1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. 大したことないと思っててもす..
2024-04-19 17:55

大したことないと思っててもすごいと人から言われること

m k
m k
Host
やめ時が分からなくなることもある意味
自分の強みなのかも(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●YouTubeはこちら💁‍♀️
https://youtube.com/@mk-zikabaisen

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
はい、こんにちは。えむけーです。 今日も収録していきたいと思います。
このラジオはコーヒー豆の売上が上がった報道とか、 売上げるためにやっている報道を話しております。
僕自身が会社員しながらコーヒー豆の販売を始めて、 今で4年目になるんですけども、
丸々3年間でいろいろ経験してきたこととか、 これやったら売上が上がったとか、
これやったけどちょっと失敗だったなとか、 そういった実体験のようなことを話しておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めよう というふうに思っている方とか、
あと何か自分の商品を販売したいなというふうに 考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方というよりは、 何かと掛け合わせで、
副業的な感じでやっている方に聞いていただけた方が、 よりリアルな情報となっているかなと思いますので、
ぜひお聞きください。
一応週3回超えた話、最低週3回くらい。
週4、週5ってなることもありますけど、 それくらいは話しておりますので、
よければ暇なときにお聞きいただければなと思います。
フォローいただければ、 僕の放送が更新されると通知がいきますので、
ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
メンバーシップの放送が一応あるんですけど、
メンバーシップの放送、 今ちょっと更新ストップしていますので、
今登録していても、 登録した分しか聞けませんので、
もし登録してメンバーシップの放送を聞きたいという方は、 その点だけはご了承いただければ幸いです。
ということで、 今日も僕は朝早起きしようと思うんだけど、
ちょっと寝坊して、5時過ぎくらいに起きて、 焙煎をやりに行って、焙煎して、
今日は多めに10バッチくらいしてやったんで、 ちょっとバタバタしてましたけど、
なんとか終えられて、今朝ごはんも食べたし、 猫の散歩もしたしということで、
出勤途中でございます。
最近、1日が早いっていうか、 同じことを繰り返してるなと思って、
気づいたら朝になってるっていうか、 出勤も出勤かと思うけど、
出勤して、色々してて、気づいたらもう、 夕方じゃんみたいになって、
もう帰る時間だなと思いながら、 でも最近ちょっと仕事が多いから、
ちょっと残業なんですよね。
来月とか休まないといけない日があったりとか、 そういうのもあって、
仕事を詰め込んでるんでしょうがないんですけど、
ちょっと残業で、残業して、 昨日とかで7時くらいまで残って、
帰って40分くらいで家に着くんですけど、 着いたら7時半、40分か。
で、そっから猫の散歩して8時でしょ。
03:01
で、猫の散歩して8時で、そっからご飯食べて、 ご飯作って食べて、
9時になるんで、もうそしたら。
最近ちょっとコナンハマってるんで、 コナン見てたんで、
9時過ぎくらいになってたんですよね。
で、9時過ぎになって、お風呂入ったらもう10時。
洗濯もしたりしたらもう10時ですね。
でも12時半に入れないといけないんで、 もう全然時間ないですもんね。
10時くらいにお風呂上がってきて、そっから、 今日の前線の注文分の住所を入れて、
クリックボタン先に入れて、
あとはインスタとかTwitterを更新して、
注文を確認とかしてたら、 もう10時半とか10時40分とかやったんですよね。
あれ、1日終わったみたいになって。
これでいいんかなっていう感じなんですけど、 ある意味充実してるというか。
でも残業がなかったら、 さらに2時間分余裕ができると思うと。
その2時間あれば、いろいろ確かにできるなと思って。
残業も逆に言うと7時が限界だなと思って。
残業8時とかにしてたら、 もう結構きついかなと思って。
帰って何もできない気がするなと思ったりしてます。 寝るのも遅くなるし。
寝るのが遅くならない限界が7時かなって。
はい、昨日新たな発見ですね。
ということで、 今日の話全然関係ないですけど、
大したことないと自分では思ってても、
すごい人から言われることみたいなことを お話していきたいなと思います。
結構ないんですよ、そういうの。
自分では全然そんなつもりでやってなかったのに、 人からそれすごいなみたいな。
絶対自分だったら無理やわみたいな。
僕最近パン作りにハマってて、 パン作ってお友達にあげたりしたら、
パン自分で作ってどういうことなん? みたいな。
それが異常ですみたいな風に言われるんですけど、 パンぐらい作るだろうみたいな。
現にコーヒー豆を焙煎してる人って 結構パン自分で作ったりしてるんですよね。
だから自分的にはパン作る人って いっぱいいるんだなみたいなことを思ってて。
だからそんなに驚かれるリアクションって 新鮮。逆に新鮮だなって思ったんですけど。
でも大多数はそうなんだなって思って。
だからこういうことって結構あるよなと思って。
自分って大したことない存在なんですけど、
自分の自己肯定感。
人はすごいと思うと自分の自己肯定感が 結構低くなっていくんですけど、
06:04
そう思う必要もないのかなと思って。
人のすごいところを見ても、
逆にそれ以外で自分のすごいところとか、 人にはできないところっていっぱいあるんだなと思って。
そう思うと別に自信なくすことって 全然ないかなと思ったんで。
よく僕が言われることっていうのを 今回ちょっと自分の頭の整理をまとめて、
自分の自己肯定感あげようと思う回になって、 という話をしていきたいと思います。
一つ目が途中で諦めないってところですね。
僕、めっちゃ諦めが悪いんですよね。
コーヒーも最初全然売れなかったし、 本当にこれは無理かもしれないなと思って。
でも、一時でもこれは売るんだと思って。
一個売るために何をしたらいいかっていうのを 徹底的に考えて。
その結果今に繋がってるんですけど、
そういうときにまずやめない。
ちょっとダメだからって言ってやめない。
僕の知り合いでも結構諦めがめっちゃ早い人出てきて、
僕的にはそれが信じられないですね。
よくそれで諦められるなって。
本当は僕諦めたいこともあったりするんですよね。
早く諦めた方がいいことっていっぱいあるのに、
それがやめられない。
ここでやめるのが悔しすぎるみたいな感じで、
維持でもやりますみたいな。
負けず嫌いなんですかね。変な。
だから、諦めないというか諦められないっていうところなんですかね。
でもそこが結果に繋がることもあって。
やっぱり一つのことに長いこと打ち込むことで、
僕別にそんな特別な才能とかもないから、
長いこと続けるしかないんですよね。
一つの結果だったのには。
長く続けるためには諦めないことって大切で。
自分の特徴と性格。
特徴と性格って一緒かな。
自分のマッチしてるなと思って。
最近、これは確かにいいことかもしれないなって思ったんで。
それが一つ目ですかね。途中で諦めない。
途中で諦めないと逆に弊害もあったりする。
会社辞められないとか。
会社も辞められない。
僕の今の状況って資料を売り上げで超えてるんで、
辞めたらさらに売り上げもアップするってことで、
別に会社員として働くことって必須ではないかなっていう感じなんですよね。
09:19
でも辞められない。
他の人とか、諦めがめっちゃ早いっていう人だったら、
多分辞めてると思うんですよね。
辞めれてると思うんですよね。
でも僕は諦めが悪いっていうか、辞め方がわかんないんで、
辞めれてないっていう。
そういう弊害もあるなって思って。
2つ目が地味な作業が報告できるっていうところです。
例えばブログずっと書くなんて結構地味な作業で、
最初だと本当に5人とか6人しか見てくれないみたいな状態からやってるんで、
それを続けられるっていうのはやっぱり、
これはもう確かに言われてみたらすごいことだと思う。
ちょっとすごいなと思いましたね。
でも地味な作業って、全部地味だと思うんですよね。
結果はいろんな形があるけど、
その結果に至るまでやることって、
全てが地味な活動じゃないかなと思ったりもするんですけど、
でも目立ち合ってる部分もあったりするから、違いはないんですけど。
僕の場合は一人でこそこそ隠れてやるのって結構好きで、
あんま人前で何かしたいとかって思わないですよね。
人前でやるのは結構緊張するっていうか、
見られてると全然力出せないタイプなんで、
小屋にこもって焙煎するとか、そういうのめっちゃ向いてて、
誰にも見られず、できたものだけ送るっていう、
そういうのが向いてるかなって思いますね。
ある意味それも人にはできない。
誰にも見られずに焙煎するっていうのは、
ある意味目立つことが好きな人っていうのは、
ちょっと苦手なことになるのかなと思ったりします。
3つ目が欲が全くない。
全くではないですけど、ないってこと。少ないってことですね。
僕は親からも言われてるぐらいで、
昔から欲がないっていうふうに言われてて、
僕の妹は割といろいろこれが欲しいとかってあったんですけど、
僕は全然なくて、確かに何が欲しい?
12:04
誕生日とかお正月とかお年玉もらったりするときにも、
これで何か買ってあげようかみたいなことを言われても、
えーみたいな感じでめっちゃ迷ってたんですよね。
小学校の時とかは確かにゲームとか流行ってたから、
ゲーム好きだったし、それを買ってもらったりしてたんですけど、
中学校、高校とかになってから、
本当に欲しいものってないなって。
そう思うとつまらない人生みたいなんですけど、
今も別に欲しいものってそんなになくて、
服とかも別にそんなに高いものって欲しくないし、
言ったら焙煎機とかぐらいですかね。
焙煎機も一式が揃ったし、小屋も建てたし、
十分よくあるじゃんって感じなんですけど、
そういう何ていうんですかね、
ただ消費するだけじゃなくて何かを生み出せる場所とかもの、
っていうのは確かに魅力を感じるんですけど、
ただただ消費するっていうのは、自分的にはどうかな、
何かあんまり好きじゃないなっていうのを見てた。
多分それは昔からなのかなと思ったりもしてて、
物を買うっていうのはしっくりいってなかったかもしれないです。
最近コーヒーとか始めてから、
こういう物を買うってすごい好きやなみたいな。
株買ったりは結構しっくりいってたんですよね。
これ貯金の代わりにこれ入れといてみたいな。
それが増えるか減るかはその気次第だけど、
これって別に貯金よりはまだ見ようかなみたいなと思って、
何かが生み出されるっていう、
そういう使い方が好きだったかもしれないですね。
ただお金がなくなっていくっていうのは、
自分的には違うなって思ったのかもしれないね。
そもそも別にお金がそんな欲しいとか思ったことはなくて、
会社に入るときも何となく入って、
授業、テストとかも確かに高校のクラスではトップ3くらいで入ってた。
点数だけでトップ3に入ってたんで、
その中では割といいほうの会社に入れて、
給料もそれなりにもらえるし、
でももらっても最初こそ嬉しそうに使ってたんですけど、
全然その後はたまる一方で、
どうしようかなと思ったときに、
優待券がもらえるとかそういう話を聞いたんで、
マックとかに投資しといて、
マックだと潰れないだろうっていう。
しかも優待券もらえるしみたいな。
そんな考えでやってたんで、
そういうのが楽しかったけど、
めっちゃ高い服買ったりとか、
15:04
ゲームめっちゃ買うとかフィギュアめっちゃ買うとか、
そんなこともない。
だからやっぱり消費じゃなくて投資とか、
投資っていうか自分のやることにやってる好きなことに対して、
それをさらに向上させるために使うのが好きなのかもしれないなと思って。
欲がないわけじゃないですけど、
そういう消費欲とかは全然なくて、
お金が欲しいとかもないんで、
人の分だけあればいいかなと思ったりするタイプですね。
だからそんなに貪欲にいっぱい買ってほしいとかいうのもなくて、
宣伝とかも。
宣伝するのも苦手なんですよね。
どんどん買ってくれみたいな感じで宣伝するのもめっちゃ苦手で。
宣伝されたことで嫌な経験があるかなと思うんですけど、
でも宣伝ってやっぱりしないといけないと思うんですけど、
僕ちょっとまだ苦手だなと思ってます。苦手意識がある。
宣伝するのは、買う気ない人に宣伝しても嫌な気持ちになるだけなんで、
買う可能性が結構高い人に宣伝するっていうのがいいかなと思いました。
ちょっと関係ない話に取れましたけど、
そんな感じで、今日は大したことないと思っててもすごいと人から言われることが多くて話しました。
こんな感じで、もっと上げればいろいろあるんですけど、
自分ってつまらない存在だっていうふうに結構思いますけど、
こうしてみるとわりとつまらないぐらいにも人よりも優れているみたいなところも結構あるなと思ったんで、
こうやって自分のサイズというのもありだなと思うので、
ぜひちょっと落ち込んだときにもやってみてくださいということで、
今日の話はこれで以上となります。
この放送はこういった声で話してもらえるテキスト版とかもありますので、
テキスト版のノートで発信しておりますので、リンク貼っておきますし、
そこから飛んでいただくとノートで、
今日話したような内容とかが詳細版とか、
あとはちょっと抜粋して深掘ったようなものとかも書いておりますので、
ぜひご読みいただければなと思います。
ということで、今日も聞いてくださりありがとうございました。
17:55

コメント

スクロール