テレビドラマの視聴状況
始まりました。ねぎらいチャンネル、みゆりんです。
突然ですが、皆さんテレビのドラマって最近見られてますか?
最近はテレビはオアコンだとか、ネットフリックスとかで楽しい、面白いものが配信されているので、
テレビをわざわざつけてドラマを見るってことを少なくなっている人も多いんじゃないでしょうか。
私はですね、割とドラマ好きです。っていうかかなりドラマ好きです。
と言いながら、こんな私でも昔に比べると、ドラマをすごく見てるっていうわけじゃないんですけど、
それでも新しいドラマが始まると、できるだけ最初は見て、なんか面白いなって思ったら録画をするようにして、見落とさないようにするっていうことをしています。
今期ですと、1月始まりのドラマだと、朝のレンドラーは見てますし、あとNHKタイガドラマのベラボ。
これは実は最初ちょっと見逃しちゃったんですけど、なんかXの書き込みとか見てると面白そうだったので、途中から見るようにしています。
あとはですね、これもNHKで、今見てるサラダボール、東京サラダボールっていうドラマかな。警察のドラマですけど、これも見てますね。
あとは、月曜日の夜9時、8chでやってる消防署とか消防車とか救急車とかやるやつ、エマージェンシーコールですね。
あれも途中からですけど見るようになりました。
医療ドラマへの愛情
だいたいあの医療ドラマとか、そういう警察とか消防とかがテーマになってるとついつい見ちゃうんですよね。
なんででしょうね、なんか普段身近にないから見るのか、人の命とかに迫るようなことを自分にも起こったらどうしよう、どうしたらいいんだろうっていうのの勉強のために気になるのか。
昔から結構医療ドラマは好きで見てます。
だいぶ昔だとER、そうそう救命救急系もすごい好きで、ERとか、あとヤマピのヘリコプター、ドクターヘリが飛ぶやつとか、名前思い出せないとかすごい好きでした。
医療系は漫画とかでもよく読みますね。
まあでもドラマから知って原作の漫画読むっていうのが多いかな。
で、そのエマージェンシーコールですね、生のナナちゃんが主役の月曜夜9時のドラマですけど、それと同じタイトルで、なんかNHKで特集があるらしくて、
それが11日月曜日の夜9時半から30分の、こっちはドラマじゃなくて、現実のやつを特集したやつみたいなんですけど、
ちょうどそれがあるなーっていうのはなんとなく頭に入ってたんですけど、なんか録画したいなーって思ってたのに何だったかなーっていうのが思い出せなくて。
で、そしたら今日このスターF何喋ろうかなーってちょっと思ったときに、テレビドラマの話してもいいかもなーって思い立って。
で、ああそうだ、エマージェンシーコールの話しようとか思って、ちょっとXをテレビのドラマのタイトルを確認しようと思って調べたら、そのNHKの特集があるっていうことが出てきて、
ああそうだったそうだった、これを録画し予約しようと思ったんだと。無事、さっき録画の予約ができたところです。
病院つながりで行くと、サンドイッチマンの病院ラジオっていう、これもNHKですけど、病院を巡ってラジオ形式で病院に来てる、病院にいらっしゃる人たちの話を聞くっていう番組、
時々年に何回かやってますけど、あれもすごく好きで、あれがあると分かったら予約をして見るようにしてます。
こうやって喋ってると、私ってすごくNHKを見てますよね。
最近、嫌なニュースとかも多いですし、テレビつけてても案外音を消して、何となく画面だけつけてるってことも多いんですけど。
そんな感じで、医療系のドラマが好きなミュウリンというお話でした。
今日はちょっと短いですけど、この辺で終わりにします。ではまたね。バイバイ。