか、そういう指標をちょっと変えてるっていうか、
中心とする指標が変わってきたなっていうのは
すごい見てて感じるので、
株主としては、
そういう企業をこういう方針でいきますっていう言葉が
ちょっと変わってきてるので、
そういうものを見ていけたらいいのかなと思って。
それでいくと、私は結構配当重視っていうか
3%ぐらいある企業を好んである程度選んでるんですけど、
だから、原配製品っていうのは、
その3%のところが原配したとこ見たことないねんけど、
今までもっていうのはあるんですけど、
なんていうのかな、
それを宣言することによって、
死にせの企業ですよっていうか、
死にせっていうか、
だらだらずっと配当は出してくれますよっていうことの
こっちとのコミュニケーションというか、
成長をバンバンしていくでって、
バンバン、そんな成長せえへんとは言ってへんとは思うんですけど、
一つ、そういうのが受けてるっていうのがあるんかなって背景に、
あと配当を求めて株を買うっていう方が増えてるから、
そういうふうにアピールするところも、
それによって株を買ってほしいっていう風に
言ってんのかなって思いました。
その配当の、私の経験からいくと、
今でも20年ぐらいそういうある程度、
配当重視の方針でやってきたんですが、
蓋を開けてみると、
案外残念なところとダメなところがあって、
アメリカの企業に関しては、
配当重視で買った個別株と投資新宅があるんですけど、
断然配当なしの方が成長してるんですね。
配当もらってる以上に。
だから、今で言ったらS&Pと
高配当、投資みたいなのを買ってたんですけど、
S&Pの方が全然上がってるし、
アメリカの株で言ったら、
日本の株で言ったら、
なんかちょっとそれは違くて、
いわゆる今で言ったら、
プライム企業、
歴史のある結構大きい企業も、
06:02
配当もしっかり出てるし、成長。
日本株っていうのもあるのかもですかね。
むちゃくちゃ上がってるっていうのがあるから、
それが本来はいいんですよね。
配当もらえてて、株価も成長したっていう。
そういう会社が見つかれば本当は一番いいんですけど、
でもトータルで見たら、
あんまり高配当なところはそんなに成長してない。
この配当アピールっていうのも、
よしわるしって思ったけど、
ルイシン配当っていう言葉は、
知っておいてもいいのかなって思いました。
お知らせ。
だからあんまり広がらへん話なんですけど、
小谷さんとナンシーは、
何回も話してるんですけど、
あんまり配当っていうよりかは、
成長のほうを見て株価を。
どっちかによってるってわけじゃないとも思うんやけど、
やっぱりある程度適正な配当ってあるんやなって。
私配当ゼロとかで成長バンバンしますっていう、
若い。
それが悪いとは言わへんけど、
ある程度やっぱ、
後でやっぱり、
配当イコール、私川本さんのすごい印象があって、
川本さんあれ下の名前何やったっけな、
ユキコさんか、
岡本先生と馴染みのある表現出身の、
川本さんすごい配当出す企業、
それは利益を出し続けるっていうことだから、
評価していいみたいなことを、
結構考えとして書かれてるんですけど、
私もそれにも影響されてるっていうのもあって、
ある程度やっぱり、
しっかり配当出すっていうことは、
企業の体力っていうか、
稼ぎる力だっていう表明でもあると思うから、
ある程度は重視してもいいんじゃないかなって、
その考えを聞いて思ってる。
だから、
30%ぐらいはやっぱり、純利益の30%ぐらいは、
出してほしいなって。
それプラスやっぱ株価の成長、
欲しいよねっていう方針なんですけど、
そういう方針じゃなくて、
最近どうしてるかなって、
最近どうですかっていう、
忙しくて見てないかな。
どうですか、小谷さん。
ちょくちょく定期的に株ちょっとね、
でもそうや、前聞いたときは、
小谷さん勉強されてるって言ってなかった?
何だろう、
配当を出す、会社が配当を出すっていうのは、
意味合い的には、
特に上場企業が配当を出すっていうのは、
どういうことかっていうと、
投資家さんに利益を還元するわけですか、
データに出す。
09:02
これは理屈からするとどういうことかっていうと、
自分の手元に会社に
キャッシュを置いといても、
投資家さんの期待するリターンに、
届かない、
買ったら返すっていう話なんですよ。
もともと?
だから、キャサリンの言う、
株価が年間で8%ぐらい上がった方がいいよなと思ってる。
ってことは、
配当を払わないってことは、
払わなくて手元に残ったお金で、
そのお金を投資とか前向きなものに使って、
年間で8%ぐらい、
1億円でもいいですよ、
買わないかっていった時に、
1億円を会社でうまく使うことによって、
8%以上増やせるよね、
ビジネスでってことであれば、
配当を出さなくて、株価を上げることに使った方がいいわけですよ。
もし、
投資家さんの期待値が8%にあるんだけど、
いや、俺はこれ手元に1億円あってもうまく使えないから、
手元も、
運用しておくったって預金してても8%もつかないし、
ビジネスしたって8%も稼げないから、
だったら、投資家に返しますっていうのが
配当なんですよ。
そういうことなんですね。
だから、GoogleとかAmazonとかが
ずっと配当を出してないのは何かっていったら、
いや、俺の手元、今すごくお金を投資するタイミングがあるし、
お金を使った方が、
投資家さんに配当を返すよりも、
俺たちの方がよっぽどうまく中で運用というか、
運用できるんで、
投資家さんには株価の少々で還元するよってことが
配当を払わないってことなんですよ。
それは、いい作説通りだったらいいですけど、
そこの会社の株が下がるってことがあるじゃないですか、
無敗の会社が。
見余ってたってことですか。
そうです。もちろんそういうことです。
だから、俺らの方が上手くお金を使えると思ったけど、
残念ながらそうならなかったっていうことになる。
っていうと、その会社の思いっていうか、
一方的なって言ったらあれですけど、
それをどう投資家が読み取るかってことですよね。
それが重要。
Appleなんかは最近すごく配当払ってるんだけど、
要するにAppleが今手元にいっぱいお金があっても、
その投資家の期待には応えられないから
配当を出すよっていう。
それこそだから裏切りが続いたらやっぱ売られますもんね、株が。
そうです。
JTとかが言ってるのはどういうことかっていうと、
アメリカとかでもそうなんですよ。
要は後輩投株っていうのは利益は稼げるんだけど、
上手いこと再投資はもう自分ではできませんよ、
アイデアないですよっていう。
12:02
表れなんですよね。
お前が浮かびませんっていう。
JTとかそうですよね。
JTもそうだし、
ドコモとかソフトバンとかAUみたいな
携帯会社っていうのはある程度投資をしてしまったら
あとはチャリンチャリン入ってきて儲かるんだけど、
次に投資して儲けるものを見つけられないから
配当高く返しますって話。
うんうん。
だから後輩投め柄っていうのは
そういうふうにキャッシュは稼げるんだけど、
上手いことのビジネスを探せてない会社がこういう。
そういうことね。
だから株価で言うと、
配当を払わないで手元に置いておいた方が
株価が上がるよっていう企業群に比べたら
いってないのは理屈上そういうことなんです。
そうか。
だからそうなってるんや市場は。
逆に配当株がいいのは何かっていうと、
配当を出す力があるってことは
株価の下値が決まるっていうことになってて、
大体アメリカとか見てても
配当利回りが
4%から6%ぐらいの間がやっぱ
そこであれば買う人いるんですよ絶対。
はいはいはい。
だから株価が下がっても
配当利回りでここまで来たらこの株が
トップするよねってラインがある。
さっきキャサリンが言ったように
配当出してない会社は
それで業績が下がると
配当利回りでこのぐらいがだと
基準がないんで配当が。
ものすごい株が下がっちゃうことがあって
半分以下になってもおかしくないねっていうのは
そういう配当出してない銘柄なんですよ。
配当出してる銘柄は株価が3割下がったら
配当5%になるからここで止まるよねっていう
下根のめどがあるんですよ。
うんうんうんうん。
だからうちのアドバイスで言えば
高齢者があんまりリスク取りたくないんだけど
やっぱ高配当のほうがリスクは低いですよね。
なるほどね。そうですよね。
この株価の幅が
下げ止まりがあって
っていうような関係になってて
高配当は全然僕も否定的じゃないけど
資産を増加させたいとか増やしたいって言ったら
高配当にこだわる必要は全然ない。
逆に運用の中で株のリスクを
なるべく抑えてやっていきたいんだよね
っていうことになると高配当であるとか
今の出てきた話で言うと
類信配当みたいなことを宣言してるほうが
15:00
株価の下には見えやすいよねっていう
そういうことなんですよ。
でもポイントは類信配当に行ってもいいけど
今言ったビジネスが順調で
キャッシュが景気が良かろうと悪かろうと
そういう力がありますよって会社が
類信配当を言えば信頼があるけど
業績が黒字になったり赤字になったりする会社で
類信配当をやりますよとか言っても
配当するベースがないだろうって思われる
だから何かでまた同じ話聞いてて
ペアでよく言われてるのが
利益も上がる予想で類信配当をします
っていうところじゃないと
それこそ利益が立たへんところが
そんな言ってもあれじゃないですか
だからっていうのは言ってたし
さっき言ってたDOEっていうのを
最近よく見る指標だよって言ったんですけど
このDOEっていうのは何かっていうと
ディバイデント
オンクエクイティレシオ
っていうことで株主資本配当率なんですって
だからやっぱ配当ってすごい重視っていうか
新人さんも見られてて
新人さんも始まったからかなっていうことで
このDOEっていうのは株主資本に対して
どんだけ配当してるかっていう
そういう指標もこれからまた見ることが増えるのかなって
思いました
でも確かに
昔より配当にこだわらへんくなったから
人の考え方も変わるのかな
全然この話いらんわ
何し何にどうかな
でもやっぱ
それを言うのが流行ってるっていうのもあるってことですよね
そうそうそう
これ今日4本目なんですけど
やっぱ人はある程度分かりやすさを求めるっていうか
それをだから言われたらいい会社なんやってことは
会社は有語宣言することなんていい会社っていうことを
アピールすることができて
それを受けてはそれ分かりやすいから
配当がなくなるってことはないんやなっていう
メッセージを発信されたわけやから
単純に理解しやすいっていうか
それもアピールやもんな
アピールの一環なんかなって
IR担当がやってるんかもしれない
やろうって言ってやっぱそれはね
コストあまりかけずに
大きなリターンの広告っていうか
アピールができたらいいと思うから
それは企業としては
じゃあやりましょうよってそうかなっていうのは
どっちみちそれしてたんだからやりましょうよ
宣言した方がいいんだからって
言葉持ち上げたけど宣言しちゃいましょうよって
なるよなそりゃなって
それを何回もこの話ここにあって
18:04
投資家が判断すべき
個人の責任で判断していくもんやから
それを見極める力をつけなくちゃいけないから
多少は勉強しましょうっていう
本当に困ったらそしたら小春さんのとこに行ってください
っていう
どういう目柄選ぶかとかって
最近ほんま見れてないねんな
見れてないな
ほったらかしてて逆に言ったら
調整入ってきてるじゃないですか
今のこの収録の時期だと
ピークを迎えて
日経平均のピーク
一番のピークを迎えて調整入ってきてるじゃないですか
それって自分でも分かってて
いつかはそうやねんけどと思いながら
ほったらかしですね
今んとこに動かしてないから
どうしようかなって
新しく変えたいやつとか
私いつも考えるのはそれ
新しいのができた時に一個減らすっていうか
そういう感じやから
上がろうが下がろうがほったらかしなんやけど
このままドーンって下がったらちょっと嫌かもな
でも新しい
今だから欲しいのは今んとこ私はあんまないから
新しいの探したいんやけどなって思いながら
カブラ部復活ですかね
忙しい
でもね
仕事で忙しいときはなかなか難しいです
そうだね
そんな感じ
個人的な話をすると
年末に
年末にジュニアニーズが終わりかけに向かって
娘と息子に一個ずつ買ったんですよね
その枠を使って
息子くんの聞いたっけ
息子は
エアクルトを買って
そうなんや
分割した後?
分割した後じゃないと変われへんかったと思うな
分割も多いよね新人さんで
娘は
名殻買ったんですけど
娘の方がドーンと上がっちゃって
息子にすごい
嫌味じゃないですけど
なぜ僕のは
一緒に選んだんじゃない
なぜ僕のは
むしろちょっと下がってるのに
妹のはこんなバカ上がりしてるんでしょうか
それでも自己責任ですからって話をしてた
そういう経験がいいよな
カブってやっぱめっちゃ
あるやつもあるで
結果的に
亡くなる会社では
ないと思うし
報告書見る限り
21:01
海外とかでも
ちゃんとやってるみたいから
持っておくしかありませんね
って息子は言ってた
そんなもんです
でもいいよね
そういう話ができるのかね
でもいかんせん
息子は決まってるからね枠が
他の名殻が欲しくなったら
それを何とかして
次行くしかないから
息子の残高で行くと
それはね
考え物みたいですけど
何か欲しいのが逆にあるんかな
あるんかもね
見てる感じ
そうなんや
でも今の親子でね
どういう話題をして
カブとか探してるのか
買ってるのかっていうのは
ぜひラジオで
こういうことを言った時に
うちの家だと思う
基本的には私が題材を持ってきて
じゃあ
そうしよっかな
ちょっと古いよね
今度ねラジオで
ぜひ話してほしい
こんな記事を見てねって言ってね
こんなもったい話したよみたいな
そうだね
次のテーマにしたいと思います
今日もありがとうございました
はい
この番組では
リスナーの皆様からのご質問
コメントなどをお待ちしております
概要欄にリンクを貼っておりますので
質問箱のほうから
どしどしお寄せください
いただいたご質問コメントについては
番組の中でご紹介していきます
ということで
パーソナリティは
3コンサルタントの小谷と
ヤサリンと
男子の3人でお届けしました
ではまた来週
バイバーイ