1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. フツーの主婦が発信するメリッ..
2021-09-26 04:25

フツーの主婦が発信するメリット #242

【発信するメリット】

・ストレス発散→自分の言いたいことが言えてスッキリする
・老若男女問わず、地域や国境も超えて声を届けられる手段
・コロナ禍
・コロナ禍以外でも聴きたい人に届けれられる


台本なし(メモあり)でおしゃべりする練習をしています(*´-`)🍀


▼4年前に書いたブログ記事です
『考えること』
https://hmoca.hatenadiary.com/entry/2017/04/14/100708


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※只今、試験的に声でのコメント返しをやっています。全てのコメントにはお返事できませんのでご了承ください🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧



▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://note.com/moca_simple/n/nd2cf8752f89d


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #レター募集中 #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #発信 #メリット
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

普通の主婦のもかさんが発信することで、ストレスを発散したり、声を届けるメリットについて語ります。

発信することのメリット
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、普通の主婦が発信するメリットということで、ごく普通の専業主婦である私が、毎日発信していて感じているメリットをお話ししてみようと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
皆さま、発信されていますか?
私は、このスタンドFMでラジオを始めて、毎日配信しているんですけど、ちょうど7ヶ月が過ぎました。
その前からブログを書いたり、ツイッターでつぶやいたりしていて、主婦なんですが、一応発信をしているつもりでいます。
そのメリットなんですけど、ズバリストレス発散ですね。
自分の言いたいことが言えてすっきりしたという、このストレス発散が一番大きいメリットかなと思っています。
発信をすることで、老若男女問わず、いろんな方に自分の声を届けられるし、地域や国境も越えて、より遠くにいる人にも声を届けることができるというのは、発信のメリットですよね。
特に今コロナ禍で、人と話す機会もすごく減っていて、自分の言いたいこともなかなか言えないという方も多いんじゃないかなと思っています。
私の場合は、コロナ禍になる以前から、なかなか自分の言いたいことが言えないタイプの人で、
それはなぜかというと、私のお話なんて聞いても面白くないかなとか考えてしまうからなんですね。
聞く人にね、面白いと思ってもらえていない話を永遠とするというのはね、なかなかできないなと思っていて、
対面でお話しする時にね、あなたのお話つまらないからやめてくださいとかってなかなか言わないし言ってくれないですよね。
なので、そういうのが気になってあまり言いたいことが言えていなかったなという気がしています。
ですが、発信をすることで、自分の言いたいことを聞きたいと思ってくれる方に届けることができるのが、すごく私にとってはメリットだなと思っています。
このラジオも、私のお話が面白くないなと思ったら、すぐに聞くのをやめることができますよね。
聞く方が選ぶことができるというのは、すごく私にとってはメリットで、気兼ねなくお話、今はできています。
こうやって普通の主婦でも、ラジオやツイッターやブログを通して発信することができる時代ってすごくありがたいなと思っています。
今日は普通の主婦が発信するメリットということで、ストレス発散にもなるし、より多くの方、より遠くの方に自分の声を届ける手段が得られたということと、
あとはコロナ禍でおしゃべりするのが減っている中で、発信することで声を出すことがメリットになるということ。
あとは聞きたい方が発信を受け取るかどうかを選ぶことができるので、発信する側も自分の意見を気兼ねなく発信することができるというメリットをお伝えしました。
普通の人が発信して意味があるのかなと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
普通の人の意見が聞きたいという方もいらっしゃると思うので、私は普通の主婦でもどんどん発信していきたいなと思っています。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
モカでした。
04:25

コメント

スクロール