Thursday | Mokusei News&Stories Podcast

Thursday | Mokusei News&Stories Podcast

mokusei publishers 42 Episodes
mokusei publishers inc.
jkondo

文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。
"Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc.

*also words available on listen.style

https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH

https://www.mokusei.pub/
Doyou Club

Doyou Club

Jan 27, 2022 1:01:50 mokusei publishers inc.

いつも同じ場所に誰かがいてくれるとどう感じますか? 今回は「DOYOU CLUB」の皆さんとお届けします。 毎週土曜日朝9時、東京の代々木公園をスタートする「DOYOU CLUB」のランニングに、木星社の中の人とお兄さんの2人が行ってきました。何度も来ている人、はじめてくる人、年齢も出身もさまざま。楽しいサタデーモーニングフィーバーでした。 みなさんと一緒に走って朝ごはんを食べたあと、クラブメンバーのキヨシクンとシンチェインズ Shintchainzがこんな話をしてくれました。 ▶︎代々木公園、ウェストサイド▶︎DOYOUクラブとは▶︎フランス、永井荷風、パサージュ論・遊歩者▶︎スペンサー、フィリップマーロウ▶︎ソーシャルランニングハブ▶︎インクルーシブ、文化体験、ウェルビーング▶︎ソーシャライズ、何十回の自己紹介▶︎よかったと思うこと▶︎孤立しないこと▶︎この10年で変わったこと▶︎リモート生活と、僕らの変わらない土曜日▶︎木星社のネーミング▶︎DOYOU of the Year:オカチャン▶︎みんなが進む場所▶︎フルーツマラソン▶︎フィーバーとノイズと救い▶︎人々の周期と密度▶︎番外編:DOYOU CLUBのみんなの声 木星社 ● mokusei publishersのお届けするPodcast番組「Thursday - Vocalizing Emotions」第2回をお楽しみください。 感想・ご意見はmokusei publishersの instagram @mokusei222 かメール orbit@mokusei.pub へどうぞ。 DOYOU CLUB : instagram@doyou_club 080 Tokyo : instagram@080tokyo_official ではまた。 PS : 「ほんとうのランニング」や「大迫傑のランニングノート」、世田谷246やボルドーマラソン、箱根やトップアスリートから受けるインスピレーションなど他にもたくさんのトピックスがありましたが、それはまた機会があれば。 #tokyorunningculture #土曜倶楽部 #doyouclub #ほんとうのランニング #mokuseipublishers #thursday #木星社 #running #runners

Lono Brazil III

Lono Brazil III

Jan 20, 2022 53:15 mokusei publishers inc.

木星社 ● mokusei publishers がお送りするPodcast番組「Thursday - Vocalizing Emotions」をお届けします。 ランナー/DJ/モデルとして活躍するLono Brazil III ( @lono3 )と、2021年12月のある日によもやま話をしてきました。 一緒に走ったあと、コーヒーを飲みながらこんなことを話しました。 ▶︎ランニングをはじめたきっかけ▶︎東京、ニューヨーク▶︎NYCマラソン、9+1▶︎レースとランニングカルチャー▶︎ランニングの楽しさ、旅▶︎District Vision、Black Roses▶︎ノックス・ロビンソンと文章▶︎街を走るリッキー・ゲイツ▶︎音楽とランニングの交差点:”Paramountrunning”▶︎みんなが参加するランニング▶︎砂漠で600km走るDIYリレー・”Speed Project”▶︎ほんとうのランニング by Mike Spino▶︎これからの旅、ランニングと音楽 音楽やファッションのについてもたくさん話したかったですが、ランニングのトピックスだけであっという間に時間が経ってしまいました。 また一緒に走りましょう! ちなみに、Lonoさんが作っている @paramountrunning では、ランニングやワークアウトをしながら楽しむことができる音楽を聴くことができます。 Paramountrunningという名前の由来は? Lonoさんかmokusei publishersまでぜひお尋ねください。 ではまた。 our instagram @mokusei222 PS :すみません!機材の設定を間違えていて、最初の5分くらい聴きづらいところがあるかもしれません。5分超えたら聴きやすくなります。音声の勉強しながらつづけていきます。どうぞよろしくお願いします。

0:00
Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

今日もぼちぼちHyggeなじかん

今日もぼちぼちHyggeなじかん

Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。 コーヒー片手に語り合ったり、太陽の光を浴びてゆったり過ごす時のように、まったりした気持ちで、ひよっしーの身の回りに起きる何気ない日常を声日記として配信します。 食べたり、走ったり、考えたり、話したり〜!

のれんラジオ

のれんラジオ

アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL

ファーストリッスン

ファーストリッスン

初めて!よろしくお願いします!

News & Stories Podcast by Like the Wind Magazine 日本版

News & Stories Podcast by Like the Wind Magazine 日本版

走ることについてのストーリーと、カルチャーを発信する雑誌『Like the Wind Magazine』日本版のポッドキャストです。 Behind the Scenesやゲストとのトークなどなどお楽しみください。 感想、お便り、ストーリーは、メール run@likethewindmagazine.jp や Instagram@likethewind.jp のメッセージで。 木星社のポッドキャスト『Thursday』も合わせてどうぞ。木星社のInstagramは @mokusei222 へ。 雑誌は、公式サイト www.likethewindmagazine.jp 、全国の書店、Run boys! Run girls!、Monkey Crew Kyoto、Downbeatrunning、Stride Lab Niseko、Yamature、アマゾン、楽天などで。 https://listen.style/p/vpt3o2if?y8gUxxgL

てっちゃんの日々

てっちゃんの日々

業務効率化とか人材育成とか社会貢献とか子育て支援とか、プログラミング教室なんかもしてみたり。浅~く広~く。