00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
まず最初にお知らせです。
今朝、ツイッターでもシェアしましたが、
スタートラインチャンネルパーソナリティのしんさんと、
時短ご飯とその他諸々チャンネルパーソナリティのあやこさんが、
それぞれご自身のチャンネルで、私のこのラジオをご紹介してくださいました。
お二人はスタF勝手に応援サポーター、入団希望ですということをおっしゃってくださって、
一緒にスタFを盛り上げていく仲間だと思っています。
本当にありがとうございます。
目に余るほど素敵にご紹介してくださっていますので、
皆様ぜひしんさんとあやこさんのチャンネルを聞きに行ってみてください。
リンクを貼っています。
もう今日はここで終わりにしたいところなんですが、
ここからは私のお話です。
昨日のスルーしてくださいという配信に、
たくさんのコメントをいただきましてありがとうございました。
励ましのレターもいただきました。
レターはまた後日ご紹介しようと思います。
ありがとうございました。
私の配信を聞いてくださる方は、聞かないでくださいと言っても、
最後まで聞いてくれて心配してくれるんだということがすごくありがたいですね。
ただ私の説明不足というか配慮が足りなかったせいで、
皆様にご心配をおかけしてしまったことが心苦しいので、
今日は昨日の配信の意図をもう一度きちんと説明させてください。
結論としては、私は大丈夫なので心配しないでくださいということなんですが、
心配しないでと言っても心配してくださる方がいるんだろうなと思ったので、
大丈夫な理由をお話ししようと思います。
まず配信の意図は昨日も少しお話ししましたが、
一番は自分の記録のため、日記のような感じですね。
それからもう一つは、これから SPP を目指そうかなと思っている方のご参考になればというところですね。
03:05
私が SPP を目指していく上でどういうところでつまずいたのかということが、
どなたかのご参考になればいいなと思っています。
私の配信はいつもタイトルコールでも言っている通り、
子育て中の専業主婦がおしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです。
なので私の挑戦、うまくいっていることもうまくいっていないことも、
すべて包み隠さず配信していくことが私のコンテンツだと考えています。
なので昨日のように心が折れかけていますという配信も時々していくことになるかと思います。
だけどこれは私のコンテンツなのでね。
それに心が折れるようなことも時にはあるだろうなということが分かった上で挑戦していることなので、
全部想定の範囲内なんですよね。
だからね大丈夫なんです。
うまく説明できないんですけど心配させてしまうかもしれないから黙っておこうとかねできないんですよね。
なぜならコンテンツだから。
うまくいっているところだけをお見せしていたのではきちんとした正しいコンテンツにはならないから、
昨日のような配信もしてしまうことがあるということをご了承いただきたいなと思います。
ちょっとね昨日のタイトルもね下手くそでしたね。
私タイトルが大事という話3回もしているのにね。
やっぱり難しいですねタイトル。
あとこうやっていちいち説明しているのもね実はどうなのかなってちょっと思うところがあって、
聞いている方に水をさすような感じになっていたら申し訳ないなというのがありますね。
小説とか読んでいて主人公もうすぐ心が折れますけどコンテンツなんで大丈夫ですとか言われてもね困るよね。
何が正解かわからないんですけどね。
とにかく私は大丈夫ですということをお伝えしておきたかったなと思って今日の配信をしてみました。
ちゃんとね伝えるって難しいですね。
今日は反省、昨日の配信の意図をきちんと説明させてくださいということで、
私の説明不足で必要以上にご心配をおかけしてすみませんでしたというお話でした。
結局うまく説明できなかった気がしますね。
まあしょうがない。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
いいねやコメントとても励みになります。ありがとうございます。
06:03
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。