1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 2024/10/15 My Cool HEROES戦..
2024-10-15 2:17:34

2024/10/15 My Cool HEROES戦略会議【LIVEアーカイブ】

#MCH
#MCHG

タイムスタンプ⬇️⬇️

本編スタート!クライアントワークはもう…

My Cool HEROES:GENESIS第二弾「ガイア」完成!

いただき女子、リリちゃん

Chikaraさんから質問:そもそもの話

Chikaraさんから質問:頭身ってなに?

ガイアはどうかいた?絵の違和感はどこから来るか

コメント欄は「とんかつ」

プロの絵描きは資料をどう使っているかのか
    「ズル」って…著作権侵害はダメよ
    ※カメラ・オブスキュラ→「ポワンティエ」画法が確立

AIの活用とmiyakenne流AIの見分け方

リリちゃん再び!最近のXの話
    web3民よ!それでいいのか!?

SNS、アルゴリズム戦争勃発!

デジタルネイティブと老害

My Cool HEROES 戦略会議(miyakenneの作品に込めた想い)

次回予告!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:04
今回の話題は、2024・10・15 My COOL HEROES 戦略会議【LIVE】、です。
この話題は、2024・10・15 My COOL HEROES 戦略会議【LIVE】、です。
今回の話題は、2024・10・15 My COOL HEROES 戦略会議【LIVE】、です。
今回の話題は、2024・10・15 My COOL HEROES 戦略会議【LIVE】、です。
今回の話題は、2024・10・15 My COOL HEROES 戦略会議【LIVE】、です。
もわもわとなっている。
僕のアイコンの周りがふわふわふわふわってなってないような気がする。
あ、いや、今なってますよ。
あ、そっか。
これ、あれだ。金銀で出来上がってますね。
出来上がってるんですよ。
すごい。
実は。
しかも目もちゃんと光ってる。
目ね、どっちがいいかなっていう気もしたんですけどね。
だんだん見慣れてきたら良くなってきました。
ないほうがいいかもって。
そう。ないほうがいいかなって思ったんですよね、最初。
描いてみたものを。
目がないほうが想像力がかき立てられるというか、
そういう気もしたんですけど、
なんか慣れてきたらやっぱりあったほうがいいかなっていう感じになりました。
で、他の色もやってみようと思ってやりました。
すごい。全部出来上がりました。
全部ね、これ出来上がったよね。
すごいなあ。
やりたくない絵があったら、やりたい絵を先にやってしまうっていうね。
03:02
お金にならなくてもやってしまうっていうね。
あれ大変そうでしたね。
もう嫌だよ。
8月末からのあれ。
あれ嫌だ。もうだって出来てみたら、これはもう名前載せてほしくない。
自分の作品と出したくないってことね。
確かに確かに。
で、もうね、しばらく連絡してないんですけど、
もう遅いからもういいですって言ってこないかなぐらいに思ってますからね。
でも支払いはもうもらってるんですか?
いやいや、もらってないですよ。
もらってないんだ。もう大変ですよね。
もらってないけど、もういらんって思うぐらいの感じになってきてるからね。
ラフの最初のやつを別のイラストで仕上げたい、むしろ。
そうですね。依頼があるとこうなっちゃうよっていう悪例というか。
盛り込むとこうなるよっていう。
いやあ、そうなるだろうなと思ってたんだけど、
やっぱりやってみたら、なったなあ。見事になったなあと思って。
見事に小学生みたいな絵になったなあと思って。
真ん中にちっちゃくキャラがいて、
周りにごちゃごちゃっと見るものがいっぱいあってみたいな。
どこに目をいったらいいか一発目の瞬間もわからないしその後もわからないからずっと。
泳いで終わるみたいな感じで。
泳いで終わる。背景はもうぼかそうかなと思って。
せっかくA3描いたのに。
ぼかして、ぼかして。
なんで家の上部をそんなに入れたがるの?意味がわからない。いらんやん、そこ。
すごかったですね、あれね。
もうだって40時間以上かかってるからね、あれ。
いやすごいですね、そこがすごいな。
実動はそうだからね。調べたりとかいろいろしてるから。
もっとだ、じゃあ。
あと5時間は多分経つ。
しんどいですね。
しんどい。これ今までで一番しんどいかもしれない。
こんな感じで繰り返してもういいってなったことは何回かあるのね。
むしろそっちのほうが楽みたいな。開放されるから。
もういいっていうのは、これでオッケーですって向こうから言ってて。
いやもうよかったですって。
もういりませんって言われたいってことか。
06:00
完成しなくていいですって言ってくれる。ほうがまだいいってことね。
しんどいわ。
確かにでも、せっかくそこまで時間もかけた上で、
さらに自分の意図が一切ない作品が出来上がって、
それが自分の名前もついちゃうってほうが本当に嫌ですよね。
いやもう最後だと思った、本当に。
逆にね、そう思わせてもらいましたよ。はっきりと。
こういうことになるか。
いやここまででなるひどいことは今までもなかったね。
変に描けるからね、向こうが。
あ、先方もこんな感じでってイメージを描いてきちゃうわけ?
いや、イメージは持てない、その人は。
でもこれを描いてくださいって言われたらバシッて描ける。
看板屋さんだから、
写真とか見ながらエアブラシでバシッてでかく描けるわけ。
そういうことか。
それはね、それはすごい技術なんだけど。
でも自分なんかね、まあわかんない。
自分も描けたらこんなの描きたいってのはあるんだけどみたいな。
でこういう、もっとしかもこういうので商売したいとかいうのがあれば、
まだね、いろんな、最初そういうアドバイスもしたんだけど、
最終的にはなんか見て、わーって周りが喜んでくれたらいいみたいなホワッとしたことを言い始めて。
もうあんまりどうマネタイズするかとかいうのはもうやめて、
じゃあとりあえず描きますわって。
それやってみてくださいよみたいな感じで軽く受けたら、
途中からねなんか注文が。
でも僕もそこでちゃんと言わなかったのが失敗だったなと思って。
話違ってきてますよっていうのをね。
言えなかったのが失敗だったなと思って。
まあどうにかできるだろうと思ってたんだけど、
もう向こうがそういう、言えばいいんだみたいになっちゃったから、
あーそうかい。
あーこうなるのかと思って、こっちが言ったら全部してくれるみたいな関係になっちゃって、
気づいた時には、うわーこれ失敗だったと思って。
その結果が小学生の絵ですよ。
良かれと思ってちょっと直してあげたりすると、
どんどん言いたくなっちゃうっていうのがあるかもしれないね。
09:03
生実家、絵的なイメージがあるもんだから。
でもそれが別にイラスト描くとして勉強してないから、
だからやっぱ小学生レベルなんだよなーって思ったよ。
あーそうかもね。
だから僕、学校で絵の描き方教わらないでしょって01講座っていうのを考えてるって言ったけど、
思い返してみればやっぱ中学校ぐらいではちゃんと教えてたなと思い始めました。
美術の授業とかで。
授業とかで教えてはいないんだけど、
中学校ぐらいの美術の授業になってくると、
ちゃんとテーマを設けて描かせてたなと思った。
あーそうでしたっけ。もう全然記憶にないなー。
なんかこのリサイクルについてのポスターを描いてとかさ、
っていう風にすればやってたなーと思って。
だからテーマはっきりしてない絵を描くと、
なんかいいなって思うものを全部盛り込んで描いちゃうから、
小学生の絵になるわけ。
中学校ぐらいからちゃんとテーマを意識させるようにしてたんだなーって思って。
あー。
で、ちらちら僕言ってるけど、
要はイラストって最終的には、
何を伝えたいかっていうことを、
ゼロから形にするんだっていうものだから。
あ、途切れた。
あ、途切れました。
うん。
聞こえますか。
今途切れた。
今。
今聞こえます。
今聞こえてますか。
いいところが全部途切れてました。
あー。じゃあアーカイブで。
3秒ぐらい。
アーカイブ。
いいところをもう一回言うのは恥ずかしい。
あ、そっか。でも三宅さんのほうではちゃんと入ってるから大丈夫。
入ってると思うけどね。
だからイラストっていうのはテーマ、何を伝えたいかっていうことがトップにあって、
その伝えたいものをどうやったら効果的に見せられるかなっていうことに、
いろんな、一点集中していろんな要素を加えたり引いたりしていくわけですよね。
今、大人の考えで言えば。
はい。
だから、もうワンテーマなんだよね、本当は。
一個のイラストに対してワンテーマなのに、
看板も入れて、車も入れて、家も全景も入れてとかやったら、
無理ですよって。つまらない絵になりますよって。
途中で言ってんだけど、僕の言ってることは全部却下される。却下というかスルーされる。
12:02
なるほどね。
スルーされて、とにかく指示ばっかりしてきて、
でももうまあいいやと思って言われる。どうですがいいかと思ったんだけど、
もう出来上がっていくものがあまりにもひどくて、悲しくなって。
悲しくなって、これは俺は本当に初めて描きたくないなって思った。
こんなの完成させたくないって思ってしまいました。
いや、しんどいですよね。
全然筆が進まない。おかげでもうガイアが完成しちゃった。
ありがとうございます。
たしかに今聞いてて思ったのは、
普通に僕たちが生活してるときにさ、
物を視界にバーンと入るときって、
実際写真で撮ると全部が入ってるはずだけど、
目で見てるときは他はぼやっと意識上はフィルターがかかってて、
見たいところだけポッと見てるような感じだと思うんですね。
そうですそうです。いいこと言ってます。
いいこと言ってます?
いいこと言ってます。
絵で三宅園さんがイラストとして描くときはそういうことで、
全部を盛り込んで描こうと思ったら描けるけど、詳細まで全部描けるけれども、
人はそういう情報を全部一遍に受け取ることができないってことなんですよね。
たぶんね。
だからきちんとどこを見せてどういうふうに意識してここを見てほしいっていうのは、
やっぱりちゃんと描く前に決めないといけないということなんですね。
そう。決めないといけない。途中再三それも言ってるんだけどね。
テーマを絞ってくださいって。
言うんだけどそのときだけなーなーつって、
あとからメールとかで、これをこうとか。
結局S-1とか。やってくださいって。
回復来ましたよって言ったら、いやもうちょっとこっちにとかさ。
で向こうも一応頼まれたものを描いたりするから、
このリテイクが大変だっていうのはわかってるわけ。
わかってるしそういう話もしたわけ。
うん。
なんなのけーと思って。
答えはね、一つ。
あのね、年なんだよね。
あー。
ちょっと5年前の方なの?同い年ぐらい?
いやいやもう全上。
だから自分もそういう話して苦労わかりますよみたいなこと言ってるけど、
年だから、自分がなんかって思ったときはもうそういうの全部棚に上がっちゃうんだよね。
あーそうか。欲求が先行してるって言って忘れてたのか。
15:01
そうそうそうそう。
だからもうね、これはね、いろんな様相を鑑みても大失敗やなと思って。
だから最初は地元のやつは受けないとか思ったんだけど、
もう本当に全部受けないって思った。
自分の性を認めて書いてくれっていうのしか書かないっていう。
そうだね。それがやっぱり一番ですよね。
これしかないなって思ったし、
今後受講生にもここは強く訴えていかないと。
本当にAIに対する対抗としてもここだよなって思ってるし。
それ前から言ってますもんね。先週も言ってたしね。
おじいちゃんはAIにお願いしたらいいんですね。
ここの構造をもうちょっとこうとか。スクリプトを入れたらいい。
おじいちゃんとは関わらない。俺AIも提案したんだ。
あーそうですか。
要は書けないから、書けるようになりたいっていうのをまず言ってて。
書けるようになるための勉強をしてるとか言ってて、
書けるようになるための勉強を半年するよりAI半年習ったほうが早いっすよって言ったの。
確かに。
だって元絵があればいいんでしょっていうような話だからさ。
とかの相談もめっちゃしてたんだよ俺は。
だけどもう話が、やっぱ後から全然あの話入ってねえんだなって思うことが多いのは、
やっぱもう年なんだなっていうことと、
ほらもうメモも取らないじゃん。
あーそうね。忘れちゃうもんね。
それこそメモも取らないし年なんだから。
一晩で言えばもう自分の欲求のほうだけでガーってなるんだなーとか思ったし、
まあ僕はわかりましたとか言ってるうちに、
たぶん仕事を自分で会社をしてるから、
チラシとか作ったことあると思うんだよ。
はいはい。
だからチラシとかを作らせる感覚で、
こっちもうちょっと大きくしてとか、
もうちょっとこの上にこれが目立つようにとか、
デザインと同じ感覚で言ってきてんだろうなと思って。
あーそうね。
だって車の位置をさ、絵の中で1メートルずらせばさ、
角度が変わるわけですよ。
いわゆるパースが変わるわけですよ。
パースが変わるってことは全パースが変わるわけよ。
あー。確かに。
だから文字をこっちにずらしてとは違うわけ。角度が全部変わるから。
18:03
全部書き直しになるんだけど、
それもわかんないよね。
わかんない。わかんないと思う。
多分パースを取らずにもうそのままずらししたとしても気づかないと思うんだよね。
あーそれはそうかも。
でも気づく人が見れば気づくし、何より自分が嫌だから。
と思って書き直すんだけど。
どんどん言ってくるから。
言うたんびに俺全部取り直しなんだけどパースって言うのも。
わかんないよねーと思ってさ。
嫌になりました。
だからそういうところはわかんないですよね。
変にわかって変にわからないって一番立ちが悪いね。
全部おまかせって言えるほどわからなすぎはしないってことか。
だからこだわりがあると。
どっちも不幸だなと思って。
そういうのが得意な人もたぶんいると思うんだよね。
気にせずにはいはいってやれちゃう人もいるかも。
やれちゃう人もいる。あるいは説得力がうまいとか。
自分には無理だなーって思う。
たしかに。
みやけんさんもだから、何か依頼を受けるとやりたくなっちゃう方だからじゃない?
それもある。
結局問題が大きいほどやりたくなっちゃう。
チャレンジとしてもやりたくなっちゃう。
そうそう、チャレンジとしてもやりたくなっちゃう。
それでもいい感じにしてやろうと思って頑張ってたけど、
ここに何か入れればバランス取れるなと思って何かを入れると、それいいねとか言い始めて、
構図変わってるのに、例えば木を1個置いたとかしたり、あの木も入れてとか。
あれはあの構図のあそこがバランス取るために入れたんだって、
この構図になったらもう違うんだよみたいなのもあるんだけど、
そんなの関係なくにあれがよかったからあれも入れてとか言って。
じゃあこの構図で入れるためにはどう持ってくるとか。やっちゃうわけ。
そこはチャレンジとしてね。
そう、チャレンジとしてやっちゃうわけよ。
大変ですよね。
気づいたら何十時間もたってるわけ。
それを見て馬鹿らしくなって、何やってるんだ俺らと思って。
21:03
たしかに。大変ですよね。
非常にきつくなってきました。
もう一個のほうあったじゃん。
もう一個のほうってどっちの?
あれは一応あんまり表には出せない。
ちょっとめんどくさい契約になってるからあれなんだけど。
あれで言うと、ラフで3つ4つ出したやつで、
相手方はどれもいいと、どれも良くて迷うという中で、
どれがいいと思いますか、みたいな感じで任せますみたいに来て。
宮剣さんに任せてくれたんだ。
どれも良くて選べないですみたいな感じで。
もう一回そこでヒアリングして、本人の思いを聞いた上で、
じゃあそういう思いだったら、このパターンのほうがたぶん一番表現できてると思うんで、
これでいきましょうかって言ったら、お願いしますみたいな感じで。
それが商案っていうことよね。それで去って。
決まったやん。満足して。
満足して。すぐ終わりました。
いいですねいいですね。
逆に言うと今までで一番良かったですね。やり取りとしては。
どこまで言っていいのかあるんですけど、その2つ目の話は、
きっかけはもともとの宮剣さんの絵のPMA、パッチマンガアートを見て、
いいと思ってくれたところから入ってくれてる方なんでしょうか。
そうですそうです。
そこでも宮剣さんのアートに惚れてるというか、
お待たせしますっていう気持ちがちゃんと入ってるところからの依頼だったから、
よかったのかもしれないですね。
スタンキーさんこんにちは。
今日はアートの話にさせてもらってます。
すみません、一瞬前から途切れちゃいました。
大丈夫です大丈夫です。今スタンキーさんに挨拶してました。
こんにちはスタンキーさん。切れるな。
大丈夫ですか。そっか、宮剣さんが聞こえてないってことですね。
こっちには聞こえてましたよ。
マイクの接触が悪くなっちゃって、例のEATが。
だからEATが切れたらオープンマイクは拾ってるって感じですね。
だから今音質が変わった気がする。
せっかくちゃんといいの買ったのにな。接触がこうならないようにと。
24:04
今いいですよ、マイクの音。
今オープンで拾ってます。
あ、今がオープンなんだ。
よいしょ、溜めた。
しゃべれてるからいいか。
Bluetoothがつながらないってこと?
いや、直挿の接触が。
あれがなんだっけ。
USB Aなんですよ。マイクの監視は。
で、iPadに挿すためにCに変換を入れてるんだけど。
変換がやっぱダメなのかな。
ダメだ。
金とかで使うとすぐダメになるからと思って、ちゃんとパソコン屋さんで買ったのに。
まあでも消耗品みたいなもんですよね。
引き差しが多いからかな。
悲しい。
でもマイク本体のほうじゃなくてよかったですね。壊れて。
充電はできてるから。
充電はできてるから、とにかくこのジョイントだと思うんだけど。
残念。
じゃあ今日はこのままのマイクでいきましょうか。オープンのマイク。
本当につながらないよ。
一瞬プチプチってなるのにすぐ。
お、きたか。
あ、ダメだ。
そんな感じですね。今ちょっと。
でもおかげで完成しましたよ。
よかったです。これ見てるとすごいですね。いいですね。
金もいいし、シルバーもいいですね。
やっぱり金に対してシルバーが見劣りするといけないなと思って。
結構シルバーが一番時間かかりましたね。
でも本当にシルバーはいいですよ。
いいでしょ。たぶんパッと見絶対金が一番光っててかっこいいと思うんだね。
だけど、でも銀もこれ、銀も欲しいなって思ってもらいたいなと思って。
実際ね、これちょっとコメント欄で文字も被っちゃうんだけど、
パッと見で僕がどっちかというと銀の方がより光って見えてるような気がしたよ。
嬉しい。
だから目立つというか、なんか銀かっこいいなっていう感じがします。
で、そうなってくると、やっぱりノーマルも一番メインだしなみたいな気持ちになるじゃん。
27:08
ということで、ということを鑑みた結果銀に一番力を入れたっていうね。
いいですよ。小地区映えの地区が魅力に感じるっていうのはいいんだよね。
やっぱり出し方も難しいよね。
この黄色とか赤って光った感じ出すの結構簡単なんだよね。
ああそうですか。塗り方で?
塗り方で。
銀っていうのは光らせるのちょっと難しくて、もともとがほら。
いくら暗い色にパッて光が当たればワーッて光って見えるけど、
明るい色に、もともと白っぽいのに白い色を当てても光って見えないじゃん。
ああ、だからなんかレインボーっぽくの見える部分とかワーッと細かく入ってる感じにしてる。シルバーは。
いぶし銀っぽく、ブラック、メタルみたいな方にしようかなっていうイメージは今でもあって。
最終的にそっち方向に色調整したんだけど、なんか岩に見えるなとか思って。
そっちに寄せすんじゃうと?確かにね。
見えないなこれと思って。それで最終的にはまた明るく戻して。
正直言うと若干よくわかんなくなってる。
いやいや、面にバーンと入ってきますよ、シルバーが。
最初は真っ白結晶だったんだけど、
これ考えてみれば森にいるんだから、シルバーが一番周りの風景が映り込まないといけないよなと思って。
確かに。
でもこれ凸凹してるから、映り込みを全部描くのはさすがにしんどいぞと思って。
若干の色味とか明るさだけを映り込みという形で取り込んだんだよね。
だから緑も入ってる。
そう、それが緑とか虹色っぽく見えてる部分。
おーすげー。そうすると本当にちゃんと緑とかが入ってるよ、シルバーのやつ。
ここのバランスが非常に難しかった。入れすぎるとシルバーっぽくなくなるし。
はいはい。
頑張ったよっていう、こういう話をしたほうがいいんでしょう、今日は。
そうそう、すごいそういう話をしてほしい。
聞きながら見ると全然、ああそういうことかって思いますもん、やっぱり。すごいな。
30:07
で、銀と金はキラキラっていうエフェクトが入ってるんで。
肩の右肩の上とかね。
この絵が全部解いて見えれば、結構キラキラが入ってる、きれいな感じになってるかなとは思うんですけど。
うん、なってる。
スマホでこの小さい画面に3つ並ぶぐらいに小さく見えてる状態でも、
ちゃんとキラキラ見えてます。キラキラしてるように目に入ってくるからすごいね。
これやっぱりね、時々は小さくして確認するんですよ。
こんな風に見えるかなっていうのを。
自分で描きながら?
デジタルはですね、どこまでも大きくできるんで、詳細はどこまでも描けるんですけど、
それに気が行き過ぎて、引いた全体の見え方っていうのは忘れがちになるんですよ。
ああ、そっか。
だから時折引いて見て、どう見えてるかなっていうのをチェックしてね。
大事なこと。
こないだ僕にも、左右は反転しながら描くとバランスおかしくないか分かりやすくなるよっていうのは教えてもらったけど、
引くのも大事なんですね。
大事ですね。むしろ引くのの方が大事かもしれないですね。
そうですか。おー、なるほど。
スタンプってあるじゃないですか。
はい。
あんなのはですね、下手に普通に描いちゃうと、
俺は何も見えないものを描いていたんだってなるんで。
あー、ちっちゃいから、あれは。
スタンプで出来上がった時にどれくらい見えるのかっていうのを、
スマホの中のこのサイズだよっていうのをちょこちょこ意識しないと。
描ける人であればあるほどついつい描き込んでしまうから。
あー、なるほどね。
髪の毛の微妙な影とか入れてもスタンプサイズだったら見えないよみたいなね。
あー、そっか。確かに。
そんなのあり。起こりがちなんで。
でもそういう意味だと今回のガイアは、
実際はパソコンの背景の部分に当ててもいいようにっていう最初のイメージで、
横のレイアウトにしてもらいましたけど、
そのぐらいだからでっかく見えてもいいように、
33:00
結構描き込みは増やしたんですか?
えーっとね、今言われるまで忘れてました。
でも結構ゲームキャラ風のパッチ漫画アートって入り口のやつ、
東野県ワンコインでやってる方をずっと見てる方は、
かなりの描き込みだなって感じると思うんですよね、今回のガイアは。
描き込みはそれなりにはしているんですけど、
確かにパソコン画面にするにはちょっと見づらいかもね。
描き込みがむしろ多くなっちゃってる。
色味が。黒いところが。
どうなんだろう。
でもそうしたらスクリーンセーバーでもいいですよ。
もしかしたらね。今そのことはあまり考えてないということを気づかされました。
でもどこで活用するかはその方たちのご自由にどうどうだったら。
描き込みについては少ないですよ、これ。
宮剣さんの描き込みとしては少ない方。
だってパッチ漫画アートは描き込みが少ないんだから。
やっぱりそこはむしろ意識して描き込みを少なめにしてるってことね。
そこはもう手を抜いて。
手を抜いてじゃないよ。
手を抜いてじゃないけど。
結局この木とかも水彩っぽい筆で塗れば、塗ればよ。
塗ればもう一本一本全部光と影を色味を分けてつけないといけないんだけど。
そうなんだ。
っていうふうな描き込みになるんだけど。
パッチ漫画アートは一応ペタッと単色でいいようになっているので。
それでもやっぱり線数が多いから結構色分けは多くなってるけど、
とはいえまともに筆塗りするのに比べたらバケツでペタペタって塗ってるところが多いから。
そんなに描き込み的には多くはない方。
そっか、だから描き込みは線だけじゃないんだ。
色の筆も描き込みに入ってくるわけ、ちゃんとやるなら。
それが大変。
銀さんこんにちは。
スカンクスさんの途中で来た。
スカンクスさんの今日の放送の途中で。
面白そうなテーマやってたね。
早速リブラ先生が解説コースを取られてみた。
36:05
優遇してよってなに。
他にもたくさん聞くのが多い中で来たよって。みんな一緒ですよそれ。
優先してこっちに来てくれたってことじゃないの?ありがとうございます。
リブラ先生の解説も面白かったし。
面白かったし、だよなって思ったし。
僕もそれで言うと、今スカンクスさんいるのかな?
もういなくなったね。
つまらんな。
ちょっと力をモデレーターにあげておこう。
誰がいるか見れるんだ。
彼は抹茶王子だから。
スカンクスさんはまたリブラ先生の解説だと、
褒めてほしいみたいな?
スカンクスさん自身が言ってたかな?
みたいな感じじゃなかったですけど、自分の意見は言ってないよねって。
説明を紹介したみたいな感じで。
その上で自分自身は、何だったっけ?忘れちゃった。
あれ?忘れちゃったな。
何で言ってましたっけ?
リブラ先生自身は、後でごちゃごちゃ言ってたから分かんなくなっちゃったな。
何だっけな、意見を聞いてどう思ったかって感想を言ってるけど意見は言ってないみたいな感じじゃなかったですね。
そうそう、前半はね。
前半はそんな言ってて、中盤ぐらいでスカンクスさんがやりたいことはこれだよね、みたいなのを結局。
結局こういうことだよね、やってることはっていうのを解説してて。
最後はそれを使ってまた自分上げをしてる私です、みたいな感じで締めてたけど。
中盤何だったかなと思って。
何だっけ?
スカンクスさんはいじられたいんだろうなって僕は思いましたけどね。
むしろ突っ込んでほしいみたいな。
突っ込まれたいみたいな。
こういうやつを僕が取り上げたら、またスカンクスさんがやってるわけになるでしょって。
おめえはそんな考えだからなんだよってまた言われようとしているっていう。
むしろそれを欲しがってるわけ?
39:01
そう、それを欲しがってるんだこれって僕は思いましたよね。
まだ懲りずにこんな話題を持ってきて僕がやってるよと。
スカンクスさんは本来はそこに危うさがあることを知ってるはずなのに、
あえてダメスカンクスを演じてるみたいな感じ。
欲しがりおじ。
いじられ欲しがりおじ。
いじられたいと。
これあげればまたいじってくるよねみんなみたいな。
それはあるかもしれないねスカンクスさんもしかしたら。
そしてまんまとリブラ先生がいじりにいったわけですよね。
でもあそこはちゃんとそれでボケとツッコミが成り立つからいいんじゃない?
そうそう、あそこはね。
それがワンセットだからね。
ワンセットだからね。
だからたぶんリブラ先生もそういう意味では角度を変えてきたんだね。
それはピーラインの中じゃなくてってこと?
じゃなくて今日の配信。
ツッコミ方を?
ツッコミ方を変えてきてる。
いつもの感じじゃないな。いつものパターンをやめてみたいな。
まあでも両方聞くとああそういうことかってわかるから本当にワンセットかもしれないね。
ワンセットだよね。本当にピーラインでやってもいい話題だよね。
僕はあの人のこと全然知らなかったからさ。
ニュースも知らなかったんですか?
ニュースも知らなかった。全く知らなかったですけど。
そんなことになってた方なんだ。
逮捕されたのは3ヶ月くらい前の話ですよ。
結構前なんだよね。
4ヶ月前の話で、逮捕されたって話題になっていたたき女子っていう言葉が出てきてて、
僕もそこで見たのよね。ツイッターとかで。
あ、そうなんだ。
逮捕された女子ってなんだと思って、
しっかりこういうことあったんだなーみたいな。マニュアルとかで販売してたとかね。
有料ブログとかいろんな媒体で出してたんだね。
だからもう詐欺手法を公表してお金稼ぎに使っちゃってたっていうことになってるわけですね。
そういう意見の批判とかで炎上状態だったわけ。
っていうのはどっかに3ヶ月前にあったんだよね。
それを中田あっちゃんがやってるというか面白いなーって思いながら、そっちは見てないけど。
僕もそれ見てないんだけど、
なんで中田あっちゃんはそれを取り上げたんだろうとは思いません。
42:00
そうね。彼のことだから動画見ればそういうの全部語ってると思うからどうせ。
でも見るのいいやと思ったけど。リブラ先生の話で。
スカンクさんの話とリブラ先生の話で。
全くわかったからいいやと思ったけど。
あっちゃんの話は本当に面白いし、作業しながら聞けるからね。
すごいよ。持っていかれなくてもちゃんと話が入ってくるっていうね。
あの話術は本当になんだろうって思う。
質問はないんですか。
ありますよ、そうそう。話戻りますか。
僕そもそもの話もちょっと聞きたいなと思ったんですよ。
前半の話に関わってくるかもしれないけど。
まずこのガイアの作品だけじゃなくて、そもそもの話なんですけど、
例えば三宅さんがオリジナル作品を書くときって、
まずどんなことからスタートするとか、どんなところを意識するのっていうのをちょっと聞きたくて。
今回のはガイアがあるからさ、
例えばガイアであればこういうところを書く前にまずは意識しましたよみたいなのありますか。
そういう意味で言うと、僕は人に教えるにあたってこうやってくるべきだよのセオリーはあるけど、知ってるけど、
自分はあんまりやってないんだよね。
あ、そうですか。
でも例えばガイアはさ、このポーズに決まったわけでしょ。
はいはい。
書きながら決めていたって感じ?今回。
このガイアで言うと、もともとはポープで書いたブロガーガイアっていうやつを世に出したいなっていうことで、
あれを出そうってところから始まって。
2年前にこの同じモデルのガイアっていうのを書いた作品がある作品があったんですよね。
知らない人のために言うと、2年前にDAOで認知が広がるきっかけになったね。
三宅園さん自身の認知が広まるきっかけになった作品。ガイア。まさにこのガイアでしたね。
このガイアですね。ほぼこのガイアで。
それをジェネシスシリーズのアクア来たから次ガイア書こうと思ったら、じゃあもうあれを書こうよっていうのから始まって。
その時点で構図とかもある程度できてて、あれをそのままやろうとしたらちょっと等身が低くて、
45:12
もうちょっとかっこよくしたいなっていうんで等身を変えて、そして横長に画面がなった時点で、
じゃあ横長に広く使おうっていうのでポーズも変えていこうとして、
でやっぱこのガイアの力強さとかを出したいなって言うんで、
この拳を前に出すみたいなポーズになっていったっていうね。そんな感じ。
松屋。
金さん、ありがとうございます。
いろいろ聞きたくなっちゃうんですけども、等身っていうのはどういうことなんですか。
等身ね。今ここにいる、右上と左上にいるゲームキャラ風パッチマンガアートのキャラは二等身なんですよ。
二等身っていうのは、頭の大きさが1とすると全身が2個分だと二等身、3個分だと三等身ってやつですね。
そういうことです。
で、今萌え系のアニメとかだったら、大体一番多いのは6.5等身。
もうなんかあるんだ。セオリーみたいな。
5.5等身から6.5等身くらいの間が主流。
で、ゲームイラストのキャラとかだったら7等身から上みたいな。そんな感じです。
それって等身が下がれば下がるほど可愛らしさが出るとかそういうことなんですか。
まあそういうことです。頭でかくなっていけばいいほどキャラ化していくっていう。
あ、だからドラえもんとかは二等身。
伸びたら三等身か三等身半ぐらいでしょ。
あ、そんなもんですか。
それでいうと最近のドラえもんは等身が上がってきてるんだよね。ドラえもんっていうキャラ。
あ、そうですか。大人っぽさが出てるってことですか。
えーと、まあ今風になってるっていう。ほんとにがっつり三等身とか今ないもん、ほとんど。
あ、そうなんだ。幼く見えちゃうのかな。
まあ漫画らしくなる。昔の漫画らしくなる。
あ、デフォルメしたみたいな感じになるってこと?
そう。だから子供のキャラだったらその等身だけどみたいな。
48:05
ドラえもんは子供なんだけどとはいえ。
ちょっと上がってるんだ。
リアルに寄ってきてるってことなんだよね結局。
漫画は漫画、リアルはリアルだったのが、よりリアルっぽい漫画っていうのが増えてきたから。
ストーリーとか設定も含めてね。
だから絵柄もドラえもんですらもともと三等身とか三等身半ぐらいだったドラえもんのキャラすらも
もうちょっと四等身ぐらいになってきてる。
ちょっと上がりみんな。
それよりリアルに寄せて感情移入しやすいというか、漫画だなってならないようにしてる。
ある意味漫画キャラっていう感じになってるのかな。
等身が七等身ぐらいとかもっと上になってくると、クールさが出るってこと?
リアルな人間が、いえば七等身だったらスタイルいいとか八等身美人とかさ。
そうなんだ。リアルですよ。
モデル体型とか八等身とかさ。
救急車が来た。
あ、すみません。救急車が今通り過ぎたのでちょっとうるさいかも。
救急車待ちでーす。
ちょっとうるさいですよね。移動します。
いや大丈夫ですよ。カットします。
ちょっと急がってる感じだね。
話を進めなければもうカットしますから。
あ、いなくなったかな。
リアルでかっこいいなって思うのは八等身とすると、
そのぐらいに寄せると、寄れも寄るほどかっこよさ、クールさを感じるってことか。
美人の条件が時代によって変わるみたいなもんで、
今ほんと足とかめっちゃ長いでしょ。
リアルでも?
アニメのキャラ。
アニメで?そうですか。
あれは欧米人の体格をしてるからね、どう考えても。
仮に五等身ぐらいであっても、プロポーションは欧米人みたいなプロポーションしてるから。
日本人ってやっぱ足が短いわけじゃん。
ウエストはくびれてないし。
そうですね。
でもアニメのキャラは胸がでかいところはわかりやすいと思うけど、
それ以外のところでもやっぱりくびれがちゃんとあったりとか、足が長いとか、全体に対して。
完全に欧米人のスタイルをしてて。
51:02
だから外国人のアニメ好きの人なんかは、
日本のアニメは日本人なんで出ないんだっていう。
言ったりするぐらいね。
そうなんだ。
日本人ってあんまり気にしないじゃん、そこらへん。
気にしたことなかった。
人種の特徴とかを気にしないじゃん。
でも外国人は人種の特徴をすごく気にしてるから、
このキャラは、この体型はアジア人じゃないでしょ、みたいなことを気にしてくるらしくて。
日本人からすれば何人とか、何人だからこの人は何人ですとそんなに押そうとしてない。
見た目でこっちの方がかっこいいじゃん、こっちの方がかわいいじゃん、で描いてるだけだよみたいなさ。
欧米人は結構これは何人だよねっていうのを気にするらしくて。
普段からもそういうふうにリアルのときでも見てるってことなのかな。
やっぱり人種を気にしてる。
面白いですね。
っていうぐらいアニメのプロポーションっていうのは違ってるんだよね。
リアルに酔ってるというよりは、リアルのかっこいいプロポーションに酔っていってるっていう。
それで、このアニメはこれぐらいの世界観設定ですよと。
リアリティラインをそこである程度引いてるとも言えるわけ。
人間が等身がこれぐらいリアルなんだから、話もこれぐらいリアルさを持ってるよとか。
等身がちっちゃくなっていって、本当の人間離れしたスタイルになればなるほどよりギャグが通じるというか。
ありえないことがあっても。
そういう意味では昔のシティハンターとかはめちゃ違和感があったわけ。
ギャグもするけど等身はリアルに。
リアル等身なのに10トンハンマーとか構えるでしょ。
構えてた。
えらいことじゃん、あんなでかいハンマーって。
ギャグ漫画で等身値下げれば別にしょっちゅう出てきてもおかしくないんじゃない?
そうね。
あれは違和感があるんだけど、よくやったなって感じ。
そういう目で見たことなかった。
でもここはギャグシーンなんだなっていうのが逆に分かるみたいな。
どっから出したんだそれをっていうところはもう研究しないで香里川のハンマーをバーって出すじゃん。
そうね。
あれをお約束化してるっていうのはなかなかあの当時よくやったなって感じがするんだけど。
面白い。
リアリティラインをそれで見せるっていうところもあって。
54:00
なるほどね、等身ってそういう役にも。
そうそう、やっぱりいろいろ意味というか役というか。
単純に言えば等身高くなれば、高くなればなるほどリアルによるからその分描くのも大変になっていく。
それは描き込み量が増えるってこと?
描き込み量増えるしやっぱりよりリアルにしていきたいから。
あ、そっか、デフォルメ感を落とさないといけないか。
腕とかもちっちゃければ筒で描けるけど、大きくしていけば筋肉のラインとかも入れてやらないと不自然になっていくし。
そっか、だからこの今のガイアはこれだけの腕の筋肉のものすごい筋肉感。
ちょっと僕も得意じゃない分野なので、本当は肩幅が狭いんだよねこれ。
あ、そうなんだ。それ描いてる本人はわかるんだ。本来はもうちょっと肩幅広くないかって思うわけ。
思う。なんだろ、シルエット。やっぱでも頭がでかいのかなとか。
これはだからゼロから描いたんじゃなくてポープガイアを下敷きにして描き始めたから。
あ、そういうことか。
増築みたいな感じでして描いてるから、なんか最終的に調整していったんだけど、
最後までうまく肩のごつさが出せなかったなと思いながら。
いやでも十分ごつさわかりますよ。似てる方からしたら。
まあまあね、これで良しとしようって感じですね。
すごいですよ。でもそっか、ちゃんと考えるのはその頭身、頭の大きさによって、
背の高さもイメージができるから、そのに合わせた肩幅も腕の長さとかも決まってくるって感じじゃないですか。
うん、ですね。体のバランスは基本的には変わらないので、頭が大きくなっても小さくなろうが、
腕の長さは腰のところに手首がくるとか決まってるから。
あー、なるほど。そっか。
肘、前腕と上腕は同じ長さとか決まってるから。
え、そうですか。そうなんだ。知らなかった。
そう、そこらへんはやっぱり合わせてやらないといけないんだけど。
だけどこのパースっていうか遠近感を使えばまた違ってくるでしょ、見え方が。
うん、全然違うと思う。
そこを取っていくの難しかったのかな。だから遠近感でうまく肩の大きさが出せなかったなと思ってる。
57:07
えー、そうなんだ。
そうですね。
面白いですね、でもね。
見てる方はそういう知識がなくてみると、全然違和感ないし、迫力があるしすごいなっていう感じにしか見えないんだけど。
まあ、一応オッケーなラインには収まってるつもりなので。
だからオッケーなラインまで行ってるかどうかっていうのを受講生の作品とかでは見るわけよね、結局。
それはやっぱり三宅さんの感覚としてそういうのがわかるってこと?
わかるね。わかりますね。
感覚なんですか、それは。
感覚なんでしょうね。
あー、やっぱりそっかそっか。
そういう時には定規を出して、ここの長さはこうでしょ、ここの長さはこうでしょ、やっぱおかしいじゃんとか言う時もあるよ。
あ、そっか、でもそういうもんなんだ。だからさっきの上腕と下腕が長さ一緒とかっていう。
前腕ね。
前腕か。そういうセオリーみたいのもあるわけね。セオリーじゃなくて実際の。
だからバストアップというか肩から上ぐらいの顔がメインのイラストに手がこう見えてる。
この前のアクアみたいなポートレートみたいなイラストを見た時にこれ肩から触って腕がこう伸びて肘がこの画面外のこの辺りにあってここに腕が来てるでしょ。
これもしこの画面外に腕があって繋がってるとしたらこれ繋がらないよねとか。
あー、前腕が長すぎないとここに手が出てこないってことか。
そういうの結構多い。
そういうのを考えながら書いてるんだ。
だから肩がこの位置で手首がこの位置に来るってことは肘がここに来るから、だとすれば肩からこの角度に上腕が行ってないとおかしいよね。
あー、なるほど。確かに。
見えないからって言ってなんとなくこっち向きこっち向きって書いてたらおかしいよっていうのがよくありますね。
あー、そういうことか。
僕も最近絵をたまに書くんだけど、僕はデフォルメしか書けないから二等身って決めて書いてるんだけど、
それでも自分で書きながら、「いや、これ嘘っぽいな」みたいに感じるときがあったりするんですよ。
1:00:11
本当はこう見えないんじゃないの?みたいな。
形変えるツールとか最近ものすごく使うんですけど、あれで動かしながら角度変えたりとかやってると、
どっかのタイミングで今はたまたまが多いんだけど、
あ、これだと本物っぽく見える。
やり方でパンと決めた後に線で綺麗に書いていって仕上げるっていうことが最近多いんだけど、
やっぱり本当は今みたいな理屈で理解していったほうが書きやすいし、
本物っぽくちゃんと見えるのをパンと書けるようになってきそうな感じなんですよね。
書きやすいというか、なんだろう、パッと見上手い人でも微妙に違和感っていうのがある場合が結構あって、
その違和感の原因が結構やっぱり人体バランスっていうことが多くて。
人体バランスとパースの狂い。
だからそこを指摘すると、
こっち向いてるのにここにこれがあるの変じゃないって言われたら、
確かにってなるわけよね。
だからこれ本来はこの位置にこうくるべきじゃないけってちょちょっと修正すると、
あ、ほんとだってなるみたいな。
そういうのを添削とかでやってますよね。
そういうのを添削って、生徒さんに対しての講義、授業でやってあげてるの。
確かにね。そういうのって習ってないよ、学校で。
だから僕は一応仕事として成り立つわけですよ。
そうですよね。
そういうのを受講料とって。
ですよね。ちゃんと教わりたいですね。
だからそこら辺がなぜ掴めてないかっていうところに今度は行って、
じゃあこういう練習したらここは掴めるようになるよとかやってるわけですよ。
なるほど、面白いな。
あと考え方が、こういうふうに考えてるでしょって、こういうふうに考えないとダメだよとか。
うんうん。
そういうのをやってます。
宮剣さんの描く絵って、見たときの違和感がほぼ感じないんですよね。
それはそうだろうの話なんだけど、今の話聞いてたさ。
でもやっぱり中にはすごい上手い人の絵でも、
1:03:00
パッと見て、どことはわからないけど違和感感じる角度の絵とかあったりやっぱりしますもんね。
あるある、するする。
よーく見ていったり、自分でそれを模写したりしようとしたときに、
あれここってこういう角度じゃなくない?みたいになるときもたまにはあったりするけど。
あーすごいですね。
でもそこまで描こうとしない限りはね、わかんない。
わかんないし、描いてるときに考えてるっていうところがやっぱり、
力さんの成長のスピードの速いところですよね。
あー嬉しい。
だから僕ね、上手くなってきた気がするんだよ、絵が。
そう、上手くなってきたとともに、
あのワイヤーフレームみたいなの一回描いてみせたでしょ?
ワイヤーフレームって何でしょ?
あの頭の立体の。
あーうん。あれ三宅さんがもらったやつ。
あれはお金取らないといけなかった。
そうそう。実はね、めっちゃ使えてるのあれ。バレた?
あれは有料だったな。
あれすごいですよ。
めっちゃ使ってんじゃん。
あれのおかげでね、めちゃくちゃ気づくこと多い。
もう体のワイヤーフレームはやらんと。もっと上手くなる。
あれは本当に調和してます。
あそこから若干ずらすときとかはあるんだけど、
見た目でこっちのほうが好きとかあるけど、
基本はあれをベースに必ず当てるように。
あれやったかも。
登用されてると思って。
いいのもらったなと思って。師匠、師匠と呼ばせてください。
だけどあれを本当にウルフにしたときに、
こういうとんがり方だなとかを書いてるところがすごいなと思って。
ちゃんとそのまんまじゃなくて、
それを元に応用してるところが、
俺はなかなかできないよなと思って見てますよ。
ありがとうございます。
ああいう立体感覚ってさ、完全に女性より男のほうが得意じゃん。
そうなのかな。感覚みたいなのがあるのかな。
なんとなくっていう。
空間把握能力が高いじゃん。男性のほうが。
僕はね、自分では意識はなくて、
理屈としてここがこうだからこうっていうのはあんまりわからない気がするけど、
でもなんとなくの違和感があるなしみたいのはあるかもしれないね。
さらにそこにワイヤーのやつとかがパンとあると、
こういうことかっていうのは理屈ではわかりやすいかもしれない。
それがわかるのはやっぱり立体感覚があるからね。
1:06:00
あれがあってもわからない人はわからんからね。
そっかそっか。
腕とかに輪切り線ってラッピングラインって言って、
輪切りの線をこう入れるのね。
それでどの角度向いてるとかをわかるようにしてあるんだけど、
モデルとかね。
特に最近はもう3Dモデルとかあるから。
3Dモデルなんか輪切り線とか正中線とかちゃんと書いてあるのに、
それを全く無視して袖口を書いたりするから。
受講生とか学生とかは。
ここ輪切り線がこういう輪っかになってんだから、
同じ輪っかなんだから裾はこういう輪っかになるでしょって。
外向いてるのとか。
見える角度っていうか。
直線の角度ってこと?
そうそう、袖は直角じゃんみたいな。真横から見た袖じゃんみたいな。
こっち向いてるのにとか。
で、見たら3Dモデルを元を使ってたりとかするから。
いや、せっかくこれ輪切りがラッピングライン引いてあるのに、
そこに沿って書きゃいいじゃんみたいな。
確かに。
世が分からなかったりするよね。
でも立体で物を考えられる人は分かるじゃん、そんなの。
これね、だから優れてるっていう話でもちょっとないところが、
絵の面白いところなんだよね。
だから男性はそういう感覚が優れてて、
女性はちょっと鈍いところあるんだけども、
それは女性やっぱり色彩感覚とか、
空気感とかを、
理屈じゃないところでフワッと出せるところがある。
理屈でガチガチやりすぎると、結局もう完成しきらないとか、
いうのも多いんだけど、
なんとなく強引に雰囲気で行っちゃうって、
いい絵になるっていう、いい絵を描けるっていうのは、
結構女性がそういうパターンが多いですね。
ああ、そっかそっか。
良し悪しかもしれないね。
あとは見る側のどっちが好き嫌い、好みみたいなのもあると思う。
好みもあるだろうし。
でもどう考えても角度違うんだけど、
違和感ないよなーってよう収まってるなーっていうこともあるし。
この辺はそれぞれの皆さんの描く側のテクニックなのかな。
やっぱりそれが自然に出せてたりすると、
うわーすげーなーって思う。
面白いですね。
コメントいきましょうか。
1:09:00
ちょっとそうですね、流れましたね。
とんかつですね。
銀さんいけそうにとんかつになった。
松の屋でしたっけ?
リブラ先生、こんにちは。
リブラ先生、こんにちは。
リブラ先生もとんかつ言ってるな。
とんかつとんかつとんかつとんかつとんかつ。
どっかからとんかつになってる。
今真面目に作品の話をしてたんですけど、とんかつばっかりやってて?
クラブミュージックにとんかつをしようとしてるから。
うんうん。
たくたくたくたくたくたくたくたく、みたいなことですよね。
ヒカキン風にお願いします。
ああ、そっか。だから今日はちょっと、
本来は僕が作品について三宅さんに聞こうと思ったら、
多分僕くらいしか楽しめないくらいマニアックな話になってしまったかもしれないですね。
絵の描き方のどこがどう楽しめるのかみたいな話になっちゃったかも。
あ、描き方のね。
描き方っていうかね。
いや、それは僕の好みにちょっと寄りすぎたかな。みんな聞いてて楽しかったですかね。
確かに。どの確かにか全くわかんない。
多分だから、マニアすぎたのかもしれない。
うーん、すいません。描き方ですね。
描き方をしてるのは僕も専門なのでついついそうなっちゃう。
そうですね。僕が等身の話を聞いちゃったからいけないかと思う。
でもそういうのこそ、あ、そうやって描いていってこれが出来上がったんだみたいな話にしたなと思う。
あ、大した話はしてません。
印さん?これ営業妨害やめてください。
じゃあ印刷の話しますか。大した話じゃないけど。
黒がいっぱい出るよってやつ。
きた!
前に宮剣さんが塗りの話で、塗りか何かの話で、
例えばだけど、これ直接関係ないかもしれないけど、
金属の見え方っていうことを教えてくれたときもすげえなと思ったのは、
僕は金属って光らせないといけないと思ったんですよ。
でも宮剣さんが教えてくれたのは、金属でしかも局面だったかなんかだと、
写ったものが全部集約されるから、全部の色が混じるから黒になるんですって教えてくれたんですよ。
だから光らせるんじゃなくて、むしろ黒をどう入れるかで金属っぽさが出るよって教えてもらったときに、
1:12:06
むちゃくちゃウォーってなったんですよ。
すげえと思った。そんな発想なかったと思った。
で、全然みんなウォーってならないんだね。
だからやっぱり僕がおかしいんだな。
絵が好きなのかな、僕が。
新しい発見が好きなんですよ、力さんは。
新しい発見が好きというかね、特に絵の話はそういう話が面白いですね。
まあ記号なんでね、絵はね。でもリアルをどういう記号にすればいいかっていうのが、
みんなそれぞれが試行錯誤して記号を作っていってるから、
記号っていうのはどういうこと?
黒にしてすって筋入れれば鉄パイプに見えますよみたいなさ。
そういうのって僕もいろいろ、リアルをじっくり研究した結果、
いやこれ全部映り込んだのが局面だからギュッて縮んで黒い筋に見えるんだなとか、
じゃあこれを絵に描くとすればどう描けばいいんだろうとか。
やっぱり自分自身がそうやって研究して、こう描けばぽく見えるなとかやってきてるから。
それは人によってやっぱ微妙に違うし、
自分がそうやって仮説した上でいろんな漫画とかイラストとか見たら、
あ、やっぱりこの人もこう描いてるわとか。
その逆もあって、僕は金属のテカリについては、
一番真似してるのはジョジョの荒木博彦の描き方と、
あと聖人聖夜。
やっぱりそうなんだ。
そのクロスのシルバーとゴールドの描き分けを元にした。
僕のこれ逆なんだけど、まず子供の頃にそういうの見てるから、
子供の頃にそれ見たまま描いてて、なんだろうって思った時に、
あー全部が写り込んだものかとか、後から拾ってるんだけど。
でもちゃんと絵を描こうといろいろ始めてからは、
リアルはこうだけど、これを記号化するにはどうすればいいんだろうみたいな、
試行錯誤で。
似顔絵とかもそうだよね。
似顔絵はどう?
似顔絵、この人ってこういう目をしてるけど、
リアルにそのまま描いてもそうならないじゃん。
気持ち悪くなるだけじゃん。
だからその雰囲気を保ちつつ、可愛く記号化するには、
1:15:02
どういう描き方をすればなるんだろうとか。
だから鼻とか口とかはかなり研究してますね。
目もしてるけど、今回の頃については目は全部一緒だから、
あんまり簡単だったけど。
でもそっか、だから記号化っていうのは、
全部を一本一本の線でリアルに写真を描くように描くっていうことじゃなくて、
特徴を捉えてそれをどう表すかということ。
一本の線、だから力さんのこのキャラのこの、
ろくでなしブルース風の口っていうのを、
描こうと思えば、ろくでなしブルースぐらいの描き込みの、
画風にしないと、
言えば描けないわけ。あれかなりリアルじゃん。
でそれをこのパッチ漫画とのこの太い簡単な線で、
どう描けばそうなるんだっていうのを結構苦労したよって話してたじゃないですか。
あーなるほどね。
そういうことをいっぱいやってます。
すごい。
だからこのグーに握ってる手も、
どうやったらグーに握って見えて、かつ簡略化できるかみたいな。
あー。え、これだいぶリアルに見えるけど、
簡略化して、
え、だって右手なんか丸じゃないですか。
あ、このガイアのほうね。
うん。あ、ガイアじゃなくてか。
パッチ漫画。
パッチ漫画のほうはそうね、丸。
だからリコール面のほうが難しいですね。
あ、そうなんだ。
丸しすぎるとドラえもんの手になっちゃうし。
このガイアの腕は多分自分の手を写真撮ってる気がするんだよね。
あーなるほど。
忘れたけど。
それもよくやるんで。
自分でポーズを撮って、写真撮って、それを元に描いたりとか。
じゃあこのグーは三宅園さんのグーだってこと?
かもしれない。覚えてない。
いやでも一番そこに最初に目が行きますもんね、このガイア。
そう、だからここは頑張って描き込まないとなと思って。
シワとかも、内側のね。
外側もちょっと質感調子をつけただけだけど、
内側のこの真っ黒いところの、でも色抜いててシワに見えるようにしてるところとかは、
ちゃんと見てやってるかな。
握り込んでるとこの小指のあたりのシワとか。
この辺のシワとかは。だから多分写真撮り込んでる気がするんだよね。
だから想像で描いてもいいんだけど、ここは見どころっていうところは、
1:18:01
やっぱりできるだけ実際の写真とかを使って。
だからすごく迫ってくる感じに見えるというか、リアル感があるという感じなんだね。
そんな感じ。
さっき力さんがいろいろツールを使って動かしてみて、
なんかこれが違和感ないって思って、それで線画を描くとか言ってたじゃないですか。
あれでいいんですよ。
まずはやっぱりそれでいい?
まずじゃなくて、それでいいんですよ。
正解にたどり着いてた。
そうやってるんですよ、みんな。
あ、そうなんだ。
神絵師とかやれる人だって、すっごい描き込んだ背景とかも、
実際ロケ版みたいに外出ていっていろいろ写真撮って、
それを持って帰ってきて、合成とかで組み合わせて、
なんとなく自分のイメージに近い背景の元を作って、
それを元に描いたりとかしてる。
よかった。なんかズルしてる気分になってた。
でも個人の趣味でやってる程度だからいいやとは思ってたんだけど、
みんなそれやってるんだ?
やってるやってる。プロもやってる。
じゃあよかった。どんどんやろう。
なんだっけあれ。なんとかマン、なんだったっけ。忘れちゃった。
大泉洋が主演して、実写映画にもなった漫画何でしたっけ。ゾンビのやつ。
ゾンビのやつ。知ってる人いるかな。
知ってる人いると思う。
僕は多分わかんないな。
チェンソーマン?
いや、チェンソーマンじゃない。誰も出ないね。
とにかくその人は漫画家の人、
何新設三国志って全然違うわ。
なんとかマンで。
新設って施設の地元は間違ってるでしょそれ。
設置する方になってる。
設置する方になってるじゃん。新しい建物みたいになってるじゃん。
その人なんかYouTubeで前見たんだけど、
その人は全部銃とかモデルガンとか耳に当てるイヤホン、銃撃つときのイヤホンね。
あんなの買って、自分が来てあれをアシスタントに着させて、
描きたい絵のポーズ撮らして写真撮って、
それを取り込んで漫画を描いてたりとかしてるってなんか紹介されてたし。
フォトバッシュって背景画像をいろいろ重なり合わせて自分で絵を作ってそれを元に絵を描くっていうのは、
1:21:05
そういう技法としてありますからね。
そうなんだ。
フォトバッシュって言うんだけど。
だから一枚だとその通りだけど、何かを重ねるとオリジナルになるよみたいな。
それをあくまで下書きにしたり、あるいはパースの基本にしたりして。
ああ、そういうのは普通にやってるんだ。
普通にやってる。昔の洋画だってあるんですよ。
洋画って?
映画?映画の洋画?
西洋絵画ですよ。
ああ、ゴッホとかそういうこと?
そうそう。ゴッホはまあ結構近代だけど。
だってほら、モデルをさ、目の前において裸の女の人とか描いてるじゃん。
はいはい。
一緒じゃん。
でも見て描いてるから。映してないじゃん。
見て映して描いてるでしょ。
なんか詳細、細部がわからんから、実物見ながら描いてるわけでしょ。
ああ、なるほどね。
それは多分あの人たちだって、キャンパスにそのモデルを取り込めたら取り込んで描いてるはずですよ。
ああ。それが今は普通にデジタルでできるんだから。
それができるからやってるだけであって。
そっか。
あのピンホールカメラみたいなのが発明されたときに、
うん。
そのピンホールカメラみたいなので、
要はパッてほら、映るじゃないですか。
はい。
ピンホールカメラ。あの穴開けただけの。
うんうん。
ちっちゃい穴開けただけで、この外の風景が暗い箱の中にパッて映るっていう。
はい。
あれをパッと箱の中に映して、そこにキャンパスを置いて、
自分がその箱の中に頭突っ込んで絵を描くっていう技法もあったんですよ、昔は。
え?ほんとに?
うん。ほんとに。
えー。
あ、なんつったかな。なんとかって言うんですけどね。
そんなことあったんだ。
うん。そういう技法もちゃんとあって、
うん。
だからあの人たちもきっとこのデジタルで今みたいに取り込めたら絶対取り込んで描いてるからね。
あー。
たぶんその人もこれいいじゃんってピンホール穴開けたらここに像が映るから、
ここに描きがすげえリアルに映せるじゃんみたいな感じで描いてる。
カメラが発明される前だから、19世紀、18世紀とかの話よ。
じゃあもうみんな映して描く。
まあでも他人のイラストを映して描いたらだめだけどね。
アソアザが著作の問題であって、
リアルの自分で撮った写真とかも全然オッケーだし、
1:24:02
だからそういうのを取材旅行とか行って撮ってくるわけじゃないですか。
穴木裕彦もジョジョの第3部を確認当たってエジプトに行ってるわけ。
あー。そっか。
エジプト旅行とかして2部終わって3部が始まるまでの間にエジプト旅行とかして、
取材してきて、取材ってのは写真とか撮ってるわけ。
それをもとに背景を描いてるわけですよ。
だから取材旅行とかいうのはそういうことをしに行くわけですよ。
ちゃんと遊びに行ってるわけじゃないんですか。
遊びに行ってない。漫画家とか画家とかが取材とかに外に出て行くのは、
その資料を取りに行ってるわけですよ。
なるほど。仕事の一環だと。
そう。よりリアルな資料を集めるために行くわけですよ。
うんうん。なるほどね。
いやでもよかったですが。
あ、ほら。フリーカメラマン銀さんが、
なんか俺はカメラに詳しいぜ的な雰囲気で。
あ、ほんとだ。
フィンホールカメラは穴が小さければ小さいほど像が鮮明になる。
あ、でもそうなんだ。
そう。
それをね、箱の中に頭突っ込む。
すごいね。
忘れちゃった。調べれば出てくるけど。
それで描いてた人もいるんですよ。
リムラ先生がジブリも旅行しますねって。やっぱみんなそうなんだよね。
そうですよ。資料集めが大事なんですよ。
そういう意味だと、今回のガイアで資料を見たものとか他にあったりするんですか?
それでいうと、そこでAIなんですよ。
あ、今回もそこで登場しますか、AI。
そうなんですよ。そこでAIなんですよ。
この背景の林はAIで出してます。
あ、そうなんだ。えーすごい。
AIで自分のイメージの前、木漏れ日が指す雑木林みたいな感じから色々プロンプトを変えていったりして、
何個くらい出したかな、20個くらい出して。
あ、そんなに出したんだ。
そん中で一番イメージに近いのを選んで、それを拡大してるんだよね、これ確か。
あーなるほど。
その中で構図的にこれぐらいの見え方だなっていうのを拡大した上で、それを下敷きにして自分で描いてます。
なるほど。じゃあこの背景は元はAI取材?
AI取材。
AI取材ね。
AI取材です。
快適じゃないですか。
1:27:01
そうですよ。だってアクアのときもやったでしょ。
確かに。やっぱりもう今の時代、三宅さんはAIをガンガン活用するイラストレーターということで。
そうですね。
準備段階のほうにね。
ここはだって使っていいでしょって話。
うんうん。確かに確かに。今の話聞くとでもそうですよね。
そうです。一緒ですよ。
シンホールカメラがリアルな取材で現実になって、今はAIだってことですね。
写真をいろいろとって重ね合わせてフォトバッシュで背景を作ったりしてるのを、今はAIで作れるよっていう。
すごい時代ですね。そう考えると。
そうそう、あくまで取材ですねって夕田先生が書いてる。そういうことですもんね。
AIの絵をね、僕そのまま使ってるのはあれだけですね。
ゲームキャラ風パッチ漫画アートの背景。
あれAIなんですか?
ヤギゲート開くようでヤギがいるやつとか、
力沢のライオンもか、ライオンゲート。あれAIでそのままですね。
あれAIなんだ。
あれAIで出してそのまま後ろに貼って、上からちょっと加工してるだけ。もう筆は入れてない。
そうなんだ。あれ僕、ファンアートに描いたときは僕筆で描きましたよ。
ライオンも?
ライオンの裏の背景。
ライオンゲートも。
ライオンゲート。だから単にぼかしのブラシでシュッシュッシュッってやったぐらいだけど。でもそれっぽくなったよ。
でもあれAIだったんだ。
あと他の人もだいたいそう。小野野さんの月とかも。
あ、そうなんだ。でも面白い。
だからあれはとにかく手をいかに向くかっていうのが課題なので。
うんうん。確かにね。
背景入れてくれ、こういう背景欲しいとか言われたときに、
ああ、AIでやってる。それっぽいの。おまけだし。
そうですね。全員にたしか背景入ってないと思う。
全員に入ってない。なんか言われた人だけ入れてる。
ああ、そうなんだ。
あと自分が思いついたときね。
これが合いそうみたいな。
カエルさんにオーストラリアの国旗を入れたんだけど。
あ、そうでしたっけ。
あれはもう僕の思いつき。
ああ、でもいいですね。
カエルさんといえばオーストラリア要素をどっかに入れたいなと思ったから、
背景に国旗でも書いとくかみたいな。
1:30:01
面白い。
国旗とかは手書きしましたけどね。
ああ、そうなんですね。
ただなんかよくわかんないな、めんどくせえなって。
ヤギゲートってないよとか思ったら。
確かに。
あれはね、8個ぐらい出したい。
ああ、そうですか。あのヤギよかったですよ。すっごいよかった。
なんか地下ライオンゲートもライオンズゲートも何個かAIで出して、
これってやつを選んでペタって後ろに。
いやー嬉しかったです、あれは。
筆を入れたら意図しない線は入らない。
岡田斗司夫さん的に言えば。
うん。
これ前回そうおっしゃってましたね、三宅さんもね。
ああ、だよね。それだよね。
意図してないだろこれっていう線があると、
これAIだなって思うっていう。
それでもよく言ってますもんね。
絶対目的があって目的を達成するためだけの要素しか絵には入ってないはずなのに、
これ何っていうのが入ってるのを見ると、
AIだなこれって判断するっていうね。
あ、それを見たら感覚的になんかわかるんだ。
そう。最近は全体の画力レベルを見て、
まあね。
これだけ描ける人が何でこれが描けないの?とか思ったときに、
AIだなって思う。
ああ、そうなんだ。
顔とかこんなに描けるのに、こんな線がしてるのに、
なんで髪のこここんなことになってんの?とか。
このディティールなんで描けないの?って、ここのディティールが描けるのにとか。
面白いですね。
そしたらAIを見るんだね。
ああ、なるほどね。
だからその向こうにいる人間をやっぱ見るんで、
この人どうしてこれ描いたんだろう?とか、
これを表現しようとしてんだなとか思ったときに、
バラバラだなとか。
全体整ってきてるバラバラだなとか。
テーマがなんかあって思ったらAIっぽいなと思って今度は、
ここ上手だな。
なのになんでこここんな下手なんだろう?とか。
ああ、AIだなとか。
なるほどね。
最近見つけたのが、
これは絶対人間技じゃないよねっていうレベルで描き込んである絵っていうパターン。
そういうのもありますね。
最近ね、そういうのも気づきましたね。
めちゃくちゃすごい描き込みのイラストがあって、バイクのね。
バイクに女の子が乗ってるイラストでめちゃくちゃ描き込んでるのがあって、
すげえなこれと思って。
でも逆に言えば、ここまで描けるかと思って。
1:33:05
細かく細胞を見ていって、
あとはさっきの理論で、
ここがこんなに描けてるのにここなんでこんな雑なんだみたいなところを見つけて、
ああ、AIかと思って。
逆にまた他のめちゃくちゃ描き込みつくやつを見ていったら、
ああ、これ結局全部このバイクに乗ってる女の子の絵っていうシリーズでAIで描いてるんだ、これみたいな。
AIで出してるんだっていうのを見つけたりとか。
見つけようとは思ってないんだけど、
目について。
目について、ああこれいいなと思って見るときにあれ?って思って見たら、
ああ、AIかってなるっていう。
まあね、そっかそっか。
雰囲気だけであれ?って思って、
細かくは見ないけどまあAIかなっていう。
基本的には僕も疑って描かれたくはないんですよ。
すごいなと思って見るんだけど、
すごいなと思えば思うほど、
これ描けるのになんでこれ描けないんだ?
なるほどね。
何?何これ?こんなに表現力あるのに何これ?っていう、
何かよくわからんものが描いてあるっていうのが下せぬ、下せぬ。
こんだけ描けるんだからこれは何だ?っていうのが全部明確にわかるぐらい描けるはずなのに、
謎のオブジェクトを腰に下げているとか。
それすらもやっぱりだから意図はあるはずだってこと?
そう、意図はあるはず。
本来は。
何?っていうものをちゃんと腰につけてるはずなのに、
何だこれ?っていうのがついてたりとか。
全体にこんだけ描けるのに何でこれ?何だこれ?っていうものが下がってんだとか。
すると、ああ、AIが雰囲気で描いたんだなって思う。
やっぱりあるんだね、そういうのがね。
人間が描いてるからね。
人間だからわかるはずなんだよなと思ってますね。
そういう意味だとガイアのそういう話も本当はちゃんと聞きたかったんだよな、今日。
でももう1時間半になっちゃった。
僕は喋りすぎるな。
いやいや、僕が聞けてないか、僕が聞くと細かい話になりすぎてたかもしれない。
茶盛りモードじゃないからだよね。
逆にやってるから。
なんとかちゃんの話に途中飛び火したからですよ、スカンクさんが来て。
なんとかちゃんの。
くれくれ女子の。
いただき女子のね。
僕知らなかったけど。
今日はそんな感じにしましょうかね。
1:36:01
あ、リリアちゃん。
リリアちゃん?リリアック?
リリアちゃん。
リリーちゃんじゃないの?
ギンさんそれ…
リリーちゃんだ、リリーちゃん。
ひっかけられた。どんだけ僕は知らないかがバレた。
興味がないものには興味ゼロでおなじみの。
全然興味ないんですよ。
知らない人珍しいって言われてますよ。
あ、そうですか。そんなに有名だったんだ。
世間から隔離されてるってことですよ。
僕は最近Xでの交流をガンガン始めたので、
僕はいろいろXからの情報を仕入れ始めるかもしれないです。
そう、Xの話も聞きたかったんだよな。
あ、そうですか。ちょっとだったらいいですよ。
しゃべりたいです。
しゃべりたいですよ、今だって。
でも今日しゃべってるからじゃん。
あれが僕のすべてです。
これから結構批判的な意見が増えるなと思ってた。
その前に僕はこういう気持ちでやってますと言っておこうと思います。
でもあれを聞いて僕が思ったことを言っていいですか。
力さんはなんやかんや言った後に、
僕はコミュニケーションが好きなんだなって言ってたじゃないですか。
あー言ってた。
それで言うと僕はコミュニケーションが好きじゃないんだなって思いましたね。
あーそっか。テキストでのって特にそんな感じじゃない?
うん、テキストは特にはね。
僕はテキストがね、
でもあれ言った後に僕違うなと思った1個あったのは、
コミュニケーションが好きっていう、それもそうなんだけど、
中でも多分ね、僕はリアクションが好きなんだと思った。
だからやっぱりリアクションが欲しい人みたいな。
リアクションくれくれおじさんってことですね。
そうそう。実際それなんだなと思った。
リアクション低下おじ。
そうそう。リアクション低下おじ。
悪い言い方。聞こえが悪い。
でも実際僕はね、リアクションがないとなったら、
Xのコミュニケーションと言いながらも、また違うところに動いてる気がする。
そうだ、チカラさんはリアクション低下おじなんだよ。
コメント欄が熱いって。
聞こえが悪い。
でもまるっとすればそういうことだなと。
それを求めすぎるのも反省なんだけど、
でも仕方ない部分もあるかなと思って。
自分にちょっと気づいたところはありましたね。
ホワイトでやってる分には無言ミュートされないから大丈夫じゃないですか。
1:39:03
ただホワイトにならなくなるんじゃないかと思って。
個別のコミュニケーションが。
タイムラインにぐわーっとやっぱり来るから、
多分ミュートし始めるんじゃないかと思って。
なんかすごいみたいですね。通知がすごいって誰かも言ってた。
あ、言ってました。通知は僕オンにしてないからあれだけど、
個人に対しては通知くれるのか。これもすごいね。
そう、誰かが言ってた。
おはようございますとか、みんなやり始めたから。
だからツイッターが確かに、チカラさんの言う通り、
Xがコミュニケーションツールにどんどん特化していってるから。
振っていこうとしてるよね。
だから本当に拡散ツールがなくなっちゃったよなーって。
でもXはもともと拡散できるツールだからさ、
そこを抑えたわけじゃないから、それは保持したままだと僕は思ってて。
要するに、まあしょうがないのかな。
考えると、皆さん。WEB3好きの皆さん。
お。WEB3好きの皆さん。
それでいいんですか。
どういうことですか。
WEB2の支配の手のひらの上で、喜んでコミュニケーションを取ってるようですが、
今までは無料で使わせてもらってたのに、
もはや課金しないとそのコミュニティに参加できないということですよ。
確かに。そうだね。
インターネットの自由かどころか、ますますテック企業に取り込まれてますよ、皆さん。
あー確かに。そっかそっか。
WEB3好きの皆さん。いいんですか、それで。
まあいいんじゃないですか。
だって全員が使えないとは言ってないんだから。
課金しなきゃダメとは言ってないから。
ただ今Xが文化を作ろうとしてるのは間違いないと思うんだけどね。
勝ち残ろうとはしてるんだろうね。
だからXを活用するには本当に課金しないとダメなんだなって僕は非常に感じましたね。
でも課金しなくても使えるでしょ?
だってあれが出ないじゃん、要は。
ミュートされていくじゃん、いわゆる。
課金してない人をミュートすることはしてないんじゃない?
違う違う。実質的にミュートされていくじゃん。
実質的にオススメとかあれに上がらなくなっていくじゃん。
あー。拡散力みたいなところだと上がりづらくなる。
そう。オススメとかあそこに。
結局一回その人にコメントを入れればその人のツイートがバーッと出るようになったりするでしょ、今。
そうだね。アルゴリズムで一瞬でなるよ。
一瞬でなるでしょ。
1:42:01
逆に言えば誰かに触れてもらわなければ、全然フォロワー関係であっても出てこないってことだよね。
なるほどね、そっか。埋もれていきやすくなっちゃう。
埋もれていきやすくなっちゃう。
皆さんが課金したもの同士でこのツイートを取れば取るほど、
無課金の人の名もないツイートは上がってこなくなる。
ああ、そしたら本当に課金しなきゃダメっていう世界になっていく。
オススメに出ないからって、じゃあフォローを見ようと思ったら、
みんなそうやってフォロワー増えてるでしょ?
増えてる。
2000人とかのフォロワーが全部並べばさ、見れないじゃん、そんなの。
確かに。
だからやっぱりますますオススメに依存していく。
課金していれば変な広告も少ないんでしょ?
ゼロ。
だからオススメがすごく使いやすくなってると思うんだよ、皆さん。
課金してないと広告もバンバンオススメに出てくるってことか。
僕はX見るときオススメじゃなくてフォローのほうにしてみるからね。
フォローだと広告出ないんですか?
広告っていうかね、僕の場合は漫画を見ちゃうんですよ。
漫画が上がってるとそれ読んじゃうから。
だから僕オススメは漫画ばっかりなの。
漫画の広告ってこと?
まあ広告だよね。一話とかちょっとだけ見せて、ピッコマーとかに誘導するじゃん。
あればっかり僕のオススメは。
そうなんだ。
知り合いのツイートとか見ようと思ったらフォローのほう開いてダーッて流してみないと見れない。
それでも全部は、とはいえ僕も1500人ぐらいいるから、少なくともアクティブな人が100名ぐらいいるはずだから。
そうなるとね、やっぱバーッと見ても全員は見切れないから。
だから僕はどんどんXから離れていってる。
じゃあもう課金しない人は離れるか課金するかを選択せまられちゃってる感じになってるんだ。
そう。だから課金してゾンビ活動とか頑張った人たちはみんな称え合いながら同志みたいにして、
Xがとか言ってるけど、スタイフで言ってるのは多いけど、
僕は堅くなり無課金でいると楽さをすごい感じる。
除外されてる感じになっちゃうのかな。
そういう気持ち的な問題もだけど、そうじゃなくてシステム的にはそうなってる。
実際にね。確かに。
あーなるほどね。そういうふうには見てなかったな。そっか。
で、力さんは今まで自分の一人のポストが、
1:45:01
ほんと自分のつぶやきみたいなのが50ぐらいしかインプレッションなかったのが増えたって言ってたじゃないですか。
増えた。今300ぐらい普通にいくよ。
で、僕も自分のパッチマンガアートとかじゃなくて、
普通にただ上げたやつって50ぐらいしか見られない。
で、そのままだから。
はいはいはい。課金してるしつながり増えたからインプレッションは出やすくなったなと思ってたんだけど。
で、300に増えたの?
増えたよ。普通に300ぐらいは今出るようになった。おはようって言うだけで。
僕、パッチマンガアートのあれみんなに手伝ってもらったりして、あれ250とかだよ。
すごいじゃないですか。それと僕のおはようが同じくらいじゃないですか。
同じってことでしょ。一人のおはようが。
普段50のものを手伝って伸ばしてもらって250なのに。
ほらもう課金で分断されてる。
それはWeb2の世界の手のひらの上でやっぱり踊らされているんですよ。
でも実際はそうだと思うよ。だって一個のルール変更と言ったら途端にドーンとゾンビだなって。
もう一回ルール変更になってドーンとブルーバッチつけろって。
相互フォローダーになって今ボーンとリプライみんなでしようってなって、
どんどん集約していくんだと思うんだけど。
やってるよね。
そういうことなんだね。
だから僕がスタイフ、今朝とりあえず今の心境を言っておこうと思って撮ったんだけど、
あの話自体をそういう意味だと良く聞こえなかった、いいように聞こえなかった方も多かったかもしれないね。
いや、あれはそっちに向けての配信って感じ。
僕は前から言ってるように、自分あんまり興味ないやつでも一応聞いて、本読む感じで聞くって言ってるから。
そういう意味で言うと本当はビジネス系の人の話を聞いてるぐらいの感じだよね。自分に関係ないから。
なるほどね。いいねはちらほらつくんだけどコメントが全然つかなかったから、まだ今見てないけど、
みんな思うことは違ったのかなと思った。
これバッてついてる人の中でもかなり3Pの方が多いネタだなと思って喋った。
1:48:02
もしかしたらそうというか、ある意味無理やり良くしようとしてる。
良くも聞こえるかもね。
良いふうに言おうとしてるなみたいな。
僕はあんまりそういう表現はないようにと思って普通に喋っただけなんだけど。
力さんは力さんの思ったことをいつも言ってるし、それわかってるから。
別に嘘は言ってないし、本当にそう思ったことを言ってるし、そういう側面は間違いないし、
そっちにどうしようというわけでもないってわかるけど、人によってはそう通る人もいるかもね。
いやだって2年前ぐらいのDAOでよくやってた人とかが、Xで再開したりとか僕したからさ。
そっちのCBSみたいなね。嬉しくてすごく。
それもわかる。
だから全然上がってこなくなってるからさ。
それは抜けた人が多いっていうのでなんとなくそう思ってたけど、
その同時にアルゴリズム的にも全然絡まないからどんどん出てこなくなってるっていう。
確かにね。そっか。
そういう意味では僕もフォローのほうを見るようになったら、そういう意味では目にあつくようになったよね。
おはようとか今もよろしくとか。
あ、この人まだいるんだみたいな。
あー、たしかにね。
メルさんとかこの間、お久しぶりですって。
初動の?
前のマイクロヒーロー。
Xに課金するんだったらちゃんとGPTに課金するでしょ。
まあね。GPTのほうが優先度が高いと思います。間違いないです。
あ、しゅんしゅんさん。
いきなり来ていきなり長文打ち込んでね。僕ら見えないんだよ。
ちょっと読みます。
タイムラインに流れてこなくなる問題。
Xの機能、リストでグループの人の投稿は見るときありますよ。
タイムラインだとやっぱり全部流れてこないので。
タイムラインで見るんじゃなくて、リストっていう機能で見たい人の投稿を見ていけるんだ。
ほらね。
そういうことがさらにあるんだ。
余計に見れなくなるってことか。クローズになっていくんだ。
そう。余計クローズになる流れですよ。
なるほど。じゃあXもクローズ化していくのね。
井戸になっていくわけね。
井戸になっていくわけですよ。
財布化現象じゃないですか。
見たい人だけをリストに入れて、いつもそれを見てるっていう。
あんなの本屋さんでザッタを見るような感じで見れるのがTwitter。
1:51:03
僕にとってはね。
変なニュースからさ。
こんなのあったかみたいなのパッパッと目に映って。
トレンドワードとかで全然関係ないな。
イラストもWEB3も関係ない。
工具事故のなんとかとか言っても元々のあれで気になって見るとかさ。
あるわけじゃないですか。
でももうそれぐらいだもんね。
タイムラインはもう全然。
じゃあ拡散力はなくなるわけだ。
拡散したいと今思ってるところで。
じゃあもう10人から20人ぐらいが限界じゃないですか。
ちゃんと見るならリストが。
どのぐらいしてるんだろうみんな。100人とか200人とかやってんかな。
慣れてる人はボンボン投げ込んだりするんでしょうけどね。
今からそれをやれって言ったらもうしたくないもんね。
そうだね。
それをより分けることになるからね。
どうしてもやらざるを得ないのはコピペみたいな。
おはようございますとか、いつでもよろしくお願いしますはしょうがないからね。
こういうのばっかりになるとさ。
それもそのうちなくなるでしょ。
なくなると思う。やってられなくなると思うからね。
こういうコミュニケーションしたいわけじゃないから。
こんにちはなんて1ヶ月もすればしなくなるでしょ。
DiscordのGMと一緒じゃん。
でもそこからリスト化していくんだみんな。
すべては異動、マスを狙うのが無理というか、マスというターゲット自体が存在しなくなる。
あー、インターネットの利点がなくなるってことだよな。
興味がある人に特定していくっていうことなんでしょうね。
どこの異動に投げ込むか。
それで言うと、異動に移るのも大変難しいんだよね。
僕イラスト異動に行きたいのに、全然行かない。
最初たどり着けないよね。
全然たどり着けない。
僕ゾンビやったときがそうでしょ。
一番最初、僕1年半使ってないXだからさ。
綺麗なコストしかなくて。
どこにバズってる1万円以上のインプレッションのコストがあるのか、僕にはわからなかったんです。
でも1個2個見つけていくと急に出始めるから、1個2個見つかると急に出てくるんでしょうね。
僕は絵描きYouTuberの斉藤直樹先生のツイートにちょっと返信しただけで、
もうちょっと数値合わせだけど、めちゃくちゃインプレッション伸びましたもんね。
1:54:03
だからイラスト業界いるんだよな。
Web3業界どころじゃないぐらい人間いるのに、
あの時擦れたあの異動はどこにあるんだろうっていう。
それだから斉藤直樹先生のポストにリプライしてる人に全部コメント打ったりすると一気に広がると思う。
そうなんだろうね、アルゴリズム。
今僕はそれを学びました、今回のことで。よくわかりました。
そうするとバーッと広がります。
ポストXに関してはそうだよな。
だから僕は今インスタのリールでね、
それも言ってますもんね。
ゼロからちゃんとそっちの異動めがけてスタートさせようと今してるところです。
だから用途に分けて通路を使い分けるっていうこともそうなんでしょうけどね。
まあWeb2だということですね。
支配がますます強まってますよ。
確かに。
たぶん実際Xみたいなやつをいくつか出たけど一個も使ってないもん。
あのスレ図がですよ。
僕のスレ図めちゃくちゃ昔のツイッターみたいなんですけど、そういう人いないのかな。
どういうこと?
ネガティブなやつとかばっかり。
勝手にそういうのがバーッと出ちゃうんだ。
なんでそうなってんのか知らないけど。
だからそういう人以外使ってないからじゃないの?
って思うじゃん。って思ってたんだけど。
スレ図結構いいっすよっていう意見もまた聞くんだよね。
使ってる人がいるんだ、まだ。
だから違う異動に。
僕のスレ図は違う異動につながってるらしくて。
なんか恋愛のドロドロした口とか、イラストのそれこそこんなクソ案件でどうのこうのとか、
そんなのばっかり僕のスレ図にあがってくるんだよね。
じゃあそっちの異動は掘り当てちゃったの?
見に覚えが全くないんだけど。
どっかからちょっと違う異動見つけたい。
違う異動見つけて映るのが非常に難しいんだよね。
でもそれはちょっと思いました。
そういう術を身につけていかないといけないんでしょうね。
スレ図は誰かが穴って言ってましたね。
異動っていう意味で穴って言ってるってこと?
穴場っていう。
あ、穴場。
みんながまだスレてないってこと?
スレてないからリーチしやすいみたいなことを言ってる人もいた。
1:57:00
まあ確かにね、そう考えるとそうかもね。
あふれてしまってるところよりは。
そういう側面も確かにあるよな。
あるかもしれないね。
そっちの異動と思えば、ちょっとでも反応があればやるかてあるかもしれない。
でも僕はね、そんなのしか出てこないから嫌だなと思ったくない。
リブラ先生が、コーチするとエロイドネタミードに陥るのかなって。
そういう人たちが活発にやってるだろうからね。
そうね。ほっとふとそっちに落ちていくようになっている可能性は確かにありますね。
めちゃくちゃ活発に発信してそうだもんね、そういう人たちは。
どこだろうと、どこの異動だろうと、1万件送って1位当たりゃいいとかやってれば。
そういうのを、僕も全く触ってないわけじゃないから言うても。
じゃあそっちの割合でちょっとでも多いと、そっちばっかりの方がいいんだから。
いつの間にかちょっと触れたものが積み重なって、自分が他を触らないもんだから濃度が増しちゃって、そっちの。
普段使わないからね。
そう、普段使わないから。ちょっと触ったものの濃度がどんどん濃くなっていった。
アルゴリズムが。それしか触らない人って、割合で言うと。
割合で言うと。この人、ゾータル的にこれしか見てねえなって思う。
違うよ、あんたがちょっと気になるワードで上げてくるからだよ。
こっちインスタ見てんのに何かスーツのやつ、ペンって見れて、イラストレーターとか持ってたら見るじゃん、どっちもちょっと。
時々見るじゃん、そりゃ気になるワード。
時々がそれしか見なきゃ。
向こうからすればこいつこれしか見ない。そういうことか。
はめられてる。気をつけないといけない。
たまにしか使わないSNSはちゃんと5分5分ぐらいで、普通のやつも見ましょうってことですね。
たまにしか使わないやつは本当に濃度が濃くなる。そのミニスカートで踊るやつですよ。
そういうのがぴょーんと出ちゃうと。
ミニスカートで踊るやつは僕も確かに見るけど、それこそYouTubeショートとかで見るんだけど、つい見ちゃうんだけど、
でもYouTube自体はそれこそ雑学とか古代の歴史とかいろいろ見るからそんなに染まらないわけ。
漫画のコンテンツのやつとかもちゃんと開封がされてるわけ。
だから放置してるとやばいよね。
やばいね。放置してるやつは絵の系は触っちゃダメってことだよ。
放置してるやつはエロイドネタミイドに落ちるねやっぱり。
濃度濃くなるから。今Tラインで見ましたね今日の。
人間の原始の部分でちょっと触れてしまうもんだからどうしても。
2:00:02
あー面白い。
ほとんど使わないSNSでは濃度が濃くなるから触るなってこと?
でもほとんど見ないのにも変わらずやっぱりちょっとこの原始の部分の性の部分とかをネタミとかそういう部分で気になって一瞬触っちゃうもんだから。
気づいたらそれに染まっていくという。
100%になると。
気をつけないといけない。
あー危ないですねそれ。
時間が経てば経つほど率が上がっていくからね。
どんどん濃くなる。
こいつこんな長時間利用していながらこれしか見てないっていう。
犯人見つけたぐらいにピンポンとね。
こいつ退出2年経つのにエロをしか見てないとか思われてしまう。
100%ですから気をつけましょうそれ。
面白い。
5年経ってるのにみたいな。
それしか見てないの?
いまだにこれしか見てないぞこいつ。
いやー面白いな。
100%これだ。
ホットワークしてるやつ危ないかもしれない。
危ないですね。
高安と言う感じですね、まずは。
まずは種を植える前に高安はないとダメってことですね。
放置していた衛生のやつを。
頻度を上げて、一般のものもちゃんと見て、
喉を薄めると。
こういう人ですよ、僕はっていうふうに人はね。
子供用にツイッターカード作ったらエロだらけ。
でも確かに。
LINEとか、こないだ時はそうでも入れたけど、
僕も娘にそれぞれを使わせようと思って、
やっぱり広告とかがすごい嫌で。
広告問題ね。
スカンクさんが言ってたね。
止められないって言ってたからさ、広告を。
Appleは。
あーそうか、それ時はそうでやったね、チカラさんが確かに。
困っちゃうんですよね。
でもデジタルネイティブの子たちは、
気にしないのかな?
強いよやっぱり。
それが当たり前の世界を最初から知ってるから。
僕らが公園の草むらでエロ本を見つけてたのとは違うから。
エロ本だらけだから気にならないのかな?
気にならない。
特別感が薄いってことか。
僕らが、昔電車の中でタバコ吸ってるおじさんがたくさんいても気にならなかったのと同じように。
あー確かにね、普通だったもんね。
飛行機とかね。
今だったらえぇーってなるわけじゃん。
なる、なる。
森浦先生も言ってるようにさ。
その逆も、叱りでさ。
2:03:00
じゃあ親側から気になりすぎてるだけで。
気にしすぎてるだけってやっぱりあるんじゃないかな。
誰かの放送でも言ってたよね。
あーそうですか。
子どものほうが、こんなのに引っかかるやつバカなのかよって思うとか。
あーなるほどね。
こんなの子どもに騙されるんじゃないかって親が心配するけど、子どものほうがもうそれわかってるみたいな。
じゃあむしろ任せといたほうがいいのかもしれない。
ある程度の年齢。高校生ぐらいになればもうそれぐらいの体勢がつく。
まあね。
小学生はまだね。
でもまだ小学生だからさ、うちのね。
でもずっとずっと。
知り去るのつらい。
それは僕らはですよ。
だから今の子たちは悟り世代と言って恋愛とかにも興味がないっていうのはそういう影響もあるかもしれないですよ。
あーなんか晒されすぎて麻痺してる。
麻痺してて。
しかもネガティブな女性も多いし。
結婚なんてろくなもんじゃないみたいなのが当たり前に思ってるわけじゃないですか。
まあそういうことね。いいイメージがなかったりするのかな。
恋愛なんてめんどくさいだけみたいなのに染まってるから。
はいはい。
ある意味刺激にはさらされてないけど、
でも彼らはそういう世界だから、僕らがとやかく言うことじゃないんでしょう。
これを言っちゃうから老害になるんでしょうね。
あーそっか。まあね。
30何歳の独身を見つけちゃ結婚しないの、とか。
それは別に好きにしなとは思うけど。
なんか言いたくなるってことね。
僕は独身とか言われてましたよ。
あ、そう。
30代で。
まだ結婚しないのか。
まだ結婚しないのの言い方で腹が立つのは、
もういい加減身を固めたらっていう言い方。
いや、別に遊んでねえし。何遊んでる前提なのよみたいな。
あー、なんか嫌ですね。
だからそのおばちゃんの時代はそうだったんだよ。
30代で結婚したやつは遊んでるやつしかいなかったの。
あーその当時は。
その当時は。
みんな20代で結婚してたから。
僕らは晩婚の時代だから30代で結婚してたから。
ある意味当たり前だったじゃないですか。
普通だったもん。
だけどその当時の5、60代のおばあちゃんからすると、
いい加減身を固めろとか、
そういう感じの言い方で言ってくるわけ。
結婚しない、する、した方がいいんじゃないみたいな。
あー確かに。
あれはすごくうざく感じてたから、
僕たちの年代の常識で判断して何か言うのはやめたほうがいい。
やめたほうがいい。
これが老害でしょ、おそらく。
そうですね、そうですね。
で、昔の結婚は恋愛じゃなくてシステムだった。
2:06:03
昭也作の話の時にすごくよくできたシステムだったんだなって思い知らされましたもんね。
あーそうね。長男ちゃんと準備して手術でやっていくっていうね。
システムとして優れてたんだろうな。
ということで老害にならないように気をつけましょうと。
これ2時間超えちゃったから編集できなくなっちゃいましたね。
ほんとだ。しまった。
喋りすぎ。
バーに行かないといけなかったのに。
今日2時間喋っちゃっただけ。
マイクロヒロズのガイアンについてお話を伺う日だったので。
いやでも前半1時間はちゃんとしてるはずよ。
前半そうそう。だから一番最初は、
今の文役員さんの別の作品が見られてて書いてる話を。
めちゃくちゃくじってるのに編集できないんだって。
ただあれを聞くからこそ、
役員さんが書きたいと思って書いてくれてるこのガイアが、
どういうふうな思いで書いてくれてるかっていうのは逆に伝わってくるような気がしたから。
そうだよ。
そこも聞いてもらえると嬉しいなって僕は思います。
これはだからスピリチュアルアイテムなんですよ。
おっ、どういうことですか。
こんだけの念と思いがこもってるんですよ、このイラストに。
確かにね。
ニヤケンがこもってるんですよ。スピリチュアルアイテムです。
だからこれは5万円ぐらいで売りましょう。
これ売りすぼじゃないんだから。
でも実際値段とかはこれから決めないといけないですよね、発売日とかね。
でも半分本気で、そこを汲み取った金額にしていいかなと思ってますね。
でもそれはね、5万円はあるかもしれないけど、
でもそれなりにしっかりした値段付けはしていいんじゃないかなって気がしますよね。
本当に今までの、こいちゃんだけど、このフレアとかのマイクルヒーローズは、
前から言ってるように僕はクライアントワーク的に描いてたって言ってたじゃないですか。
このガイアは本当にパッチマンガ、アートをちゃんと描きたいと思って描いてるから、
僕も思いがちょっと違うんですよ。
ガイアというキャラとかその素材そのものは確かにちょっとマイクルヒーローズ側ではあるんだけども、
この絵そのものは結構魂込めたなと思ってるんで。
そういう意味だとそこの流れの。
2:09:00
これがパッチマンガアートだっていう気持ちで描いてるんで。
今後パッチマンガアートとして、
一番最初の入り口の二等身のシンプルなデザインのゲーム風キャラっていう値段付けもあれば、
中くらいからって段階踏んでいろんな車のやつとかも出たりする中の、
一個のサンプル的な位置づけにもなると思えば、
ちゃんとしっかり値段付け考えていったほうがいいってことだよね。
そうそう、僕はそういう意識でこれを踏んどってました。
NFTアーティスト宮城県のパッチマンガアートっていうのでいうとこのガイアが唯一になるので。
そうね。宮城県さんに依頼としてこの画風のクオリティまでの上級パッチマンガアートを依頼すると、
このぐらいの金額感ですっていうサンプルにもなるってことか。
そういう意識はなかったけど、そう言われてみればそうですね。
だってこれ200円で売ったらさ、例えば極端に。
宮城県さんに200円で依頼したらこのパッチマンガアートのクオリティを返ってくれるのかなって思われたら困っちゃうでしょ、逆に。
そうね。だから結構アーティストを意識するようにすごくなってるので、僕も。
活動としてね、これからも。
これがそのアートだっていう意識も強いので、今までになく持ってるので。
だから根付けはそうしたいなっていう気はありますね。
そうしましょう。だから変に安くっていうことは今までやったこともあったけど、
この作品はそうじゃない位置付けでちょっとやりましょう。
だからそういう根付けになるぞっていうのも意識して、
このゴールドとかも買ってましたから、シルバー、特にシルバーね。
その意味で言うと、三つ出す系とも思いましたもんね。
一転っていう。
完全に一転にするべきじゃないかなとも思いましたけど、
まあでもこれ3色出したいなっていうのもあったから。
そこは3色でもいいかってことだけど。
でもそれをこれだって訴えるだけの力を込めて描いているので。
そこはね、もうすごく伝わりますよ、この作品を見ると。
だからそういう感じで宣伝も。
やっていきます。僕も宣伝やります。
ギンさんもマーケターを名乗ってたんで。
ギンさんもマーケターを名乗ってた?
先週名乗りじゃなかったっけ?
あ、ギンさんマーケティングやってくれるってこと?マイクロヒロズの。
あ、でもギンさんいなくなっちゃった。
あいつ、つまやくって寝てるな。
2:12:03
でもしっかり根付けも設定して宣伝もしていきましょうよ。
したいですね。
でも僕はそれより書くほうにやりたいんで、できれば。
やってきます、僕。
発信はこういうのを発信して、こういう思いだっていうのは伝えていかないといけないですね。
そうですね。
それに共感して、じゃあやりますっていう声を集めないといけないですね。
告知とかも含めて。
少なくとも僕がその役割を担うから、告知というんで。
課金Xを活用して。
そうです。もちろんです。
あいつ宣伝数からリストから外しておこうかな。
ミュートされるかもしれないけどね。
ミュート井戸に。
まあそのときはしょうがない。
だから全員が同じ井戸じゃないと思うからね、今つながってる人がね。
どっかの井戸にはぶっ刺さると思いますよ。
でも根付けをちゃんとしっかりやっていきましょうよ。
今いってもので出してるいろんな人たちがいるので、そこにやっぱりそれぐらいしたいなと思いました。
売れ残ったとしても。
そこはそれでいいと思う。
どこかで誰かが目にしたときにっていうことが絶対あるから。
それに頼るだけのものを変えた自信はあるので。
本当にそう思います。
しゅんしゅんさんありがとうございます。お手伝いできることがあれば。
しゅんしゅんさんだけどスタイフ全然あげないからね。
でもしゅんしゅんさんはしゅんしゅんさんの井戸があるから。
スタイフもちょっと伸ばしたいんですっていう話だったからコラボしたんだけど。
僕もちゃんとチャモリでやりますから、しゅんしゅん。
やっぱりチャモリが本番か。
わかんない。チャモリあんまりパワーないですよ。コラボみんなやってるし。
でもやっていきましょうよ。
即完売ということを狙うわけじゃなくて、
今後のアーティスト三宅園さんをしっかり確立していくための
一個のステップとして、
上級パッチマンガアートをここでラインナップ揃えたということで、
ちゃんとしっかり根付けもして、告知もしていきますということで。
2:15:00
僕もやっていきますのでよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
では次回予告だけ。
次回予告。次の作品はどうするか。
どのキャラにいくかってことね。
もう全部を含めて。
パッチマンガアートでいきますが、そこはもう決めていきますが、
どういうものをするかというのをいきましょう。次回。
僕はもうこれ完成したんで、
僕がやることは告知用のものを作ったりするんですけど、
基本的には次の作品。
次の作品をもうスタートしていかないといけないなと今思ったので、
次回予告として。
了解です。
あとは次回予告として、雑談的にそのときの
なんかのまた辞辞ネタが出てくると思いますが、
今日はリビちゃんが出たけど、
あとXの話が出ましたけど、
何が飛び出すかはご期待ください。
何が飛び出すかわからないのが、マイクールヒーローズ戦略会議。
タイトル変える?これ。
ジジイだし。知ってる方だけは入ってくるんですけどね。
僕と三宅さんを知ってる方に楽しんでいただくチャンネル。
調味方向けということでいきましょう。
あ、でも聞かれてるんですよこれ。
あ、そうですか。
これ僕のスランの配信より多くなってきたんですよ。
すごいですね。
誰が聞いてんだろうって思いながら。
リブラ先生何回か聞いてくれてるんですよ。
一人の人が。
3,4回くらい。
さすがに今回は長すぎて少ないかもしれない。
ちょっと2時間、20分はね。
ありがとうございます。
じゃあ今日は立ち会い行きましょうか。
マイクールヒーローズ
ジェナシス。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
リブラ先生、キャッティさん、シュンシュンさんありがとうございました。
ありがとうございました。
02:17:34

コメント

スクロール