00:06
はい、こんにちは。日曜日です。
X2EDAO内二次創作プロジェクト、マイクールヒーローズ
通称MCHのリードデザイナー、みやけんです。
ジェネラティブコレクション、マイクールヒーローズのローンチは、
今月末0.002イーサの準拡圧ミント、
6月28日水曜日Wednesday
20時から確定、ALミント補充車ミント開始
6月29日Thursday
21時から早押しAL補充車のミント開始で
共に24時間のセールとなっておりますので、よろしくお願いします。
はい、じゃあスポンサーコール参りましょう。
昨日の配信にコメント頂いた方の読み上げです。
コメント頂きありがとうございます。
皆さんのコメントがやる気の源、スポンサードと化しておりますので、よろしくお願いします。
今日はスペースに、X2EDAOの1周年記念のスペースに
夜寝てるっていうことでですね、今回はですね、
マイクルヒーローズの代表として行くことになるので、
ちゃんと喋らないといけないんで、
ちょっとこのスタイフの場を利用しまして、
今日喋ろうと思う内容をちょっとアウトプットしておこうと思います。
実はちょっと新情報というかね、表にあまり出してない情報もありますので、
いち早くこれで出るということになるのかな。
まあまあそんなに広まる話じゃないんでね、そういうのも含んでおります。
15分の中でね、どれだけちゃんと言えるかっていうのをね、
一旦練習させてください。
はい、マイクルヒーローズのコンセプトなんですけれども、
当時ね、プロジェクトが始まった時に、
X2EDAO内の二次創作のプロジェクトがですね、
基本的に可愛い系のフレア、アクア、ガイア、その他大勢、
あと、サイドキックスのワンコ、魚、岩、
ダメだ、全然出てこないぞ。
03:03
日の丸、アクアじゃない、クレア、
違う、日の丸、うなぎなんだっけ、
うるる、クレイ、クレアって誰だよ、クレイ。
よし、この名前ちゃんと出てくれる名を持っておこう。
の三匹が、とかのね、可愛い系のプロジェクトが多かったので、
僕らがやるのはやっぱりかっこいいやつをやろうというのが結構早い段階でね、決まりましたので。
それでですね、名前もちゃんとするっていうところから、
いろいろ投票というかね、
マイクールヒーローズっていう名前にさせていただきました。
で、これのロン、ジガ、まあそれはいいか。
で、まあまあそれがコンセプトですね。
そして、マイクールヒーローズは結局どうなってるかっていうと、
メインのヒーローたちの設定があるじゃないですか。
設定を元にさらに妄想を膨らませて、
こんなストーリーだったら面白いかもねみたいなのを、
妄想部屋っていうところを作って、妄想膨らませた上で、
その設定に沿ってパーツとかを組み合わせて作るようにしております。
で、最初からね、これそうだったわけじゃないんですよね。
10月に始まって、これだけ時間が経つ中で、
思経の変化とかがいろいろあってね、状況が変わったので、
それに合わせて変えていかないといけないなっていうところがありました。
最初はもうちょっと簡単なデフォルメ、
もうちょっとデフォルメのある後藤真くらいのキャラだったんですけれども、
12月とか1月くらいかなに、
今後このNFTのジェネラティブは、
よりどんどんこの画力というかね、いろいろ書き込み…
この辺どう言おうかな。
もっと単純に凝ったものが増えてくるかなと思って、
やっぱり技術の高い個人のプロジェクトとかも、
注目が集まり始めてたので、
だからなんだろうね、ここはどうしようかな。
06:03
そうですね、
ジェネラティブを作るためには、
どうしても複数人の共同作業になるから、
線の太さを揃えたりとかね、
色もやっぱりベタ塗りにしたりとか、
どうしても絵的にちょっとペタッとした、
いわゆるアドビのイラストレーターで描いたような、
絵になってしまうと。
で、ちょうど個人クリエイターとかのね、
やっぱりちゃんと書き込みのある絵とか、
ちゃんととか言わない方がいいな。
書き込みのある絵とかにも注目が集まっていたので、
じゃあこの際、ちょっと方向性としては、
ちょうど中間を取るようなイメージでやってみようかな、
っていう試みをし始めました。
なので、ある程度書き込み感もありつつ、
まあまあペタッと見えないような感じっていうので、
していきましょうっていうね、方向になりました。
だから、とにかくかっこよくしたいっていうのがあったので、
できるだけ、絵的にもね、
いかにも組み合わせてできましたっていうのよりも、
一枚絵でもじゃないかって思えるぐらいのやつに、
やつにしたいなーっていう思いが、
その頃出始めたので。
でね、その頃に、
なんとXトゥイーダオの絵から、
かわいい系のプロジェクトしかなかったXトゥイーダオで、
ビランズっていうかっこいいやつが出たんですよ。
かっこいい系が出たんですよね。
そこでですね、結構、
かっこいい系が出てないから、
それを埋めようと思って作ったプロジェクトなんだけども、
かっこイケてちゃったなっていうことで、
ちょっと悩みました。
その上で、
じゃあ、とはいえ、
ビランズもやっぱりデジタル風の、
アニメ塗り調の、
僕なんかやってるのもアニメ塗りであるんですけども、
そういうジェネだったので、
もっと漫画に寄せようということで、
そこからまた改めてですね、
細かい影線を入れたりとかですね、
ちょっと質感を変える方向に進んでいきました。
そういった形で、
今の新しいスタイルに、最終的なスタイルになっていったというところです。
それと加えてですね、
09:01
やっぱり当初の予定は2月ぐらいのリリースだったんですけども、
そういう路線変更とかを伴って、
あとまたやっぱり書き込み量が増えるっていうことになって、
なかなか、
最初はフレアとアクアとガイアを出すつもりだったんですけど、
全部やっていく余裕がとてもじゃないけどないぞということになって、
じゃあどうしようかというところから、
じゃあもうこの際フレア一本に絞りましょうということで、
今回出るのはフレアのみということで、
順次じゃあ次はアクア、
次はガイアみたいな形にしていきましょうということになりました。
なので今回出るのはフレアのみとなっております。
というのは特徴ですね。
あともう一つの特徴としては、
さっきも言ったようにストーリーを考えて、
それに合わせて作画をしていっているので、
このストーリー展開を3つのフェーズに分けてあります。
まずはヒーローになる前のフレアっていうのを考えました。
結構裸の絵が出てると思うんですけど、
これは妄想の素体になるイメージです。
だから傷が胸のところにあったりとかあるんですけど、
そこら辺もストーリーがある程度裏ストーリーがあって、
それに沿って体中に小さい傷があるとかないとかの差もあるんですけど、
傷がないのはヒーローになる前、戦う前のフレアの姿です。
フェーズ2がヒーローになったと。
ヒーロー認定っていうのがあって、
その認定で雫と言われる印が覚醒することによって、
ヒーローとして認められるみたいな裏設定を考えまして、
なのでこのフェーズ2っていうのは、
要は戦士になってからのフレアっていうイメージになってます。
なのでフェーズ2あたりでは服装もちょっと変わって、
かつ体の傷も戦いの跡がついてるっていう感じですね。
フェーズ3は元のヒーローのデザインのアーマーをつけております。
その上でアーマーをつけたスタイルになっていると。
こういう特徴になってます。
そしてもう一つ、実はありまして、背景バナーっていうのも考えてるんです。
バナーっていうのは横長のやつですね。
ツイッターのヘッダーバナーとかにする。
ちょうどエクシスがジェネシスとして出してましたね、横長のバナー用。
12:01
あれを僕らも結構早い段階で考えてて、
思いついたのが真ん中にVSって入れて、左右にフレアを並べると。
それで今回出すフレアは右向きと左向きがいるんですけど、
ちょうど向かい合わせにしたら格闘ゲームのゲームスタート画面みたいに
ちょうど向かい合わせで真ん中に刺すVSみたいなのが出て、
っていうのを背景バナーに、ツイッターのヘッダーバナーにできるみたいなのができたら面白いよねっていうのを考えてました。
当初はですね、アクアとかガイアもいる予定だったので、
結構いろんな戦い、バトルマイシーンが作れるかなと思ってたんですよね。
今回はフレアだけなんですけれども、
でもこれ考え方さらに広げたらですね、
これって他のいろんなジェネラティブの皆さん持ってるNFTも合成すれば面白いんじゃないかっていうことになりまして、
CNPとフレアが戦うとか、そういうのになったら面白いぞっていう風にして、
そのVS印の背景をまた別で出そうとしております、実は。
まだいろいろ爪が甘いところがあるので完成はしてないんですが。
というところですね、これが結構遊べたら楽しいよなと思ってですね、
いろんなNFTをそのバナーに並べて、
これとこれが戦うみたいな構図が作れると。
白いメガネをかけた鷹と紫の髪の人形さんをVSに並べるとかね。
これ言わないほうがいいな。
というのを考えております。
というところです。よろしくお願いします。
どうだろう。これぐらいの内容を入れたいけど、
冒頭があったとしても今10分以上は喋ってるな。
これを秋社長と受け答えがあったりしながら喋らないといけないのか。
コメント欄もあるだろうしな。難しいな。
喋ってみたけどちょっと長いですね。
やっぱり文章化してまとめないといけないようですね。
分かりました。ありがとうございます。
という一人壁打ちをさせていただきました。
15:03
じゃあ今夜は何とか頑張ってまとめて喋ってみたいと思います。
そういうトークになるのかな。
分からないですけど宣伝しないといけないのでね。
背景バナーについてはちょっと発表したいなと思ってますので。
画像貼れたら貼りたいですね。実物を。
ということで今日は終わりましょう。
それではまたね。バイバイ。