1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋ヤギタロットメェリングで発..
2024-08-16 17:44

🌋ヤギタロットメェリングで発揮した「謎の説得力」とは

【キミのイラスト好きルを高め、自己肯定感をも高めたい!】

Xアカウント⬇️⬇️
https://twitter.com/miyakenne

Instagram⬇️⬇️
https://www.instagram.com/miyakenne?igsh=bjY0MjB0em1xaTVx&utm_source=qr

BASE販売サイト⬇️⬇️
https://kng.base.ec/

その他Lit.Link⬇️⬇️
https://lit.link/miyakenne

イラスト講師
イラストレーター
パッチマンガアーティスト
NFTクリエイター
#NFT
web3
DAO
#鹿児島
ジェネラティブコレクション
MyCoolHEROES
MCH ジェネシス
ゲームキャラ風二次創作コレクション
乗り物擬人化コレクション

ゲームキャラ風パッチマンガアート関連ポスト⬇️⬇️
https://x.com/miyakenne/status/1821697779137442170?s=46&t=1qw29MR4m1jDoS9kbLmAkA
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
お疲れ様です。薩摩訛りの耳毒ラジオ。この配信は、人検索の時代、地方の名もなきイラストレーター、私、みやけんの人となりを知ってもらうべく、日々のお気づきやマインドを発信している雑談ポジショントークチャンネルです。
あるあるだと思うのですが、ツイッターXのダイレクトメール。最近、僕がゲームキャラ風パッチマンガアートの募集をするときに、DMくださいとしているので、
今はこのDMを誰からでも送れる設定にしているんです。そうすると、いろいろリクエストが開くと、お金儲けの良い話があります。
LINEの誘導系のDMもたくさん来ます。最近は外国のDMが少なくなって、日本語のDMが多くなってきました。どういう流れで来るのですかね。一時期は、「Hi! Your Picture 」とか、「あなたの作品良いですね」とかが多かったけど、最近は、「ペイペイでお金配ります」みたいなことですね。皆さんどうですかね。
この前、「お金配ります」みたいなやつで、特にリンクも付けずに来たんですけど、あれはどういう料金なんでしょうね。直でDM、X量でやり取りする戦略なんですかね。それも一人一人にやるっていうのも大変そうですけどね。うまく返ってきたとしても。
よくわかんないですけど。
お馴染みの君のイラストスキルを高め、自己肯定感を高めたい。イラスト講師、パッチ漫画、アートでお馴染みのイラストレーター宮健です。
耳毒ラジオ応募を明けました。また一つよろしくお願いします。では行くぜ!
先日、Easyさん、青森の星Easyさんからですね。スターエンドFM友達のEasyさんのヤギタロットですね。
ヤギタロットがですね、メーリングフェスというライブの中でですね、一人抽選で当たりますみたいな企画でですね、当たったんですよ。
今回ヤギタロットをね、プレゼントしてもらえるということで、非常にありがたいです。
03:05
ありがたかったので、送られてきたんですね。お盆の最中に送られてきたので、この前の水曜日の僕の定期でやってるね、22時からやってる耳毒ライブっていうところで、これ開封の儀をしますということでやりました。
一応ね、色々儀式をやって、ちなみにヤギタロットの名前をつけるっていうのがあったんで、僕のヤギタロットの名前はヤギドラ君です。
非常にね、頭に思い浮かんだ時にめちゃくちゃ恥ずかしい気持ちになりました。
なんて面白みのない名前なんだよ。いいっすよねみなさんなんかね、面白い名前思いつく。カメキチとかいいっすよね、かわいい。
僕は見たまんまでイメージしたものを言えって言われたら、見たまんまでイメージしたものがね、ドラゴンっぽい感じのヤギだなと思って、ヤギドラっていうのが頭に浮かんで、これがあまりにもひねりもなく、しかも若干中二っぽい匂いもするっていうので、これが頭に浮かんだ自分に非常に恥ずかしくなったんですが、浮かんじゃったんでしょうがないということで、
ヤギドラという名前にしたんですけど、今の今ですね、これに君をつけて発音してみたら結構いい感じになったなと思ったんで、ヤギドラ君ということでいきますね。
このヤギドラ君を使ってですね、早速そのライブに何人も来ていただいてたので、メーリングしてみますよということでやりました。
もちろん僕はですね、占いとか、むしろ占いとかを信じないタイプだし、タロットカードについてもあまり知らないんで、カードをそれぞれが持つ意味とかもほとんど知らないんで、まあまあ適当ですよ。
適当なんですけど、あの中村真さんも自分のタロットに関してはちゃんと真面目なんですけど、このヤギタロットのメーリングについてはですね、大体いい加減なことを言ってるんで、でもあれでいいんだなっていう頭があったので、
僕もですね、結構そのメーリングってのはこういうもんだという、リーディングではなくてメーリングですね。ヤギタロットのメーリングはこういうものだっていう感じで、適当にいろいろ喋りましたけれども、この喋ってる中でですね、フリーカメラマンの金さんがですね、参加していただいてて、
口が上手いだけだと。だから適当に喋ってるのに無理やり占ってる人の問いに、無理やり答える方向に持って行ったりとか、あとはその人のね、一応ライブに来ていただいてる方結構知ってる方が友達が多いんでね、
06:08
その人の背景とかを無理やりねじ込んでですね、無理やりメッセージ風にして伝えるっていうことをやってたら、結構ね、あ、メーリングじゃなくてリーディングできるじゃないですか、宮剣さんリーディングいけそうですねみたいな声が上がる中、あのフリーカメラマン金さんがただ口が上手いだけっていう結構芯をついたコメントを入れてくれましてですね。
あのこれはね、でも僕ね、自覚がちゃんとあるんです。あのー、これはですね、いわゆるね、人にものを教える和術です。はい。自動車学校時代に培った和術ですね、これは。もちろんですね、先輩からそういう風に教わっております。で、この先輩っていうのはうちの父親も含まれます。
あの親父の紹介で就職したんでね、コネでね。で、それと同時に、それと共に親父はもう10年以上指導員をやっているベテラン先輩ということでですね、もうマンツーマンでいろいろそのノウハウを教えてもらってたんでね、家でもね。
で、もちろん親父だけじゃなくて、同じクラスのね、同僚、大同僚というかその親父の同僚ぐらいの何十年先週っていう先輩たちも口を揃えて言ってましたけど、運転を教えるのに運転を上手く、運転が上手い必要はないと口々に言っておりました、皆さん。口が上手ければいいんだっていうね。で、口が上手いとか、よく喋るっていうことを鹿児島弁ではね、アゴって言うんですよ。
アゴを言うなとかね。だからヘリクツを言うなっていうのをアゴを言うなって言いますね。文句を言うなっていうのもアゴを言うな。アゴばっか言うなと。要は色々ガチャガチャ物を言うなっていうのをね。
この喋るっていうことをアゴっていう表現をするんですけど、その乗車学校時代先輩たちは運転は上手くなくていい。アゴプロになれと。要は喋りのプロになれというふうによく言っておりました。
で、僕は実際にそれでね、乗車学校時代5年くらいの経験の中で、このアゴプロの真髄っていうのは何かっていうのに気づいてきたことをね、ちょっとシェアしますけど、教えるのでね、難しいのはですね、教えるノウハウじゃないんですよ。教えるノウハウはね、結構3年もあればできるんですよ。
こういう話前もちょっとしたんですけど、僕が言った通りにやれば、上達するっていうノウハウは3年もあれば身につくんです。2年3年で身につきますね。
ここから先なんですけど、ただこのノウハウ通りにしない、できないっていうのが難しい。ノウハウはできたんだけど、このノウハウ通りにしない、できないをどうやってやらせるかっていうここからが教育の真髄なんですよね。
09:14
なので、ここでね、前はね、2つに分かれるっていうパターンがあるんだっていう話しましたけどね。要はあの、あの時何て言う言葉を使ったっけ、うまい言葉を使ったんだけどな、当時。
教えるという病とかいう風にしたかな。教え方、俺が言ってるように、僕が言ってるようにやればできるのにっていうね。言ってるようにできない奴はもう勝手にしろってなるのか。
言ったようにできない人をいかにやらせるかっていうのが、いう風にして頑張っていくのかっていう2パターンに分かれるよっていう話を前にしたんですけど、当然ですね、自動車学校ではですね、卒業して免許を取らせるという明確な目標がありますから。
で、この目標を達成っていうのはもう100%達成しないといけない目標なんですよね。だから、もう俺の言った通りにできない奴は来なくていいっていうのはもうありえないんですよ。
絶対にそのノウハウを獲得してもらって、卒業してもらわないといけないという鉄の置き手が、また鉄の置き手言って、指名がありますんで。だから、ノウハウをなかなか言った通りにやってくれない人をどうやってできるようにさせるかっていうのは本当に指導員の指導力の真髄っていうのがね、この3年目から始まるんですよね。
その時に、要は僕が培ったのが、謎の説得力です。結局これね、今思えばなんですけど、やっぱり生徒が僕が伝えるノウハウをちゃんとやってくるか、こういう練習しておいでをちゃんとやってくるかどうかは、納得感なんですよね、やはり。
なるほど、それだったらできる。それだったらやる。やれるっていう納得感を持たせるのが一番大事なことなので、相手が納得して、僕の言ってることを受け入れるかどうかは、いかに相手を納得させるかにかかっているんですよ。
だから、あらゆる方向、あらゆる角度、多少無理やりでも、その相手が、なるほどねって思う言い方を考えるっていうのが、僕らの指導員としての技術の修行というか、鍛錬だったんですよね。
だから、ある、言えばディベートみたいなもんかな、ディベーターもそうですよね。自分の論にいかに持っていくかっていうね、そういう技術だと思うんですけど、それに近いのかな。
12:05
それをやはり培ってきたんですよ、指導員の時代に。
だから、一応相手の問いがあって、その問いにカードを引いた時に、なんとなく、じゃあこの答えかなっていうのを自分で見つけたら、その相手が納得して、この答えに行くためにはどういうものを言いよう、持ってきて、どういう材料を付け加えていけばいいかなっていうのを考えて、それで喋るっていうのが。
培われているので、だから気づいたらそのメーリングやってるときは、それが発揮されてました。最初は何か頭が動かなかったんですけど、途中からですね、あって思って、そうかと思って、そういう手法でいろいろ喋りましたね。
なので、要は言いたいこと、これ教育、人にものを教えるときの真髄を今僕ここで実は喋ってるんですけれども、相手、その相手がね、他の誰が、他の人が聞いたらうんっていう論であっても、その本人がなるほどって思えればそれでいいんです。
だから一番わかりやすかったのは、高校生とか大学生が多かったんで、部活とか、あるいは趣味とかやってれば、その趣味に紐付けて説明するっていうのが一番納得させやすかったですね。
だから野球やってるんだったら、野球とかではさ、こういう場面でさ、普通はこうしたほうがいいかなって思うけども、でも戦略的にはこっちが正しいって言うんで、こういう行動を取ったりするじゃんって。
それと一緒なんだよ、これは。とかね。そうするとあーって思うんですよ。相手はあの、なんだろう、ぱっと見はそうだけど実はこうだよねっていうの、何事もあるじゃないですか、趣味とかスポーツとか。
そこを触れられると、あ、先生が言ってたことを俺はこう解釈したけど、そうか、本当に深く考えると、そのスポーツのそれみたいにそういうことなんてに繋がるんだと。じゃあこの練習やってみようとかね、そういう風に思ってくれたりするんで。
うん。だからあの、音楽やってれば音楽に例えたりとかですね。あの、なんだろう、ギア操作をするのに手元を見たりクラッチの足元を見たりするくらい。君はさって、ピアノを弾くときにさって、ピアノさ、もう5年やってんでしょって。5年ピアノやっててさ、鍵盤見ながら弾くのかと。弾かないよねって。
何見てるって、譜面見てるよねって。譜面とかで音の情報を目で拾って、手足は見ないで自動的に動くように訓練してきたんでしょって。運転もそれと一緒だからさって。視覚情報で周りの状況を見て、それを手足は勝手に動いて操作していくもんなんだから。見ちゃダメだよねって言えば、手足を見ちゃいけないんだなっていうことの重要性がより分かるとかね。
15:27
確かにみたいな。そういうふうにして、他の人には分かんないかもしれないんですよ。ピアノ弾く皆さん誰でも想像できることだと思うんですけど。そういうことでですね、やっぱり例えで物を言う。例えで物を言うためにはこっちもいろんなものを知っとかないといけないんですよ。例えができるように。
それこそ雑談の中で、学生との雑談の中で野球してる子とか言えば野球のポジションとか、そのポジションでどういうことするのとかいうのを雑談の中で聞きながら自分のそういうこんなネタにしていくっていうね、作業してましたね。
指導員自体は雑談もやっぱり大事で、雑談で相手の持っている情報を引き出しつつ、使える情報にまた切り替えていく。教えるために使える情報に切り替えるためにストックしていくっていう作業をずっとやってましたね。これはイラストにもまた役立ってますけどね。
とにかく知識だなって思いますね。何するにもね。話にもつながっちゃいますけど。ということで長くしゃべってしまいましたが、最初何話してたっけ。質家の話。質家じゃない質家はメンバーシップでしゃべったやつだ。とにかくこの話を聞いて、なるほどなと思ってもらえたらいいなと思います。
実はねちょっと僕思っててイラスト講師をしてるんですけど、実はですね僕、人に物を教えることの講師の方ができるんじゃないかなと思ってるんですよね。これってなんか商売にならないかなっていう。思ってます。それでなんかアイデア思いつく人がいたらご一方ください。はい、ということで。何の話した最後。はい、終わりまーす。
大分お仕事会社という人もいると思いますが、また頑張りましょうね。以上です。今日も誰よって声ずる聞いてくれっせー孫で愛が土砂上もした。ほいならまたね。三宅園でした。
17:44

コメント

スクロール