1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋【ドヤサではない】スタエフ..
2023-10-27 12:32

🌋【ドヤサではない】スタエフさんよぉ…✨

Xアカウント⬇️⬇️
Twitter
BASE販売サイト⬇️⬇️
https://kng.base.ec/
その他Lit.Link⬇️⬇️
https://lit.link/miyakenne

#イラスト講師
#イラストレーター
#NFTクリエイター
#web3
#DAO
#鹿児島
#ジェネラティブコレクション
#MyCoolHEROES
#二次創作絵師
#ゲームキャラ風二次創作コレクション
#乗り物擬人化コレクション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
今のところ、金曜日が結構空いていることが多いので、
金曜日のうちに土曜日と日曜日のスタエフの収録を編集したり、予約投稿とかするんですけど、
それし終わった時点で、終わった気になって、
当日金曜日の収録を忘れそうになっちゃう。で、お馴染みの、
イラスト講師でイラストデータ、NFTクリエイターのみやけんです。
明日ですね、鹿児島県の薩摩仙台市というところでですね、
カバード・ピープルが主催する仙台川大ハロウィン祭りというものが開催されまして、
それに行こうと思います。わぁー。
いやー、NFTのリアルイベントですよ。
鹿児島市内からこの薩摩仙台市って結構距離あるんですけど、
ちなみにこの仙台市っていうのは、東北の仙台、森の都仙台ありますけど、
よく間違われるっていうね。川内と書いて仙台と読みます。
政治家に河内博史っていう人がいますけどね、鹿児島の。
これ紛らわしいんだよな。河内博史がいるから河内は河内って読むのかなと思いきや、
仙台って読むっていうまたややこしい。
仙台って言えば僕なんかあれですよ、日本のSCですよね。
森王朝っていうね。SCに森王朝っていうところがあるっていうのがね、
ジョジョファンとしてはすごく意識が強いところなんですけれども。
そこは関係ない。東北よくわかんないですからね。
多分東北の人は九州ってどんな県がどういう風に配置されてるかわかんないんでしょうけど。
わかんないですね。一番上が青森ってのはわかるんですけど。
あと山形と岩手、仙台、仙台は茨城じゃなくて、
宮城か。あと一個東北なんでしたっけ。
秋田か。秋田だ。ほら。よく出てきました、ちゃんと。
03:02
ただどういう並びか全然わかんないですけどね。
そんなことはどうでもいい。
そんなことが言いたかったんじゃねえ。いつも言いたいことはただ一つ。
NFTは面白い。
いやいや、それでも違うんですよ。
薩摩仙台市。でもね、鹿児島にいるとリアルイベントに参加する機会ないんでね。
なんとか週末、妻子を残し、ワンオペ無理を言って、
育三男をつけました。
で、バーベキューまで参加してね。
交流を深めようかなということで。
もちろんね、カバードといえばひおきんさんですね。
ひおきんさんはちょっと前に、
それこそスタイフの、
鉄佐野さんのスタイフ築の学校のコメント欄でですね、
初めてやり取りをしましてね。
それからひおきんさんのスタイフライブとかにも、
時々顔を出したりしながら、
一応顔見知りっていうのこれ。
存在は認知していただいているという状況なので、
ぜひ行っていきたいと思います。
で、この前ニックさんの講演会に行ったときに、
何名かですね、鹿児島のNFT参加の方にもね、
お会いしたので。
そちらとは連絡取ってないですがね、
どうなんでしょう、行くんですかね。
ゆたろさんとか、でいなおさんとか、
あとあの人、すけぴーさんか。
また会えるといいなと思っておりますがね。
それ以外にも多分新しい出会いもありそうなので、
楽しみにしていきたいと思います。
正直、イベントの内容深く分かってないんですけどね。
でもなんか、さつま先代Cはもちろん、
KDDIともね、なんか協賛とかやってるらしくて、
いやーすごいですよね。
で、花火があるっていうのはなんか聞きました。
あとね、ARのなんか、
そこで使うためのアプリを新開発したとか言ってましたね。
ARでなんかいろんな展示が見れるみたいな感じなのかな。
とにかくね、前情報逆にないんでね、
どんどん飛び込んでいこうかなという気合でおります。
楽しみかな。
土日はもう収録してるんで、月曜日に報告になるかな。
もしかしたらその間にも、僕の場合、
あげるかもしれないですけどね。
06:01
ということで、行ってまいりまーす。楽しみです。
さあ、ではさつまなまりの忌み毒ラジオ、よろしくお願いします。
本題なんですが、スタイフのね、
やっぱ思うことがちょっといろいろ最近たまってきたんで、
そこをポツポツと言ってみたいなと思います。
まず、不便とかね、そういうのでよく言われてますけどね、
一番ね、やっぱ最近これ本当に不便だなって一番思っているのが、
コメントを打とうと思ったら、
その放送に飛んでいく、
放送が流れている中でコメントを打つっていうのは、
まあまあここまではまだいいんですけど、
それ聞きながらまたコメントの中身考えたりして打つことができるからいいんですけど、
その後ですね、コメント打ち終わって戻ろうと思ったときに、
すぐ戻れないのがすごく不便ですね。
だからまあバーっと作業とかしながら聞いてて、
作業の手が空いたから今まで聞いてきた流れの中であるとあるとコメントしようかなと思って、
パッと携帯持ってポチってコメントっていうかね、
行くとそっちの放送に飛ぶ。
一通り終わったからまた作業しながら続きを聞こうと思ったときに戻れないっていう、
パッと戻れないっていうのがちょっとめんどくさいですね。
だから流れっ放しで別の人のコメントを打てるようにするか、
スワイプ一発でウェブページが前に戻るみたいな感じで、
前の途中まで聞いた放送に戻るとかね、だったらだいぶ楽なんだなと思って。
また一回ずらーっとこうして、ここだったって押さないといけない。
結構なんかめんどくさい。
これが一番僕今困ってますね。
あ、そうそう、収益化か。収益化の話どうなってるのかな。
まだ10月分が出ないことには、9月だけのやつだね。
そういえば新しくチョコザップのCMが入るようになりましたね。
今までのSPPの方の放送に保険じゃなくてなんか入ってましたけど、
ちょっとチョコザップに変わりましたね。
協賛が増えればね、協賛というかスポンサーが増えれば、
いろいろとまた充実していくんでしょうね。
その辺りのソフトの開発とかですね。
とかですね、最近スタイル風を聞いてて、
09:05
ひとつまた気づいたことがあって、
なんか新しい価値観に触れられるっていうのを感じますね。
なんか最近は全部パーソナライズしてきて、
情報がね、自分が見てるのに関連したものばっかりが出てくるというのが、
逆に新しい価値観とか、
自分から興味を持ってないものの情報が入ってくる機会を奪っているというね、
風にも言われたりもしているような感じですね。
スタイル風って本当にいろんな人が、目線の近い人たちが、
リブラ先生医学、みんな雑談してるっていうね。
みんな雑談してるから、
例えば僕なんかはね、スポーツ全く興味がないんですけど、
時々やっぱりスポーツの話題をされる方もいて、
野球とか大谷翔平とかね、
あとラグビーとかね、
格闘技の話されてる方もいますね。
だからそれぞれが各々の趣味で好きなのを喋ったりもしてるのを聞くと、
やっぱ自分も元々興味なくてもね、
なんか情報すごいところに触れられるのもいいなと思うし、
だからなんかね、
本屋さんでいろいろ見て回るのが好きっていう人が今も気になっていて、
シンドルとか何とかやってたら自分の好きな本しかもう探さないし、
あの耳手もあって目に入った本を手に取るとかあれが良かったのになーとか、
いう話もね、中田まっちゃんが言ってたのかな。
だから自分から取りに行かない情報に溢れる機会がないっていうのはね、
このスタイフォー通じてですね、
共感する話もあったりとか、
あるいは子育ての話とかはですね、
結構人の放送を聞いてたら、
そういうのあるのかとかね、
あるし、最新テックの話についても、
全然追ってないけどそんなNFT出るんだとか、
そんな技術が今はじゃ新しいのあるんだとかね、
知る機会があったりして。
スタイフォーね、やっぱり
楽しいですね。
ボイシーのインフルエンサーの話はもう完全に偏っちゃいますからね、
発信内容がね。
だからこれがスタイフの面白さなのかなと、
最近感じたというところですね。
とか言ってたら、結構もう時間が長くなっちゃったので、
そうですね、また自分のスタイフ発信どういう風に
やってるかとかも話したいなと思ってたんで、
12:02
またそういうのもいずれ話したいと思います。
一応これでもね、工夫してるんですよ。
色々考えてるんですよ。
っていうところも喋ってみたいと思ったりしております。
じゃあ今日は終わりましょう。
それではね、またね。
バイバーイ。
12:32

コメント

スクロール